更新日:2024年08月31日
塩パンの売れ方が凄い!行列のできる人気パン屋
佐賀県鳥栖プレミアムアウトレット近く「パン屋⭐️」「食べログ3.55」。佐賀県最高評価のベーカリー。一軒家パン屋でかなり大きな売り場。ひっきりなしお客さんが入って来られる。購入したのは、 ・焦がしバターのザクザクメロンパン ・レーズンフロマージュ 二つともかなり美味しい。特にメロンパンは名前の通り、バターが効いた上にザクザク食感で美味い。回転がいいのでどちらもまだ焼きたてで美味い。 #佐賀県 #鳥栖プレミアムアウトレット #ベーカリー #メロンパン
佐賀市の美味しいパン屋クリーム入りの懐かしい感じのメロンパンが美味しい
バルーンフェスタにで佐賀に訪れて久しぶりの来店 駐車場も店内も行列で焼き上がったのドンドン出してくれてるけど、売り切れだらけ 秤売りのラスク各種が好きだったけど、残念ながら来店時は売り切れ 塩パンとバケットは無事ゲット コーヒー☕️か麦茶のサービスあって店先のテーブルセットで早速もぐもぐ美味しい好きなパン屋さん
売り切れ注意。お土産にも喜ばれる、サンドウィッチ専門店
【サンドーレ】 〒819-1301 福岡県糸島市志摩井田原85−4 すっかり人気になりました‼️ コンビニよりちょっとお高いけど美味けりゃぁ どれを食べても美味い❗ フルーツサンドは季節物を使うのでちかっぱ美味い❗ #糸島 #サンドーレ #季節限定
メロンパンが有名なパン屋さん
20年以上売れ続けているらしいメロンパンを購入@佐賀のSA。 今回の出張は佐賀に。 途中で休憩をこちらのSAにて。 そしてこちらでメロンパンを購入しました。 なんでも20年以上売れ続けているらしいです。 3個いりを購入。 結構甘めのメロンパンでした。 ごちそうさまでした。 #retty人気店 #メロンパン #SA飯
ハード系からデザート系まで幅広く揃っている、何を食べても美味しいパン屋
【ひろや製パン所】 急きょ有休取得となり、朝から自宅を出発しての月1県外。今回は一般道を走り日常とは違う街の風景などを見ながら佐賀県はみやき町にある人気の製パン所。 国道34号線の鳥栖市から佐賀市へ向かう途中から、国道を逸れて近くには工場がある傍ら田園風景もあるのどかなマイナースポットにお店がある。 外は、駐車場3台ゆったりとした駐車スペースあり。4人かけテーブル✕4、2人かけテーブル✕2あり。 まるでオアシスのよう。朝の9時半過ぎにお店へ到着するがかなりのお客さんが並ぶ。 お子様連れの若い夫婦やご年配のご婦人など土曜日とあって多い。 土曜日のちょっと遅い朝めしとして立寄る。 ここでは、ガーリックベーコン(300円)とジューシーウインナー(200円)をほお張る。 店員さん3人と製パン工場に2人体制で、店員さんの対応も早く次々と接客をされている。 #駐車場あり #人気店 #有休 #製パン所 #ガーリックベーコン #ジューシーウインナー #みやき町
【Best of食パン探しの旅】 週末お決まりのコースです。Oqen直後に行って以来久しぶりに行きました❗ 日曜日の15時頃でしたが雨ということもあり駐車場も余裕有り☺️ 【天然酵母のもちもちパンドミ】 1斤240円。4枚カットです。 重さはずっしりしていましたがトーストしてみると何ともふんわ~りになります。軽くてさくさく、ふわふわ。生だともちもちぎっしりです。 塩気も強くなくふんわり素材の味。 隣のフランス食パンなるものの気になったのでまた行きたいと思います♥️
種類豊富でこだわりのパン、照り焼きチキンがおすすめのパン屋
嬉野インターすぐの店。 なかなかオシャレなパンや変わったパンが多くて高まります。 とりあえずすぐにこしあんのパンを食べてみたけど甘さ控えめなこしあんが非常に美味。 以上。 #こしあん派
昔ながらの生クリーム入りメロンパンが売りのパン屋
友達に美味しいパン屋さんあるよ〜って 連れて行ってもらったお店 種類もたくさんあって どれもおいしそう、、。 次々に焼きたてのパンが出てきて 目移りしてしまいました✨ 佐賀に行った時はまた行きたいお店です
自家製の天然酵母パンをはじめ石釜で焼いたパンのお店
三瀬石窯パン工房「ベルボアーズ」(Belle bois) 三瀬に来ると「三瀬そば」で"板そば"をいただいて、帰りに「ベルボアーズ」さんで、石窯パンを買って帰るのが、いつもの定番。 特に「ブルーベリー」を練り込んだ石窯パン「ブルーベリーブレッド」は絶品。 地元福岡の「リョーユーパン」さんの、オリジナルブランドの天然酵母、石窯パン専門店「ベルボアーズ」以前は博多駅南の「ハイアットリージェンシーホテル」の1階にお店があった時期も有りましたが、今は"三瀬"まで来ないといただけない貴重なお店! 久しぶりにいただきました。 パリッと焼き上がった美味しい"石窯パン"ご馳走さまでした。 「感謝」
塩パンやカレーパンがおすすめ、窯焼きのパンが並ぶ店
最近お気に入りのパン屋さん。 一口食べた時の生地の美味しさに感激しました。 調理パンも美味しいですが、 塩パンやクロワッサンなどの 生地の美味しさを楽しめるパンをぜひ。
おいしい総菜パンがたまらない、鳥栖のかわいいベーカリー
備忘録兼ね、1月に伺った鳥栖のパン屋さん『Panacee(パナセ)』さん。 お昼過ぎの訪問でしたが、パンも物量多く、種類も豊富、お客さんも多かったなぁ。 初めてのお店は必ず塩パンで味見するようになってしまいました。 もちろん美味しかったですし、結構バターの量は控えめで、岩塩の塩気が良かったです。 また来まーす! #鳥栖 #パン #オサレばん屋さん
三養基町にあるパン屋さん ✨WEST VILLAGE✨ 次女が四角い小さな食パンを食べたいと 私はハード系が好きなので ベーコンチーズフランスを購入 他にもたくさんのパンがあり また、買いに行こぉっと♪
地元でも有名な、素材の持ち味を生かした身体に優しいパン屋さん
このお店は、唐津のパン好きで知らない人はまず居ないでしょう。 市内の地産地消扱いの店でもよく見かけます。 個人的にここの食パンを俄然押します! 少し塩気があって、少し固めですが、俺的にはマッチマッチ!トースターで軽く焼けば、「カリッフワッ、、少し塩っぽい」となんともいえない感触と味になります。 好き好みは置いといて、食感も何もかもが違います。 それと、ネーミング的に好きなのは「赤ちゃんのおしり」というパン(かわいかやろ?(^ν^)) チーズケーキも買って即食う!!どちらかというとあっさり味です。「濃厚なチーズの、、」とかありませんでした。 でも、チーズ嫌いでも食べれるチーズケーキ入門編としてはうってつけかと^ ^
初めて、おじゃました。平日でも並んでいました。 本当の食パン専門店。もちもちして美味しく頂きました。 #行列店
天然酵母パンがウリ、雑貨屋さんのような可愛らしいパン屋さん
2022.10.9 朝飯は、ブレッドで❗️ アンバサダーではないが あんバターフランスとクリームパンと忘れた(笑) 健康的な味で美味しい❣️
中の小路にある佐賀駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
1969年創業ポンパドウル 全国に75店舗もあるお店です 店舗内で全て焼き上げるこだわり 東京でも大人気で食べ慣れた味 ガーリックフランスが特に好き 何十回も訪問してますが初レビューでした 舌の肥えた人ばかりの東京で成功しているお店が 美味しくないわけがありません #ガーリックフランス
パンの試食がある。お好みのパンを購入できると人気のパン屋
ドライブしてたら偶然見つけて入ってみたら美味しそうなパンがいっぱいあってたくさん買いました! 一番気になったのが竹炭のパンで真っ黒なパンで美味しいのかなと思ったけど食べてみたらとっても美味しかったです!一番小さいサイズのを買いました! #伊万里 #パン屋 #竹炭
新栄西にある鍋島駅付近のパン屋さん
今日のモーニングは、パンで❗️ 季節限定の栗あんぱん あっ⁉️残り、あと一つ♪だけの栗で 写真を撮る勇気で投稿できるなら… 恥ずかしいと思い写真を撮る! 栗あんぱんと鳴門金時いもあんぱんを購入❗️ 美味しい❣️ 白桃ヨーグルトが、美味しそうだったが次回へ
鳥栖、鳥栖駅からすぐのパン屋さん
先日久留米に私用で行った際の昼食で伺いました。 サガン鳥栖のショップも併設されていますが、イートインスペースがあります。 ベーコンのパニーニは、ベーコンにしっかり味がついており、なおかつ厚さもあり、噛みごたえのあるパンでした。 トランドールさんのチキンと紙に隠れて見えないハッシュは、出来立てはとてもジューシーなので、大好きです。 一人外を眺めながら、ゆっくり美味しくいただきました。
嬉野市にある肥前鹿島駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
桜を見に嬉野に行った途中でパン屋さんを発見!! 【Best of食パンを探す旅】発動 3時過ぎに伺ったので売り切れているパンもチラホラ。 お目当ての食パンを発見して早速購入(*´∀`) ハーフで400円弱とややお高め。 4枚切り。もちろんいつものトースト(^-^)v トーストすると外はサクサク、中はふんわり軽いタイプ。しかしもちっとした食感も残ります。 食べると小麦の風味がふんわり。 惣菜パン、デニッシュなど幅広く種類が多目です‼️
佐賀 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのパン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!