更新日:2025年02月17日
天然酵母使用のこだわりのパン屋さん
パンラボの池田さんによる南新宿のパン屋塩見さんのインタビューでこちらを知った。塩見さんのカンパーニュが好きで。今回の沖縄では那覇からコザ目指して走る途中、まずこちらを目指した 食べればわかる 確かに力強い。奥深い。好き。 もう、感想はそれしかない 帰路はうるまから普天間基地が一望できるという佐喜眞美術館を探しているとまた宗像堂の近くを走っていることに気づいた。そういえばこちらの建物、外人住宅ですね。沖縄の太陽は力強いから日向と日陰がくっきり。しなやかな沖縄の人たちは日陰も利用してしっかりと地面に根を張る かっこいいなぁ、と思った 時々思い出して食べたくなると思う
パン屋さんのカフェ。ランチもモーニングもうまい。素材がよくて大満足
めっちゃ美味しいパンと、おいしいルイボスティーの飲める店。来れるなら午前中にきましょう。空気がきれいです。
パンはモチモチ、スープやパンは素材の味わいが堪能できるパン屋さん
【沖縄番外編】 沖縄で採れる食材からできた天然酵母で作るbakery「水円」さん 旅行から帰った次の日、地元のカフェで1日限定でこちらのお店のパンを販売しており、ゲットしました♡ まさか帰ってからも沖縄と縁があるとはー!(*゚∀゚*) 偶然行ったので、残っているパンは残りわずか。 パンを1つと焼き菓子を購入しました♪ ・伊平屋島の黒糖チーズパン ・沖縄県産金柑のメイプルビスケット 黒糖チーズパンは断面から見た通り、結構みっちり✨ 食べ応えも抜群で美味しい♡ パンの生地もしっかりしていて、食べ応えあり*ほんのり黒糖の甘さも感じるパンでした^_^ ⭐︎沖縄県産金柑のメイプルビスケット 金柑のクッキーって結構珍しい✨ メイプルビスケットの上に金柑のジャムが乗っているタイプで、金柑独特の香りとジャムの甘みが新鮮✨ 沖縄って金柑も有名なんかな⁇ なんてあれこれ考えながら楽しく完食。 帰りに買ったハイビスカスティーと一緒に合わせてプチ沖縄ティータイムを楽しみました♡ #沖縄 #沖縄グルメ #パン #パン活 #お家カフェ #お取り寄せもできる
那覇市にある旭橋駅付近のパン屋さん
那覇で大人気のパン屋さんをテイクアウト@旭橋。 この日は久しぶりの沖縄出張。 空港帰る前にパンをテイクアウトしようと気になっていたこちらへ。 いろんな種類があり、すべて店員さんにとってもらう形。 シナモンロールや、塩パン等6種類ぐらいテイクアウトしていきました。 どれも美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 #retty人気店 #ベーカリー #テイクアウトできる
卵不使用パンがありがたい!沖縄本島北部で美味しいパン屋と言えばここ
「ブルーベリークリームパン」¥160 ここが名護であることを失念する品揃え&価格帯。が、見かけ倒しならず内実伴い。生地&具材共に楽しめ。「クランベリーとクリームチーズ」¥200(←¥180値上げ)-ハード系/「小さなクリームパン」¥270(←¥250値上げ)-複数コ入。 #パン
パン好きには堪らない、総菜パンが美味しいと評判のパン屋さん
名護の人気パン屋さん。 小さなお店だけど、40から50種類ぐらい?美味しいパンがズラリと並んでいます。 どれにしようか本当に迷う。 会計時にホットコーヒーかシークワサージュースのサービスも素晴らしい。 #パン屋 #人気店
店主のこだわりを随所に感じる、浦添のおいしいパン屋さん
外人居住地内にあるパン屋さん。 12時半からオープンで空いてる日が限定されている。 このパン屋のパンの特徴は、乳製品、糖、卵などを使用しないこと。 食パンはすぐ売り切れるため、予約かオープンにいかないと。
知る人ぞ知る。石垣島にある、隠れ家的な雰囲気のパン屋
自炊の時にパンは必要です。 お酒のおつまみにもなるし、シュノーケルの合間にモグモグもできます。 というわけで訪問。 まず、この道で合ってる?と思います。 舗装されてない道をくねくね進むと ポツンと現れるパン屋さんです。 素朴な味わいです。 パン本来の香りや具材を楽しめます。 おしゃれなパンも勿論好きですが こういう、昔ながらのパンはやっぱり落ち着きますねー!
やっと行くことができました。 ウミカジテラスはいつも横目で素通り。 きょうはランチ目的できました。 カレーパンとドリンクのセットをいただきました。 海を眺めながらいただきました。 もっとお天気良かったらサイコーだったなぁ。 パンは注文を受けてから用意してくれます。 アツアツをいただきました。 ふわふわで美味しかった〜。 ごちそうさまでした~。
許田にあるパン屋さん
沖縄誕生日旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート⑨ またまた 名護にある「道の駅許田」よりお届け♬ ↑ きょだって読みます_φ(・_・ なんかしらんけど… 道の駅に 大行列になっている宝くじの売り場があります! たまたま 大安の日だったからかな!? でも 沖縄観光のついで?思い出?運だめし?… …にしては ビックリするくらい並んでる〜! 「日曜の夜ぐらいは…」ってドラマで 旅先買った宝くじが当選するってのがあったなと とりあえず買ってみる(*´ ˘ `*)ウフフ♡ そしたら コーヒーの半額券をもらえたよ! ↑これも御利益だね♪ 『パン工房 ラ•ガール』さんにお邪魔して ◆ブレンドコーヒー×2 寒い日だったので 温かいコーヒーが 半額でいただけるのはありがたいヽ(´▽`)/ パンやケーキも美味しそう♡ 後で調べたら… 道の駅許田の宝くじ売り場は 3年連続で✨億✨当選がでたり それ以外にも凄い確率で 高額当選者のでる聖地なんだって‼︎(゚ロ゚;ノ)ノスゴーイ この日はなかったけど 『パン工房 ラ•ガール』さんでは “当選パン”ってのがあるみたい! 食べてみたーい(〃艸〃) そして宝くじ当てたいなぁ〜♬ 沖縄に来ると 道の駅許田の前の道を通ることが多いので また お邪魔したいと思いまーす(^-^)/
美味しくてリーズナブルな塩パン、ブルーチーズのパンが絶品のパン屋
ランチを食べた後、近くで良さげな感じのパン屋さんを見つけたので、買って帰りました⁙ὸ‿ό⁙ テイクアウトしたのは「ガーリックフランス+あんバター」になりますოර⌄රო どのパンも、小麦の香りを感じ、美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ 平日でも、人が途切れコトなく、入店しているのも納得の味でした⁙ὸ‿ό⁙ #今年318件目の投稿 #駅から離れている #ケーキはお休み中
ハード系を中心に扱う、天然酵母のパンが自慢のベーカリー
読谷村にて 素敵なパン屋さん見つけました。 20231205朝 番外
おすすめは肉がゴロッとカレーパン!新都心にある人気のパン屋さん
パン屋さんですけどよく並んでます。 那覇で好きなパン屋トップ2の内のひとつ。食パンは予約したほうが良さそう。昨日は14時の時点で完売でした。ここの食パン大好き。耳がカリカリの山食でトーストしたら外はカリッの中はもちっ!私の中ではいまのところ那覇で一番好き。 写真のほかに、生搾りクリームぱんと、ハムとクリームチーズのデニッシュも買ったんだけど、店の外ですぐ食べちゃった。生搾りクリームパンはもう一個買っておけばよかったな。注文受けてからカスタード注入してくれてるみたいです。カスタードがしっかりしてて、なんとも言えず美味。 店内は3人入るとぎゅーぎゅーで混乱するので、2名ぐらいはいったところでお客さんが自主的に入場規制します。 国際高校の近く。幸福の科学の角をちょいと入ったところです。美ら豆コーヒーの隣。こちらも気になる。 お店の写真撮ったはずなんだけどどこかに行ってしまった。
宮古島市にあるパン屋さん
朝10時開店なのでオンタイムで向かいましたが、すでに並んでました平日なのにすごい人気! あんぱんはすでに売り切れ。 ぶどうぱんとチョコパンを買いました! シナモンの風味ただようぶどうぱん、ぎっしりチョコが美味しかったです。 カフェラテは苦味とこくがあって甘いパンにピッタリでした
菓子パンから惣菜パンまで種類が多くてどれも美味しいパン屋さん
お昼過ぎに小腹が空いたので、ちょっといまいパンまで!! うちから近く、色んな種類のパンがありとっても美味しいパン屋さん♪ 今日はどれにしよぉ!っと迷いながら見ていると、見た事が無いくらいの大きなソーセージのパンが!!笑 値段も550円とお高めで迷いながらも誘惑に負けて購入、、、 しかし、ボリューム満点で味も美味しく550円の価値は全然ありました!!!!
全粒粉入りのパンがウリのパン屋さん、歯ごたえのある八重岳クッキーも人気
八重岳にある全粒粉のパン屋さん 保存料、合成添加物を使わない全粒粉のパンが売りのこちら ルヴァンで修業された方と聞けば納得ですね 全粒粉のパンはどうしてもぼそぼそしてしまうイメージがあってあまり好きではないですが、こちらのはそんなことはなく噛めば噛むほど味わい深くなるのが特徴 不便な場所ですが、次から次へとお客さんが絶えないのも納得でした #行く価値あり #ルヴァンを沖縄スタイルで昇華
沖縄中部の美味しいパン屋さん
✨大好きなクローネを買いに行きました❣️ その場でクリーム注入して頂けるのでGOOD❣️ 外はパリパリ濃厚クリームがたっぷり❣️ いつも直ぐに頂きますねぇ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)⤴️⤴️❤️ 他にも種類が豊富で迷いますねぇ〜(笑)❣️ #クローネ最高〜❣️
運命のパンに出会えるかも。パンは菓子パン~惣菜パンまで色々あるお店
こちらのミニクロワッサンが、めちゃくちゃ美味しいので、 定期的に食べたくなる為、20個購入❗️ 40円に値上りしていたけど… できたてだったので、より一層 美味しかった。
パン好きの方必見のオシャレなベーカリー
北谷 アラハビーチまで徒歩1分のところに位置する『MAYBE BAKERY』 一見 アパレル? BAR? かと思わせるような佇まいのベーカリーショップ発見! 店名も不思議な MAYBE BAKERY たぶんパン屋? もしかしたらパン屋? パン屋さんには、珍しく黒い外装の店構え お店の中に入ると、スタッフは メンズ お2人でパン作りと接客を… パンは、ハード系やデニッシュ系・惣菜系が並んでいた。 ペットボトルはハニーブッシュ 500ml 原料原産国アフリカで製造が高野山麓かつらぎ 有機JAS認定で、ルイボスティーを少し甘くした感じ、縁起も健康にも良さげなドリンクも販売していた。 残念なことにお店に伺ったのが、13時を過ぎた頃 既に店内のパンは半分以下になっていたと思われる。 オープンして、6年目 7:00〜18:00 売り切れ次第終了 火・水曜定休
ベリーデニッシュは濃厚で丁度良い甘さ。何度も通いたくなる人気のパン屋
■アイスカフェ・ラテ(¥600) カフェのみの利用ではもったいなかった… 「シナモンロール」をはじめ、とっても美味しそうなパン達がズラリと並んでいます。 TESIOさんのソーセージを使ったサンドもアリ。 次回は絶対にパン×3個はいただきたい。
沖縄 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのパン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!