更新日:2025年03月19日
やわらかく煮てあるうどんに海鮮系のだしが美味しい博多うどん店
いつも並んでいたので なかなか行けなかったが たまたま列がなかったので訪問 ちょうど入れ替わりで10分ほど待ちました。 ゴボ天を注文、平打ち麺で 関西のような薄味でしたがさっぱりとしていて 食べやすく、コスパがよい!
ボリューム抜群。お洒落な店内で熱々とろとろの炊き餃子がいただけるお店
都ホテルの裏にある池ぽんでランチ(*^^*) ランチ限定牛丼目当てにオープン前からいつも長蛇の列(°▽°) オーダーストップ前の13時過ぎの来店がおすすめです(^-^)v
博多駅東、博多駅からすぐの居酒屋
#隠れ家発見 仕事の前泊で博多へ。 検討に検討を重ね、 あかりさんへお邪魔しました⭐︎ 21時頃に入店し、カウンターに案内していただいたのですが、 あとから来客が続き、カウンター席も含めすぐに満席に。 よいタイミングで入店できました♪ オーダーしたのは、 もつ煮、スナップエンドウ塩茹で、豚タンねぎまみれ、貝汁など。 出汁割り日本酒が進みすぎてやばかったです♪ #教えたくない隠れ家 #カウンターで一人飲み #地元民に愛される店
シンプルだけどゆったりできる店内、博多で行列のできる豚ステーキのお店
値上がりしたけど1100円。 豚ステーキ定食一品のみ、それが逸品! 豚肉系の定食を食べる事は久しくないけど、 めーっちゃくちゃ美味しかった! 昼は行列です。
美味しいお魚はもちろん、イカの活き造りも食べられるお店
出張で久々の再入店 いか、ごま鯖、刺身等、どれも美味しくいただきました。
【 博多駅 徒歩3分 】市場直買の新鮮なお魚!五臓六腑にしみわたる極上のひととき
博多駅近くならではで観光客も,多く2時間制でわりとせわしない店内の雰囲気です。ガチャガチャもしていますが、味は美味しいですよー。 福岡らしい食べ物も多く用意されていて楽しいお店です!
お盆期間の8/10~8/15はランチから営業します!
博多旅行、ランチに行ったら大行列の人気店でびっくり。旦那が予約してくれてたので事なきを得ず。 人気の味噌味もつ鍋は最高!鍋はほとんど作ってもってきてくれので少し時間がかかる、その間一階の席だと呼子のイカやゴマ鯖を頼めるのでビールは当然男気サイズ。イカも最高でしたー。 子供のジュースをグラス+子供コップで持って来てくれるのありがたかったです。
予約なし、いつも行列が出来てる人気店
上カルビはサシがたくさん入っていて柔らかなお肉を噛むほどに旨味が溢れて本当に美味しいです。 そしてハラミは脂身が少なくて柔らかく、程よく食感も楽しめてあっさりしたお肉の旨味が溢れてこちらも美味しかったです。
焼肉でもない高級鉄板焼でもない天ホルスタイルの鉄板焼
テレビにもよく取り上げられるので全国区の人気店。 絵にインパクトあるけど味にもインパクトあり! さがりやミスジなど好みや予算によってもお肉を選べる。
リーズナブルでおいしいお肉が食べられる、ダイニングバーみたいなお店
やっと行けたぜ、にく屋肉いち✨ 店内も明るくて綺麗♫ コスパはいいし、ちょいちょい行きたい なぁ❤️ ご馳走様でした❣️
駅から三百歩横丁内、焼とりの八兵衛博多店ではディナーメニューで昼飲みが可能です!
初めて訪問しました。 フードコートのようなお店です。 テレビで放映したので期待大。 バラ塩、バラたれ、バラ味噌、鳥皮どれもが美味でした。 秀逸はバラ味噌。 期待に十分なお店でした。
博多駅そばのオシャレなホテル中にある鉄板焼き屋さん
平日20時のお得なプランありました♡ 1月のお疲れ女子会。 5,500円コース サラダ 博多和牛炙り寿司 季節の焼き野菜三種 厚切り牛タン 九州産黒毛和牛もも 博多明太子と大葉のガーリックライス デザート 雰囲気も味もサービスも最高。 牛タンともも肉でお腹いっぱいなのに、ガーリックライスのお茶漬けがするっと入る。 デザートはラウンジに移動して。 トロけるバスクチーズケーキ。 大満足の女子会でした。 次はデートで来ます♡
【博多駅筑紫口徒歩2分】糸島半島の漁港で直接買い付けた食材を、落ち着いた個室で
『どげん海』さんへ 博多駅からもアクセス良く人気の店でした 男3人カウンターで食べました。 “呼子のイカ、明太だし巻き”などを注文。 イカはコリコリの新鮮! 刺身の後の天ぷらも最高でした!美味しかった
博多で美味しいアナゴが食べたいならここ!雰囲気も良いお寿司屋さん
ノドグロの茶碗蒸しほんとに、脂のってて美味しかったなぁー。 思いですだけでもお腹がなりそうです。 あとは、フグの白子、あらのスープ? キスのお寿司は初めて食べましたー。 どーれも美味しかったです
大切な人と大切な時間を 食事×非日常に浸れるバーラウンジ
【変化球勝負(4球目ホーク)】 ここに来たのに理由はただ1つです! 「スキャパ16年がある」 あぁ~酔って自分本位になってるwww こちらのスキャパは終売品で徐々に無く なり、値段も高くなる。今のうちに蜜の 甘味とスパイスが混ざりあったこの味を 楽しみたい!一口飲むとやはり美味い♪ 酔ってもこの美味さは分かる。 ラーメンはもうわからないけどww スキャパは水を1滴加水することで更に 甘味を増す!新作のスキレンもそこは同 じですが、このまろやかさはない。製造 中止から約1年、無くなる前にもう少し 飲みたい♪ 最後は変化球のつもりはありませんw 週末はカップルも多いが、週頭は同 数程度の割合です。 今日辺りは、ランチ・ディナー・バータ イム全てカップルとなる。 K氏も大阪からの移動と2.3件目のジャン クな変化球に疲れたのでしょう…(^^; 堕ちていかれました(決め玉、ホークww) さあ、楽しい時間も終演です♪ また、ご一緒しましょう! メリークリスマスヽ(*´▽)ノ♪ 343 ※昔撮った昼の写真を掲載しております #クリスマス
塩味控えめで野菜たっぷり、ボリューム満点のちゃんぽんのお店
【ボリューム満点!】 福岡市博多区博多駅東2丁目にある 「長崎ちゃんぽん 新地」 会社の近くにあったけど意外と初訪問。。。 長崎ちゃんぽんや皿うどん等 長崎の麺類が堪能できるお店で 夜は刺身等も提供されています。 ランチメニューとしては ・ちゃんぽん ・皿うどん ・中華丼 ・チャーハン ・牛すじカレー 等々 今回、注文したのは 「やわ焼皿うどん」 皿うどんって揚げたパリパリ麺が一般的。 でも、長崎では太麺!って注文すると ちゃんぽん麵で提供してくれます。 個人的にはパリパリ麺より太麺が好みなので 「やわ焼皿うどん」ってそういう事だろうと。 着丼した姿を見ると普通なんですが、 食べ始めるとボリュームあり過ぎに 気付きます!笑 麺を食べても食べても減りません。。。笑 味は本格的でとても美味しく ボリュームあっても満足しながら完食! 意外な発見が出来て良かった◎ 次回はチャーハン? ちゃんぽん? 牛すじカレー? 既に迷っちゃいます。。。笑 地元のサラリーマンに人気のお店です。 ごちそうさまでした。 #博多グルメ #博多ランチ #福岡ランチ #福岡グルメ #博多駅筑紫口ランチ #博多駅筑紫口グルメ #ちゃんぽん #長崎ちゃんぽん #皿うどん #中華丼 #チャーハン #カレー #ボリューム満点
美味しいお酒が気軽に飲めるうどん居酒屋です。メニューが豊富でカレーうどんが旨い。
ランチ カレーうどん880円なり ミルキーなカレーうどんです。 残ったスープにご飯を投入。 お腹いっぱいになりました。
看板に恥じぬボリュームの良さ!コスパたまらぬサックリかつ
久しぶりに揚げ物が食べたくなり、とんかつ大将さんへ。 盛りがでかいのは有名なので、メニューからとんかつ、海老フライ、イカフライのナイトセットを注文 壁に貼ってある表示を見たら、今月のスーパージャンボとんかつ 挑戦者2名、完食者1名で50% 累計でも2,100名挑戦して1,000名完食しているから世の中には大食いが沢山いるんでしょうね。 配膳されたミックスフライのナイトセット!やはりとんかつも海老フライもミックス定食にしてはでかい。イカフライが可愛く見えました。 それぞれ味もさることながらやはり量でした。ご飯が麦飯だったので少し楽な気分に。 Paypay支払いで1,050円 ご馳走様でした。
とにかくお刺身が旨い。刺身、寿司好きにはたまらない、ステーキもあるお店
寿司ネタはとても良かったので、ランチで個室ならいいかなぁー! にゅうめんもセットになってるランチにして、昔の友人と久しぶりの再会ができました
WITH THE STYLE内、石窯ピザが食べられるダイニングバー
(2023.08.14) 博多駅から歩いて10分弱ほどのところにありながら、リゾートのような雰囲気が感じられる WITH THE STYLE FUKUOKA 前回お邪魔した『STEAK HOUSE MEDIUM RARE』がとても感じ良かったので、今回はメインダイニングでなる『cotton.』へ予約をしてお邪魔させていただきました 予約の時間までを待たせていただいたバーラウンジはバリを感じさせてくれる雰囲気でありましたし、60席ほどがゆったりと並べられたレストランは広々としていまして… プールを眺めることができたりとリゾート感満載でありました ランチのメニューは3種類 コースをいただくこともできますが、ひとりでもありますので最もリーズナブルな「チョイスランチ」をいただくこととし「慶寿もち豚肩ロースの炭火焼き サルサヴェルデ」を選びます ソフトドライトマトやとうもろこしが添えられたサラダにはゆず味噌を加えたレモンビネガードレッシングがかけられていまして… ほんのりと柚子が香るドレッシングの酸味や、ゴールドラッシュという品種のとうもろこしの甘みをおいしくいただきました メインのもち豚は肉汁が滲み出るほどにしっとりと柔らかく焼かれていまして… 下味に付けられた塩がキリッと効いていて、その塩味がもち豚の旨みをしっかりと引き出してくれます 添えられるグリーンソース“サルサヴェルデ” イタリアンパセリの香りやアンチョビの塩味が効いているのだろうと期待したのですが… 思いのほか甘みを強く感じたことから、お肉に合わせていただくよりもバゲットにつけていただくことでおいしさを感じました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/37873348.html
博多駅筑紫口 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!