更新日:2023年09月08日
言わずと知れた老舗。茶碗蒸しの優しいお出汁でとるける美味しさ
そして中には、鶏肉や麩や銀杏が埋まっています 結構大きめの茶碗蒸しなのですが、あっという間に完食 アテのバッテラと共に満足度の高いランチでした 美味かったです #吉宗 #よっそう #茶碗蒸し #茶碗蒸し専門店 #長崎 #長崎ランチ #ランチ #グルメ #長崎グルメ #思案橋 #思案橋グルメ #思案橋ランチ #lunch #nagasaki #foodstagram
坂本龍馬が足繁く通った長崎の由緒ある料亭
長崎の卓袱料理 初体験 コースで頂きました。 坂本龍馬や勝海舟などが食べに来たお店らしい 洋と中華と和食の入った料理 食べる前は大味なのかと余り期待して無かったですが、とても繊細ながら食の融合を見た感じで…
福山雅治も愛した!長崎の思案橋ラーメン
どなたかの投稿を見て「おでん」と一杯やれるのを知って今日一食にかけるつもりで2時すぎに訪問 おでん案外と隙間がたっぷりで、大根とちぎりツミレと牛筋 と日本酒 来る前にかなり歩き回ったのとおでんと合うので…
海鮮も野菜もどっさりのちゃんぽん、長崎市新地中華街の有名店
長崎日帰り旅行①【老舗名店の絶品皿うどん】 中華街行くならお昼はちゃんぽん食べたいよね! せっかくなら有名なとこで食べたいよね! ってことで10時半に中華街に着くと ここだけ既に行列が! まだいけるかーと10分程歩いて戻ったら 20組近く並んでいたので慌てて並びました 幸い1巡目で入ることができました( ¨̮ ) 主人がちゃんぽん食べるというので せっかくなら違うの頼んだら2種類食べれるしなーと 福岡ににきて食べれてなかった皿うどんを注文( ¨̮ ) おすすめは細麺だというので太麺ではなく細麺でお願いしました ちゃんぽんはクリーミーで濃厚なのに さらっとしてて全くくどくない!
フルーツサンドウィッチが1番人気のカフェ
ランチ後の食後の珈琲タイム、 エスカレーターを降りようとしていたら珈琲のいい香り、優雅な時間を過ごさせて頂きました〜、 美味しい珈琲でした、ご馳走様でした( ^∀^)
本場長崎、人気のちゃんぽん店、皿うどん、焼き飯もいける
遅めのお昼の時間にお伺いして、前に4,5人並んでましたが、10分ぐらいで案内してもらえました。 東京で食べてきたちゃんぽんのかなり上行ってて、ちょっとビックリ。めちゃくちゃ美味しい。 厚揚げのおでんも頂きました。 自分史上、ちゃんぽんのテッペンでした。
長崎で愛されている昔懐かしいレトロな中華屋さん
先週末ランチの備忘録~~ 約4年ぶりにしいたけ肉そばを頂いてきました~!(^^)! しいたけ出汁香りとトロミのバランスがいい!! 一口目はやけどに注意です(笑) 細麺との相性もばっちり!! いや~旨かった(#^.^#) ランチ営業は13:45までとありますが13:30位には暖簾をしまってましたよ~~ ご馳走様でした( ^)o(^ ) #駐車場無し(店舗横に有料あり) #カウンターあり
初代から変わらぬ味を提供繁華街にある美味しい中華料理店
今年の年末年始休みは、初めての長崎へ✈︎ 大晦日はお目当てのお店がことごとくお休みでとぼとぼさまよっていたら、ここだけやっていたのですぐに入りました(笑) ランチ難民にならなくてよかった〜 Rettyでも人気店になっていて評価の高いお店なのでなおさらよかった♡ 注文したもの ◎特製チャンポン ◎特製皿うどん ◎餃子 チャンポンのスープは結構さっぱりしていて、まろやかな豚骨スープってかんじでした。 たっぷりの野菜と海老などの魚介がたくさんのっていて、かなり具沢山でした! 皿うどんはあんかけが甘酢で、こちらもまろやかで優しいお味。 長崎滞在初日に食べた「江山楼」のちゃんぽんとはまた違う町中華感が強いちゃんぽんでした。 #長崎 #ちゃんぽん #皿うどん
大正14年創業・九州最古の喫茶店で九州名物が食べられるお店
結局、ミルクセーキも頂き、大満足なランチでした。(^-^)
天皇陛下も食べに訪れた、長崎チャンポン発祥の店
長崎のお昼に訪れたのは長崎ちゃんぽんの元祖『四海楼』さんです。オーダーはやはりちゃんぽんです。沢山の具剤(キャベツ、海老、イカゲソ、木耳、もやし、豚バラ、蒲鉾等)が豚骨スープに煮込まれ太麺にかけられています。具材の上には錦糸卵が散りばめられ黄色が綺麗でした。スープ最初の一口目は凄く甘く感じますが徐々に具材の味も加わった濃厚スープに変わりました。建物最上階からの眺望も素晴らしく長崎湾が一望できました。
基本ハード系で、甘いパンもしっかりした噛み応えの人気パン屋さん
お昼には売り切れて大体閉まってます!
居心地良い店内で、お酒と優しい味付けのつまみ等の料理堪能できる居酒屋
お昼に入ると、こじんまりした店内は、女将さんがカウンターのお惣菜の上から店内を見渡せるちょうどいい広さ。 くだんの「おじや」は、きりごまとネギがたっぷりのっかってて、優しい味でした。 まさに二日酔いのお昼にぴったりです。胃に負担がなく、あったかくて体調まで回復させてくれるかのようです。 棚には日本酒と焼酎が半々でした。夜も良さそう。(^-^)
間違いない美味しさ、長崎中華街のちゃんぽんと皿うどんのお店
よし、これはランチに食べるっきゃない。 11:30過ぎに到着すると、あれれ、並んでいるな。 1,2,3,4... 私が10番目、そんなに時間はかからないだろう、よし待つことにしよう。 前に並んでいた方は福岡の出身だそうで、九州と東京では味が違うとのこと。 関東の人を長崎のちゃんぽん屋さんに連れて行った時、「味が薄くて不味い」と言われたことがあったそうです。 そんなに味の濃さが違うかな。 最近はちゃんぽんといえばリンガーハット、私にとっての基準はあの味なんですよね。 行列で待つこと10分ちょっと、更に店内で5分ちょっと待ち、運ばれてきたちゃんぽん。 味がどれだけ違うのか、よし、頂きます。 先ずはスープを一口... お、ん? 確かに味が薄い。 とはいえ不味い訳ではなく、鶏や野菜の出汁が出ていて旨いですね。 素材の旨味が複雑に絡んでいるスープ、一気に飲み干せてしまいそう。 麺はどうか... うん、安定の太さと柔らかさ。 これが「コシがない」という評価になるのかな。 でも長崎ちゃんぽんは、この麺が特徴的で美味いと思うんですよね。
ぷりぷりジューシーな食感の水餃子が自慢の台湾料理店
新地中華街のお目当てのお店が臨時休業だったので、このお店に入店 生からすみチャンポンが看板メニューとのことで注文です 生からすみがほんの少しのっているだけで値段がかなり上がります チャンポンと生からすみ…
あっさり味で魚介や野菜の旨みが効いた長崎ちゃんぽんのお店
先週末のランチ~~ 行ったことの無いお店巡り~~ 眼鏡橋のすぐ近くにある京楽園さん、 ちゃんぽんお目当てに伺いました、 唐揚げ2個~と書かれていたらつい頼んでしまう(笑) 約5分程でご対麺~~ スープは魚介(牡蠣も入ってました~)の旨味が出ているあっさり系、 熱々で中々減りません!(^^)! 唐揚げも揚げたてサクサクパリパリで旨い!(こりゃビールだな) 他の方が食べられていた皿うどんも旨そうでした~~ また機会があれば伺いたいと思いました、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
オーソドックスで昔懐かしい味のラーメン屋
【長崎里帰りツアー その④】 かにやでおにぎりを食べた後、〆の2軒目にお邪魔したのは、長崎のラーメンといえば三八ラーメン。銅座店へとやってきました。 子供の頃、お墓まいりの帰りに母に連れられて、ラーメン…
美味しいイカの活き造りに天然魚介類季節の魚が楽しめる日本料理のお店
地元で人気の居酒屋でランチ。ここ良い。刺身膳1200円、茶碗蒸し付きご飯大盛り。店の雰囲気も味も申し分なし。刺身は新鮮最高。特にイワシとアジは美味しかった。夜も行きたいな。
鶏ガラあっさりで、甘みが強いちゃんぽん
テレビでも紹介された人気店…‼︎ 余りにも客が多くて 久しぶりに行って来ました…大波止 桃華園さんです… 店に入るなり おばちゃんが一言…ちゃんぽんと皿うどん しか出来ません(泣)え、、炒飯食べられんやん… ま、…
スタミナ野郎丼が人気No1、がっつり系の定食屋さん
11時にランチで来店。長崎に来たのでトルコライス770円を注文。paypay払い!ボリューム満点だが私の好きな味ではないかな。ご馳走様でした。
シフォンケーキとコーヒーが美味しい。昔ながらの落ち着いた雰囲気の喫茶店
ランチはハンバーグが最高にオススメ!
アミュプラザ長崎付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!