立ちそば処 杜

たちそばところ もり

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) / 仙台駅 徒歩1分(28m)
ジャンル
そば(蕎麦) うどん カレー
定休日
無休
0227-15-2085

【仙台駅にもりのそばあり】 ここ数年、仙台で立ち食いそばは「神田」一択で攻め続けて来た。「神田」こそが仙台路麺なのだ、唯一無比なのだと。 確かに神田は美味い。 だが仙台には重要路麺がもう一軒ある。 仙台駅の「杜」がそれだ。 私が仙台に住んでいた17年前は改札の外からでも中からでも食べられる「ザ・駅そば」店だった。が、改装して綺麗になりアーバンに、さらに改札に入らないと食べられなくなった。それも新幹線ではなく在来線の改札だ。地元人々の通勤通学のお供に「杜」はある。 出張帰りの朝、その「杜」を食べるためにわざわざ在来線の改札を通りイン。食券出すとおかあさんから番号札をもらう。68番。 カウンターで待ってると 「67番さんお待たせしましたー」とおかあさんの声。 あ、次だな。 程なくして 「68番さんお待たせしましたー」 はい、私です、68番。 出てきたかき揚げそば。玉ねぎメインの立体的かき揚げに細めのそば、ダシの効いた薄めの汁に少しのネギが 相まって駅そばにしては高尚な佇まいを見せている。 まさに「杜」って感じ。 朝の空腹に任せズルズル。美味い。 でも「杜」一文字で仙台をイメージ付けた人、すごいね。究極のコピーライターだな、なんて思いながらズルズルしていると。 「68番さんお待たせしましたー」 とおかあさん。 あれ、俺の68番もう来てるよ? 丼から顔を上げて見ると別のお兄さんが札を出してそばを受け取ってる。と、 「お次67番さんお待たせしましたー」 「お次68番さんお待たせしましたー」 「お次67番さんお待たせしましたー」 …おかあさん、なんで番号札2枚しか使わないの? 「杜」って感じ。 しないか。 真上写真部 路麺 え、改札外からでも食べられるの?

涌井 淳さんの行ったお店

立ちそば処 杜の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0227-15-2085
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • うどん
  • カレー
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) / 仙台駅 徒歩1分(28m)
JR仙石線 / あおば通駅 徒歩6分(440m)
仙台市営地下鉄東西線 / 宮城野通駅 徒歩7分(510m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.kobayashibento.com/shop.php

0227-15-2085