更新日:2025年04月18日
麦酒の殿堂!と言える程種類豊富な麦酒楽しめ、アレンジ料理も絶品なバー
クーポンのマッチングセット 牡蠣グラタンと、 ベアード 島国スタウト ブリマー ポーター 両国 ヨコヅナアメリカンスタウト お通し サーモンマリネ ¥392 逆王様料理 トリッパと牛すじのトマトソース煮込み ¥1,573 エビとインゲンとポテトのジェノベーゼスパゲティ ¥1452 ストーン 28th Anniversary Hazy Double IPA ¥1595/200ml ABV8.5% Stoneの28周年を記念するHazy Double IPA。すべてのホップ農家に敬意と感謝を示すこのIPAはモザイクとネルソンソーヴィン2種類のホップを使用。ダンク感、完熟マンゴー、パイナップル、パッションフルーツを思わせる味わい ファーイースト オフトレイル ファンクフォビア ¥1298/100ml ABV7.5% IBU0 今回の製法はサワーエール+フルーツ+ドライホップというよく使われている手法ですが、その中にOff Trailらしさを見出しています。酸味があってファンキーなバレルエイジドビールに、フルーツやホップの要素が混ざりあうことでより複雑さが渦巻くサイケデリックな雰囲気を感じるようなビールを目指しました。 複雑さを纏った23ヶ月熟成のサワーブロンドエール 、オレンジピールとスターアニスを漬け込み11ヶ月熟成のスパイスライサワーエール、そして全体のボディのバランスを取るウィートストロングエールをブレンド。フルーツはピンクグァバとピーチの2種類のピューレを使い、シトラホップとネクタロンホップでドライホップしてシトラス&トロピカルなキャラクターを狙いました。フルーツピューレを添加したビールにTotopia Breweryがいつも使っているというイーストを添加。ピューレのトロピカル感にファンキーさと酸味が複雑に絡みあい、狙い通りサイケデリックなイメージに近い仕上がりとなりました。 リンデマンス ペシェリーゼ ¥880/120ml Belgium ABV2.5% ペシェリーゼ(ピーチ)を漬け込んだランビック。やや軽めの飲みやすい味わい。 ¥4082
分厚いピザにびっくり!シカゴピザとクラフトビールで人気のお店
浜松町はよく行くけど 神田は久しぶり 今日は プエルト デル インフェルノ(ウエストゴーストIPA) キャラメルモルトは使ってないペールエールにフルーティーで複雑なホップの香り。苦味よりは香りが優ってる。美味しい。 ポーテンシャス(ブラウンポーター) 王道な感じ。薄くなく濃くもなく良いバランスのポーター。口当たりが良くて、コレは危険。いくらでも飲める。 しかし、ビールの色が綺麗なんだよな。 こんなビールを作ってみたい。
広島県中区にある、ビールのみの立ち飲み屋さん
ずーっと来たかったとこ 美味しい生ビールをもとめて 閉店の15分前に着いたら6人待ちでちょっと待ってたら入れたo(>∇︎<)o ヤッタァ 17:00〜19:00しか空いてないからなかなかタイミングが合わんかったけどw 初めてなんで一度つぎと二度つぎ 一度つぎ美味いな 2杯しか注文できんので次回は違うやつ呑も ご馳走様でした
日本各地のクラフトビールをお手頃価格でいただける人気店
本会後の二次会利用です。国内はもとより海外からも手広く品揃えするクラフトビール推しのお店。アメリカはCerebral Brewing定番のペイジーIPAをいただきます。 フルーティーな味わいの一杯に合わせるのはフィッシュ&チップス。なんとも大振りなナマズのフライがどーんっと鎮座します。ナマズの味わいはいたってライトで淡白。ザクザクとした衣とのコントラストがいい感じ。卓上のワインビネガーをひと垂らしすれば旨みと酸味が加わってまた違った味わいを楽しめます。 二軒目なのでこのあたりでおいとま。飲み比べセットなどもあってクラスビール好きには重宝するのではないでしょうか。 サクっとゼロにしっぽり二次会と知っていると重宝しそうな良店。 ごちそうさまでした! #酒場
道玄坂にある渋谷駅近くのビアバー
前から行ってみたかったビアバー。 20種類もあります! キャッシュオンスタイルです。 ビールどんなやつがいいかとか、店員さん教えてくれます。 ほぼ日本人はいないですが、店員さんは日本人です。 外観可愛い! 美味しかったです。
至福のクラフトビール&グルメハンバーガーがいただけるビアバー
池袋東口。 カムデン。 ハンバーガーとクラフトビールの店。 90年代ロック。 親父殺しな選曲だが 親父は私だけ。まぁいいや。 ・パンクIPA(880円) このヘビーな感覚がいい。 ただハーフでは足りない。 ジョッキ飲みに慣れた親父には。 ・チーズバーガー(1500円) ・ポテト(200円) ごっついバンズ、パティ。ざっくりチーズ。 非常にビールに合う。 ビアオリエンテッドバーガー。さすがだ。 そしてポテト。 ポテトとくればコーラだが今日はビール。 やはりもう一杯いくべきだったか。 ビールとハンバーガーの組み合わせで悩めますね。
1階は醸造、2階はイートインの名古屋初のクラフトビール醸造所
お盆休み〜!! クラフトビール最高でした。 穴子の一本フライのフィッシュ&チップス最高だった!!一緒についてた、ソースでビール飲めそう…
ビール好き必見!クラフトビールが楽しめる横浜駅近くのバー
横浜地ビール
日本大通りの路地裏にある、フレンドリーなクラフトビアバー
いわゆるビアバーです。 マスターがしっかり仕切ってます(笑) 志賀高原ビールのバリエーション。
都会の真ん中で本格BBQとクラフトビールを気軽に楽しむ!大人の寛ぎ空間
日曜日の午後2時に一人でランチ。店内半分以上は海外からのお客様。30分程待ってバーカウンターに着席。食べ始めてから写メ取り。醜い写真でごめんなさい。
渋谷で国内外40種のクラフトビールが楽しめる店
0次会
クラフトビアの最強店
30種以上のクラフトビールをお手軽に楽しめる。 一部を除きGrass650,Pint990円の均一価格。 安心しめ色々なビールを飲み比べができる。 土曜日の17時頃に訪問すると店内は賑わっており8割ほどの入り。 壁に面したカウンター席でクラフトビールを嗜む。 ▪️お通し 350円 ・ひよこ豆と鶏皮のトマト煮込み 柔らかく煮込まれた鶏皮とビーンズ。 さすが、お通しからビール合う一品。 〇 T.Y.Harbor Brewery IPA 6.5% (東京) PINT 990円 どっしりと重たく苦味とキレのあるコク。 王道なビールを飲んでる感。 〇 ベアードビール 帝国IPA 6.0% (静岡) PINT 990円 モルティでしっかりと苦く落ち着きのある味わい。 ▪️レモングラス枝豆 530円 仄かにレモングラスが香る粒の大きな枝豆。 ▪️ポークハム 780円 1週間かけて仕上げたハム。 肉質はしっとりと脂の濃厚な味わい。 短時間だったが十分に楽しめた。 沢山飲みたい時には飲み放題プランもある。 ガッツリと食べられる肉のプレートや、軽く飲むためのおつまみもあって用途に合わせて使い分けができる。 気軽にクラフトビールを楽しみたい時におすすめ。
スコットランド発のクラフトビールブルワリーが、アジア初出店
六本木から徒歩3分程、海外っぽい雰囲気を味わえるビアバー。 店内はかなり広々しており、かなりオシャレな感じ。 メニューはビールを中心にかなり種類が多い。 スコットランド発のクラフトビール「BrewDog」のフラグシップビール「パンクIPA」をはじめとし、クラフトビールが常時20種類あるらしい。 フードはハンバーガーやピザなどを中心にビールに合いそうな料理が色々揃っている。 今回はそこまでお腹が空いていなかったのでビールを中心に注文したが、やはり雰囲気も含めビールが非常に美味しい。 1軒目でも2軒目にもちょうど良い店である。
代々木にある、こだわりのクラフトビール専門店
代々木駅から徒歩5分ほどの場所にあるクラフトビール専門店です。山手線約半周(東京〜代々木)のベスコングルメ散歩時に訪れました。 クラフトビール20種類ほどの品揃えがありました。どれも他のクラフトビール店ではあまり見たことないものばかりでとても美味しかったです。ビールと一緒に、餃子やフィッシュ&チップス(※フィッシュは切った後の撮影)が最高すぎました。 名前は忘れましたが、イタリアのIPA2種類が特に好みでした。散歩好き後のビールを楽しみたい方にぜひ一度行ってみてください。 #クラフトビールの種類豊富 #ビールが進む #料理に合うビール #長散歩 #ベスコングルメ
銀座にある隠れ家的な国産樽生クラフトビール専門店
クラフトビール、肉、かき氷などなど最強です!
人気の国産クラフトビールの専門店。渋い入り口と裏腹に、お洒落な店内
見よ、このアサヒスーパードライの本気よ。 クリーミーな泡がうまい!!!! 普段飲んでいる馴染みのビールの美味しい実力を見せられる新鮮さ。 おつまみも凝っているものが多くて、ついつい食べたくなるけれど次があるので銀杏で我慢。 ペールエールもしっかり美味しく、なんかいい気分。
美味しいビールと料理が楽しめる、テラス席があるお店
今回はランチで利用(^^) テラス席が取れて、天気も良かったので爽快感のある席で昼からクラフトビール、行っちゃいました*\(^o^)/* - A river somewhere IPA フルーティーでさわやかなIPAでした。 - 猿山鹿男 米麹が工程途中で加えられているビール。 米麹の香りが特徴のユニークなビール。 - ヴァイツェン これはドイツの定番クラフトビール。 安定の美味しさです。 おつまみに「名物チキンバスケット」を頼んだのですが、これがびっくりするくらい美味い エビとマッシュルームのアヒージョも、フランスパンにオイルを染み込ませながら食べると最高。 食事も美味しいんですよね、このお店は。 青葉台でお気に入りのbeer barです‼️ #クラフトビール #名物チキンバスケット #青葉台でお気に入りのお店
宇田川町クラフトビール専門店、一人でも利用しやすいのが嬉しいお店
#奥渋 #クラフトビール#クラフトビールの種類豊富 また来ちゃいました! 割と少人数で使うイメージでしたが今回は6名利用♪ お店の雰囲気も大好きだし、美味しいビールが飲めるのも最高! 日や週によってビールの種類も変わるのでずっと楽しめる^ - ^
持ち帰り、店内飲みOK 1000種類のクラフトビールとTAPで10種類 立飲み
2軒目“びあマ北千住” 麦酒…大好きな娘と 店内…手前が立ち飲み 奥の冷蔵庫…スゴすぎる 種類豊富…選ぶのに悩むーー 麦酒好きな人はテンション上がるだろな カウンターには その日お勧めの 麦酒が何種類か飲めるサーバーあり 3人で…それぞれ選んで乾杯 いつもは飲まない麦酒 でも美味しかった! 黒ビールに近い?タウスト系かな 好き♡ 大人のかき氷 (笑)キニナルけれど 娘…お勧めの串揚げへ 移動するよー 2024.08.11 #北千住 #クラフトビールの種類豊富 #ビールサーバーあり #立ち飲み…87 #軽いつまみあり #母娘呑み #連休
民家の佇まい、隠れ家的な役割を担っております
登山後に遅めのランチを予定していたが、色々あって11:00開店待ち。奥多摩駅前でクラフトビールを製造&販売している企業が土日限定で営業しているビアカフェ。ビールは10種類から選べます。ホットドッグも本格的でボリューム満点。 気に入ったビールがあれば、隣接しているショップで購入可能。 各種電子マネー&クレジットカード対応。