更新日:2022年03月27日
味が濃くても脂っぽくない絶品!天神南の美味しいラーメン屋さん
中洲の〆と言ったらやはりラーメンでしょう。いや、中洲じゃなくてもラーメンなんだけど。一次会でみんなで出したお金が余ってしまったのでやむなく、という体で理由づけをして突入。 王道。これはもう頭にTHEが付くタイプ。麺の硬さでもう少し遊べば良かった #替玉は我慢
リッチで落ち着いた雰囲気のお店
西中洲のビルの2階にあります。 静かな雰囲気で、料理もどれも、美味しく頂きました #イタリアン
やわらかいカツと半熟卵のカツ丼は誰もが魅了する味
12/22日のお昼西中洲の国体道路沿いにある食堂花菱に行って来ました。 何時もこの店の前を通っていて、通る度に今度行ってみようと、思っていてやっと行く事が出来ました。 近くのコインパーキングに車を止めてお店に向かいました、街のど真ん中に渋い佇まいのお店、よく残ってると関心します、店内に入るとテーブル席だけのお店、混むと相席になるみたいです、今はお客さんはまばらでしたので、一人でテーブル席にすわりました。 チャンポンがおススメらしく、ランチセットで稲荷も注文しました、しばらくするとチャンポンと稲荷が運ばれてきました。 稲荷は甘いとのうわさでしたが私は酸味が効いてて、ちょうど良かったです、チャンポンも野菜がたっぷりと入ってて優しい味で良かったです。 ご馳走さまでした。 #美味しい野菜もたっぷりチャンポン
地元産の食材や自家栽培した野菜をふんだんに使用した、人気フレンチ店
西中洲の川沿いかつ公園の前の建物2階にあるお店。本格料理だがカチッとしすぎていなくて、居心地良いお店。器と木製品を使った見せ方がビジュアル的にかなり良いと思った。味も美味しく、ソムリエさんに選んでいただいたワインも美味しく満足でした!また行きたいと思った!
ふわふわのスクランブルエッグが人気の、世界一の朝食と有名なお店
ランチにbills。1時過ぎでしたけどさすがに日曜でも混んでました。いわゆる女子会がほとんどでした。パスタも美味しそうだったのでつい頼んでしまいました。
看板のもつ鍋は幾らでも食できる、予約必須、満席必至の持つ鍋人気店
【ラーメン前の寄り道3】生ビール二杯で、少々ほろ酔いにて目指したお店は、もつ鍋の『笑楽』さんです。(^ー^)❤ 博多まできたら、もつ鍋を食べておかないと❗\(^o^)/ もつ鍋の前に《馬刺し盛り合わせ》を食べま…
「カジュアルとフォーマル」 シーンに合わせて選べる2つの顔
夜の飲茶セットは、ランチよりもお得感がありそうなので、機会があれば、夜も利用してみたいです。 #体が温まる #一人でも気軽に入れる #ゆったり寛げる #カジュアルデートに使える #丁寧な味付け #行き届いたサービス #雨だから駅近で濡れない #休日ランチでゆっくり #目でも楽しめる料理 #女子会ランチにおすすめ #地元の名店 #一人でも気軽に入れる #記念日デートにおすすめ #大人女子会 #一人ランチ #地元民に愛される店 #ランチ限定メニュー #いつも行列 #会食ランチに使える #担々麺 #香港料理 #オススメのお店
水炊き、もつ鍋、餃子なんでもあり 九州料理が堪能できるお店
博多、中洲にある水炊きの有名店。1軒目に鯖の銘店きはるで食事したので、イカ刺しのみを求めて来店。まだ、生きてる状態のイカ刺しは歯ごたえがありめちゃくちゃ美味しい。その日の入荷状況により価格が変わるらしく、本日は2,000円。ピクピクしている足と頭は、天ぷら、塩焼き、刺身と調理方法を選べる。塩焼きにしましたが、歯ごたえは残っててこれまた美味しい。馬刺しや地鶏など九州食材はどれも美味しかったです。水炊きを食べなかったのはもったいなかった。 #水炊きの有名なお店 #イカ刺しは最高 #イカ刺しは毎日価格が変わる
西中洲の人気豆腐料理店「三原豆腐店」の新業態。イチオシは、福岡県産食材をたっぷり使った、豆腐屋ならではのソイジェラートだ。また、このジェラートを使用したエスプレッソコーヒーフラペチーノや、季節限定のフルーツフラペチーノも提供する。
ビジネスホテル仕様のモーニングでこのクオリティですから、ランチ・ディナーが気になります!
西中洲の個室もある美味しいお寿司屋さん
【博多 西中洲】 24時間空いているお寿司屋さん。焼酎の種類が豊富なのも特徴的です。西中洲店には初来店。 まずは刺身を2種類、中トロ&鯖と穴子天をツマミとして注文。穴子天はこんなものかな。中トロは1480円…その後好みの握りを注文、焼酎とともにいただきました。御会計:1万円超えはちょっと微妙かな… 店員さんの接客は丁寧で良かったですね(^-^)
大将の握る鮨は芸術的。福岡でオススメの江戸前鮨の店
ここは今年というより、もはや福岡に来て一番のお寿司屋さんです。 東京の銀座久兵衛にてやられていた方のため、福岡でありながら、東京の粋なお寿司を食べることができます。 1番のオススメポイントは18000円前後…
ボルドーワイン委員会公認の、昼から飲めるワインバー
飲み会の待ち合わせで、西大橋を中洲から天神に 渡った橋のたもとにあるボルドーワイン専門店オー.ボルドー.ド.フクオカに行って来ました。 早い時間でしたのでまだ明るく、前日の大雨で那珂川は濁流で茶色、普段はいい感じだと思われます。 二階は佐賀牛を提供してあるお店で前々から知ってはいたのですが、このお店は気づかなかったです、福岡市とボルドー市が姉妹都市だと言う事で店名です。 私の好みはブルゴーニュワインですがボルドーワインも飲みます、時間があまりないのでばたばたして注目してしまいました、サイドメニューもワインに合うのを揃えてありました。 待ち合わせやちょっとワインが飲みたいときにぴったりのお店です。ご馳走さまでした! #美味しいボルドーワイン
シンプルメニューが潔い。街の賑わいを見ながら静かにブレイクタイム
落ち着いた雰囲気の昭和の香り漂う 喫茶店‼️ ランチは、ベーコンとセロリの ピラフ、サラダ、コーヒー付きで 780円‼️ お洒落なカップのコーヒーが飲めて 納得の価格(^_^)v
新感覚の博多やきとり「野菜巻き串」ですっかり有名になった「鳴門」西中洲の公園にできたお店でいただきました。 対岸の中洲のネオンを眺めながらコースメニューに舌鼓。おいしい・たのしい・大好き。 #鳴門 #天神中央公園 #ハレノガーデン#福岡市中央区 #西中洲 #貴賓館 #福博であい橋 #那珂川 #野菜巻き串
西中洲の雰囲気の良いお店でご褒美ランチ♪ 博多炊き肉鍋の金蔦の姉妹店らしいです。 ウェルカムドリンクで迎えられますがそんなもん慣れてないので緊張します(≧∀≦) 圧巻なのは塊肉!!! なんと900gあるそうです!目の前で切ってくれめっちゃ美味しそうです♪ 食べきれない分はお持ち帰り出来るのも嬉しい♪ 糸島豚のしゃぶしゃぶもあって、しゃぶしゃぶがメインじゃないなんて! フリーフローも付けて大満足のランチとなりました(^^) 今回のコース ・炭火で仕上げた鰻のカツレツサンド ・鮮魚の炭火焼き マッシュポテトとタプナード ・糸島豚の Roji銀 特製銀鍋 ・GABURI〜骨付き肉のスペアリブ〜 ・炊き立て土鍋生胡椒ご飯 ・本日のデザートとコーヒーor紅茶 #中央区
1品1品繊細に作られた、美味しい割烹料理を堪能できるお店
日本料理@西中洲 あまり教えたくない隠れ家的お店です。 西中洲は隠れたおしゃれなお店やおいしいお店が多いですが、そのうちの一つです。 ゆるりというコースのみのお店。 一つ一つが丁寧かつ繊細なお料理の数…
1人でも気軽に立ち寄れる、カニクリームコロッケカレーが美味しいカレー屋
手仕込みチキンカツカレーやさいをオーダー。 チェーン店だが、たまに食べたくなる味! ジャイアントキリング読みながら美味しくいただきました(^^) #CoCo壱 #西中洲 #漫画読める #スパイスは卓上のやつをたっぷり
大人を癒す上質空間|こだわりの一皿がテーブルを彩る、西中洲のイタリアンレストラン
先日ランチで行ったが、このご時世で特別にランチをセッティングしているようで、行った時私たち1組だけ3人だったが、1人5000円台でお店貸し切り状態で大変申し訳ない気持ちになるくらい、ソムリエさんからシェフから出迎えから見送りまでしてくれ、大変サービスもよかった。
美味しく頂きました!次回は麺を食べたいー
西中洲 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!