更新日:2023年05月28日
【銀座一丁目徒歩1分】テイクアウト◎お得なランチから接待・会合向けコースまで。
大好物の小籠包を求め こちら上海小籠館さんにお邪魔させて頂きましたー!!! セットメニューのお値段設定が魅力的です。 今回オーダーしたのは、 ・麻婆豆腐セット 700円 ・青椒肉絲セット 750円 をシェアして…
2022.12.12来店 南京町食べ歩き! 小籠包の美味しいと評判のここへ。 友達はルーロー飯も追加♪ 月曜日だったので、人気店がほとんど閉まっているのにここは空いててラッキーでした。 二階でゆっくり味わえて良かっ…
酔っ払って味のディテールは覚えていません。笑 店内満席で一度外の席に案内されたのですが、ドラゴンボールのチャオズのダウンを貸してもらい、温かかったことを覚えています。笑 ひまわりの種、意外と味わい深い…
友人と海浜幕張で夕食。お店が沢山あり何処にしようかと迷っていると「小籠包」の文字が目に飛び込んで来ました。 夜も定食があるけれど、一人じゃ中々出来ないオーダーバイキングがありましてお店決定! 入り口…
二軒目は大阪に移動してバル地下へ‼️(^○^) 天満をぶらっとして、このまま大阪戻ろ‼️となり歩いてまた大阪にやってきました(笑) となるとバル地下行きたくなりますね〜(o^^o) やってきたのは羽根つき小籠包のお店‼…
上海の点心厨師が織りなす出来立て【手作り小籠包】溢れ出す肉汁で口いっぱいの幸せを
肉汁溢れる小籠包と、ザクザクのニラまんじゅうをいただきに!! いつきても美味しい〜!今回は、えびしゅうまいと麻婆豆腐も注文してみたんですが、やっぱり、美味しい、、、 定期的に行きたくなるんだよねぇ〜
せっかく中華街なので小籠包!横浜みたいに焼き小籠包でなく蒸し小籠包、蟹みそ小籠包があったので注文しました。注文してから蒸されます。普通の小籠包の方が蒸されるのが早いのですね。 味はまずまずだが小籠包の…
上海で食べた感動の味を追求…一度食べたら忘れられない絶品小籠包!
最近で一番美味しい餃子です✨ 近くのスープカレーを食べた後に気になるお店こちらに寄りました♪ 自宅から遠くなかなか来れないので色々なお店にいきたいですからね(笑) そしてお店の名前にもある焼小籠包とお城…
小籠包一人前テイクアウトで780円。 ニュー新橋ビルB1Fにあるお店です。サラリーマンらしき人々で賑わっています。小籠包一人前は6個とのことで、テイクアウトしました。5、6分で出来上がります。中に汁が入ってい…
ランチメニューは炒飯や坦々麺に小籠包がついたセットメニューがメイン。 サービスで追加の小籠包を貰ったので、お腹いっぱいになってしまった。 小籠包はもうちょい熱々でもいいかなって思ったけど、美味しかった…
台湾で小籠包といえば鼎泰豊だが、京鼎樓(ジンディンロウ)も忘れてはいけない。こちらもレベルの高い小籠包を出すことで有名。2005年に日本に第一号店を出店してから、順調に店舗を伸ばし、今年(2020年)の6月に…
選べるカジュアルランチ¥1000。カミさんは特選セット¥1480。特選の前菜は蒸し鶏とエビチリです。 クロスゲートで初めてのランチです(•‿•)! メニューの選択ができ、私は羽根つき焼小籠包とルーロー飯。カミさんは…
今日は久しぶりのジャズドリーム長島に来ました。ランチは新しく出来た小籠包のお店。かなりの行列で整理券を発行して1時間ほど時間を潰し指定された時間に再来店。五分程待って店内に入れました。私は山椒香る濃厚…
大阪に用事できて、少し時間があったので、リンクス梅田にきました(*^_^*) 焼き小籠包が食べたくて 小籠包とビール! カマンベールチーズフライも! 美味しくいただきました。 #Links梅田 #1人だから行きたいお…
♥個人的評価 10中6♥ 【総評】 あきらかに食べる頻度が増えている坦々麺笑 お店も広々しており、通し営業なので使い勝手がいいと思います。 【 経路】 新横浜すぐ ※キュービックプラザ内 【メニュー/金額】 坦…
☘予算900円☘カリカリジューシーな焼き小龍包 │ #ポン酒タグラム 今回は「 ダパイダン 」へ伺いました。 台湾好き必見な本場台湾料理が食べられるお店です。 インスタでは30秒で分かる食リポ動画公開してます…
#ドラゴン定食おススメ ドラゴン名物麻婆豆腐とご飯食べ放題と、スープと焼小籠包2個付いて¥700税込 めちゃくちゃコスパかと思います。 とろとろの豚肉と甘辛味がたまらない魯肉飯(ルーローハン) と焼小籠包…
買い物ついでに鼎泰豊でランチ。 海老と豚のワンタン麺 香辣醬麺(シャンラージャン麺) ズワイ蟹の餡掛け炒飯を注文 やはり鼎泰豊は安定の味。 台湾本店より美味い気がする。。
【本格的小籠包】 近隣駅からのアクセス条件が厳しく、車での来店がベストです。 しかもランチ時はいつも店前の駐車場が満車で、地元密着人気店のようです。 何度目かのチャレンジで、今日ようやく訪問が叶いま…