更新日:2025年02月21日
地元の食材を中心に素材を活かした九州のごちそう中華をみなさまに!!
初訪問! 瓶ビール、双点心、太平燕 2,670円 やっとお邪魔できた! ビールに点心は最高! 締めに太平燕! さっぱりで無茶苦茶美味しかった♫ 再訪確定♫
海、山の幸を贅沢使用した一流の四川料理、特別な食事会にもお薦めの中華店
25.02.18 選べる麺セット(ミニ麻婆丼・杏仁豆腐付き) 2500円 熊本の誇る中華の名店 麺も食べたいがやはり麻婆豆腐も捨てがたい… ここはミニ麻婆丼付きの麺セットだ! 担々麺も酸辣湯麺もいいけど、今日の気分は五目あんかけ焼きそば! 美味しかったです。ご馳走様でした!
一口食べると病みつきに、熊本名物タイピーエン発祥の超人気中華料理店
太平燕
熊本県県藤崎宮前駅近く、雰囲気も良くお値段も手頃で人気の餃子屋さん
【ハッピーアワーで餃子とビール半額(゚A゚;)】 熊本発。福岡や沖縄にも進出し、 博多では人気ぶりから行列も出来る「餃子屋 弐ノ弐」… 実はその本店が我が家から 徒歩3分の「超」がつく好立地w 今回はハッピーアワー狙いで訪問 (*^▽^)/★*☆♪ コチラの17:00~18:30のハッピーアワー… なんと餃子とビールが共に半額という 破壊力メガトン級のサービスがある!! ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! これは楽しむっきゃないね~♪ 注文したのは以下… *パリパリ焼餃子…半額で125円!!を2人前 *生ビール …半額で240円!!をたくさん飲んだ *台北唐揚げ …450円 *香港エビマヨ …580円 *マーラー担々麺…580円 う~む、、、相変わらずの安さで平常運行やねw (((*≧艸≦)ププッ 「弐ノ弐」の餃子は大きさは ひとくち餃子と普通の餃子の中間くらい。 食べやすいちょい小さめサイズ。 片面のみパリッと焼き上げられており、 もう片面はというと…小龍包のようにつるっとして瑞々しい♪ ニンニクは比較的控えめでマイルド美味しい (((o(*゚∀゚*)o))) 餃 子 と ビ ー ル 半 額 は 至 福 餃子を楽しんだら「台北」と「香港」を経由。 お気に入りの「香港エビマヨ」はいつも高確率で注文するんですが、 プリッとしたエビを揚げ、 甘味とコクたっぷりのスイートマヨネーズで包み込む… 薬味のパクチーともよく合ってて好きなんです (*>∇<)ノ シメに中国山椒とラー油たっぷりの「マーラー坦々麺」!! 勢いよく麺すすったらスパイスでむせてゲホゴホ… 涼しいのに額にうっすら汗かいてフィニッシュ~ ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ ここが我が家の近所なのはちょい自慢(笑) 本日も近所の「餃子&ビール半額」の ゴールデンコンビを楽しんで帰宅(^^) #ハッピーアワーで餃子とビール半額 #熊本発の人気店 #熊本 #熊本市 #熊本食べ歩き
熊本で1番の麻婆豆腐が食べられるお店
崇城大学近くのお店。盛夏の熊本、麻婆豆腐をいただきます。 本格中華。連れ合いは担担麺、こちらも美味しそう。またいきたいなー
熊本名物のタイピーエンがある、ランチが好評の中華料理店
【薫る。鶏油&胡麻油( *´艸`)】 オーナーシェフが 熊本の四川料理の重鎮たる ホテルキャッスル「桃花源」出身。 ゆえに四川料理が安定して美味しい!(^^)! だがしかし… 「この店はこれが美味しい」 「この店はこれが有名」 そんなレッテル貼って 頭が固定観念で凝り固まると、 えてして自分が本心で 食べたいモノを選びにくくなったり、 未知の料理に挑戦する 気が無くなってしまうもの(^_^;) ちゅうわけで本日は敢えての 「五目野菜スープそば」ランチセット1200円♪ 完全に何の根拠もない。 名前の響きの良さでチョイスしました (((*≧艸≦)ププッ そして登場した料理は… !!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!\(◎o◎)/Σ(・ω・ノ)ノ マジですか!? めっちゃ美味しそうですやん \(゜ロ\)(/ロ゜)/!! カラメル色のスープに浮かぶ… 豚肉・紋甲イカ・海老・白菜・キャベツ・ニンジン・白ネギ・筍・ほうれん草・キクラゲ… 素晴らしいのは、 ビジュアルだけじゃないですよ。 すぅ~っと漂う 鶏油&ゴマ油の良き薫りが(≧◇≦) 表面は鶏油&ゴマ油が 蓋をするようにコーティング… これが光を浴びて キラキラ乱反射する様子が 大いに食欲をそそります(=^・^=) ハフハフしつつ一口すする・・・ ちょい熱いっ!! やはり鶏油&ゴマ油のせい? 保温効果で熱々ですね♪ 個人的な体感ですが、 一般的な五目そばと比較したら片栗粉は3割減。 トロみは抑えめな感じです。 その一方で鶏油&ゴマ油が 引き立って存在感を発揮する個性的な「五目そば」だ。 味と共にその薫りが 大いに楽しめる一品でした(^_-)-☆ 具の紋甲イカもプリプリで 美味しかったので是非オススメでございます♪ ~本日の注文~ *週替わりサービスランチ (五目野菜スープそば) …1200円 #鶏油とゴマ油薫る五目そば #キャッスル系 #熊本 #熊本市 #熊本食べ歩き
安くてボリューム満点!大陸臭漂う店内の中華食堂
安くてボリュームのある中華を喰らう@熊本ゆらっくす近く。 今回の宿泊は湯らっくす 中で食べてもいいけど、周辺で何かないかと思いこちらを発見。 店前に駐車場あるけど満車。。。。 大変申し訳ないです、Macへこっそり止めちゃいました。 中はかなり広々。 ランチはラーメンと丼ついて800円ぐらいとかわんぱく。 夜は定食にジュースがついて1000円以内。 ご飯もおかわり無料。 食べ放題飲み放題とかもやっているみたい。 油淋鶏の定食に麻婆単品で頼んだんだけど、 麻婆豆腐がまじでボリューム半端ないw しかもこれが単品500円台w 食べるのに必死でしたw ご飯お代わりする余裕なんてありませんw ごちそうさまでした! #retty人気店 #駐車場あり #ボリューム満点
ランチメニューも豊富でボリューム満点の中華料理店
24.08.02 ラーメン・炒飯・餃子セット 1045円 熊本・植木の町中華。チャンポンが有名ですが気分的に焦がしニンニク入りの熊本ラーメン!炒飯はさすがの美味しさ ご馳走様でした。
様々なシチュエーションでお楽しみいただけるモダンチャイニ-ズレストラン
熊本客先訪問の際、せっかくなので太平燕をと思い近くで検索。 それが大当たりのお店でした。 後で調べたところ熊本では有名店らしく、お客さんでいっぱい。 一人だったのですが、カウンターもあり雰囲気も良く美味しい! 太平燕+ライスセットで、ライスは3種の内から中華粥をチョイス。しかもお代わり自由なのがうれしいサービスです。 またゆっくり行きたいお店です^_^
ランチのコースをはじめリーズナブルなのにボリューム満点の中華屋さん
久しぶりのチャオリーでしたが、今回はいつもと味付けが違ったり、水餃子がお湯だけで出てきたり、、全体的に味がついてないのが目立って少し残念(・・;)お会計も料理がダブルカウントされていたりと、少し体調を心配してしまいました(^^;が、 今度行く時にはやっぱり麻婆豆腐を食べにお昼に行きたいと思います♪
餃子、点心が味わえる。イチオシは、飲放コースがある餃子専門店
開店前から行列 1人だったのでカウンターの端に滑り込みセーフ 注文してから提供が早い 坦々麺辛い!美味い! こんなに人気なのに、ハッピーアワーで安い!! 最高です
メニューはドリンクと餃子のみ!野菜中心あっさりしっとりの餃子専門店
【フワフワ餃子!】 熊本県人吉市にある松龍軒さん! 餃子がフワフワ!初の食感に感動しました! 味付けは薄すぎず濃すぎずの程よい感じです! オニギリはどこか昔を思い出す、薄塩の味。 食べていると落ち着きます。 テラス席に案内していただいて、 テラス席で餃子を楽しむ事が出来ました。 大将の接客も笑顔があって優しくて、最高ですよ♪ 提供も早いですし、行く価値ありのお店です。 熊本に来た際には是非。 #人吉ランチ #人吉餃子 #人吉餃子 #熊本ランチ #熊本餃子 #熊本ご飯
小籠包がとても美味しい、台湾発の世界的に有名な中華料理店
熊本帰省の続き☆彡 義母さんと鶴屋百貨店へ買い物に行った際のランチに鼎泰豊(ディンタイフォン)さんへ訪れました。 鼎泰豊さんはニューヨーク・タイムズに世界10大レストランの1つとして選ばれたことのある台湾一の点心料理の名店で、日本でも店舗が展開されています。 熊本店は鶴屋百貨店本館の7階レストランアベニューフロアにお店があり、店内は茶を基調とした落ち着いた雰囲気でゆったりできます。 メニューを見るとさすが鼎泰豊さんだからか全体的に値段は高めです。 スペシャルセットメニューから 義母さんはえび入りチャーハンセット (写真9・10枚目) 私はえび麺セット (写真8枚目) を注文。 セットには小籠包と豆もやしの和え物が入った小皿が付いてきます。 えび麺にはえび・チンゲン菜・筍が入っていて、麺は細麺でスープはあっさりとした上品な鶏ガラのスープで澄んでいてキレイです。 (写真1〜4枚目) エビのプリプリ感とチンゲン菜や筍のシャキシャキ感が、あっさりしたスープと良い感じに合わさってお箸が進みました。 小籠包は熱々を期待していたのですが、できてから時間が経過していたのか思ったよりぬるかったです。 (写真5〜7枚目) ただ熱くなかった分、薄い皮の中からスープとお肉の旨味をおいしく味わうことができました。 鼎泰豊さんは小籠包が看板メニューだと聞いていましたが、個人的には小籠包よりえび麺の方が好みの味でした☆ 本場の台湾では味がまた違うと思いますので、いつか台北にある本店へ食べに行ってみたいです(´∀`*) ごちそうさまでした(^-^) ☆食べログ評価:3.16
アットホームで心が和む、安くて美味しいメニューが豊富な中華料理店
【街の中華屋さんで美味しい太平燕を(*^▽^*)】 ホテルキャッスルすぐ側の 老舗中華料理店「宝来軒」さん。 震災でお休みされていましたが、 大復活を遂げていたので早速行って参りました~ (≧▽≦) 最近、暴飲暴食が過ぎだったこともあり、 ちょこっとセーブしたい・・・ そんな時に重宝するのが熊本名物・太平燕(タイピーエン)!! 麺は春雨で低糖質、野菜たっぷりなので身体に良さそうですよね (≧▽≦) ついでに餃子も注文しました(^O^)/ ≪太平燕≫・・・580円 この店の太平燕を一目見て目立つのは、 汁少なめ・春雨多めというところΣ(・ω・ノ)ノ! 具はキャベツ・玉子・玉ねぎ・豚肉・ちくわ・タコ・・・ 多品目ですねぇ(´艸`*) 旨味たっぷりスープの合間に甘味あるキャベツの味の濃淡が これ一杯で楽しめてしまうのがスバラシイです(≧▽≦) 春雨も他店よりもちょっと太めでけっこうインパクトありますね♪ なかなか他店よりも個性あって美味しい太平燕でした~ ≪餃子≫ 割と薄皮気味でしっかりパリパリと焼かれた小ぶりの餃子(≧▽≦) ちょっと可愛らしい大きさながらも、しっかりとキツネ色に焼き色がついていて食欲をそそりますね( *´艸`) 少しねっとり粘りのある餡にはニンニクたっぷりでパンチがあります♪ 小粒ながらも中も外もインパクトある餃子で大満足でした(≧▽≦)
熊本でベスト3に入る、担々麺が美味しい中華料理店
よく店の前を通るが行ったことないお店でした。 友人と訪問。 予約していないのに、個室にとおしてくれました。 酸辣湯麺、炒飯、餃子、小籠包を皆でワイワイいただきます。 どれも美味しい❗
揚げ卵と野菜にスープが絡んだ太平燕が名物の、中華料理屋さん
近所の有名店という事で、土曜の昼にふらっと入店。 太平燕の名店と知りつつも豊富なメニューのため特製ちゃんぽんを注文。 具材が豪華で味も大変美味しく食べ応えありました。 また太平燕食べに行きます。
昔ながらの定番メニューが人気、地元で親しまれている食堂
地元熊本、新町のパン屋さんのご主人に、以前教えていただいたのは市電の「蔚山町(うるさんまち)」電停の前にある「新華楼」さんの「太平燕(たいぴーえん)」 ちょっと"昭和レトロ"な店内の「町中華」だが先客の常連さん達は、いずれも"ラーメン"を美味そうに啜っている・・・人気の様だが・・・ 私は、予定通り「太平燕」を注文。 7〜8分程で運ばれて来た"太平燕"は、発祥と云われる「会楽園」や「紅蘭亭」さんとは違って・・・ "豚骨ベース"の"コク"と"旨み"スープの「太平燕」 このスープをベースに"キャベツ"や"細切りのタケノコ"に"キクラゲ"などタップリの野菜に"海老"と"豚肉"そして太平燕の定番"揚げ卵(虎皮蛋(フーヒータン)・・・ もちろん麺は「はるさめ」(緑豆)で"さっぱり"とヘルシーな「逸品」❣️ 私の好みからいくと"鶏白湯"+"とんこつ"の"共だし"で且つ澄み切った「スープ」の「太平燕」 を思い描いたのだが・・・ コノ"とんこつスープ"も博多ラーメンに慣れ親しんだ舌には悪くはないし、はるさめ麺とも馴染むスープなのだが・・・私的にはやはり・・・ ご馳走さまでした。 感謝。
会議前の腹ごしらえ。 前から存在は知ってましたが初訪問。 ボリューム満点の麻婆豆腐定食。 しっかり辛くてコクがあり美味しかった。 好みの味でした。 ご馳走様でした。 #町中華 #庶民の味方 #リピート決定 #お一人様OK
アジアンテイストの落ち着いた店内で本格中華をいただける中華料理店
今宵はとても美味しかった。 中華料理のジャンシャンゴーさん 初めての北京ダック 美味しかったです。 そこから数種類のメニューも最高でした。 #ジャンジャンゴー #中華料理 #初北京ダック 何でも美味しい
モチモチの麺とたっぷり野菜の旨さが光る皿うどんが人気の中華料理店
久々の熊本で何食べよっかな〜と下通りブラついてたら、ふと思った。「桃源があるやないか!」 てな訳で、銀杏中通りの桃源へ。 このチャーハンが濃くてむっちゃ旨いんよね〜。 大平燕の卵が1個なんは、紅蘭亭との値段の差かな
熊本 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの中華のグルメ・レストラン情報をチェック!