更新日:2023年11月05日
「焼かない焼肉」で話題のお店。こだわりの低温調理されたお肉が堪能できる
原価100%祭りに参加させて頂きましたが、いつも以上に美味しく楽しめました。ポルチーニキノコの大きさにびっくり。
食のエンターテイメントを堪能できる完全会員制のお店
#29ON表参道店 今月のテーマは、ビジエと東京ビーフ 最初から、オレンジの香りがするスパークリングワイン❣️泡泡泡でーす☆彡✨ 紅芋のスープは甘さ控えめで、沖縄を感じるのは僕だけ? 猪の腕の内側と牛の内もものローストビーフ❣️ シャルドネの白ワイン(^^)v おかわり☆彡 またまた、フォアグラが大き過ぎるリゾット❣️ ここは、赤ワイン → イタリアのかがと辺りで作られた、熟成したワインです(^_^)a good 後は、本能のままに食べて飲んで。゚(゚´ω`゚)゚。 今回の海苔の佃煮は、豆板醤でしたぁʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ これは、お代わりしましょう(^^)v 東京ビーフに合わせたのは、白ワイン! 南アフリカのワインで塩けが有りすごいパンチ❣️ また、お代わりしましたぁ〜╰(*´︶`*)╯♡ #ジビエ&牛 #低温調理 #29ON表参道店
【中国湖北省襄阳市】 【たこ焼き】 襄陽市ついに「たこ焼き」店進出‼︎ でも… でも… なんでやねん(怒) たこ焼きは台湾じゃない! 日本や! 大阪や!と言いたい気持ちを抑えて注文(u_u)。 たこ焼きは3個入りで、10元 (中国では3元で拉麺が食べれるので、それと比べて割高なので、わざわざ10元払ってたこ焼きは食べないみたいで店の前はガラガラで人が居ない) 中国人には、たこ焼きが珍しいようで、焼き始めたら見物人に囲まれました。 料理方法は、少量の油を入れた後、生地を入れる、その後、本命の蛸を入れてクルクル返しながらたこ焼きを焼いていく。ここまでは日本と同じ、そして大量の油をたこ焼きの入って無い穴に入れ、そしてたこ焼きを油で揚げる(・・?) (たこ焼きを天ぷらと勘違いしてる?) そして、紙の皿にたこ焼きを3個入れて、ソース、マヨネーズ、青海苔、鰹節を掛けた後、辛子を添えて出来上がり。 (辛子はおでんと勘違い?) (注記 ソース、青海苔、マヨネーズの後に(みたいな)を追加したい) 熱々のたこ焼きを口に入れたら、これは意外に美味しい! 油で揚げたのが正解か、外はサクッとして、中はフカフカで出汁は何を使ったか分からないけど味付けも良かった。 再来週はや〜っと日本に一時帰国出来るので、大阪のたこ焼きを食べて、自分の舌が味覚音痴になっていないかチェックしたい。 食べてる途中も中国人が、美味しいか?、美味しいか?と聞かれ、黙ってたら、中国人が「この人は話せないから韓国人だ」と言っている。 俺は韓国人じゃない! 日本人! (あまね心の叫び) #たこ焼き
安くてボリューミー お肉は韓国の市場直送とのことで 余分な脂もなく ちゃんと 肉の味がちゃんとする たらふく飲んで食べて 2名で7,000円程 リーズナブル☆ #韓国グルメ