代々木駅近く、明治通り沿いにあるクラフトビアバーといえばウォータリングホール。ずいぶん前に来た記憶があるが、すっかりご無沙汰の訪問。お店は奥のテーブル席から、カウンター席、立ち飲み席と幅広く、ぱっと飲みたい人はスタンディングで、ゆっくり食べ飲みしたい人はテーブル席で、といろんなシチュエーション、人々に使いやすい構造になっている。ちょうど先日10周年を迎えたばかりで、店内には「祭」の提灯がいくつか。 常時15種類以上のタップを提供し、缶の品揃えも幅広い。さすがのラインナップだ。この日はたくさん飲んだので、覚えている限りだと、、 ・NYのFinback BreweryのFiner Days:比較的ドライなタイプのヘイジー。甘すぎなくていい ・伊勢角屋麦酒の「駆け抜けてBerry Tropical」: ・NYのOtherhalfから「Double Mosiac Dream」: ・鬼伝説地ビールから「金鬼ペールエール モザイク」: ・鬼伝説地ビールから「シシリアンルージュトマト」: ぐらいだったかな。IPAが中心だが、HazyやDoubleなど、面白いのがたくさんあって、バリエーションを楽しむことができた。 忘れちゃいけないのがフード。フィッシュアンドチップスがすごい良かった。なんかビアバーのフィッシュアンドチップスって美味しいよね。あとはきゅうりのアチャールとスパイシーチキンなど。とにかく飲んだなぁ。楽しかった。そういう雰囲気のお店です。 #代々木 #ビアバー
口コミ(96)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
代々木駅から徒歩5分ほどの場所にあるクラフトビール専門店です。山手線約半周(東京〜代々木)のベスコングルメ散歩時に訪れました。 クラフトビール20種類ほどの品揃えがありました。どれも他のクラフトビール店ではあまり見たことないものばかりでとても美味しかったです。ビールと一緒に、餃子やフィッシュ&チップス(※フィッシュは切った後の撮影)が最高すぎました。 名前は忘れましたが、イタリアのIPA2種類が特に好みでした。散歩好き後のビールを楽しみたい方にぜひ一度行ってみてください。 #クラフトビールの種類豊富 #ビールが進む #料理に合うビール #長散歩 #ベスコングルメ
ランニング仲間のサプライズでこちらに訪問しました。 クラフトビールの草分け的なお店で、ブームになる前からやられてるようで今は超人気店。 この日も満席でしばらくスタンドでの会でした。 とにかく見たことのない日本も含む世界のクラフトビールが盛りだくさん。 大きさはパイントとハーフで缶でも販売してます。 ビールはどれも個性的で、それぞれ飲み応えがあり、印象深い。 ぐびぐびというより味わいながら嗜みながら飲む感じがいいですね。 とても良いお店です!
ただただ純粋にビールを飲みに行ったら、何やら「桜花賞」「G1」などが耳に入る。 んー?と思ってカウンター越しにお伺いしたところ、競馬だーいすきなお店なんだって。店員さんが指差した先にはシンボリルドルフさんのカレンダー。 その後もいろいろ喋って、ビール飲みに行ったはずなのに、根岸Sとダートの熱い馬情報を得た。 近くにいたお客さんも教えてくれた。なんで? おもむろにシールもくださいました。 わけわかんないけど楽しかったな。 イチオシ銘柄は「ねこしかしんじられない」。
幸か不幸かずっと行きたかったお店の初訪問は5周年のイベントの真っ只中になりました。 めーっちゃひと。 でもいろんな人ともお話できたし、ビールのラインナップもcascadeを筆頭にめっちゃ楽しく最高でした