更新日:2025年04月24日
代々木公園の有名なノルウェー発のコーヒー専門店
2025/01/11訪問 代々木公園 富ヶ谷 Fuglen Tokyo Cafe Latte #富ヶ谷 #fuglentokyo #fuglencoffeeroasters #fuglen #nordicroast#norway #oslo #代々木八幡 #代々木公園 #フグレン東京 #フグレンコーヒーロースターズ #フグレン #ノルディックロースト #ノルウェー
ハンドドリップやエアロプレスでコーヒーを味わえるスペシャルティなお店
\ 世界最高峰のコーヒーに出会えるお店 / 神保町から徒歩7分程のところにあるGLITCH COFFEE&ROASTERS。今月でなんと10周年を迎えました。 10年前というと、まだスペシャルティコーヒーが珍しかった時代。そんな時代から日本のコーヒーシーンを牽引してきたお店です。 GLITCHのコーヒーを飲んで、コーヒーの考え方が変わった。コーヒー苦手だったけど飲めるようになった。そういう声をよく聞くのがGLITCHのコーヒーなんです。 コーヒー好きだけど、まだGLITCHに一度も行ったことがない方。ぜひ、お店に足を運んでみてください。 #コーヒーにこだわりあり #間違いないコーヒー豆 #コーヒー好きが集まる
保津川沿いにある、絶景を望みながら美味しいコーヒーが飲める店
妻と恒例の京都紅葉観光旅行2日目 いつもずっと気になっていた朝から晩まで行列しているコーヒーショップ アラビカコーヒー嵐山さん コーヒー☕️だけでなぜそんなに並ぶのか?という疑問があって、時間があったので、並んでみた。 夕方遅くでも並んでおり、30分ほど並びました。コーヒー一杯のためにこんなに並んだのは初めて 早速頂きます。 見た目はとても可愛い 妻はカフェラテ ぼくはアメリカン 同じもの注文してももったいので アメリカンはすごくすっきりとした味わいながらも酸味、苦味が抑えられている僕好みの味。こんなコーヒー飲んだことないくらい美味い 妻のカフェラテも飲んでみました。 これは驚くくらい美味い コーヒーよりもカフェラテを飲むことをお勧めします。 コーヒーがうまいのはもちろんですが、ミルクも何かこだわりがあって今までで一番美味しいカフェラテだと思いました。 並んだ甲斐はあったなと実感します #嵐山 #嵐山グルメ #嵐山カフェ #アラビカコーヒー #アラビカコーヒー嵐山 #コーヒーがおいしいお店 #カフェラテ #カフェラテが美味しい
ゆったりとした時間とマスターの優しさも味わえる、自家焙煎の本格珈琲店
テレビで紹介されていた河井寛次郎記念館へ行った帰りに立ち寄りました、市川屋珈琲店さん、、京町家を改修したルックスも良く、どうも人気店の様です、、 若い方や外人さんに、観光客と、ほぼ満席、、 店内も雰囲気がいい、、 フルーツサンドが美味しいらしいんですが、タイミング悪くお腹はいっぱい^_^、、 深煎りタイプの珈琲を頂きました、、、若い方が頑張ってはる素敵な喫茶店でした、、ご馳走さま〜、、
本格的なエスプレッソを提供する珈琲専門店
下北沢に素敵なカフェ発見。あらかじめネットで調べていったからお店にたどり着けましたが、前情報がなければお店の前を通っても、ここがカフェだとは気づかず通り過ぎてしまうかも。看板も小さいし気づかれにくい! 外観は古民家。調べてみれば古い駄菓子屋さんを改装した店舗でした。 古い木製の引き戸を開くとコンクリートの土間。その左奥に若いマスターがいるカウンターがありました。店内は古臭い昭和の雰囲気と現代調の無機質な感じの融合です。今どきの言葉で言えば「エモい」! 若いマスターに『アイスラテ 550円』を注文。できたらお呼びしますとのこと。 できあがりを待っているとなんだか氷を割る音が聞こえてきます。製氷機の氷ではなく、ちゃんとかち割り氷で作ってくれているようです。かち割り氷のお店なんて初めて出会いました。素晴らしい! 「アイスラテ」のエスプレッソが美味しい。そしてミルク感も強い。エスプレッソとミルクの融合が素敵。そしてやっぱりこだわりのかち割り氷が滑らかさを生み出しているような気がします。 常連さんが立ち寄りテイクアウトでお求めになっている様子。近くならたまに味わってみたくなるアイスラテでした。
今話題の蔵前の路地にある自家焙煎コーヒーのお店
ご近所カフェ投稿です! コーヒー豆を買いに蔵前の「コフィノワ」さんへ。 この日は、お席が空いていたので、 「プリン」と「ドリップコーヒー」をいただきました! こちらのプリンは硬めのしっかりしたやつで、 私の好きな感じです❤️ ご馳走さまでした♪♪ #蔵前 #コフィノワ #プリン
神宮前にある表参道駅近くのコーヒー専門店
店員さんが一人一人とお話をして自分に合ったコーヒーを薦めてくれます。 お話をして選ぶので楽しかったです! また、従業員の方は全員英語が話せていたので海外の方も気軽に立ち寄る事ができます!
「こんな美味しいコーヒー飲んだことない。」という声多数の珈琲専門店
清水橋付近にある3階建てのカフェ。 コンパクトな造りの建物ですが、海外っぽい内装とインテリアでありそうでないサードプレイス館。 ドリンクも美味しい。
新御徒町駅近くにある、上質なチョコレートと香り高い珈琲が楽しめるカフェ
店内撮影NGです。 移転後、何度かフラれての初訪問。 コーヒーと真摯に向き合うことの出来るお店です。 期間限定の水出しアイスコーヒーとコーヒーゼリーを。 アイスコーヒーは、ワイングラスで供され、カカオのような香りでとても美味しかったです。 コーヒーゼリーはコーヒーのゼリーではなく、ゼリーとコーヒーでした。 思ってたんと違いましたが、お酒の効いたゼリーとミルキーで甘い2種類のゼリーにアイスコーヒーがかかっており、途中で味変のミルク(牛乳ではなく生クリームかな?)を入れるとよりまろやかでまた違った味わいが楽しめます。 メニューに書いてある「お勧めしません」は「お出ししません」の意味なので、ご注意を
好奇心をくすぐられる珍しいチョコレートが販売されているコーヒー専門店
代官山で一番好きなカフェ。 天気がよい日の、テラスの気持ちよさは最高。風があまり吹き込まないので冬でもさほど寒くありません。 アパレルショップ併設のカフェと侮るなかれ、ドリップもラテもクッキーもチーズケーキもしっかりおいしいです。 #ペット同伴OK
美味しい豊富な種類のコーヒーと共に心地よい時間を過ごせるカフェ
墨田区本所にある「LEAVES COFFEE ROASTERS」にてコーヒーをテイクアウトです。 店前で販売されていたので、ふらっと立ち寄りまして以前からずっと気になっていたコーヒーを購入。 COLOMBIA EL DIVISO GEISHA FERMENTED WASHED ★コロンビアコーヒー1200円 ETHIOPIA DAVE BENSA HAMASHO 74158 NATURAL ★エチオピアコーヒー900円 やはり、ひと味違いますね。 珈琲素人のワタクシでもコク深さを感じることができました。最新の焙煎マシンも拝見させてもらいました。 #leavescoffeeroasters #リーブスコーヒー #リーブスコーヒーロースターズ #コロンビアコーヒー #エチオピアコーヒー #コーヒー屋 #コーヒーやさん #本所一丁目 #墨田区 #本所 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
分厚いパンケーキが有名な鎌倉の老舗コーヒー専門店
金曜15時、平日にも関わらずほぼ満席でしたが運良くモッコウ薔薇咲く庭に面したテラス席に通されました。今日はランチにデザートにと食べ過ぎ、歩き過ぎて疲れていたため定番のホットケーキを諦めてブレンドコーヒーで今日一日を振り返りました。小ぶりでシンプルなデザインのカップ&ソーサーに褐色の珈琲が映えてまずは見た目で落ち着きました。古くからの喫茶店故からかここ数年で若者向けに様変わりした小町通りとは客層が違いご年配が多く静かなひとときを過ごせます。横浜中華街同様にターゲットとする客層を若者にあてた商品や店構えが多くなった鎌倉に少し嫌気がさしているなかでいつまでたっても残って欲しい一軒です。ご馳走さまでした。
アジア人では初、渋谷にあるラテアートチャンピオンのお店
【お店の特徴】 渋谷駅から徒歩7分、宮川ビルの1階に店を構えるカフェです。 店内は入り口入って左側がカウンター席、右側がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 クラブのようなワイワイした雰囲気で楽しめるお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブラジルウォータープロセスドディカフ/900円 珈琲の豆の味はとても濃く、苦味は強く、酸味は薄い珈琲です。香りが良く後味で余韻が口に残り、香ばしく焙煎した味わいが楽しめるコーヒーです。 【参考情報】 休日の夜に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
アイスにコーヒーを注いで待つと出来る、魔法のコーヒーゼリー
バスクチーズケーキが有名なこちらのカフェ。日曜日の午後、店内には2組の待ち。10分ほど並んで入店。ゆったり広めのソファ席に案内いただきました。 ホットのウインナーコーヒーとバスクチーズケーキを注文! ほろっと且つとろっとしたバスチー最高でした。。。 ありがとうございました!
入った瞬間、コーヒー豆の香りに包まれる。幸せな気分になれるカフェ
ラテとブリオッシュドーナツ。NYリングスを食べたかったけど、NYリングスのあんバターサンドしかなかった…
創業100年、歴史と共に、おいしいコーヒーが飲めるカフェ
カフェの百名店「カフェーパウリスタ」に娘と行ってきました。最寄り駅は新橋。明治時代に創業したという長い歴史があり、1Fはソファー席メインでレトロな雰囲気となっていて、2Fは洗練された空間にカウンター席とテーブル席が用意されています。 いちごのレアーチーズケーキ(1,100円)・・・娘の注文。いちごのジュレ、レアーチーズムース、フランボワーズのソース、いちごのムースの4層からなるケーキです。上には生クリームと大きないちごが飾られています。可愛らしいビジュアルも魅力的ですね。 キャラメルショコラ(980円)+パリ祭(880円)・・・私の注文。それぞれ単品で注文すると1,860円ですが、コーヒーセット価格で1,660円になりました。キャラメルムースと中に栗が入ったチョコレートのムース、生地はガトーショコラです。しっかりとした重みのあるケーキはコーヒーによくあいます。良き。 湘南ラーメン食べ歩記 / カフェーパウリスタ@新橋 https://gotti-k5.seesaa.net/article/506437218.html #百名店 #カフェ百名店
都会の喧騒を忘れられる、大人の隠れ家のカフェ
【お店の特徴】 新宿駅から徒歩3分、都里一ビル B1Fに店を構える喫茶店です。 店内は入り口入って左側がテーブル席、右側がカウンター席といったレイアウトで構成されています。 ゆっくり過ごせるアットホームな空間が心地よく、とても落ち着く、癒されるお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブレンド/1,400円 珈琲の豆の味は濃く、苦味はやや強く、酸味はほとんどない飲みやすい高級珈琲です。 後味で苦味やコクの余韻が口に残り、香ばしく焙煎した味わいが楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのカウンター席に着席。 ゆっくり時間が流れているのがとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ
ほぼここへ行くために、の場所にはなりますが素敵空間。平日のおやつタイムでも席は半分以上埋まってました。人気なんですね
住宅街の中にあるカフェ、温かくなったらテラスでゆっくりと
久しぶりに伺えました♡ 美味しいカフェラテとキャロットケーキ お店の目の前の桜は、まだまだ開きそうになく。。4月に咲いたら見に行きたい! 本当はホットドッグ食べたかったけど、待ち時間が長くて、この後に用事があったため断念…また次回!!! 店内はレコードから音楽が流れていてゆったりできます。時間制ではあるけど、それでもゆっくり楽しめます。もう少し暖かくなったら外席でも良いな。
ひたちなかで庭を見ながらくつろげる超有名珈琲店
#高品質なコーヒー ☆ 水曜のランチでお邪魔しました。グルメ夫婦二人組み。プラス友人。 * 私と妻は、ポークスープとパンセット。 友人は、クラムチャウダーとパンセットを注文しました。 * 日替わりコーヒー、独特な香りと酸味があり美味しいですね。 * お腹も心も大満足でした。