更新日:2025年06月07日
美味しいスイーツが人気のおしゃれなカフェ
高田馬場ににある「Re:s cafebar&sweets」さん 事前にインスタから取り置きをお願いして行ってきました せっかく行って売り切れとか避けられるからありがたい 席予約ではないから状況次第で待ちになったりのようです この日の苺は淡雪 プリンはかためタイプ ◆とろけるショートケーキ +プリン +コーヒー キレイな苺の断面、スポンジ生地の間にも苺 お皿の上にはリス!(食べられません) 看板犬がいてお客さんが来る度にテーブルまで挨拶しに来る人懐っこい子でした 苦手な人は入り口で伝えると客席から隔離して奥で待機するようです 撫でたいと言うと連れてきてくれたり #Rescafe #res_cafe #リスカフェ #高田馬場グルメ
料理が丁寧で美味しいビュッフェ方式のレストラン
3月23日、息子夫婦とランチに行ってきました 2人とも3.11の誕生日なので時間の合ったこの日に よく来ている此処が良いとのことで決まり、息子は野菜は一切取らずローストビーフだけ食べてた、 ランチブッフェはあまり行かないけど、たまには良いね若い頃と違って食べれないし。
旬の食材にこだわったビュッフェレストラン
【ホテルモーニングビュッフェ】 ホテルジュラクのモーニングビュッフェです! 宿泊者は1500円、宿泊者以外は1800円で利用出来るそうで、今回は宿泊での利用でした♪ 写真はあまり撮っていませんが、とにかくなんでも普通に美味しかったです。 特に見た目が凝っているわけではありませんが、素材を活かして手作りされているものが多かったです。 冷凍食品は使用しているとしてもただそれを温めて出すのではなく、煮物の具材の一部として使用したり(多分)一工夫されているようで、ありがちのミニコロッケとかナゲットはありませんでした。 今回このホテルの朝食で私の記憶に残ったのはスープカレーと牛丼です! スープカレーはここは北海道か!?と思わせるほど、ちゃんとスパイシーなサラサラのスープカレーだったし、ホテル名物の牛丼はちょっと甘めだけどしつこくなく、吉野家系の雰囲気のある牛丼でした。お肉も柔らかかった! その他、今日の炊き込みご飯のひじきご飯、これもなかなか美味しかった! とにかくご飯類の選択肢が豊富なんです! カレー、牛丼、お茶漬け、おかゆ、季節の炊き込みご飯とあって、アレンジしたらもっとたくさんになります! パン類も種類豊富でしたが、今日はカレーと牛丼を選んでしまったためキャパオーバーだったので手は出しませんでした。 おかず類はサラダバー、東京野菜を使った天ぷら(今日はうどとナス)、ホテルメイドの豆腐、煮物、炒め物、焼き魚、揚げ物、納豆、海苔、漬物、スクランブルエッグ、ベーコン、ウインナーなど定番のものですが、それがどれも普通に美味しかったのです。 家庭の味っぽく、そこが逆に好感が持てました。
ローストビーフやズワイ蟹も食べられるビュッフェが人気のレストラン
こんばんは。 2023年2月22日 水曜日のあさご飯です。 宿泊ついでに いただきました。 どれも 素晴らしい食材で ありがたいです。 (^_^) 外国人観光客の方が ほとんどでした。 また来ます。 赤坂エクセルホテル東急に 宿泊すると 駐車料金が 24時間1500円なので 助かります。 ヨーグルトの トッピングソースも 抹茶・チョコレート・イチゴと よかったです。 お粥さんの 美しさは ベストでした。 #モーニングメニューが豊富 #モーニングメニューあり #外国人観光客 #サービスが行き届いている #海外の友人を連れて行くならここ #店員さんがイケメン #県外の人にもオススメ #ロケーションが良い
季節に合わせた様々なビュッフェ料理が楽しめる◆大切な人と様々なダイニングシーンで
【ベンチャー経営者の同窓会】 参加した宴会場以外も活況でした。コロナ前より良いんじゃないでしょうか。空気感が違いました。料理は半分も食べませんでしたが、美味しかったです。 #早稲田 #リーガロイヤルホテル
四季折々の広大な日本庭園を眺めながら、ホテルニューオータニで贅沢な時間を。
【眺めが良いのは付加価値が上がります!】 ニューオータニ東京に宿泊し朝食付きスタンダードのプランだとSATSUKIは追加料金が必要、通常選べるのはこのガーデンラウンジかSKYかなだ万。 今回は迷わずガーデンラウンジに行きました。 前回お茶をしに立ち寄ってみてすごく良かったので口コミは辛口が多いですが、雰囲気重視で決めました。 SATSUKIは口コミ良いですが前回行ってみてとにかく慌ただしく正直記憶にあまり残らなかったのです。 時間制限70分に対して実際の食事時間はさらに短くなるのでゆっくりホテルビュッフェを味わうとなると熟練度が必要だなと思ったんですよね。 ついあれもこれもと取りたくなるのですが、これ良かったからリピートしたいと思っても時間が足りません。 では今回は追加料金を払ってまでSATSUKIに行きたいとはなりませんでした。 やはりホテルモーニングはゆっくり食べたいに重点をおくとガーデンラウンジがピッタリでした。 ガーデンラウンジは時間制限無しでモーニングクローズの10時まで滞在OKです! そして運が良ければ日本庭園を眺めながらゆっくりと食事をいただく事が出来るお席がご用意されます。 日本庭園が見えにくい中央の席で前回お茶しましたが、それでも天井が高く圧迫感がなく雰囲気は悪くなかったのでそこでも良いと思ってゆっくり目の8時に到着しましたが、たまたまオープン初回組が出て行ったらしく窓際のお席をご用意してもらえました(ノーリクエストで)。 もうそれだけでガーデンラウンジの付加価値が爆上がりしてしまいますよね! ニューオータニ東京の日本庭園といえば大滝です♪ それが遮るものがなく眺められ、食事の時間も十分にある、これだけでもう星3つに相当しますよ! 品数はオーソドックスなものですが、それが普通に美味しいので十分満足いたしました。 私のおすすめは本日のスープ、明太子ウインナー、目玉焼き(黄身濃厚)、ホテルカレー(スパイシー)、クロワッサン、パンケーキ、フレンチトースト、焼き鮭(身がふっくらジューシー)です。 お料理はこんな感じでした。 ★和食系 焼き鮭/こんにゃく煮物/筑前煮/ひじき煮/稲荷寿司/赤酢太巻/だし巻/きんぴら/いんげんの胡麻和え/しば漬け など ★洋食系 ウインナー(ポーク/チキン/明太ポークの3種)/ベーコン/ハム類/ミックス野菜とビーンズ/キッシュ/スクランブルエッグ/目玉焼き/サラダ各種/フライドポテト/フレンチトースト/パンケーキ/ホテルメイドのパン数種 など ★その他 ホテルカレー/お粥/コンソメスープ/味噌汁/フルーツ(ライチ/オレンジ/バナナ/ぶどう/ミックスフルーツ/アロエ)/ヨーグルト/シリアル など ガーデンラウンジの朝食レビューが少なかったので参考にしていただけると嬉しいです。 5月GW明けから宿泊者はバラ園にもカードキーや宿泊バウチャーを見せると入園できるので食後にお散歩などされても良いかと思います。
360度の絶景と旬の食材を使った出来たて料理を楽しめる大人のビュッフェダイニング
土曜日のお昼に、ホテルブッフェに伺いました。 何度か行ってますので、今回は食べたいものを先に美味しく食べようと、席に着くなりブッフェコーナーへ。 ローストビーフ、ステーキ、お寿司、天ぷら、焼きすき、蟹爪、途中でデザートのケーキとマカロンを挟み、またまたお寿司から天ぷら、蟹詰めとエンドレスです。 以前は帆立の貝柱焼きがあったのですが、蟹爪にかわってましたが、こちらも美味しかった。 お寿司はまぐろ、サーモン、イカ、カンパチ、海老と熟成されたねっとり感があり、赤酢のシャリと相性抜群。 大満足のランチでした。 ちなみに、ホテルの駐車場利用時、2名での食事でしたが4時間分の駐車券もらえました。 ご馳走様でした♪ #ホテルブッフェ #オータニ #お寿司 #シェフが作る
和食・洋食・中華・スイーツなんでも揃う、豪華ホテルブッフェ
職場のご飯会で利用したのがコチラ。 東京ドームホテルの中にある広々とした店内のブュッフェ、リラッサさん。 綺麗な店内でスタッフさんの接客も丁寧なステキなお店。 お料理は和食に中華、イタリアンなど何十種類もあってワクワクが止まらない。 ブュッフェって楽しいのですが、お料理はイマイチなお店が多いイメージがありました。 しかし、こちらは全体的にお料理のレベル高い。 飲み放題には瓶ビールとグラスもあり、グラスで飲む時はセルフなのですがハートランドやハイネケンなど4種類のビールがありました。 これは満足度高い。 大人数でワイワイ楽しめるブュッフェ、家族とかで行っても良さそうです。 ▽--------------------------▽ ○店名: リラッサ ○食べログ評価3.48(2025/06/06時点) 〇水道橋駅徒歩8分 ○予算¥7,000/1人 ○東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル 3F ○決済手段:現金、カード、QR ○営業時間 06:30 - 10:00/11:30 - 15:00/17:00 - 21:30 ※定休日: 年中無休 △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 家族、同僚、友人 ※大人数での利用も楽しめます 【混雑状況】 木曜日19時訪問時で満席率3割ほど。 スムーズに入れました
景色良し、味良し、満足できる浅草ビューホテル最上階のお店
何度目かの再訪 今回はペアシートで ビュッフェスタイルはテンションが上がります^ ^
コンセプトはNY。国籍の垣根を超えたスタイリッシュなブッフェ
【朝活at銀座 コスパ◎のモーニング】 クチコミのいい、2700円 90分のモーニングビュッフェに行ってきました。 種類豊富で全然食べきれませんでした! ビュッフェでは、べちゃっとしがちなフライ系は、衣がザクザクで必食です。エビフライ美味でした。 卵料理はエッグベネディクトをいただきました。マフィン半分なのも助かります。 クロワッサンはチーズ風味で、クラッカー用のクリームチーズホイップをつけると更に美味しいです。 カレーは牛肉がほろほろです。 フルーツはどれも甘くて、ヨーグルトはコンフィチュール類が豊富。グラノーラもラインナップ豊富だったので、色々組み合わせて食べるのが楽しいです。 ドリンクは、甘くない飲み物が豊富で個人的に◎ 茶葉から入れられる菊花茶やカモミールティーなどもありました。 さすが高級ホテル、スタッフさんが若い人ばかりなのに、非常に対応が行き届いていました。 ただやはり、個人的にはグランドハイアットは超えない!笑(金額的なことをさっ引いても) スタッフの対応はグランドハイアットより良かったです。
種類豊富なメニューで飽きないバイキング。前菜からデザートまでどれも絶品
60種類位のお料理ございますが前菜の種類が少ないと思います。 カルパッチョなどあれば最高です。 肉料理が多く感じました。 デザートは最高です。 家族連れやカップルなどにも落ち着いて食べれるレストランだと思います。 ご馳走様でした。
京都東山にある、ウェスティン都ホテル京都内のランチビュッフェにいってきました! まず会場が広い!天井も高く開放感があり、とても居心地が良いです。 そして、食べ物の種類も和洋中すべて豊富で、何から取ればいいか迷うレベル!味ももちろん美味しいです:) 8月はお肉フェアだったらしく、ライブキッチンはローストビーフ、ステーキ、ハンバーグでした。 大人1人につき小学生までのお子さん1名無料、子供用の椅子や食器完備、同じ階に授乳室もあり、ということで子連れに特におすすめなレストランです。 平日は時間制限がないので、さらにゆっくり過ごせると思います。ホテルビュッフェということで多少お値段は張りますが、それ以上に満足度の高いビュッフェでした(^-^)
ラウンジ付きホテルで! この日は那覇泊。 首里城近くのノボテルです。 部屋はラウンジフロアなので、最上階のラウンジが利用できて、昼間はティータイム夕方からカクテルタイムでオードブルとアルコールが飲み放題‼️ ティータイムからお茶しながらPC開いて仕事してました。 普段は18時からカクテルタイムなのですが、非常事態宣言中という事で、17時〜カクテルタイムが始まりました。 オードブル系も普段はバイキングなのですが、宣言期間中はプレートでの提供でした。 でもでも、なかなか豪華なプレートです❣️ 生ハム、チーズロースト系.... 一通りありますね‼️ まずは泡々から始まり生ビール〜ハイボールと結局最終までラウンジで過ごしてしまいました(^^;; プレートもお代わり出来たので、晩ごはんの代わりになりました。 それ以外にもナッツやチョコレート、ドライフルーツなどいろいろあるのでなんとなくお腹いっぱいになってますね 朝ごはんも、豪華バイキングを期待していたのですが、セットメニューでの提供でした。 こんなご時世ですからしょうがありませんね・・・
さまざまなニーズとシーンに対応するイタリアンテイストのオールデイダイニング
友人の誕生日お祝いのランチ カジュアルにお食事を楽しめるお店です。 先ずはワインで乾杯✨。 大きな窓から、新宿中央公園の緑豊かな景色を楽しめる絶好のロケーション! 木や土、石やファブリックのセンス抜群なインテリア。 五感を刺激する料理の数々。 ブッフェが素晴らしいです! どれも美味しくて幸せ そして、パスタの絶品たること!! 最後のコーヒー☕️についてきたお菓子、"美味しい〜"と感激していると、 スタッフの女性が、"どうぞ。"ともう一皿。 流石です! 流石のホスピタリティ。 だから、ホテルが好き❤️ ハイアットLOVE❤️ #CAFFÈ #ハイアットリージェンシー東京 #ハイアットリージェンシー #新宿中央公園 #hyatt #HyattRegencyTokyo #ハイアットリージェンシーカフェ #新宿グルメ #新宿ランチ #都庁前
<旬の味をお届け>心と体にやさしいお野菜たっぷり自然派ビュッフェレストラン
最近、数年越しに思いを馳せている系のところにいきがち 正直看板があっても、ほんとか?ここにあるんか?というところ笑 ナビがないと初回はきついですね。 絶対通り過ぎちゃう。 そんなところにあっても相変わらず大人気で予約がないと平日もきつい。 満を持して 伺うと評判通りの最高のお料理達。まず品数が多いですね。定番のお料理と思われるものとパスタ、ピザは無くなると味が変わってローテーションなのかな? 回転数も早いから無くなったら新しいお料理が次々と,出てくる。揚げ物から煮物までお野菜中心だから罪悪感薄く沢山食べれます☺️ ビュッフェって最近ないから嬉しい。美味しい。90分以外に少ないかも!
老若男女関わらず笑顔が生まれるカジュアルオールデイダイニング
いちごが甘くて美味しかった ローストビーフ最高
名古屋高島屋内の極上ビュッフェとクラフトビールのレストラン
来年小学生になる孫のラン活でウインクあいちで開催のランドセル展示会へ行った後、ランチで訪問しました。 人気店で次ぎ次ぎにお客さんがきて1時間半くらい待って入店できました。 農場レストランということもあり野菜やハム、ソーセージなどこだわりの食材を使った料理はヘルシーで美味しいです。 #農場レストラン #人気店
かまぼこの鈴廣が経営しているバイキングレストラン
平日だったのでお昼時でもすんなり入れました。イカの塩辛とキノコのクリームパスタがヒット。
高層階からの抜群の眺望、シェフの本格料理が楽しめるホテル内ビュッフェ
快晴。陽射し強い暑い日です!ホテルニューオータニ40Fタワーレストランにランチビュッフェに伺いました。東京湾〜皇居〜新宿方面を一望しながら様々な料理に舌鼓。名物のローストビーフはやっぱり美味しかった!それと、パンプキンスープのおそらく調味料を一切使っていない野菜の旨味に驚きました。海老ガーリック焼きや、ビーフシチューも秀逸。デザートも数種類楽しんで、満腹満足です!腹ごなしに日本庭園を散策しました。
絶景パノラマで楽しめるブッフェスタイルのレストラン
大阪での宿泊は阿倍野区のあべのハルカス上階の『大阪マリオット都ホテル』です。宿泊翌朝の朝食は19階の『ライブキッチンクーカ』でのヴァッフェです。沢山の和洋に大阪名物のたこ焼きやうどんも用意されていました。先ずはサラダに和食の惣菜、カリカリベーコンにスクランブルエッグ、納豆に茹で卵、焼き魚にお漬物、お味噌汁にご飯(白米でなく人参とキノコの炊き込みご飯にしました)フルーツにヨーグルト、チーズを頂きました。まるで空から見下ろしたような大阪の街を眺めながらゆったり頂きました。 #大阪 #阿倍野区 #あべのハルカス #大阪マリオット都ホテル #ホテル #大阪のホテル #ヴァッフェ #ホテルヴァッフェ #モーニング #ホテルモーニング