更新日:2025年03月16日
赤坂駅徒歩1分【個室完備】世界三大料理のトルコ料理に舌鼓!コース料理2950円〜
会社の人との飲み会で。 料理おいしいし、ベリーダンスも楽しめて良かったです。
特に美味しいと評判のケバブが忘れられない本格トルコ料理屋さん
“アラフィフ男の「黙って一人飯」” 〜2023の記憶シリーズ⭐︎ ♯137 魅惑のトルコ料理とチャイ 【オーダー】 ドネルセット 昨年末。 年の瀬の挨拶回り途中で偶然立ち寄った異国。 店先にはトルコの国旗とハラール認証。 興味津々の好奇心でドアを開けた。 ランチタイムも終わり頃ということもあり、少し店内は落ち着いた様子。 先客は4名グループと夫婦の2組。 どちらも日本人ではなさそうだ。 もちろん店員さんも日本人ではない。 メニューを確認。 ランチセットを含め選択肢は豊富だが、初陣のためもっともポピュラーな料理ドネルから攻めよう。 店員さんは軽快な日本語で対応してくれる。 テーブルには挨拶文のような店の説明があり、「イスタンブールって意外と端にあるんだー」と新たな知識を習得。 最初にスープとサラダが来た。 トマトベースで酸味のあるスープにサッパリめのドレッシングのサラダ。 食べ終わる頃にメインディッシュが運ばれてきた。 ドネルに玉ねぎとライスが添えられたプレート。 そして小麦粉王国トルコのパン。 ドネルは香ばしく焼き上げられ牛肉。削ぎ落とされているのでとても柔らかい。パンにオニオンと共に挟んで食べる。美味いなー、これ。 もちろんライスにも合う。 あっという間に完食してしまった。 食後にはチャイ。 インド料理で出てくるシナモンが香るミルクティーのようなものをイメージしてしまうが、トルコのチャイはシンプルな紅茶だ。 ティーカップではなく、チャイグラスで飲むのも特徴の一つ。トルコでは砂糖を入れて飲む人が多いそうだが、私は無糖で笑 チャイでほっこりしてから席を立った。 またトルコ旅に来よう。市ヶ谷だけど(^^;;
トルコの五つ星ホテルで腕を振るってきた一流シェフがお作りします
西池袋。立教近くのグルメ通り裏手にあるトルコレストラン、トルコアズ。 壁の色がトルコ石のあの色であちらの伝統的な民家みたいな雰囲気。 土日ランチメニューから ・ドネルケバブセット(1400円) ビーフ。 パン、スープ、食後のチャイ、デザートつき。 スープは素朴なコーンスープ。ほぼ塩だけの味つけ。 さらにパンもシンプル。 これはトルコのおふくろの味ってヤツですか? ケバブは各種選べるけど量ならチキン、ビーフ。 味ならビーフですかね。 特製焼き機で焼いて肉をこそげとる。 これも塩と肉だけの味つけ。超シンプル。 肉、野菜、ライス、さらにパン、スープ。 完全にあちらの朝食のようなメニューをたいらげると 「どうぞ」とチャイとデザートが。 デザートは練乳でつくったプリン。 とげとげしさの全くない家庭料理。 いやされました。
本場トルコ料理レストラン『100%ハラルフード』のお店です!
トルコ料理、美味しいです
豪華で華やかなオスマントルコ宮廷料理を堪能できます
気になっていた麻布十番のトルコ料理店「ブルガズ アダ」さんへ訪問。食べログのアジア・エスニックTOKYO百名店。 ¥16,000(いろいろ含めると2万円ぐらいになります^^;) 接客が丁寧すぎるぐらい丁寧。初めて食べる料理もあって楽しめました。お店の雰囲気も落ち着いてていいですね。美味しかったです! 2023.1.14 17:00訪問。
大東市にある日本語ペラペラなトルコ人シェフがいるトルコ料理のお店
2019.10.05 訪店 「ランチドネルセット」をチョイス。 ケバブは日によって牛肉と鶏肉のどちらかになるようで、この日は鶏肉とのこと。 これまでに牛肉のケバブは他店でいただいたことはありましたが、今回初めて鶏肉をいただきましたが、牛肉よりも油っぽくなく食べやすいと感じました。 また機会があれば訪店したいと思えるお店です。
梅田のトルコ料理店、友人と気軽に串焼きなどをどうぞ
前世トルコ人ちゃうか!ちゃうなら来世なってやる!いうくらいにトルコ料理が旨い♪パイ生地で包んだポテトピューレのケバブで悶絶すべし! シナソス@ 梅田のグルメレポートです(^∇^)→https://m.gourmet.epark.jp/report/5842966430089216 注文した料理たち ・クズ ・アダナ ・キョフテ ・ミニックドマテス ・プラサ ・ラク ・マントゥ ・ヤクーツ ・シェフケバブ
ミシュラン掲載店でシェフ経験のある実力派シェフ2名による中東イタリアンのお店。今横浜地区で最注目のお店と言っても過言ではない勢いがあります。 Holiday Lunch Course 4,500円 ⚪︎焼きたてピタブレッド ⚪︎ひよこ豆のディップ “フムス” ⚪︎シグネチャータブレ ヨーグルトのソース ⚪︎カツオのスモークとビーツのカルパッチョ ⚪︎ イカとチョリソーのクリームソース タリオリーニ ⚪︎ チキンシュニッツェル 〜鶏胸肉のカツレツとサワークリームとアリッサ〜 ⚪︎ティラミス ⚪︎紅茶 ランチはコースまたはアラカルトも選べますが、せっかくなのでお店の定番はもちろん色んなものを一気に食べられるコースにしました。 小学校の給食以来に食べたピタパン。サクッとして軽い食感のパンにひよこ豆のフムスをつけて食べると最高に美味しい。中東の世界へ誘われます。シグネチャータブレは、このお店の象徴的な一品で、細かく切ったトマト、リンゴ、きゅうりをキヌアとともに酸味の効いたヨーグルトソースで食べるもの。初めて食べる料理と味で、酸味があまり得意ではない私個人としてはちょっと苦手な部類でした。 スモークの香りが香ばしいカツオのカルパッチョはビーツや甘酸っぱいクランベリー?との相性もよく上品で美味。 メインはイカとチョリソーのクリームソース。タリオリーニという細い平麺の素麺のような麺にあっさりとそしてチョリソーでピリ辛なソースが絡んで美味しい。メイン2つめは鶏胸肉のカツレツ。カリッと揚げられた薄めの鶏胸肉にサワークリームとアリッサというクミン、コリアンダー、唐辛子を合わせた辛みペーストが相性抜群でめちゃくちゃ美味しい! ティラミスもスパイスがほんのり香るしっとりティラミスで絶品でした! 店員さんも素敵な方が多く、良い時間が過ごせました!カジュアルに異国料理を食べたい時にはおすすめです。
本場のトルコ料理を味わえる【ディナータイムの予約は混雑のため電話してください】
写真をぜんぜん撮れなかったけど、パンもサラダも美味しかった。 カク?とかいう、トルコの蒸留酒もぜひお試しください!
大阪・梅田で『シーシャ』を最初に取り入れました◎
【大阪市北区堂山町】 食べログ3.05 大阪一のシーシャを吸わせるお店です。 ここ以外では吸えない。笑 もう50回は来てますね(´・ω・`) ドリンクもソフトドリンクから世界のビールまで幅広くあり フードも中東系やメキシカンなど 多岐にわたって置いてあるのがグッド! シーシャの種類も豊富で どれを頼めばいいかわかんなければ 店員さんにお任せでOK!\(^o^)/ (いつも考えるの面倒で任せてるw) 店内の雰囲気はどこか海外を思わせるもので まるで旅行をしているかのような気分を味わえます。 店員さんたちもいい意味でぶっとんでいて まるで古くからの友人のように仲良くなれて 大阪に帰ってきたら一番に足が向くところです^^ #リピート決定 #飲めなくても楽しめる #シーシャ #夜に来たい #全国のお酒を飲み比べ #クラフトビールの種類豊富 #キンキンに冷えたビール #ビールが進む #庶民の味方 #店内お洒落すぎ #珍しいメニュー #お忍びデート #大人デート #1人で飲みたいときに #1人だから行きたいお店 #男性1人でも入れるカフェ #1人でくつろげる #1人で飲みたいときに #1人3000円以下で食べれるお店 #1人呑みしやすい #カウンターで一人飲み #一人でも気軽に入れる #梅田 #大阪 2018/08/30
高島にある上諏訪駅からタクシーで行ける距離のタイ料理店
餅米にトムヤムクンをかけて食べるとものすごく美味しいです。辛さも現地のものより抑えられており食べやすいです。
ドネルケバブ・炭焼きタンドール窯を用いたペルシャ料理(イラン料理)・インド料理
情報量が多すぎて面白いお店。笑 店名に餃子という名前があるのに、なぜか店先にはケバブが。 そして、メニューにはトルコ料理がたくさん! カレーと餃子セットにして、カレーにはケバブトッピングしてみた。 よくよくメニュー見ると、餃子の単品は無さそうやし、トルコ料理ばっかやし、店員さんムキムキすぎて腕すごいことになってるしでとてもツッコみたくなるお店でした。笑
ベリーダンスショーあり、ペルシャ料理とインド料理のお店
#ペルシャ料理 #ケバブ #アラシのキッチン #京都 #シーシャ
言わずもがなイスタンブールで有名なトルコ料理レストランの1つ アタテュルク空港から車で15分あたりの閑静な住宅街の中に店を構え各国のセレブリティーも愛用する。 味は全体的にオーソドックスな塩をかけたケバブ料理であるがそれぞれの肉の質は明らかに街のそれとは一線をかくす。 是非トルコ旅行の際にはお薦めしたいお店の一つなのである。