更新日:2025年03月11日
8月は常夏の国ハワイがテーマのブッフェ!
平日限定のストロベリーデザートビュッフェ! 15時開始前に案内してもらって始まるまで写真タイムがありました! 圧巻のデザート台! 軽食も色々あって食べすぎちゃいました。 デザートは結局16個でギブアップ… からあげ、担々麺、いちごラッシー、いちごと桜のモンブランが美味しかったなぁ。 次はランチビュッフェに行きたいです。
バラエティに富んだブッフェをご用意するオールデイダイニング。
ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明に入っている、ブッフェダイニング。 今回は、有明アリーナで行われたBリーグの試合観戦の前に、こちらで腹ごしらえ。 以前、MISIAのライブ前に来て、すごく良かったので、再訪です(^^) ただ、土日祝のランチは、前回来た時は営業時間中無制限(最大3時間半)だったのですが、9月から1時間半制限に変わってしまいました。これはすごく残念…(^^;; お値段は変わらず、3500円のまま。 11:30に3人で予約して、訪問。 店内はめっちゃ広く、天井も高くて開放感バツグン。 ホテルブッフェらしく、ピカピカで綺麗です。 ツアーのコースになっているのか、前回同様大人数の団体が入って来た時はブッフェ台が混み合いましたが、すぐに普通になりました。 広いので、混み合うといってもさほど気になるほどでもなかったですが。 並んでいたものは以下のとおり。 ■サラダ 生野菜6種、パンプキンサラダ、トッピング3種、ドレッシング3種 ■洋食 ハンバーグ、鶏唐揚げ、フライドポテト、秋鮭と南瓜のミルク煮、チキンと季節野菜のソテー、バックリブのブルーベリーソース、ボルペッティとかぼちゃのグラティナート、ベジタブルロースト、カレー ■和食 勝手丼の具(サーモン、いか、マグロ、小柱、甘海老、明太子)、ぼっかけ丼、かぼちゃそぼろ煮、こんにゃくごぼう、小松菜ときのこのお浸し、さつまいもレモン風味、ご飯、酢飯 ■中華 味噌ラーメン ■スープ類 秋野菜のベジタブルスープ、味噌汁 ■パン 4種 ■デザート ケーキ3種、和菓子2種、みかんゼリー、カボチャプリン、バウムクーヘン、果物3種、ソフトクリーム、ハロウィンパンプキンロールケーキ ■ドリンク ジュース各種、コーヒー類各種、紅茶類各種、デトックスウォーター この日は「収穫祭」の名付けられたフェア中で、カボチャを始めとした秋の味覚が多数。 目玉の一つは勝手丼で、刺身だけでたっぷりいただき、その後丼で。刺身があるだけで、なんか得した気分になっちゃいます♪ 血液検査直前なので抑えめに、主食控えめに、と臨んだのに、お腹はち切れそう…(^^;; でも、やっぱり1時間半だとちょっと足りない。 最後にゆっくりとする時間も含め、2時間は欲しいな〜。 #バイキング #食べ放題 #ホテル
横浜ランドマークタワーの最上階、ジャズの生演奏が楽しめる大人のバー
横浜ロイヤルパークホテルが3月で改装のため一時休館します。その前に泊まりたくて、泊まりました。また最上階70階でモーニングビュッフェも堪能しました。最高のひとときを味わうことができました。全部の料理が美味しいし、ロケーションも最高!贅沢な時間でした。改装が終わりリニューアルするのは、2028年以降。また泊まります。
落ち着いた雰囲気の中で出来たての旬のお料理を楽しめる大人のビュッフェダイニング
土曜日のお昼に、ホテルブッフェに伺いました。 何度か行ってますので、今回は食べたいものを先に美味しく食べようと、席に着くなりブッフェコーナーへ。 ローストビーフ、ステーキ、お寿司、天ぷら、焼きすき、蟹爪、途中でデザートのケーキとマカロンを挟み、またまたお寿司から天ぷら、蟹詰めとエンドレスです。 以前は帆立の貝柱焼きがあったのですが、蟹爪にかわってましたが、こちらも美味しかった。 お寿司はまぐろ、サーモン、イカ、カンパチ、海老と熟成されたねっとり感があり、赤酢のシャリと相性抜群。 大満足のランチでした。 ちなみに、ホテルの駐車場利用時、2名での食事でしたが4時間分の駐車券もらえました。 ご馳走様でした♪ #ホテルブッフェ #オータニ #お寿司 #シェフが作る
【品川駅から徒歩約5分】“コース料理のように楽しめる”新感覚ホテルブッフェ。
私が過去に行ったビュッフェ店の中ではピカイチのお店、ザクロ。どれを食べても美味しい。特に好きなのが、シチューなどの煮物系と、カレー。お寿司も、ビュッフェとは思えない本格的なお味。 ジェラートの種類が減ったのがちょっと残念。
【西新宿直結】バラエティ溢れる料理が並ぶダイニング空間※NET予約限定プランあり
いちごフェア!! やっぱりスィーツのフェアはホテル一択。 大失敗で学んだので、新宿ヒルトンへ! ウマス! 生の苺もガンガン食べられるのでサイコー!
定番ローストビーフやパスタ、ディナーにはフォワグラや天麩羅も!約70種を堪能
北海道フェア開催中 ローストビーフはじめ 各種お肉から 海鮮まで充実したラインナップ スイーツも含めて 限界まで挑戦
四季折々の広大な日本庭園を眺めながら、ホテルニューオータニで贅沢な時間を。
【最高のティータイムです】 ニューオータニに宿泊してSATSUKIでモーニングをいただきチェックアウトまでゆっくりした後は荷物を預けて、日枝神社にお参りして来ました♪ 日枝神社はホテルから徒歩10分ほどで到着しますが入口がいくつかあるので、一番楽なのは西参道からのエスカレーターで頂上まで行けるコースです。 知らないとホテルから近いのは山王稲荷の階段を登って行くコースになってしまうので要注意! 伏見稲荷ほど階段があるわけではありませんが、こちらは帰りに降りてくる感じで私たちは巡って来ました。 こちらにお参りして、赤坂界隈をぶらぶら散歩して帰ってくるとようやく朝食べたビュッフェもこなれて来た感じになりましたが、さすがにもうランチビュッフェは無理なので最後に気になっていたケーキを食べようとなりました! 時間もちょうどランチが終わる15時近くだったので、ガーデンラウンジで予約無しでしたがとりあえず名前を告げて待つ事15分、中側の丸テーブル席に案内されました。 窓側席はアフタヌーンティーの予約でいっぱいのようでした。 とにかくこちら雰囲気が良いです! ピアノの生演奏が流れ、眼下にはニューオータニ自慢の日本庭園の緑がいっぱいです。 窓の高さも結構あるので午後は日差しが眩しいです。 3分の2はサンシェードが降ろされていましたが、天井が高くそれなりにお庭は見えました。 とにかく朝行ったSATSUKIとは大違いのゆったりした空間が広がっています。 こちらもモーニングビュッフェはしていたのですが、ついついSATSUKIの評判に促されてSATSUKIに行ってしまいましたが、ゆっくり食べるならこちらも良かったかもしれません。 ただこちらも時間制限が70分だったら、やっぱりSATSUKIかなあ? ガーデンラウンジの朝食ビュッフェの動画が上がっていなかったので情報がなかったんですよね。 ただこちらというかニューオータニのケーキ類が美味しいというのは聞いていたので、どうせだったら眺めの良いラウンジでお茶しようとなってこちらに伺いました。 ケーキセットもありましたが、人気のケーキがちょっとずつ食べられるというプチガトーのセットをいただきました! メロンのショートケーキ、苺のショートケーキ、チーズケーキ、オペラ、シュークリームの5種とちょっとだけオマケで苺、ラズベリー、ブルーベリーが付いてきます。 コーヒーか紅茶が選べるのでミルクティーにしました。 紅茶はポットで来るのでゆっくりするのには最適です! 今回に1泊2日の近旅を締めくくるにはぴったりの場所でした! ケーキはどれも選りすぐりの逸品で、さすがはニューオータニ!と拍手です! メロンのショートケーキが私的にイチオシです♪ メロンショートは単品だと1ピース1400円以上するので、それが一口サイズでも食べられるのは幸せでした! もしも女性同士で行かれるのであればニューオータニ女性会員(NOL)になっておくと会計時にその場で10%の割引が受けられます。 私もずっと前に登録だけしていたのを今回の宿泊で思い出しました。 入会金年会費が無料なので事前登録しておく事をおすすめします。
専属シェフが作る和洋中のビュッフェが大好評◎26階からの眺望と共にお食事!
橤2022.9.6橤 【有閑マダム's3人でいつもの武蔵ランチ】 ……春にも3人で訪店 #ランチ通い店 #台東区淺草_ビュッフェCollection #浅草ビューホテル26階 #スカイグリルブッフェ&バー武蔵 もう何回目w通い店です 何故か少食の文句やは、武蔵好き❗️ だから(-。-;ビュッフェ苦手なのにお付き合い(๑´ლ`๑)フ°フ°♡ #スカイツリービュー 今回は、お天気良くて我が街淺草と ✌️スカイツリーを高所から眺める✌️ 気持ち晴れやかになります❗️ #浅草寺ビュー (;´д`)トホホ…ビュッフェ怖い… 又々、大欲かいて=見たら食べたいモードとなっちゃう私〜喉まで満タン(苦笑) それでも、全体の品数の3分の1しかお皿に盛ってないのですが… いつもながらの❤️口福パレード❤️ 泡泡で♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪からの スタート GO !! で、90分制、最後まで愉快なお喋りたのしみつ、ビュッフェを堪能してきました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ 大満足のご馳走様でした
世界一の朝食と称された神戸北野ホテルの朝食
3月から始まった 歓声あがるミルフィーユとこぼれ苺のナイトブッフェ 4月に行ったのに・・ 早く挙げないと終わっちゃう 毎回色んなテーマが楽しみで、コロナ禍になる前は何度か行きましたが約6年ぶり✨ 18:30に登場する圧巻のミルフィーユ 絶妙なバランスでそびえ立ってます 約20種類の苺のスィーツに加え、ヨーロッパ料理が約10種 時間無制限で楽しめます と言っても年々意気込み程食べれなくなってますが(笑) ケーキにムース、ジュレにチョコレート❤ 食欲そそる赤のスィーツは見た目も鮮やかで綺麗かつ、多種多様でとっても美味しかったです 5月31日まで開催です *ネット予約可 *クレジット可 *駐車場有り
ホテルの中にあるビュッフェ付きコースを食べられるイタリアンレストラン
N.Y.イタリアンパスタコース グラススパークリングワインをいただきました。 ・まずは綺麗な色のスパークリングワインを。ゆったりとしたテーブル、ホテルレストランの給仕係の丁寧な接客。優雅な時間を味わいます。 ・始めに出されたのはハイティーオードブルという、3段の可愛らしいお料理達。発酵食材やハーブで一つ一つどれも美味しく楽しめました。 ・スープはゴボウのポタージュ。ゴボウの風味はほんのりで、主張しすぎず良き。 ・パスタはズワイ蟹と旬野菜のジェノベーゼ カラスミ風味を選択。うどんぐらい太い手打ちパスタがモチモチです。焼きたてパンもサーブされました。 ・3段重ねのデザート 上2段はピエールエルメとのコラボとのこと。フランボワーズのケーキ、マカロンなど。 一緒にいただいたのは今月のハーブティー。ミントやレモンバームの香りで口をさっぱりと。 たまにはこんな非日常を楽しむのもいいですね、
【新橋駅直結】第一ホテル東京で和・洋・中・デザートの贅沢ビュッフェ♪
なぜか空いてる、素敵なランチビュッフェ〜! 完全に穴場!和洋中ありーの、デザートもありーの。素晴らしい!! 何故混んでいないのか。謎です。。 トマトと牛のスープ美味しかったあ。。 ローストビーフ美味しかったあ。。 カレー美味しかったあ。。 いちごのムース美味しかったあ。。 またご褒美ランチに行きたいなあ〜
西洋料理・中国料理・スイーツをお腹いっぱい楽しめるビュッフェレストラン
⭐︎3 東武ホテルレバント東京内のホテルバーガーはクーポン前提のぷち贅沢 20241030 Wedに東武ホテルレバント東京2Fのスーパーダイニング ヴェルデュールに夕食に単身訪問。 錦糸町駅北西すぐこ好立地です。東京スカイツリーの目の前で観光向けです。ハウスからだと新小岩駅から電車で5分のすぐです。 じゃらんで月末期限の1000ポイントがありその消化が目的。このホテルは2023年3月頃にもポイント消化できたことがあり、その際は隣の竹園という中華レストランでした。 ただ、竹園はその後予約が最低2名以上になりました。近場で1000ポイントの消化として、こちらのお店のすみだバーガー1650円に目をつけました。 1000ポイント使っても650円で私の中では安くはないですが、経験、近隣散策、プチ贅沢として訪れました。 ホテル2Fでたまたまどこかの小中学の修学旅行の宿泊があり、賑わっていました。 注文受けてから作るということで注文から提供まで30分くらいかかりました。テイクアウトも可能ということだったのでテイクアウト。 肝心の料理は背の高いバーガーとポテト。ポテトはマックフライポテトのLくらいはあります。バーガーはハンバーグが挟んであり、高さは厚めのバンズとトマトでした。 事前予想では足りないかと思いましたが、しっかり量があって満腹です。食べ応えあって味も感動まではしないものの良好。テイクアウトで冷えたので、その場で食べたほうがよかったです。 ただ、マクドナルドなら倍マックチキン280円2個相当。1000ポイントで650円ならたまに食べてもいいかなと思えるくらいです。 その他、ホテルでハロウィーンキャンペーンで6Fの庭園の開放と、写真撮影でフロントで20組までお菓子プレゼントのキャンペーンがあり、受け取れました。 じゃらんの期間限定1000ポイントはいつも消化が難しいのですが、クーポン前提のプチ贅沢としてここは悪くないと思いました。 注文から完成まで時間かかるので、料理が決まってるなら事前に電話注文を推奨します。
コンセプトはNY。国籍の垣根を超えたスタイリッシュなブッフェ
シンプル&モダンな「コートヤード・マリオット銀座東武ホテル」内の「NYグリル&ブッフェ フィオーレ」に、職場の同僚8人と来店しました。カービングステーションは、岩中ポークの塩釜焼き、ビーフステーキ、ロティサリーチキン、グリルトマト他。ヌードルステーションは、フォー、ブン、ラーメン、讃岐うどん。パスタステーションは、ロングパスタ、ショートパスタ、平打ちパスタとトマトソース、ミートソース、クリームソースを合わせます。サラダバーやシーザーサラダなどのコンポーズサラダ、アンティパスト、3種チーズのキッシュなどのアペタイザー、生ハム・サラミなどのシャルキュトリー、チーズ、シーフードリゾットなどの温製料理、角煮と中華バンズ(割包)やグリーンカレーなどのアジアンメニュー、チルドシーフード、バラちらし寿司、スイーツ・その他になります。飲み放題は、スパークリングワイン、ワイン(赤・白)、樽生エビスとソフトドリンクになります。角煮とバンズの角煮饅は、美味しかったなぁ。2時間の食べ放題で、税サービス料込みの 6,200円になります。満腹ですが、また来たいと思います。
がっつり食べるのにもってこい、和洋中楽しめる宮崎のホテルバイキング
宮崎の宿泊はフェニックスリゾート内のシェラトングランデオーシャンリゾートホテルです。翌朝の朝食はガーデンビュッフェの『パインテラス』です。朝は6時から和洋中約100種類のヴァッフェが食べられます。カレーやうどん、シチューや名物の冷や汁など多種用意されています。今朝は山盛りの野菜サラダにオクラトッピング、蓮根きんぴら、ほうれん草お浸し、焼き鮭、ベーコン、目玉焼き、明太子、高菜漬け、納豆、温泉卵、お味噌汁にご飯です。野菜中心のヴァッフェお腹いっぱい頂きました。 #ホテル #ホテル朝食 #ヴァッフェ #モーニング #宮崎 #シェラトングランデ
パンが美味しい、ホテルバイキング・ビュッフェのお店
料理も環境もサービスも申し分なし モーニングの最終退室者に二度もなってしまった、、、 #旅行 #ブュッフェ #沖縄
土日祝限定、優雅な空間でデザートビュッフェ。軽食も充実で大満足
#優雅なモーニング #モーニングメニューが豊富 モーニングビュッフェいただきました。ちょっと、肌寒いテラスで、和食中心に!美味しくいただきました。
伝統のローストビーフやこだわりのデザートが堪能できるブッフェレストラン
とにかくローストビーフが絶品!! 3種類のソースを全部試したかったので 結局3皿食べちゃいました(笑) 他のお料理も全部美味しくて 平日は時間無制限なのでゆっくり楽しめます。 ここはディズニー旅行の時に絶対また来たいな♡ ごちそうさまでした^ ^
卵や野菜をビストロフレンチメニューと共に、お楽しみください。
今年の義実家との年始のランチをこちらで。 好き嫌いが多い姪っ子・甥っ子に合わせてバイキング形式にしました。私の糖質制限ダイエットもまだ続いているので(泣)、これは有り難かったです。 ローストビーフとアヒージョが美味しかったなあ。
季節に合わせた様々なビュッフェ料理が楽しめる◆大切な人と様々なダイニングシーンで
【ベンチャー経営者の同窓会】 参加した宴会場以外も活況でした。コロナ前より良いんじゃないでしょうか。空気感が違いました。料理は半分も食べませんでしたが、美味しかったです。 #早稲田 #リーガロイヤルホテル