予約しなかったので10:30の開店より気持ち早めに行きましたー! どれも美味しいので、全種類食べようと意気込むも完敗 次こそは全種類制覇! 食後らハーブティーの種類豊富で飲む事をおすすめします✨ パンは隣のパン屋さんが作ってるようなので隣に行けばゲットできます!
口コミ(17)
オススメ度:92%
口コミで多いワードを絞り込み
ブュッフェ大好き芸人も大満足のランチブュッフェ。何だかおしゃれな佇まいなので、お野菜中心のヘルシーブュッフェかと思いきや、お肉も主食系もデザートも充実のラインナップ。平日にもかかわらず12時過ぎにはほぼ満席でした。これは人気なのも納得。絶対また行こー!
地元の大好きなバイキング! 現地で収穫した美味しい野菜やお肉が使われている自然派バイキングです*\(^o^)/* 洋食から和食まで種類豊富です。おじいちゃん・おばあちゃんから小さい子供達まで家族みんなで楽しめます。 天ぷら、おそば、うどん、唐揚げ、サラダ、カレー、パン、パスタ、ゼリー、ヨーグルトなどなど。行くたびに少しずつお料理も異なっていて季節を感じられます。 また、10種類ほどあるハーブティーも素敵。自分好みにそれぞれのハーブを混ぜることもできますよ〜 木のぬくもりが感じられる温かい雰囲気もお気に入りです。 帰省したらまた行きたいです( ^ω^ )
三春ハーブ花ガーデン内にあるビュッフェレストランです。 ハーブガーデン内のレストランなんでハーブ料理かと思いきや、料理にハーブはあまり使ってない感じです。 全体的に優しい味付けのデトックス感満載。中には物足りなさを感じるかも・・・。 2000円以下のお店では一番のお気に入りです。
こちらは研修旅行の一つで、 立ち寄らせていただきました。 遠方からの車もあり、 平日でありながら、ほぼ満車! 中に入ると9割以上が女性という、お店です。 1690円で時間の制限はないようです。 和を中心とした、ビュッフェ形式で、 素材を活かすために余計な調味料は使わず、 手づくりにこだわっているとのこと。 その中でも、月替わりの10種類の ご当地メニューが最大の売り。 今月は、北海道のちゃんちゃん焼き、 宮城のはらこ飯、名古屋の手羽先、 宮崎のチキン南蛮、熊本の辛子レンコンなど でしたが、いずれもいい味です。 方針のとおり、 どれも素材の味を活かしていて、 下味をしっかりとして調理をしているからか、 びっくりするほど美味しい。 一体感を感じる味付け。 リピーターが続出のお店で、 遠方のお客様も多いということを 聞きましたが、それも納得。 それもそのはず、本物の料理人が、 アイデアを出して、それを作り、 その味の評価を社員が お客様目線で行うようです。 それをブラッシュアップするというのだから、 洗練された味にもなってくるんでしょうね。 パンやデザート、コーヒーも自社で 運営しているものを提供。 パンは、揚げパンやら、 サーターアンダギーなど、 デザートも豊富に、 杏仁豆腐、シフォンケーキ、ゼリー、 スコーン、アイスクリームなど。 ドリンクもコーヒーを筆頭に、ハーブティ、 オレンジ、アップル、フルーツカクテルなど。 天ぷらや蕎麦、パスタ、野菜サラダなんかも、 ありました。 常時50種類程度のものを 提供しているとのことですから、 何度来ても、飽きない良い循環を 作り出していると感じました。 #ビュッフェ #バイキング #素材を活かす