更新日:2022年12月14日
比内地鶏の親子丼が美味しい秋田のお店
秋田旅行2日目のお昼は、昨日食べた『七代佐藤養助』の稲庭うどんが忘れられなくてもう一度行こうかと思いましたが、折角秋田まで来たのにあまりにも芸がないだろうという事で『秋田比内地鶏や』の究極の親子丼を食べてみる事に。 秋田駅ビルのトピコ3階にあるので、迷う事なく到着。 究極の親子丼を食べに来たのに稲庭うどんも食べたくなり迷いに迷っていると、店員さんが『鳥夢(ドリーム)セットもありますよ!』と言われてそちらを注文。 注:ドリームセットは究極の親子丼と稲庭うどんのセットです。 待つ事10分足らずで運ばれてくる。 丼の蓋を開けると、とろっとろの卵の中にチラホラと比内地鶏が見える。 実食! 味の濃いフラフワの卵と炭火で炙られた香ばしい比内地鶏、少し柔らかめのお米が口の中で渾然一体となり時間差で脳が味覚を感じた瞬間、『は〜』と訳の分からない溜息が出てしまった…。(^_^;) 幸せ感この上ない溜息。笑 究極とは卵も鶏肉も全て比内地鶏を使ってるからで、究極の美味しさという意味ではないので勘違いされないように。 とは言え、確かに満足できる美味しさである事は間違いない。
創業50年にもなる老舗そば屋。
秋田市の繁華街は駅前ではなく、川端(反)というところにある。秋田県は東北6県の中でも人口が一番少ない。しかし、東北の中でも誇れる繁華街(歓楽街)がこの「川反」。「紀文」にたどり着くまでにたくさんのおいしそうな店(居酒屋、焼き鳥、他)の前を通り、吸い込まれそうになりながらも堪えて当初の目的のお店へ。 外観は正直、昔からあるお蕎麦屋さん。そう、ラーメンを食べに来たのだが完全にお蕎麦屋さんなのである。中に入ってみると、完全に昭和。創業が昭和41年(1966年)だから、半世紀以上をこの歓楽街で生き抜いてきたということになる。 テーブル数が多いのにほぼ埋まっている。さらに驚くのはほとんどの人がラーメンを食べているということ。蕎麦やつまみのメニューはたくさんあるが、ラーメンのメニューは「千秋麺(せんしゅうめん)」とざる中華しかないのに。(大盛りと半分もある)私ももちろん千秋麺756円を注文。 どうやら、この川反で飲んだ後の〆ラーメンとしてこの店が定番らしい。 出てきたラーメンは、お蕎麦屋さんで出すよくあるラーメンのタイプ。動物系と野菜を煮込んだようなあっさりしているが甘めでおいしい。
【秋田駅近くで人気No1の焼肉店】 <お店の立地や歴史> ・秋田駅から明田地下道に向かう途中 ・旧牛玄亭泰庵の小原氏が独立開業した店 ・2019年8月28日オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席とテーブル席の構成 ・シックで高級感のある店内 ・大人にピッタリのサービスの行き届いた焼肉店 <オーダーメニュー> ・上久ランチ 2,100円(ランチドリンク付き) ・追加牛タン 1,450円 ・アルコール別 <感想> お昼時、秋田駅前で予定があったのでダメ元で「久」に当日の予約電話してみたら、前のお客さんが空いたら折り返しの電話してくれるサービスしてたんですね。 ランチは回転が速いのでこれ凄く嬉しいサービスかも✨ ちなみに11:30頃電話して、買い物して待っていたら12:15ころ空きの電話貰えました。時間無駄にならなくて最高です という事で美味しい久のランチに難なくありつけました! 妻とのランチはいつもの通り上久ランチに牛タンを追加。
1860年創業以来、長年地元の人に愛されてきた稲庭うどんの名店
カミさんにリードされる形でお昼は稲庭うどんの有名店『七代佐藤養助 秋田店』に行って来ました。 僕はタイカレー二味セット、カミさんがあったか比内地鶏つけうどんをオーダー。 稲庭うどんなんて食べ事あるし。(ー ー;) ↑上から目線の発言を謝罪します…。m(_ _)m 僕が今まで食べてきた稲庭うどんはなんちゃって稲庭うどんでした。すみませんでした…。 つけ汁も美味しいけど、やはり主役はうどん。 どんなつけ汁が来ようがつけ汁は脇役です。 喉に引っ掛かる事もなくスッと入っていってしまう喉越しや、噛んだ時のコシのある歯応えはさすが本場と言わざるを得ない。 調べてみると銀座にも『七代佐藤養助』がありました。 ヨシ!これで東京に帰ってもいつでも食べられる!o(^▽^)o
常連客が多いい、秋田名物の味噌チャンポンが美味しく食べられる老舗店
所要の為秋田市内へ。 お昼になり気温も高かったが、あえて熱いラーメンを。 タイミングよく席確保し、待ちます。 まず味噌ちゃんぽん(並)、丼ギリギリまでたっぷりの餡です。 熱々なのでなかなかの強者です。 続いて塩ちゃんぽん(大)、こちらも熱々危険です。 久しぶりに美味しく食べましたが、味噌よりも塩がじぶんに合うのかなと。 ごちそうさまでした。
旨味や甘みがありとっても柔らいのが特徴の秋田牛の専門店
夜に欲望のままに食したらお財布が心配ですが お昼ならリーズナブルに食べられますね(^^) #ランチ #焼肉 #ご当地グルメ #秋田県 #東北 #出張グルメ
秋田名物の末廣ラーメン
【秋田市山王エリア 今や全国7店舗❗️秋田ブラックの本店❗️】 ■6月6日(火)PM10時半 3名 待ち無し ◐ラーメン(並)700円+ヤキメシ550円 山王で飲んだ後の〆ラーメン。一番人気は末廣ラーメン本舗本店でしょうね! 京…
すべてお店の手作り!秋田駅近くにあるラーメンのお店
仕事柄ちょっと遅いお昼しか食べれないので、 運良く空いていたのがこちらのお店でした。 市場の中にあり、16時までの営業です。 十文字ラーメンって全く聞いたことないのですが、 もうザ!中華そば!と行った感じです。 透き通っているスープはさっぱり、でもとても奥深い味。 店員のお姉様方も優しく接してくれます。 めんもツルシコ的な感じであっさりだけど美味しかったなぁ。 店内にはサインもたくさん! 是非ご当地ラーメン、たべてみてください! #retty人気店 #ご当地ラーメン #芸能人のサインがいっぱい
季節の野菜や地場産の魚介類をふんだんに使った、本格イタリアン
【100円ワインでランチが盛り上がる】 秋田ビューホテルで著名人の講演会があり、その前のランチで訪問しました。 雰囲気のある店内は昼でもムーディー。 オマケに女子率100%… 久々に腰が引けましたが、他の店を…
昔ながらの中華そば。辛味を入れると味がガラリとかわります
お昼しか営業していません。メニューは醤油のみ、慣れてないと順番待ちのオペレーションがいまいちわかりにくいです。テーブル席のみで、基本相席になります。 こちらの 醤油ラーメンはすっきりなのに深みある味辛味を混ぜればピリ辛味に味変して、これまた美味しいです。 秋田で美味しい中華そばを食べるならぜひ。
秋田の郷土料理と稲庭うどんが頂ける、秋田市のうどん屋さん
【無限堂の直営飲食店は秋田市内だけ】 <お店の立地や歴史> ・大町一丁目が本店 ・2022年3月14日リニューアル <店内雰囲気、利用シーン> ・テーブル席とカウンター席 ・個室あり ・136席の大箱店 <オーダーメニュー> ・彩り皐月御膳 1,150円 <感想> 近々会社で利用する機会があるのでちょいと下見に参りました。 ほんと久々ですが、一人なのでいつものようにカウンター席に案内されました。 オーダーは週替わりランチの御膳。 色々な小鉢が付いた稲庭うどんハーフのセットに更にご飯付きという欲張り御膳と言った感じですね。 内容的には年配者向きかなこれは(笑) 稲庭うどんは流石に喉越し最高で美味しいですね〜✨欲を言えばもうちょい量が欲しいですね。 という事はやはり…稲庭うどんは普通サイズを選んだ方がいいですかね。 普通に海老天ざるうどんとかがオススメかもね。 <コスパについて> ランチは1000円前後 <訪問日時> 2022年5月13日(金) 12:15 #秋田市大町エリア #秋田ランチ #秋田ディナー #稲庭うどん
アンティークの家具や可愛らしい絵本が置かれた女性に人気のカフェ
店オープン時間を若者に交じり オババなワテは1人で待ち(笑) 「パンプルムゥス」 さんに 伺いましたぁー♪ヽ(´▽`)/ 川反の川沿いにある 秋田市に養蜂場を持つ あかしあミツバチが運営するカフェ❤️ で パンケーキが有名なお店ですp(^^)q 朝食に 生クリーム ゴッテゴテ❤️の パンケーキを喰らいに伺いましたщ(´Д`щ) ワテは イチゴ&バナナ&マウンテンクリーム 1100円 をオーダーです(* ̄∇ ̄)ノ 焼き上がりに 20分ほど掛かるそーです( 〃▽〃) 本当は お外を見ながら食べたいのですが 席は予約で 埋まっているとの事で コンチクショー♪ヽ(´▽`)/ 1人席用のカウンターに案内されました(〃∇〃) 至るところに あひるさん( ゚∋゚) あひるさんに話しかけながら待つこと。。。 来たどぉー❤️ ワテの愛する ホイップたっぷりんこー(σ≧▽≦)σ パンケーキは厚みもあり、まわりのカリカリの部分が香ばしく、中はふっくらしっとりしていて パンケーキというよりも ホットケーキに近い印象かな?
シャキシャキの韮に絡み付く濃厚なタレが至極のレバニラ炒めが人気のお店
秋田市内で絶品中華ならココ 駅から少し離れてるので、車で訪問 ほとんどの客は麻婆豆腐かニラレバ一択 都内の港区の高級中華のクオリティが秋田で味わえる。 定食は全て1100円とローカルでは高いけど、 絶品のラー油の効いた麻婆豆腐が堪能できました(^ ^)
家族連れも多く、地元で愛される老舗ラーメンチェーン店
【秋田市 山王 秋田の老舗ラーメン店】味噌ラーメンが食べたくて探していたら、吾作を思い出し訪問。昔はラーメンと言ったら吾作だったな〜♪ 店に入りレジでまず食券を購入。 味噌ラーメンにネギトッピングで820円…
油そばが美味しいと地元でも評判、いつもお客さんで賑わうラーメン屋さん
人気店なんですね お昼1時半過ぎていたのに 駐車待ち4台‼️ えっ?、そりゃ駐車スペースすくないからでせう? そんなこと言ってはあきまへん 兎に角人気店 で、Rettyの投稿見て濃厚醤油にしました トッピングで味玉 濃厚煮干しの脂系かしら でもお味はよろしくてよ そう、よろしいので 逆に今度はノーマルな醤油を食べたくなる 皆さんに分かってもらへるかしら? この気持ち
お店の前から芳ばしい。肉厚チャーシューが絶品のラーメン店
秋田駅東口界隈で昼メシたべるとこ探していると、気になる室蘭ラーメンの看板。もしやカレーラーメンか?!と期待して入店。 メニューを見るとカレーラーメンは無い(笑)。 どうやら北海道風のラーメンと名物チャ…
リーズナブル、ボリューミー、旨い三拍子揃った鰻屋さん
秋田市在住5ヶ月目 想像外やったびっくりするぐらい暑い秋田の夏。自分へのご褒美も兼ねて鰻に元気付けてもらいましょーって事で久々横田屋さんへ。 もうお店裏の川沿いから食欲そそるええにおい!お昼前やのにほぼ満席でした。うな重(松)をごはん大盛で注文。うな重を待つ楽しみ過ぎる時間を経てやってきた至福の時。鰻は外カリッと中ふわっと。もう職人さんありがとう!の歯触り口当たり! 山椒をかけてまた美味さが変わりごはんもふわっと甘味があって大盛にしてよかったわ〜とめちゃ満足させてもらいました。また行きたいよな!って思わせてくれるご褒美メシです!
新メニュー開発に意欲的な、勢いのあるラーメン屋
【保戸野の人気ラーメン店5102】 <お店の立地や歴史> ・つけ麺虎鉄が改名 ・秋田工業高校近く ・2011年8月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席のみ ・券売機 <オーダーメニュー> ・鴨中華そば 1…
秋田市にある、ボリュームたっぷりのランチが人気のレストラン
2020年10月7日に妻の実家の秋田市のリストランテ ヤマノエに初めて二人でディナーに行きました。 このお店はネットで探し、とても評価が良かったので選び、間違いありませんでした。 素晴らしい料理でした。 一言、とても感動しました。 料理、食材、量、品数、食器、サービス、それからオーナーシェフ、山野江さんの気取りっ毛のないおもてなしなど素晴らしかったです。 料理は一品づつ良いタイミングで提供され、品数も有り、大満足。 秋田市には年に一度は行くので、また次の訪問の際も是非リストランテ ヤマノエに行きたいです。今から楽しみです。昼のランチもトライしてみたいです。 妻は¥4,600のコース、私は¥7,000のコース、ドリンク四杯で合計¥15,600でした。 今回のメニューと写真をアップします。料理が出てきた順番と写真の順番は正しくないかもしれません。
手作りのパンでサンドイッチやハンバーガーを楽しめるお店
http://www.ddr3rdmix.com/article/468789069.html #秋田県 #秋田市 #ハンバーガー #錦牛 #錦バーガー #中通りサティスファクション
千秋公園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!