更新日:2025年02月23日
いつもお客さんでいっぱいの南阿蘇にある天然酵母のパン屋さん
着いた瞬間めっちゃくちゃいい匂い。 3連休とはいえ、オープン前に並んでるパン屋初めて見た。 #ハード系のパンがたくさん #特別安くはないけど高くない #たしかに超美味 #熊本来てからのパン屋No1更新 #めるころチーズ止まらない
団地の中のおいしいパン屋
パン好き友達のオススメ店。 素敵な外観♪ 遅い時間だったので品数はだいぶ減っていたらしい。 ハード系が美味しいと友達は言う。 私の定番、塩パン。 ちょっとハード入っててもっちり、パン生地美味しい! 塩加減も絶妙♡バター感は少なめ。 二番人気のあんバター。 翌日食べたのでハード系パンがちょっと硬めだったけど、餡は甘さ控えめでバターとのバランスも良くって美味しかった! 店員さんオススメはピスタチオクリームとマカダミアンナッツ。 これ好き! ピスタチオクリームはもちろん!マカダミアナッツがめちゃ美味しいんですけど♡ 他にも2店舗あるので、また必ず行きます♪
外はカリッと中はふんわり、天草の釜炊き塩を使用した手作り塩パンの店
めんたいガーリック、めちゃ美味。 #プレーンももちろん美味しい #バターがじゅわ #オープン直後はゆっくり選べる #お土産にもたくさん買ったけど #やっぱり出来立てが1番
ほうれん草のフォカッチャがオススメ。テラス席もあるオシャレなパン屋
友達の友達が帰熊した時は必ずここのパンを買いに来る。と聞いていつか行こうと思ってました。 それがどのパンだったのかをわすれてしまいましたがw お勧めを聞くと牛肉のカレーパンということ。 うん!これは美味しい! レーズンとクリームチーズ入りの筒状のパン、明太子フランスをチョイス。 カレーパンが1番好き! でも友達オススメはこの中にはなかったと思う。 思い出したらまた行こうw
お店の奥様曰く、「熊本でパンに100%バターを使っているのはうちだけ」
やっぱり幸せ空間。 クロワッサンは冷凍もできるので2週間分の朝ごはんをまとめ買い。
イートインもできる塩パンが1番人気の健軍町駅の近くのパン屋
新大阪から新幹線で熊本へ☆ 熊本での相方の実家帰省中のモーニングにSkidamarink(スキダマリンク)さんへ訪れました(*´-`) Skidamarinkさんは熊本県で有名なベーカリーのお店で、今回訪れた健軍店は熊本市電の健軍町駅から目の前にあり熊本県にある4店舗の中で第1号店となっています。 こちらのお店には駐車場があり、隣店舗のミスタードーナツと共有で25台程停めることができ車で訪れるのにも便利です。 店員さんがアロハシャツを着ていたり、サーフボードやレイなどといったインテリアが置かれていて店内はハワイアンな雰囲気満載です。 店内にはテーブル席や外にはテラス席もありイートインが可能です。 パンを購入した方は無料でコーヒーを飲むことができ、訪れた時テラス席でコーヒーを飲みながらパンをいただいているお客さんを何名か見かけました。 Skidamarinkさんの看板商品は塩パンで、1日約2000個売れているらしく1人10個までの購入と制限される程です。 こちらの塩パンは普通の塩パン以外に塩メロンパン・塩パンバニラアイス・生野菜ハムの塩パンなど種類豊富にあります。 帰省中はこちらへ毎日買いに訪れたので様々なパンをいただきました٩( ᐛ )و ◎塩パン (写真1枚目) 塩パンの入った袋に「芳醇なバターを使用し、フランスのブルターニュ半島で採れるゲランドの塩で紡いだ極上の塩パン」と書かれてあり期待が高まりました(^^) 外側はクロワッサンのようにサクサク、中はもっちりしてジュワッとバターの甘味が広がります♡ 表面にトッピングされた塩はカリっとした食感でバターの甘味がより引き立てられて絶品でした(*^^*) ◎極上チョコめろん (写真2・3枚目) 塩パンとチョコメロンパンがコラボしたパン。 チョコチップにはフランス産のチョコが使用され、メロンパンやチョコチップの甘味と塩パンのしょっぱさとの組み合わせが絶妙でおいしかったです☆ ◎塩パンバニラアイス (写真4・5枚目) 注文後温かい塩パンにバニラアイスを挟むと思っていたのですが、元々挟んだ状態の塩パンを冷凍庫で保存されたものを提供されるのでパンもアイスも冷たかったです。 塩パンの塩気とバニラアイスの甘味の組み合わせが甘じょっぱくておいしかったです♪ 解凍されるまでちょっと置いておくとさらにおいしくいただけるかと思います(^^) ◎キノコとチーズ (写真6・7枚目) 味付けキノコと2種類のチーズをトッピングしたパン。 チーズは濃厚でみずみずしいキノコと相性抜群でおいしかったです☆ ◎自家製カスタードのクリームパン (写真9・10枚目) 自家製のカスタードを包んで焼き上げたパン。 カスタードクリームにはバニラビーンズがたっぷり入っていて卵とバニラの甘味が口の中に広がりました(^_^*) ◎チキン南蛮パン (写真11〜14枚目) 風味豊かなタルタルソースがたっぷりかかった竜田揚げにグリーンリーフやキャベツの千切りが入っています。 竜田揚げがジューシーでおいしかったです(o^^o) ◎お手軽たまご (写真15〜17枚目) たまごとグリーンリーフが入っていてマヨネーズがたっぷりかかっています。 たまごの甘味とマヨネーズの組み合わせがおいしくて朝にぴったりな一品だと思います☆ また訪れる機会があれば違う種類の塩パンを食べてみたいです♪ ☆食べログ評価:3.25
数量限定のジャンボメロンは、早く行かないとなくなる、美味しいパン屋さん
メロンパンが有名なお店? メロンパン、カフェラテ メロンパン、ピーナッツバタークリーム メロンパン、またチョコチップメロンパン、、メロンパンの種類が多かったです。 メロンパン、ピーナッツバタークリームメロンパン、きなこもっちー、またラザニアを購入。 きなこもっちー、、もちっとした食感の生地で美味しかったです。 ラザニアも生地は同じ食感が、、また味が濃くて美味しかったです。
種類豊富な焼き立てパンが大人気!熊本市内にあるお洒落なカフェ
パンケーキが美味しいということで行ってみたのですが、今回は飲み物とパンだけでした。 パンはおかずパン、菓子パンどちらも種類が豊富で選ぶのに時間がかかります。 今回食べたカレーパン、中のカレーは相当甘めに作ってありお米には合いそうもないカレーです。しかし、サクサク衣のパンとはベストマッチ。甘いので子供でも安心して食べられます。 店内にはトースターもあり、あつあつのパンを食べることができます。雰囲気といいパンといい最高のお昼でした!
岳の湯温泉あたりにある、可愛い外観のパン屋さん
黒川温泉へ行く途中、そらいろのたねさんに 行きました。 着いて直ぐに行うことは、別棟のわんちゃんの 所です。 黒のゴールデンレットリバーが直ぐに出てきます 吠えず、尻尾を振って可愛いです。 お店ですが、沢山のパンが焼かれてました。 いつもの焼きカレーパンとベーコンエピチョイス 相方の好きなあんぱんは後10分との事で、 諦めました。 お礼を伝えお店を後にしました。 お店のある場所は、マイナス10度位になります。 スタッドレスタイヤだけでは、危険ですよ。
熊本市にある価格もリーズナブルでコスパが良いパン屋さん
お散歩疲れで子供達は寝てしまったので、起きた時のお土産に瀧川パンで焼きカレーパンを買って帰りました^ ^ここのカレーパンは優しく持たないと直ぐに壊れてしまうくらい薄いパン生地で冷めても美味しいんです^ ^
川尻駅近くのパンとスイーツのお店、お菓子のような素敵なパンが人気のお店
昼3時くらいに行ったので季節の桃のケーキは売り切れ。チョコ好きだからちょこれーととプリンを買って夕食後のデザートです。スポンジしっとり、チョコはビターで外側のパリパリチョコが美味しかった。
手作り惣菜パンが豊富で、菓子パンやピザもおいしいパン屋
朝から福岡に戻る前どうしても食べたいパンを買いに向かったのは「Angelus パンの家」 創業100年をゆうに超える老舗パン屋「松石パン」が経営 私が高校生の頃には既に老舗店だったAngelusはあれから35年以上経っている今も朝から賑わっている 買うのはほぼ一択 「スライスサンド」(¥230) たまごときゅうりとハムにオリジナルのマヨネーズ 昔から何も変わっていない 美味しいのはこのオリジナルマヨネーズ 玉屋のサンドイッチのマヨネーズほどは甘くないほんのり甘いマヨネーズがクセになる 今日も変わらない美味さが最高だった! 「ポテサラコッペ」(¥230)も食べたかったのでスライスサンドと一緒に頼んだが妻は自分の買い物に一生懸命で買い忘れるという悲劇w それはまた次回の楽しみに ご馳走様でした〜 #熊本グルメ #通町筋 #老舗パン屋 #アンジェラスパンの家 #松石パン #スライスサンド #マヨネーズが美味い #テイクアウト #朝食に
焼き上がり30分程で完売 2年連続日本一 焼かずに生でもっちりしっとり 行列乃できるパン #もちもち #焼きの技術力 #手土産に最高 #リピート決定
焼き立てパンに無料サービスのコーヒーをテラスで。キッズスペースもあり
好きなパン屋さんでここで必ず買うのが明太子のパン。どこでも買うのですが比較的に味が良いです。塩気と量が私にちょうどいいかな。 ハード系のパンはここの店が好きです。
国産小麦と自家製酵母を使用した体に優しくて美味しいパン屋さん
お洒落な建物を見つけ、寄ってみました! 天然酵母パンなのでいわゆるハード系パンが中心でした(゚∀゚)私はハード系パンは苦手なので、ピナチョコマフィン(ピーナッツチョコマフィン)とベジバーガーにしました。 ベジバーガーは有機野菜と自家製チーズ、自家製ピクルス、自家製ソース(←あいまいです)がサンドしておりソースはバジルソースとスパイスが効いたピリ辛のソースが入っていました!パンも少し焼いてあってどれもベストマッチングでした♡とっても美味しかったです! ピナチョコも中はしっとりしていてピーナッツは香ばしくて美味しかったです! 次に行く時は併設しているカフェでゆっくり食事したいです((∩^Д^∩))
熊本市北区にある西里駅付近のパン屋さん
家族で朝食を何度か イートインスペースで 頂きました(❁´ω`❁) 天気のいい日に外で 頂くパンは特に 美味しく感じます!!
熊本市中央区にあるパン屋「VIKINGBAKERYF」さんに初めて行ってきました。 食パンも買いましたが、ふわふわで美味しかったです。
デニッシュ系のパンが美味しい、阿蘇のパン屋さん
阿蘇ツーリングの旅先で訪れました。 客席からは田園風景と阿蘇の山々を眺めることが出来、まったりと時を過ごせます。 パンもリーズナブルで美味しく申し分ありません。 こうしたお店にふらりと出会えるのもツーリングの楽しみの一つです。晴天ならもっと風景を楽しめること間違いありません!
熊本市東区にある健軍町駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
ランチの後、パンを買う為検索して此方に来てみました!✨❤️ 明太フランスが欲しかったのですが、見当たりません。(^_^;))) 種類は、少ないですが、対面販売の高級ぱん屋さんです。写真をとる前に分けちゃって、手元には、一部だけですが、美味しかったですよ!((o(^∇^)o)) 後、2軒パン屋巡りしました!(*^▽^)/★*☆♪
メロンパンとカレーパンが美味しいパン屋さん
高菜たまごサンドにRINGOのアップルパイ♡ご当地感溢れるアイデアパンが楽しいSAのパン屋さん\( ⍢ )/ 鳥栖へのお買い物道中に、こちらでパンを購入しました! 色々購入したけど、私が食べたのは、高菜たまごサンドとRINGOのアップルパイ! 高菜たまごサンドは、以外な美味しさ! たまごってやっぱり素晴らしいですね、卵好きだからかもしれないけど、めっちゃ美味しい(笑) 高菜ならではの漬物の風味やシャキッとした食感がすごくいい味出してます! RINGOのアップルパイは、2度目ですが、何度食べても美味しいですね♡ カスタードクリームがたっぷりですが、角切りリンゴがゴロゴロなので、濃厚なのにぺろりです☆ 太平燕ピロシキや、七城メロンパン、りんどうポークカレーパン、牛すじカリカリカレーパン、海苔巻きドック 面白いパンがいっぱい!また立ち寄りたいです⊂( ˆoˆ )⊃ #平成〆ごはんキャンペーン #パンは焼きたて
熊本 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのパン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!