更新日:2025年02月27日
ボリュームに驚く、大盛りカツカレーが大人気、洋食屋
カツカレー1000円! 相変わらず美味しい!普通盛りでもボリューム満点!
嬉野温泉といえばここの湯豆腐専門店
友達3人で トロっトロの ✨嬉野温泉豆腐✨ をいただきに✨平川屋✨へ やって来ました♪ 嬉野温泉豆腐は、 食感がぶるんとして 他の豆腐では味わうことのできない また、胡麻醤油に薬味を入れて 楽しめます お土産にも喜ばれる事間違いなし✨ 私は、お味噌汁にして汁まで 余す事なくいただくのが大好き❣️ 寒空の下、お客さんも店内のお土産を 見ながら、購入しながら 待つ事30分 嬉野温泉湯豆腐定食 ¥2000-をいただきます(๑˃̵ᴗ˂̵) 白和も美味しい❣️ ご飯と温泉豆腐はおかわり自由⤴︎⤴︎ しめにご飯を入れて❣️ お肌もぷるんぷるんになるかなぁ (=´∀`)人(´∀`=) #駐車場あり #お土産もあり #食感がたまらない #とろっとろの食感 #ご当地メニュー
野菜たっぷりで女性に大人気!佐賀の有名店 ヘルシーなちゃんぽんのお店
特製ちゃんぽんをオーダー 豚骨のしっかりした出汁と大盛野菜が特徴のちゃんぽんでした 何とか完食しましたが、少食の方は普通のちゃんぽんでも多めのボリュームですのでお気をつけて #ボリューム満点 #行列が絶えない #地元民に愛される店
佐賀県嬉野温泉の名物「温泉湯豆腐」発祥の豆腐料理のお店
九州新幹線視察旅行⑤ 武雄温泉駅から視察しながらこの日の宿泊地嬉野温泉へ。お宿で晩ごはんは食べずにこちらのお店へ。お目当ては嬉野温泉のご当地グルメの温泉湯豆腐、こちらのお店が元祖らしいです。 予約を取らないとのことで行列覚悟で伺いましたが夜だからかすんなり着席出来ました。もちろん温泉湯豆腐を注文。来るまではおつまみで一杯。 温泉湯豆腐以外は居酒屋みたいなおつまみですが中でもすり身揚げはふわふわでいいお味で美味しいです。 満を持して温泉湯豆腐です。温泉湯豆腐は豆腐のみのシンプルな湯豆腐から七種類の具材がのった湯豆腐まで五種類ありますが七種類がのった魚ちり湯豆腐に。 運ばれてきた湯豆腐は見ての通り白濁してます。これは嬉野温泉の弱アルカリ性のお湯が豆腐を溶かして白濁するみたいです。汁は塩気が効いてていいお味、豆腐はおぼろ豆腐みたいにふわふわで美味しい。つけダレがありますが必要ないです。〆にご飯を投入して雑炊にしたかった。湯豆腐は苦手ですがこちらの湯豆腐は毎日食べれますね。名物に旨いものあり! #佐賀県 #嬉野温泉 #湯豆腐屋さん #温泉湯豆腐 #ご当地グルメ #名物に旨いものあり
甘辛い味付けで濃いカツ丼が地元でも有名な、昭和の雰囲気漂う定食屋さん
最近は休みの日も自宅に引き籠もる事が多かったですが、久々に昼メシを喰いに出かけました。 全国のカツ丼ランキングで私が好きな福岡市の「弧狸庵」さんが19位。こちらの「かみや」さんは、なんと4位! とても気になっていました。 揚げたカツをご飯に乗せて、その上に卵をかけた煮込まないタイプです。甘めの味付けで卓上のカツ丼スパイスで山椒が香る味変ができます。私はどちらも大好きでした。 美味しかったです。ごちそうさまでした。 #カツ丼 #武雄
雑貨屋さんとカフェが併設されたお洒落なのに落ち着く空間
日帰りお風呂に来たら受付時間まで空きがあったので併設されてる熱めの足湯、おしゃれ雑貨とカフェで時間潰し
食べ応え満点のお肉が食べられる。そのとろける美味しさに大満足の声
佐賀県小城市の焼肉森山さんで、 鉄板焼肉定食(1520円)ランチを堪能。 カルビ柔らか(^^) 2つのタレも良かったですし、、 塩と焼肉の相性もバッチリでした。更にドリンク付きで、この値段はリーズナブルでした。 #焼肉 #小城市
高橋駅からタクシーで行ける距離のちゃんぽんが食べられるお店
ちゃんぽん780円 初訪問ジョウラクケン 佐賀のグルメインスタにも登場したのを見たことがなかったお店で、私も当日認識しました。初訪問の『ナントカ軒』ではラーメンを食べると決めていたのですが.野菜を欲していたのでちゃんぽんを。 ちゃんぽんには豚骨を使わないお店もありますが、ラーメンがあるお店は豚骨スープとなります。 中華鍋で高温で炒められた野菜などは高熱で気化したラードが香ばしい香り付けをしてくれます。キャベツなどのカットがかなり小さいのと、油で加熱したあとの煮込みのところでの時間が長めだからか、野菜はもう少しシャキッとしていると、尚おいしいと思います。 スープを飲んでいる際には分かりませんでしたが、お店を後にして、クルマで運転している時の鼻腔への残り香が豚骨アロマでございます。 次回はラーメンを食べたいな ごちそうさまでした 通りに大きな看板もなく、気づかなければ通り過ぎてしまう雰囲気のお店でした。 #
シュークリームの様な見た目ビックリの餃子は肉汁旨い有名店
ホワイト餃子が佐賀で食べれるなんて嬉しみ@武雄。 ホワイト餃子は千葉の野田発祥。 白さんという中国人が師匠だったことからホワイトになっている。 これが武雄で食べれました。 しかも美味しい佐賀ラーメンも食べれる。 もう最高でした。 いつも行列ができているらしい。 今回時間が15:00前だったのですぐ入れました。 ここはまた武雄行った時に行きたい。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #駐車場有 #いつも行列 #テイクアウトできる
佐賀県武雄市の御船山近くにある、まろやかな豚骨ラーメンのお店
生卵入りラーメン 800円
老舗のハンバーグレストラン、パイ包みスープの元祖で有名なお店
ここはなんと言ってもステーキ推し!ハンバーグが有名ですがステーキはその上を行くと思います。 柔らかくて美味しくてお手頃価格。 パイ包みスープとプチソフトも絶品! ただ多くて待つのが…
甘めでフルーティーなルーがバターライスとよく合う!レトロな雰囲気のお店
キーマカレーでした ハバネロソースを5滴入れて 中辛でした バターライスはバターがほどよくて 良い感じ辛目が好きな私は ブラックペッパーが効いていた方が 好きですね 子供さんとなら 良いかも ごちそう様です
定食やカレーが美味しくて量も多い老若男女幅広く利用できるお店
同僚と晩ごはんでこちらに。 サインがいっぱいあるなぁと思ったらデカ盛りメニューのあるお店でした(笑) 唐揚げ定食+ちょいかけカレー¥960 普通メニューですが唐揚げもいっぱいあって食べ応えありでお得感あります。 一緒に行った同僚はチキン南蛮定食にごはん大盛りにしていましたが中々よ盛りっぷりでした(笑)
肉うどんセット、巻き寿司といなり寿司がついてくるおいしいうどん店
佐賀県鹿島市古枝の日本三大稲荷神社の一つである祐徳稲荷神社参道にある『寿し政』さんでのランチです。頂いたのは1番人気のミニぶっかけ丼と肉うどんのセットです。神社行くなら是非食べてみて凄く混むから11時開店に行ってと言われたので10分前に到着しましたが13番目でした。なんとか1回り目でカウンター席に着席。カウンター越しで調理されているご主人と話したら是非初めての方は食べてとお薦めされたのでこのセットにしました。ミニぶっかけ丼には味付けされた鮪、鯛、サーモン、イカ、鰤、明太子、トビコに温泉卵が載っています。味が薄ければ附属の醤油をかけてと言われましたがこのままで充分美味しかったです。途中海苔で巻いて食べても美味しいよとも言われていたので海苔巻きにしましたがこれも美味しいです。またお寿司屋さんでありながら大人気の肉うどん、これがまた美味しいんです。お出汁とてもら美味しく、手打ち平打ち麺もやや柔らかめながらモチモチ感もありました。トッピングされている牛肉も良い味出してました。 #祐徳稲荷神社 #ぶっかけ丼 #牛肉うどん #お寿司
嬉野インターチェンジ近く、行列ができるハンバーグ店
一度訪問して美味しかったので、今回は嫁さんも連れて。ふわふわのハンバーグにジャポネソースがとても合う。 また来たいお店です。
極上カルビ焼肉弁当が大人気、武雄温泉駅構内にあるカフェ
売店感覚で楽しめる情報発信駅中アンテナショップ 有田焼の陶芸品や地元のお菓子など様々なものを買えるお店です 駅前に飲食店が少ないためこちらで地元のものを買うことができます その中でも美味しかったのがどら焼き、ほうじ茶かりんとうはなかなか美味しかったです クッキーやカイロ堂の一番有名なカレー牛丼弁当はなかなか高価ですがとっても美味しそうでしたよ 店内も明るくおしゃれで隣にコンセント付きの休憩スペースもありとても居心地の良いところでした
【TKB AWARDS】 武雄温泉街にある人気ハンバーガー店。 武雄温泉や周辺の観光・散策時のテイクアウトとしても人気。 武雄バーガー+ドリンク&ポテト付のセット(1050円)をオーダー。 気合入れて大口開けて食べないといけないかと覚悟してたが、思っているよりも食べやすいサイズのハンバーガー。塩が程よく効いてるフライドポテト、ドリンクはアイスコーヒーで。 ランチタイムを遥かに過ぎた時間でも、お客さんが入れ代わり立ち代わり入店されてるほどの人気。家族連れなども訪店されていて、地元でも愛されているお店。 #駐車場あり #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #観光客におすすめ #テイクアウトできる #テイクアウトも人気 #武雄バーガー #アイスコーヒー #フライドポテト #セット #人気店 #武雄市
嬉野にある大きくてフルーツたっぷりのパフェが美味しいカフェ
練乳イチゴパフェ! これで600円ほどです アイスクリームも練乳が入ってて濃厚! イチゴとの相性バツグンでした 店内も可愛くディスプレイされていますが撮影禁止なのでぜひ行ってみてください(*^◯^*)
あっさりとした味で食べやすい。美味しさがクセになるラーメン店
Bランチで850円! ご飯漬物サラダはおかわり自由! 美味しい!
大粒な竹崎牡蠣など新鮮で美味しい魚介類を炭火で焼いて食べられるお店
九州旅行2日目のランチは、こちらで牡蠣の炙り焼きと大粒の牡蠣フライを頂きました。 ドライブ途中の為、禁酒が辛かった。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!