更新日:2025年01月18日
北海道の四季を一皿に表現する。この土地だからこそ表現できる最高のひとときを!
北海道旅行にてランチにこちらに伺いました。 広々としたおしゃれな店内です。 評価が高くて期待していましたが全体的に美味しかったけどお料理に対してお値段はお高めに感じる。 コース27500円、+ワイン2杯で35000円くらいでしたが体感的に2人分の料金かな?って一瞬思う感じ。もうちょっと高級食材とか入れて欲しかったな。スタッフが多くサービスの方の接客も超ニコニコ感じ良すぎるくらいでした。 毛蟹、蝦夷鹿は北海道ならではの食材で楽しかった。フレンチで鮪を使う所も珍しく酸味を効かせた味付けの鮪のお皿はとても美味しかった。蝦夷鹿も新鮮でジューシー。パンも美味しすぎておかわりしてしまった。 ・毛蟹、 カリフラワームース バジルオイル ・本鮪 木苺フランボアーズ パクチー カカオニブ ・黒米のリゾット ローズリーソース 銀杏 ・アロマローズ人参 横綱浅利 クミン ・鰆 新じゃが バジルの香り ・白糠産 蝦夷鹿 マッシュルーム ビーツ 赤ワインソース ・巨峰とわらび餅 シェリー?のジェラート ・ハーブティー、レモンバーベナ レモングラス ラベンダー ・栗のフィナンシェ
マリネ、ちょっとつまみつつ語らって飲んで。酸味控えめで食感がいい
久々に行きました 安定の美味しさと居心地でした。 全体的に客層の年齢が自分と共に上がったような気がしました。
その土地ならではのフレンチを味わえる名店【ミクニ】の札幌店
友人の誕生日に利用しました! 札幌駅直結 ステラプライス9Fにあるフレンチレストラン 入口から三國シェフの写真が飾ってあり高級感のある店内で道産の選び抜かれた食材を使っており味も最高です。 景色を見ながらゆったり食事が出来るので 記念日なのど利用にピッタリです。
鶏柔かい。トマトソースもほのかな酸味とアッサリとした中にちゃんとコク
グランメゾンパリ観たらフレンチ食べたくなるよね。15:00に映画終わっても、レストラン開くのって17:00とかだけど、ここはカフェタイムでもそこそこお料理も楽しめる。シャルキュトリー盛り合わせとスパークリングで乾杯。白レバーにはパンが必要。このパンがまたふわふわで軽くトーストしてあるので表面はサクッとしててうまい。キッシュのベーコンは自家製なのかな。豚肩ロースのコンフィは脂が甘い。付け合わせもいちいちうまい。デザートにバスクチーズケーキ。程よい甘さとカラメルっぽい苦味がいい。ワインはグラスで白と赤。
札幌にある北海道に正統派のフランス料理という文化を根付かせた老舗
・スモークサーモン ・鴨燻製、パテカン ・ホッキ貝、鮑、ホタテ、コンソメジュレ ・蟹のスフレ アメリケーヌソース ・子羊のラムチョップ ・デザートワゴン ランチに伺いました!老舗のフレンチです。 店内重厚感あって歴史を感じる。 今回北海道らしい食材で美味しいものをボリューム少なめで値段アップでもいいのでとお願いしたコースです。 アミューズが苦手3点セットでびっくりしてしまうがちゃんとお料理してくださってあるので臭みなく全部いただけた。 ホッキ貝、鮑、帆立のジュレはお野菜も綺麗で贅沢なサラダをいただいている感覚。とても美味しい。蟹のスフレも良かった。贅沢な蟹プリン。メインは選べたので私は羊を選択。 一緒に行ったメンバーで違うメインにして牛、鴨、羊とちょっとずつシェアして食べれて楽しかった。デザートワゴンは2品だけにしました。選んだケーキに+アイスが2品添えられておりました。ホテルの様なサービスも素晴らしいのでゆっくりお食事ができます。
北海道の食材を活かした絶品のフレンチを提供する人気の店
エスコンフィールドへ交流戦を見に愛知から北海道へ。試合はナイターなので、お昼は美味しいものをと予約してこちらのフレンチでランチしました。 気さくなシェフがかなり野球好きらしく、途中3回ほどシェフが席まで野球の話をしにきてくださり、ほぼ料理の話そっちのけでしたがとても楽しい時間を過ごせましたw (もちろん料理も最高に美味しかったです!)
シビエ料理が楽しめるお店、鹿肉は絶品の味わい、自然派ワインが格別の旨さ
【ハンターのシェフの店で絶品ジビエ】 <オーダーメニュー> ・えぞ雪うさぎのパテ 2,450円 ・ヒグマのパテ 2,520円 ・季節野菜のサラダ 1,650円 ・茹であげホワイトアスパラ 2,200円 ・エゾジカのロースト 3,300円 ・牛ホホのワイン煮 3,400円 ・ビール、泡、ワインボトル2本 <感想> 札幌事業所の食通の方にご案内いただいたフレンチレストラン。 最近ここら辺が熱いようですよ! 店内は煉瓦とウッドの仕上げでほっとする大人空間。 まぁお値段もそれなりなので雰囲気も料理もすごく美味しいです。 ジビエのパテがとにかく最高でした。 野菜サラダやこの時期外せないホワイトアスパラも美味すぎました。 メインの肉はエゾジカと牛ホホ。 合わせるナチュラルワインも最高ですよ。 どれ食べても美味しかったです。 かなりおススメです。 <訪問日時> 2024年5月16日(木) 18:30 #札幌旅グルメ #札幌フレンチ #北海道旅グルメ
一皿が織りなす繊細な料理と大切なひと時を、大切な人と一緒に。
クリスマスの限定ディナーコースで利用!! クロスホテルさんのクリスマスディナーは2度目ですが 盛り付けがいつも華やかで味も間違いないです! たらばカニのジェルパフェが絶品でした。 スタッフも気さくな方が多く素敵な時間を堪能出来ます。 ランチビュッフェも行きましたが、ランチはデザートの種類が多いので 甘党のデザート好きにはいいと思います。
駅直結で行きやすい!コスパ抜群、肩の凝らない気軽なフレンチ
#女子会向き #メニュー豊富 #ゆっくり出来る #リピート決定
グッ!と来るフレンチ、ランチはお手軽に楽しめてオススメです
安心、安定のビストロ。 いつも予約するタイミングが悪くてすっかりご無沙汰しちゃっていました。 味、ボリューム、値段の三拍子揃ったお店だと思います。 この日は4人でアラカルトのオーダーだったので、食べたいもの選んでいたらプチ肉祭りになりました(笑) 牛、羊、鴨どれも美味しかったですが、鴨のコンフィの安定度と、牛バベットステーキは必食でしょう。 日本の肉屋さんでは「サガリ」になっちゃう部位ですが、仕入先にお願いしてちゃんと「バベット」として切り出して貰ってるので、ステーキで食べるとまぁ旨いこと。。。 久しぶりでしたが、満足満腹の一夜でした。
何を食べても美味しいフレンチビストロ
美味しいワインとフレンチの隠れ家的な素敵なお店! スタイリッシュな空間で 落ち着いて美味しい料理とワインを楽しめます。 この日はコースで利用しました。 ときしらずに枝豆のソース こひつじのパテにレンズ豆のソース あんこうローストはズッキーのソース かもにはトーチのソース ウル覚えですが…^^; どれも手が込んでいて シェフの拘りがわかるどれも美味しい料理でした。
道産牛の頬肉赤ワイン煮が好評の家庭的なフランス料理のお店
妻とふたりでカジュアルフレンチ♪ 遊びに来た妻と行ってみたかったレストランでディナー。 予約必須です。2日前に電話予約、20時過ぎならと何とか確保できました。 コースは無いようでアラカルト。 砂肝のサラダと赤ピーマンのムース、サガリステーキとラムチョップ。 サラダの砂肝が柔らかくてびっくり!ピーマンのムースはこんなの食べたことない。うまい! ステーキは食感が絶妙でボリュームもあります。 ラムチョップはおしぼり付。脂身が気持ち多かったけれども最後は手づかみでかじりつきました。 奥様と厨房はご主人おひとりで孤軍奮闘しており提供までの時間はそれなりにかかります。 一皿一皿味わいながらゆっくり食事を楽しみましょう! お客さん達の年齢は高めで常連さんの比率が多いような気がします。 お店の雰囲気は落ち着いてていー感じ。 デザートにいちごのミルフィーユを妻とシェアしました。 ちっこいパンは無くなると補充してくれます。これも食感がよく美味しくてついつい食べすぎてしまいました。 メインメニューのお値段はそれなりですがボリュームがあるのでシェアしても充分にお腹いっぱいになります。 日頃はせっかちな食事が多くこんなにゆっくりと過ごしたのは久しぶりでよかったなぁ この日は品切れで食べられませんでしたが店名と同じ名前のクネルをまた食べにきたいな #ゆったり寛げる #ボリュームあり #シェアサイズ #常連になりたい
カジュアルでもフォーマルでも愉しめるMORIHICO.のフレンチベースレストラン
ランチコース3960円(税込)に訪問! 一週間前にネット予約し、当日は満席札が出てました!早めに予約して良かったです! 角の窓際の席を用意して貰い、2時間ゆっくりランチ出来ました♪ メインは、私は鹿肉、友人はカニなどが入ったビスクを選び デザートは、私はタルトタタン、友人はガトーショコラにしました! どれも手が込んでいて、美味しいランチコースでした✨
キッシュやパテ、自家製パンが好評のフレンチビストロ
前菜+スープ+メイン+デザートを選ぶ【ランチ】今日は北海道神宮大礼祭でした。 そして、前から約束していた奥さんの誕生日祝いのランチを食べに行くことにして、札幌ファクトリーのすぐそばで、以前にディナーで訪問したことのあるこの店のランチにしました。 今日の11時半の開店と同時に訪れて12時近くまで私達だけでしたので、静かでゆっくりと話しながら美味しいランチを食べてきました❣️ さて、今日頼んだランチは前菜+スープ+メイン+デザート(自家製パンとコーヒー付き)で2200円のランチと3種類のグラスワインセット1350円にしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪❤️ 前菜 豚肉と白レバーのパテ+サバフリットのサラダの盛り合わせ スープ トマト・キタアカリの冷製ポタージュ メイン 豚肩ロースのロースト ビネガーソース デザート ガトーショコラ ラズベリーのシャーベット+パイナップルのクラフティ盛り合わせ 以上ですが、何を食べても素晴らしく美味しいのです(((o(*゚▽゚*)o)))❤️ 本当に、大大満足のランチでした ╰(*´︶`*)╯♡lucky❤️ #自分史上最高の白レバー #馬鹿ウマ冷製ポタージュ #素敵なパイナップルのクラフティ #素晴らしくコスパ高し #チームドボン
【すすきの駅スグ!】ランチはビュッフェスタイルで独創性のあるオリジナルフレンチを
クリスマスブュッフェでした。メルキュールホテルの3階です。 12時開店で、ほぼ予約者で満席。ケーキやフルーツも豊富でした。甘いしょっぱいを繰り返し、色々頂きました。メールアドレス登録で、今ならクオカード500円もらえます。ご馳走さまでした。
一皿一皿程よくボリュームもあり色鮮やかな盛り付けは見ているだけでも満足
他のお店で頂けない食材をlunchでもリーズナブルに提供しています。テーブルが少ないので 早めに予約が良いです。マダムが 丁寧に(*≧ω≦)親切に お料理も好みも説明も たっくさん教えてくれます。次々と自家製パンもでてきます。 店内に溢れる美味しい香りに 思わずお昼からwineが必要となると思います☺️
タルト オ シトロンはサブレ生地の部分がカッチカチに焼きあがって美味
■落ち着いたオトナのビストロ【ラ・サラマンドル】 札幌南2条西7丁目。 狸小路のアーケードが終わるトコを右に行くと 少し薄暗目な雰囲気な店がココ。 東区にあるル・プルコア・パ・・・の系列店。 実は一度通過して帰ろうかと思って狸小路を東に歩いていたら 偶然にも友人にバッタリ、ここまで振り出しに戻った21時(笑。 店内は奥行きのある作りで入ると右手にカウンター席、左にテーブル席が 並びます。 セラーの奥にも席。 また入って右にUターンすると半個室的な席外から見える席ね。 とても落ち着いた雰囲気ですね。 丁度客がハケた後、友人2人と計3人。 オレは既に夕飯を済ませたので軽く。 メニューは写の通り。 ドリンクはグラスワインはフランスのドコかわかるよう 地図にプロットされています。 また、道産も北海道地図にあるのはいいね。 食べちゃうメニューは程々の種類。 既にオレは前途の通りなので飲みに徹して 暫く貸し切りな状態なままお互いの近況などを...。 先にピペラードと生ハムのソテー、スクランブルエッグでこの 生ハムのソテーは、まるでお高めなホテルで頂く朝食に出てきそうな逸品。 真イカの墨煮サフランライス添え、 イカスミも時たま香ってーあの香り(臭い)が苦手なご貴兄も 多いはず。 さらっと頂けてしまう美味しさでした。 参ったね。 女子ソロでもいけそうな雰囲気ですよ。 #北海道を応援
白を基調にした明るく開放的なお店で美味しい料理を食べられるフレンチ
FBの今日の食材の写真を見て、どうしても行きたくて予約して訪問! 凄く気さくなフレンチです! 味もコスパも文句無し! ここなら気軽に来れますo(^_^)o
マカロンがおいしい手軽に食事ができるカジュアルなフレンチレストラン
大好きなフルールドオリーヴさん☆☆☆ 最高です☆☆☆
ワイン中心ですがカクテルや焼酎も楽しめるすすきのエリアのフレンチの店
食事の帰りにもう少し飲みたいということで嫁を連れて『れざん』へ オープン当初から行ってみたいと思いながら行けず。この度、初訪問となった。 綺麗なお店でスタッフさんも対応よく、気持ちよくワインを頂けました。 食事はしなかったけど、機会が有ればまたお伺いしたいです。
二条市場付近 フランス料理のグルメ・レストラン情報をチェック!