更新日:2025年06月17日
まさに久留米ラーメン王道の味!久留米ラーメンを代表する超有名店
数日前の話。久留米で用事があった帰りに立ち寄りました。久留米ラーメンの代表格みたいなお店です。実はあまり食べた事がない。以前一度今泉店で食べた事あったな。 全然覚えてないからラーメン注文して楽しみに待つ事に。出てきたラーメンスープから。美味い豚骨スープ。麺が少し太いですけどこれが歯応えあって好き。個人的に最近は麺の硬さ「普通」にしますが普通で充分食べ応えもあるし美味いです 美味しいラーメン。替玉は辛しにんにく入れて頂きました!これも良いね。ご馳走様でした! 人気店のようで観光客みたいな方もいましたね。
安い・旨い・早いの3拍子が揃った、24時間営業のラーメン屋
百名店の豚骨ラーメンとかしわおにぎり。 朝も豚骨ラーメンを食べましたが、せっかく久留米迄来たので、地元の人気店の丸星中華そばセンターへ。 店は昭和な食堂で超ベテランスタッフが切盛りされてます。大箱で駐車場も広いので、昼前でも行列ができてます。ただ非常に回転は早く、店頭の券売機で食券を購入して直ぐに店に案内されました。 ◎ラーメン 600円 ◎かしわおにぎり 280円 ベテランスタッフに食券を渡そうとすると。 机に置いといて!との事。システムがわからずにあたふたしていると、男性スタッフがテーブルにある漬物、惣菜は無料と教えてくれました。 お惣菜の煮物を取り席に戻ると先にかしわおにぎりが到着。直ぐに食べたいところですが、ラーメンが来るまで我慢します。 ラーメンは皆んな同じなので、出来上がるとお盆に乗せて配っていきます。 配膳されると食券を回収するシステム。豚骨スープはあっさりしており美味しいです。これは病みつきになります。 麺は博多の細麺ではなく、中細麺で硬さも博多とは違いますね。かしわおにぎりは冷たいのですが、味がしっかりしておりこちらも美味しかったです。 こういうお店があるのは羨ましい限りです。 25年23杯目
久留米市内で絶大なる人気を誇るうどん屋さん。一番人気は、肉ごぼ天うどん
今日のランチは、久しぶりにこの大人気 うどん店に行きたくて^ ^ 11時前、ほぼ満席!相変わらずの人気です! オーダーは、お決まりの、ごぼ天うどんと まぜめし♪ 名物おばちゃん達の手際の良い仕事を見ながら 待つこと15分。 優しくしっかりした絶品出汁♡ いやー、やっぱ旨い♡ プルプルっ柔麺も最高♡ シンプルなごぼ天もホッとする旨さ♪ 何だろう? 優しい気持ちになれる、まぜめしも 変わらない旨さ♪^ ^ いやー、はるばる来た甲斐あり! 大満足ランチでした♪(^^)
すぐに満席になる、大人気のおいしい一口餃子の店
久留米市東町にある"ぎょうざ五十番"さんへ。 1968創業の老舗餃子店です。 17:00の開店前から待ち客数組、カウンターのみで開店間もなく満席でした。 メニューはシンプル「餃子」(焼)「水餃子」何れも¥500 ビールはキリンラガー瓶¥600 ごはんと餃子のお客さんもいました。 手際よく鉄鍋で焼かれた餃子はパリッとしてビールと合います。 水餃子もニンニクタレを回して美味しく頂きました。 ささっと入れ、久留米焼鳥へと! ごちそうさまでした。 #老舗餃子 #水餃子 #キリンラガー瓶 #創業1968年 #カウンター #久留米市 #東町 #福岡県
ラーメンと焼き飯が人気な久留米3大食堂の一店
【ひろせ食堂】久留米ラーメンの人気店でしたが、今は焼き飯のみの営業です。いっときはラーメンしかなかったので、焼き飯が復活した感じでしょうか。持ち帰り前提で大盛(1000円)を注文。やはりここの焼き飯ハンパない❗️ボリュームありすぎ、持ち帰りもできるから、ある意味安く感じちゃう。 以前は鶏肉が入ってましたが、今は刻まれたタマネギ、にんじん、ネギとかまぼこ。味付けは塩胡椒と調味料でしょうか。足りないと思う人はソースをかけるのをオススメします❗️意外と紅生姜もあいますよー。ご馳走さまでしたー♪ #ひろせ食堂 #焼き飯 #ハンパない
せいろ蒸しが最高、お客が絶えない老舗うなぎ屋
福岡遠征2日目昼ごはん もち米?白米?もしかしてハーフ&ハーフ?鰻重を蒸してる「せいろ」なる初の食べ方 そして提供までの速度が凄い、ずっと作っていてすぐ出せるようにしてるんだろうな、なので3人で同じタイミングで提供されたけど2人分(俺含む)は普通、1人分はやけどレベルでアツアツだった
太宰府の八っちゃんラーメンで修行した大将が久留米で開いたお店
初めての訪麺! 提供スピードも早く 味も美味しかったー! そして働いている人達に活気がある! また機会があれば行きたいです! ごちそうさまでした! #豚骨ラーメン #久留米 #らーめん八
久留米の屋台から発祥した中で、三番目に古い歴史のある老舗ラーメン店
急に久留米ラーメン食べたくなり 福岡から久留米まで車でラーメン食べに 決めたのは【清陽軒】 炒飯も有名 ラーメン注文のお客さんは¥380これは頼むしかないでしょ 博多ラーメンよりあっさり 久留米ラーメンは好みだなあ
筑後地区、老舗の鰻屋さん、ボリュームもあって、タレも美味しい
久しぶりのうなぎ! 前回来てからしばらく期間が空いて久しぶりに行ってみよう!と、いう感じになって(笑) いつもお昼時は満席になるので早めの11時に到着。 既に1階は満席で2階へ! 2階の席に座るのは何年ぶりだろうか(笑) 最近ここにいて食べるようになったのが蒸籠蒸し! それまではうな丼を食べてた… 理由は明確で、蒸籠蒸しは熱すぎて食べられない… 超猫舌なので、そんな熱いもん食えるかー! って感じで避けてた(笑) だけどせっかくうなぎを食べるのなら蒸籠蒸しを食べよう!と。 熱ければ少し冷ませばいいので! と、いう発想に切り替えて、蒸籠蒸しをオーダー(^^) そしてそこまで待つことなく、蒸籠蒸しが到着! 香の物や、肝吸いも一緒に運ばれてきて! そして蓋を開けると湯気がもわ〜っと 箸をご飯に差し込んで少し動かすだけですごい量の湯気(笑) 案の定というか、そりゃそーやろ!ってくらい熱い(笑) 少し時間をおいてうなぎを動かしたり、ご飯を少し動かしたりしてジワジワ冷ましながら少しずつ食べる。 やはりいつ食べても美味い! 熱いので超スローリーでしか食べられないので食べ終わる頃には満腹に! とっても美味しく頂くことができました〜 大満足でした〜(o^^o)
中太ストレート麺に、優しい豚骨のスープ。昔ながらの久留米ラーメンの老舗
仕事の合間のランチで、 大栄ラーメンさんにお邪魔しました⭐︎ お店に近づくにつれ、豚骨の香りが強くなります。 1973年創業だそうで、 その間、移転などもあったそうですが、 昭和レトロな雰囲気の店内です。 オーダーしたのは、ノーマルのラーメン⭐︎ いわゆる豚骨ラーメンですが、 スープがあっさり印象のある深みのある味。 細麺とのバランスがちょうどよく、 するするといただけます。 豚脂を揚げたカリカリもいい感じで、 大変美味しくいただきました♪ こんどは名物の大栄ホルモンと一緒に楽しみたいです⭐︎ #スープを飲み干すラーメン #地元民に愛される店 #昭和風の店内
久留米で焼き鳥といえば、ココ!赤提灯が目印の居酒屋
出ては入っていつも満席の人気串焼き♡ さぶちゃんのあとは串はしご!(笑) 串焼きの街久留米なので、本望です♡ 入れないのを覚悟でお邪魔しましたが タイミングよく席が空いたらしく カウンター席にすぐ座れました!いぇーい!✨ 以下頂きました! ・バラ ・砂ずり ・ダルム ・とり皮 ・牛すじ煮込み さぶちゃんに比べると火強めの串大きめ! バラがこんがりと焼かれてて香ばしくおいしかった! 牛すじ煮込みも優しい塩味で好みの味でした♡ お客さんの出たり入ったりが激しくて 空いたと思いきやすぐ新しいお客さんで埋まったり。 大人気でした!お座敷もあるのでファミリーの方も ちらちら見られて使い勝手よさそうでした♡ ごちそうさまでした! #久留米グルメ
あっさりとこってりの両方の味が楽しめ、ご当地グルメも一緒に味わえる店
仕事の合間のランチで、 麺志さんにお邪魔しました⭐︎ 店内満席のため少し待ったのですが、 威勢のいい厨房の店員さんや、 丁寧なホールの店員さんが声掛けしてくれました。 オーダーしたのは、らーめん志と久留米ダルム丼⭐︎ いわゆる豚骨ラーメンですが、 スープがほどよく濃く深みのある味。 細麺とのバランスがちょうどよく、 するするといただけます。 豚脂を揚げたカリカリや、 辛味噌に漬けた極太メンマもいい感じで、 大変美味しくいただきました♪ #スープを飲み干すラーメン #地元民に愛される店 #接客が丁寧
昭和42年創業、あっさり久留米の味、地元民に愛される人気ラーメン店
【丸好食堂】昔ながらの久留米ラーメンのお店。久しぶりに訪問。少し塩味が強めのスープ。でも懐かしく感じる。大きなチャーシュー2枚と1枚の海苔。小ネギがたっぷり。紅生姜が最初から入っているのが珍しい。個人的にはもう少し入れたいが。 焼き飯はしっとり系。なかなかのボリュームです。付け合わせの福神漬けがいい。 焼きそばを初めて食べたが…何か足りない。 お盆最後の日に食べすぎて腹一杯、ご馳走さまでした! #久留米ラーメン #豚骨ラーメン #丸好
地元の人たちに愛されてきた老舗の餃子の専門店
ニラを後付けで盛って食べる餃子が抜群に美味かった@久留米。 この日は初めて久留米泊。 福岡出張はめっちゃきてるけど、久留米は初めてです。 ということで夜のご飯に繰り出しました。 1件目はこちらの餃子専門店。 お店の前に着くと、女将さんが店頭でタバコ吸ってましたw 入っていい?って聞くとどうぞ〜と。 メニューは餃子といくつかの前菜だけ! 豚足と餃子2人前を注文。 豚足はもうビールに最高。箸が止まらなかった。 そして餃子が到着。 お客さん初めて?食べ方わかる?って旦那さんが聞いてくれましたので ぜひ教えてください!と。 にら食べれる?これをこうやってたくさんつけて食べてねと! マジでにらが抜群においしかった。 2人前だけだったけど物足りなくてもっと食べたい、、 でも閉店したい模様だったので、2件目に別の店に行ったのであったw #ご当地グルメ #餃子 #リピート決定 #ニラ
うどんはもちろん丼物も最高。久留米では一押しのうどん屋
ごぼう天がいいですねー!ポテト風のカットが最高!
久留米らしいこってり背脂豚骨ラーメン、飲んだ後のシメにもいける
こってりの豚骨ラーメンが食べられる清陽軒。 カリカリの背脂に無料トッピングのにんにくを入れると美味しが増し増しに。 年末もあってか飲みからの〆のラーメン客で大盛況でした。
ほとんどの客が注文するとろっとろな卵のカツ丼が絶品の老舗
整体の後に久留米まで足を延ばして訪問しました “東京庵”さんは久留米で、カツ丼の人気店みたいで 期待が高まります \(^^)/ カツ丼大盛りとかけそばを頂きました♬︎*.:* とろりとした玉子とじが丼をおおい、出汁がカツに染みて美味い ( *˙ω˙*)و グッ! たっぷりの玉子ととじと、やや甘めの出汁がご飯にかかった汁だくカツ丼って感じ (^Д^)ギャハ かけ蕎麦も美味しく頂きました ご馳走さまでした!
絶品生ホルモンをご堪能あれ、久留米のおいしい焼き鳥屋さん
B級グルメの街、久留米 そこの大人気店の焼き鳥屋に久しぶりに行きましたー♪ 昔数回行った時はまだ予約も取りやすかったけどね〜。 ここの名物「生ホルモン」は必食! 久しぶり食べたらやっぱり美味すぎてお代わり笑 ホルモンを生で!? 最初はそう思いましたがどハマり。 焼き鳥も一品メニューもどれもマジで美味し! 久留米といえばのダルムも超美味し♪ トマト巻きは大きなトマトをじっくりとかなり時間をかけて焼くので旨味がギューって!美味すぎる♪ 焼酎はいつも芋だけど麦の「らんびき」も好みでした。香りがいいね。 セッティングしてくれた友人に感謝✨
調理済の食材をできるだけ使用しないボリューム満点のおいしいうどん
定期的に通いたくなる旨いうどん屋さんです♪ 今回は初挑戦の鍋焼きうどんをいただきました❣️ 玉子をすぐに救出しなかったので黄身が固まってしまったのが心残りでしたね☝️ 最後はかしわおにぎりをインして最後まで満喫しました。
創業80年、商店街の中の久留米っ子におなじみの中華うどん店
ラーメンでもないうどんでもない!中華うどん 出汁うまー、肉丼美味いー