更新日:2025年03月24日
太宰府名物梅ヶ枝餅!行列が絶えない人気店
♬♪1月15日(水)のもぐもぐtime♪♬ この日は友達と天満屋岡山店へ♪ 催事があり覗いてみました♥ (⑉⊙ȏ⊙)おぉ〜♬ 大好きな【かさの家】の梅ヶ枝餅の実演販売されてるではありませんか 焼きたてが買えるなんて1人テンション上がる私に友達が「プレゼントします♥」と え〜良いの じゃ〜一緒に後で食べよう〜 実は自宅の冷凍庫にも入ってます♥ でも焼きたてなんて初めてです♬ 手早く生地を型に流しあんこを入れて・・工程を見ながら順番待ちです 熱々の梅ヶ枝餅 うるち米ともち米をブレンドし梅の刻印入りの型(刻印は後で知る)にいれ小豆餡を入れたあんこ餅♪ 場所を移動し、友達は初めてのゴンチャでタピオカドリンクと一緒に梅ヶ枝餅を 私はタリーズでカフェラテと共に頂きました♥ やっぱり焼きたてはめっちゃ美味し〜(*´ڡ`●) 友達は初めて尽くしで喜んでて良かったです \(๑╹◡╹๑)ノ♬ #福岡名物 #かさの家 #梅ヶ枝餅 #県外の人にもオススメ #焼きたて
海を眺めながら、美味しいプリンと珈琲を
福岡旅行最終日、ランチ後に寄ったのがコチラ またいちの塩さん(◍•ᴗ•◍)☆ 何件かRettyでデザート検索の中から友達リクエストでコチラに行って来ました♫ 住宅地やら道をうねうね進み、駐車場から数分歩いてたどり着いたら何と素敵な場所!! 海を真横に、早速注文したのはお目当ての花塩プリン! ではなく『焦がし塩キャラメルプリン』笑 正直プリンも好みがあったり、もったりするので夏は特にデザートでは選ばないのですが、コチラは私好みのとろけるタイプ(人*´∀`)。*゚♡ とろ〜んと滑らかな口溶けに、甘さを引き立たせる粗めな塩と、苦味の効いたカラメル入りでたまらなく美味しい大人スイーツ☆ シンプルな花塩も頼めば良かったかも‥笑 アイスコーヒーの予定も、友達が見付けてしまった『塩屋のコーヒー牛乳』に即決でしたが、何とこちらもビンでめちゃうま!! とにかくミルクたっぷりで甘さもしつこくなく、ずーーーっと飲んでいたいくらい(*´ω`*)笑 いただいた席は外に建つ薪小屋って言うのかな?? (写真16枚目) 木々の中に薪を積んだ小屋があり、2階に数席あってそちらの高い位置から海を眺め頂けるのですが、 時たま風に流れてくる燃やした薪の香りがこれまた心地よくて! もう、素敵で最高過ぎるから行って正解でした╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯。*.✧ そして奥の建物では塩作りの現場もガラス越しに見学出来て、その横ではお土産もしっかり購入! まだ試してないけど、おかずやおつまみになりそうな『海苔パリパリ』と料理に使えそうな発酵調味料の『ねり塩』も購入したので使うのが楽しみです☆ なかなか頻繁に行ける場所ではないので、運転してくれた友達に感謝(˃͈ દ ˂͈ ༶ )♡ また機会あったら行きたいな〜✧*。
チョコレート好きなら一度は足を運びたいチョコレート専門店
ここの一口チョコ?食べたかったけどノーマルのチョコもいちごも売り切れで 石畳ケーキだけ食べました!! 普通に美味しかったけど よくインスタで見かけてて 自分の中で期待値高すぎたので よくなかった。 でももらったら嬉しいな〜間違いないな〜 と思えたケーキ♡
あまおう苺を使ったメニューが充実!天神で人気のスイーツ店
あまおうの加工を手がけているお店。天神店はイートインスペースがあり、あまおうキングを2階でいただきました。 どら焼きのもちもち感、そしてあまおういちごクリームのふんわり優しい旨み!ちょうど暑さと疲れでヨレヨレだった体に沁み、ほっと一息つけました。 空港にもありますが天神店も立地が便利でした。一階の物販も充実しています。
甘さ控えめ、最後までおいしくいただける、博多の有名なたい焼き
よかよか福岡 ❼-5 暑くなってきて、冷たい海にダイブする夢を見ている貴方。替わりにたい焼きにソフトクリームにダイブしてもらいましょう。 赤坂『ひいらぎ』の「たいやきくん」は、アツアツのたい焼きが、ひんやり冷たいソフトクリームに飛び込んでおり、ダブル・スイーツで贅沢な気持ちにさせてくれます。 たい焼きは40分もかけてゆっくり焼いているので、表面はパリパリ。餡はしっぽにまでつまっていて、丁寧な仕事がうかがえます。 ソフトクリームはオーソドックスなミルク味で、餡子とのダブル・スイーツも喧嘩せず、甘さを重ねていい気分です。 「毎日、毎日、僕らはテッパンの…」と帰りに口づさみますが、まわりに気付く人はいないだろうなぁ。(^-^)
空港内で飛行機の待ち時間に食べられる、あまおう苺を使ったスイーツ店
【いちごとどら焼きに目がない人!】 気を取り直し! いちご食べたいなー どら焼きとか大福とか食べたいなー 脂質は10g以下が良いなー と思っていたら空港で発見! 土曜日17時過ぎでしたが、 スタンダードの味は売り切れていたものの、 塩味と抹茶味が買えて満足♡ いちごの味を邪魔せず いちごを引き立てる、和菓子の味! コンビニスイーツで似たようなのも食べれますが、 あまおう代ですね! お仕事頑張ったご褒美に! あしたへのご褒美に! 苺命!に共感したあなたに!(笑) #空港スイーツ #イチゴたっぷり #和菓子 #どら焼き
豆からチョコレートを作る本格的なチョコレートのスイーツが美味しいお店
よかよか福岡 ❻-10 今泉『 green bean to bar fukuoka 』は、体に良くて美味しいチョコレートが味わえます。 コーヒーでいえばサードウェーブのスペシャリティコーヒーがムーブメントになった頃、チョコレートはビーントゥーバーが台頭しました。 添加物を使わず、手作りにこだわり、フェアトレードにも気を使っています。 今回は「エクレア」です。板チョコの上に乗っかってて、二階建てです。このチョコクリームが濃厚だけど甘すぎず上品な味わいなんです。 上にかぶせた帽子は、クランキーなクッキーでフワフワのチョコクリームと対照的にサクサク感が小気味良いです。 先日ふと、やはり家族と一緒だと、スイーツの投稿が増えていることに気づきました。(^-^)
博多銘菓「鶏卵素麺」が買える、中洲川端駅近くの和菓子店
レクサスラウンジを利用した時に出たお菓子 全国の有名どころのお菓子が出るので楽しみの一つ ◆レモンケーキ ドリンクをレモンジンジャールイボスティーだったので、どっちもレモンを楽しめて美味しかった❗️
大人気のいちご大福がおススメ、天神にある美味しい和菓子店
天神の岩田屋さんで帰る前に鈴懸の和菓子をテイクアウト。 鈴懸さんは、ミッドタウン日比谷でも時々買うので、美味しいのは分かっているわ!!と選んだのはお気に入りの栗蒸し、そして初めての椿餅、それに初のどら焼きは白餡で。 まず栗蒸し。 品の良い餡とぎっしりとのった栗。 日本の秋、アート。美しくて優しい甘さ。形から味わいからもう、全てが魅力的。 椿餅は初めて食べました。 白い餅米のおはぎのようなつぶつぶ間に、上品なこし餡。 鈴懸のお餅も逸品揃い。 そして白餡のどら焼き。この時期は白のみです、とのことで物珍しくて購入。 白餡の柔らかな甘さと、皮のしっとりふっくら、で、小さめサイズ、こちらは翌日まで持つので朝のおめざにペロリと。 今回の旅で、鈴懸さんは喫茶でもテイクアウトでも楽しませてくれました。 どの店舗も混んでいて流石の人気でした。博多の誇る名店ですね。 尚、中洲の鈴懸本店は旅行支援クーポンが使えませんが、岩田屋さんではつかえました。
博多阪急にあるたくさん種類のあるカヌレ専門店
いただきもので、福岡発のおしゃれなカヌレをもらいました✨ 箱を開けるなり色とりどりのチョコレートなどがコーティンされたカヌレの数々!これはすごい(*´▽`*) わたしはアールグレイをいただきました。 紅茶の香りがふわっとします。 カヌレってあまり食べたことないのですが、思った以上にもちもち食感で、意外でした。 このお店だけなのかカヌレがこうなのか? わたしの昔の印象ではもっとモサッとしてたのでこれは嬉しいです。 あっというまに完食。 買ってきてくれた後輩に感謝感謝です! ごちそうさまでした~
博多アンテナショップにて。 ●手羽めんたい 1200円ちょい 美味しいですが、 塩漬けハムみたいで薄味の私にはかなり塩辛い。 明太子がたっぷりでプチプチ食感が楽しい。
駅前にある鉄板で焼く焼きたての芋けんぴが食べられるお店
名古屋の高島屋に期間限定で出店していた。 興伸とは違い飴を纏わせずに砂糖をコーティングするタイプ。 ガリガリタイプが好きだけどこれはこれで好き。 牛乳がすすむ。
私たちはチーズタルトに本気です。
やっぱり美味しいBAKEのチーズタルト(o^^o) 今回のお目当ては、かぼちゃあんバターチーズタルトです。 チーズタルトとバターでしつこいかなと思いましたが、かぼちゃあんとバターがよく合い、ワインを飲みたくなるような美味しさでした! いちごミルクチーズタルトが私たちの前で売り切れてしまい、残念でした。 次の期間限定商品が楽しみです。
糸島散策で立ち寄りたいお店!かき氷は予想を上回る美味しさ
ぶらり糸島にやってきましたので、かき氷が評判の同店に行ってきました。 場所は白糸の滝に行く途中、白糸の森を通り過ぎ更に山の中に入る狭い山道を登った所にあります。 行ったのは土曜日の14時過ぎでしたが、広めの駐車場も奥までうまり、人気ぶりが伺えます。 店内は天井が高く、馬小屋を改装したらしい。座席数も多い。それでも来店者が次々と来るので何組か椅子にて待機。 種類は抹茶、あまおう、マンゴー、ショコラ、コーヒー、チーズ、ピスタチオなど多種類あり。 マウンテンショコラを注文。 しばらくしてやってきました。葉を 山盛りのかき氷。噂通りのふわふわ、氷に味がついており、かき氷そのものが美味しい。 かき氷でなくケーキを食べてる感じで新しい感覚のかき氷。 また、お店のサービスに水占いがある。紙を受付けで選び、帰りに入口にある水鉢に浮かべて人生占いが出来る。 次は別種類を食べてみたい。
福岡で人気のイタリアンジェラートのお店
時間潰しに空いた席が通りから見えたVITO さんに入店。 スタッフの女性はやたら明るく進め上手。ふと左手を見たら美味しそうなジェラルドのケースがあり、カッブでピスタチオを注文すると、もう一山頼んでも50円しか変わりませんといわれ、ピスタチオにあう物はと聞いたら、阿蘇ミルクアイスがなんでも合いますと言うことでした。 結局カプチーノホットスモールとピスタチオと阿蘇ミルクを注文 ピスタチオはもう少し味がと思いましたが、阿蘇ミルクは濃厚でした。 カプチーノは泡立てたミルクが意外に濃厚で、しかし甘くなくジェラルドと合いました。 Paypay 支払いで1,180円 ご馳走さまでした。
とっておきを、みんなのものへ
期間限定のブルーベリーと合わせてテイクアウト!家で温めてなおして美味しく頂きました!
生みたての玉子が美味しい、たまごかけごはんが食べ放題350円のお店
ぴよたまケーキ シュークリームを買いに行ったら完売… 帰ろうとした時、見つけました。 見た目がかわいいこのケーキ。 思ったよりもしっとりしてて 食べやすかったです。 これはリピありかも? かわいいので食べる時に若干の抵抗がありますが…
なめらかなカスタードの入ったシュークリームが人気の洋菓子屋さん
パリッとシュークリーム
高宮駅すぐ、パリッとした皮にあんこがしっぽまでぎっしりの鯛焼き屋さん
【冷めても美味しい】 高宮駅近くの鯛焼き屋さん( ¨̮ ) 皆さんは何派ですか?? 私は小豆じゃなくて断然クリーム派!! 丁度いい甘さで美味しかったです(*´`) 冷めてるのにパリッとしていて美味しかった! 焼きたてや温め直して食べたら もっともーっと美味しいと思います!!
多種多彩なかき氷が楽しめる駅近かき氷専門のカフェ
こんだけ暑いとふわふわかき氷が最高のおやつですが、私の1番のお気に入りは櫛田神社そばの「雪の晶」ですd(^_^o)
福岡 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!