更新日:2025年01月15日
一日の締めに美味しいパフェで〆て良い夢が見られますように
豊水すすきので〆パフェ。 「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL」さんへ訪問。Retty人気店。20人ぐらいの並び。30分ぐらいで席に座れました。 自分と妻はコーヒーだけ。 白鳥の湖の方を一口もらいましたが、シャンパンの泡(エスプーマ)がかかっていて大人の味。 美味しかったです。 2024.5.5 21:50訪問
すすきの駅徒歩1分、美味しいパフェの専門店
コンパクトなお店でかわいいです。 パフェが可愛く美味しかったです!
札幌【夜パフェ専門店】1日の〆に美味しいパフェを食べて良い夢を
かみさん、娘たちと訪れました!しめパフェにしておくにはもったい無いほど、芸術性に溢れていました。これは、食べ物というよりもアートですね。僕は、金魚鉢をいただきました。 普段甘いものは中々食べない僕にも、ちょうど良い甘さで美味しくいただきました。 ありがとうございます♪
調子にのって部下とふたりで晩ごはん後に〆パフェしちゃいましたー! 最近よく来る狸小路5丁目の三条美松ビルの地下1階、リゾッテリアガク系のmiLです。 平日なので余裕!並ばす済みました。 この日のパフェは6種類、この内アルコール抜きのパフェは4種類でした。 その中から私は中空の「空飛ぶ苺豆大福」、部下は「おフレーズ」を注文。手が込んでるのでひとりじゃ間が持たないくらい待たされて登場!マジひとりじゃなくてよかったよー 見映えはステキですが食べにくくてしょうがない。ぼろぼろ落っことしながら食べすすむといろんなものが混じり合って味も食感もこりゃ、たまらん!うまいですわー リゾッテリアガク系のパフェは見た目もちろん食べてもおいしくしっかり計算されてるのが憎たらしい! 息子ほど年の差がある部下とシェアするわけにもいかず、部下が食べたのもとても美味しかったそうです。 まちなかで晩ごはんしたあとのルーティンになりそうで怖いです。 おいしいパフェ食べてご機嫌で解散になりました。 #〆パフェ
北海道民の常識、締めパフェ佐藤。 侮っていたがしっかり美味しかった。 パフェお代わりしようかと思ったけど晩ご飯3軒目だったため断念! その代わりにお土産ケーキなどを購入。 次回もまた立ち寄りたい場所。
【本場札幌の〆パフェをいただく】 札幌すすきのでお目当ての 本場〆パフェのお店に来ました。 調べた限り結構な数の 〆パフェ専門店があります。 その中から 宿泊したホテルから近く 人気のお店に来ました。 お店の名は パフェ専門店幸せのレシピスイーツPlus店 2号店っぽいです。 雑居ビルの5階へエレベーターで 上がるとそこにいきなりお店が 現れます。 時間も夜中の1時。 にも関わらず30席ほどの 店内はほぼ満席状態。 しかも入口で待ちがあった という人気ぶりです。 恐るべし札幌の〆パフェ… 5分ほどでカウンター席に 案内されメニューを見ます。 ・濃厚ピスタチオ静かな森のパフェ ・キャラメルバナナパフェ愉快な徒競走 ・チーズスフレパフェ 笑顔の猫の秘密 ・チョコミントパフェ清爽な忠告者 ・チョコとミルクティー旅立ちのパフェ ・ゴマと抹茶のパフェ月姫の見た夢 ・2色のキウイのパフェ常夏の潮騒 ・ラムレーズンと苺月夜の乾杯 ・季節の果実武道会のパフェ ・しろうさぎの幸せいちごミルク とパフェの名前もおしゃれです。 キウイのパフェを注文して、 しばらく待ちます。 運ばれてきたパフェ、 高さがあり映えてます 笑 普通のキウイと ゴールデンキウイと2種類が 入っているのが見えます。 キウイジェラート ゴールデンキウイジェラート ヨーグルトジェラート ミルクジェラート 味の違うジェラートが 何種類も入っています。 味が良い! そしてマスカルポーネの クリームが味に良い変化 を与えています。 グラスの底から最後に白玉 が出てくるのも白玉好きの 私には最高でした♪ 札幌から始まったと言われる 本場の〆パフェを十分堪能 できて幸せでした。 ごちそうさまでした♪♪♪♪ #夜パフェ #女子率高めのおしゃれカフェ #デートに使える夜カフェ #デートに使える雰囲気の良いカフェ
ススキノの夜には夜パフェなるものがあるらしい 早速調査開始です。 数件見てまわりました…22時過ぎなのに…行列が⁉️ 寒空の下で並ぶしかないですね、今月のフルーツとビールいただきました!
季節のパフェを含めて2種類。ご一緒した先輩と一種類ずついただきました。チョコとオレンジのパフェが大人味で美味しかったです。
有名ケーキショップのパティシエが独立してオープンした隠れ家スイーツBAR
ススキノでお腹を満たした後は最近流行りと言われてる〆の夜パフェと思いコチラに。ススキノの路地裏にある隠れ家カフェのはずが平日なのにほぼ満席…15分ほど待って店内に、平日の夜とは思えないほど賑わっている。 そしてお目当てのパフェはコーヒーパフェに。やって来たパフェはさすが元パティシエがオーナーと言うだけ有って、こだわりのソフトクリームをベースに多種多様なトッピング。食べ進めるのが楽しくなるとても美味しいパフェでした。 そしてスイーツを頼むとドリンク類が半額なのも嬉しい。 スタッフの方の接客も丁寧で心地良くまた来たいと思いました。
札幌駅ビルの1階にある言わずと知れたよつ葉乳業のお店。前札幌来た時はお腹いっぱいで食べられなかったのでリベンジ!笑 よつ葉の芳醇カフェラテアイスパフェ 1,580円 トッピングソフトクリーム 100円 人気の白いパフェと迷いましたが、期間限定の4文字を見て、定番の白いパフェは絶対またあるけど、今度札幌きたときにはカフェラテアイスパフェはない!と思ってこれにしました。 大きめのお皿に彩られた皿盛りパフェの中身は、よつ葉の北海道アイスクリームバニラと芳醇カフェラテのアイスクリームが2個ずつとその下に自家製コーヒーゼリー、カラメル&シナモン風味のクランブルがぎっしり。その上に棒状のメレンゲやオレンジ、ブドウ、飾りチョコレートでおめかし。見た目にも鮮やかで美味しいプレートは、食べ応え抜群。クランブルや苦めのコーヒーゼリーがだいぶおなかにきます。笑 それでもバニラアイスクリームと苦味と甘みのバランスの取れたカフェラテアイスが美味しく、楽しめました。追加で注文したソフトクリームは、濃厚なミルク感が最高で、プレートのほうのクランブルやコーヒーゼリーとも味わえたので味変もできて良かったです。 他にも色んな種類のパフェや、パンケーキがあったのでこれは通わねば!笑
札幌市にある食事と読書が楽しめるという珍しいスタイルのカフェ
■自家製パンチェッタのカルボナーラ(¥1,000) 洋書含め、多様なジャンルの本・雑誌を取り揃えているカフェ。 奥の窓際のカウンター席は椅子大きめでゆったりくつろげます。 カルボナーラは若干味薄めだったので、もう少しパンチェッタが欲しかったかな…
「パフェ佐藤」プロデュースのパフェ専門店がファクトリー3条館2階に!
オータムフェスト出店のパーラーエノキにて2色のぶどうとショコラのパフェにした。 豪華だねぇ〜(๑>◡<๑)美味しかった‼︎ 友人はリトルジュースバーのけずりいちごでした。
また来たくなる!最高な雰囲気のカフェ
■ランチセット・照りマヨチキンボウル(¥950) 古めのビル3Fにある、キレイなカフェ。 ランチセットはサラダ、ドリンク、デザート付き。 照りマヨチキンボウルにはチキンは少なめでしたが、ナス、ブロッコリー、パプリカ、レタス等の野菜たちも入っていて美味しかったです。 コーヒーも何気に美味しかったな。 ほか、スイーツ系のメニューもあり、Free WiFi完備なので、ランチ後の時間でもゆったりくつろげそう。
■プリンアラモード(¥1,080) ■ドリンクセット・珈琲(¥300) ■チャージ(¥500) 深夜営業しているカフェ。 すすきので大騒ぎした後、ラーメンモードでもなく、クールダウンをするには適所です。 「珈琲」やフルーツ類は美味しかったのですが、プリンに味がない…? というか、甘味をかなり抑えているのか…? どちらにしても初遭遇のお味のプリンでした。 ちなみに22:00以降の来店だと¥500のチャージがかかります。
オムライスグラタンが絶品!趣向をこらしたオムライス専門店
土曜日姪っ子が函館から札幌に来ました~。 前日いきなり決まったので、 お友達に少し相談して何軒か候補を出して貰ったりしたのですが、 駅の改札を出るなり、 「お昼はポムの樹のオムライスがどうしても食べたくなっちゃった!」と言うのです。 私もオムライス食べたかったからポムの樹行こうとステラプレイスまで。 お昼時より少し早めだったので、 殆ど待たずにテーブル席に案内されました。 ポムの樹って量が多いイメージだったのですが、 一番小さいのがプチサイズと言うのがありました。 SSサイズより小さめです。 ランチセットは選べるオムライスに、 サラダとチキン南蛮1個とドリンクとアイスが付くセットです。 盛りだくさん~。 姪っ子はケチャップオムライスにしたんだったかな、 私はエビとアボカドのオムライスにしました。 ドリンクは炭酸水のレモンに。 姪っ子はメロンソーダにしていました。 ポムの樹私はすごい久しぶりです。 姪っ子大学生の時はちょこちょこ札幌に来てましたが、 今は函館が本社の会社に就職して3年目、 就職してから私は会うのは初めてです。 コロナ禍に就活して就職したのもあって、 私も函館まではなかなか行けてませんでした。 テンポよくセットのサラダとチキン南蛮、ドリンクが運ばれて来ました。 サラダもチキン南蛮も少なめで、 オムライスとセットだと丁度良いボリュームです。 オムライス、プチサイズは小ぶりで丁度良いサイズです。 でも食べ進めてたらお腹きつくなりました。 食後のアイスも食べてサッパリ。 帰る頃には満席で待ちもあったので、 早めが良かったですね。 久しぶりのポムの樹のオムライス美味しかったです(*´艸`*)
札幌パルコ内にある、抹茶好きにはたまらないカフェ
白玉抹茶パフェを頂きました。 抹茶の味が濃くて美味しかったです。 店内は明るく、涼しい。 若い子が多い印象。外国の方もちらほら。
パフェとアイスが美味しい♪コスパが良く、朝まで開いてるダイニングバー
すすきので締めパフェ! せっかく北海道だからと、食べに行こうとふらっと入ったお店です。お酒も提供しており、喫煙もできるお店でした( ̄∇ ̄) ビール飲みながら、ポテトとパフェは止まらなくなりますね笑 ボリュームあるパフェを美味しく頂けました!
札幌にあるスイーツ好きな女子に人気な盛り付けがかわいいケーキ屋さん
ショコラ、ベリー、アップルの三種類のパフェを頂きました。 25年振りに食べたパフェは生クリームが絶品で、ソフトとスポンジが絶妙にコラボしていました。
札幌の地元の人もオススメする古民家カフェ。絶品スープカレーとスイーツが人気。
秋の風が吹き始めてきたので、まだ温かいうちにとパフェを食べに来ました。 古民家のお洒落なカフェで、落ち着いた雰囲気でくつろげました。 チョコレートパフェを頂き、大満足⋆*✩⑅◡̈⃝* こちはのお店はスープカレーと季節のフルーツのタルトも推しのようです。 次はスープカレーが食べたい! 再訪が楽しみです( •ᴗ•)*♪
プリン固いやつで美味しかった。 混んでるから、ゆっくりは出来なかった…
パセオ(北海道)付近 パフェのグルメ・レストラン情報をチェック!