更新日:2023年04月05日
新たな疾風を巻き起こす、博多ラーメン!
15時のランチを探してて来ました 流石に行列はありませんが ひっきりなしに お客さんは来てました ラーメンは 濃厚豚骨 細麺カタ にんにく 辛子高菜と 好みのオンパレードです(≧∇≦) 卵も トロトロで美味しかったです 美味しすぎて 替え玉しました 100円というのも 有難い‼️ #リピート決定 #麺は固めがおすすめ #味玉はトロッととろける
シンプルだけどゆったりできる店内、博多で行列のできる豚ステーキのお店
ランチ時に入店し「豚ステーキ」(1000円)をオーダー。野菜サラダ,ごはん,味噌汁,お新香付きでごはん、味噌汁はお替わり自由 メニューはありません、梅ごはんか白ごはんかを聞かれます。梅ごはんにしました。最初にサラダが出てきました、パインが入ってあらかじめドレッシングかかっているシンプルなタイプ、 「豚ステーキ」が熱々の鉄板で出てきました。若干の塩コショウで下味が付けられてます。ややレアな感じで、しょうが醤油を付けていただきました、あっさり味ながも肉汁の甘さ、旨さがあります。 梅ごはんは、ごはんの上に刻まれた、梅の果肉が乗っているタイプ。 卓上においしい召し上がり方が書いてあり、辛子とわさびをお肉に乗せ味に変化を付けます、 こっちの方が美味い!どこそこのブランド肉使用とは書いてないが、しっかりとした旨味のあるお肉でしたね。 次のために胃袋を空けておくので、ごはん,みそ汁をお替りすることはないが ごはんが進みおかわりしたくなります、+500円で替え肉が出来ます。 店内のカウンターの冷蔵ケースには、これから調理されるお肉が美味しそうに積んであります。
やわらかく煮てあるうどんに海鮮系のだしが美味しい博多うどん店
【博多】ランチは投稿2回目となる、葉隠れうどんで。初回の教訓を糧に、肉エビ天うどんとかしわご飯を頂きました。 朝、ラーメン食べてからさほど経ってないのに、打ち合わせが早く終わってしまったので 笑 博多駅から歩くこと5分で到着。お客さんは5割くらいで、カウンター端の席へ。 厨房で茹でている側です。 直ぐに着丼。出汁は関西と讃岐のミックスみたいな鰹、いりこ香りで美味しい。卓上の柚子胡椒がよく合います。 うどんは腰がない、優しい平打ちうどん。言えば、細麺も、硬くも出来るようですが、郷に入っては郷に従えばと、普通に^_^ 前回の教訓てあったエビ天は、口の中が痛いじゃないか 笑 海老の香りはいいのですが、トゲトゲしていて痛い〜 朝のラーメンからあまり時間が経っていなかったので、かしわ飯は半分残してしまいました。ごめんなさい。 これで博多一泊の出張は終わりです。台風一過の日は飛行機ダイアが狂っていて、かなり遅れてます。JAL機内からの投稿でした。 昨夜は、焼き鳥とワイン 萬鳥(ばんちょう)に行きましたが投稿済みでしたので、写真だけ追加しておきます。 もうすぐツアーが始まります。
【6月7月は夏季限定コースござい〼】博多名物ごまさば/豚の角煮/冷製料理は逸品♪
【旬の鮮魚が美味しい居酒屋のランチ】 福岡市博多区博多駅南にある 「ぶん福茶がま」 へランチ訪問。 会社から超近いんですよね~ でも、知らなかったお店。。。(笑) 普段行かない方向へパトロールした時に発見。 試しに、と訪問しました。 ビルのB1Fですが、店構えからして中々。 入店すると威勢の良い定員さんの声が響き 活気づいています。 通された場所は偶然にも空いていた4人用個室。 何か、ちょっとリッチな気分。 さて、ランチメニューですが 【日替りランチ】 ・牛バラとお豆腐のすき焼き風 ・ゴロっと野菜の2日目クリームシチュー 【焼き魚定食】 ・ぶりの塩焼き ・サンマの塩焼き ・さばの塩焼き 【カレー】 ・黒のカレー ・赤のカレー ・白のカレー ・その他、、、 メニューが多過ぎて、 決められない状態に。。。(笑) 3分くらい悩みに悩んで結局、 「牛バラとお豆腐のすき焼き風」 を注文。 すると、 1分経たないくらいで目の前に現れました(笑) すき焼き風だけあって、 甘めに煮込んだ牛バラとお豆腐。
個室・半個室でゆったりとした時間とおおやま自慢のもつ鍋をお楽しみ下さい。
ランチから「もつ鍋御膳」¥1680「おおやま御膳」¥1980。味噌と醤油で! 追加〜ご飯は明太子で! 〆の麺はチャンポンとうどん。 量が多い(笑) 結局、麺は半分残しました〜 ランチはお得です。 #もつ鍋 #博多名物 #行列 #人気店 #コスパ良し #KITTE博多 #博多駅 #博多区 #福岡県
本場博多の豚骨ラーメンが心ゆくまで堪能できると評判のラーメン店
めんくいやってお昼のランチもお得で美味しいのだけれど、なんか飲んだ後に食べたくなるラーメン。 普通のとんこつでもうま辛ラーメンでも飲んだ後に食べたい。 餃子も美味しいから、ビールと餃子もいいですよね。 うま辛ラーメンもこのスープの色ほど辛いわけではなく、ピリ辛感がとっても美味しい。 ベースのとんこつスープが美味しいので辛さが良い刺激で美味しい。 チャーシュー、キクラゲ、ネギに煮卵のトッピングと、中細麺のバランスがすごくいいラーメン。 美味しいラーメンですね。 辛子高菜も美味しいので、普通のラーメンの時は結構使うかな。 白ごはんにはバッチリですね。 今宵も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 #ロケーションが良い #博多駅 #うま辛ラーメン #〆のラーメン
駅から三百歩横丁内、焼とりの八兵衛博多店ではディナーメニューで昼飲みが可能です!
日曜日のランチで訪問^_^ ランチに焼き鳥って、初めて食べましたが 、何故か満席状態。 博多では普通なのか? 会議の途中だったので、アルコールなし! ご飯物の親子丼とか焼き鳥丼とかあるのかと思いきや、とりめしと白ごはんのみ。 アルコールなしの焼き鳥は、やや味気ないかも。
博多駅そばのオシャレなホテル中にある鉄板焼き屋さん
福岡遠征⑧ 午前中用事を済ませてお宿へ戻りランチはお宿のステーキハウスで。以前からこちらの鉄板焼が食べたくて、ようやく念願叶いました。欲張って牛肉、豚肉、ハンバーグを(笑) 牛ヒレ柔らかい!豚ロースも柔らかい!ハンバーグはジューシーです。どれも美味しくて一番が決めれない(笑) 強いて言えば豚ロースかな。柔らかくてジューシーで味が濃くて美味しい。ガーリックチャーハンも紫蘇が入って美味しかった。雰囲気も接客もよく想像通りいいお店でした。 #福岡 食べ歩き #鉄板焼き #ランチ #行きたかったお店
綺麗で個室もありコスパ最高、優しい料理のうどん居酒屋さん
お昼はうどん屋さんで夜はオシャレな居酒屋さんになります。 『雲仙ハムカツ』、『さといもの唐揚げ』、『ヤングコーンの天ぷら』などどれもサクサクで美味し〜い!『キムチチヂミ』も外がこんがりでピリ辛のツケダレがよく合います。 『つくねスープ鍋』は、優しいでもしっかりした お出汁。だってうどん屋さんだもん! 話に夢中になってしまい不意に土鍋が思いっきり吹きこぼれ、お隣のダンディなビジネスマンにお出汁がかかってしまいました(^^;) 私達は無事でしたけど…(>_<) #リーズナブル #鍋が美味しい
チーズ担々麺がおすすめの博多の居酒屋
ランチ連続ラーメン5日目。 はすのうてなさんの坦々麺を食べに。 夜は何度か行って、美味しいお酒と、めちゃくちゃ美味しい料理をいただいたことがあるが、昼は二回目。 坦々麺の白750円を注文。(赤、黒、共に800円もある) まず器が素敵! 一見味噌ラーメンぽく見えるが、坦々麺! 麺は細め、程よい辛さ、歯応えのあるナッツ。 美味しくいただきました。
博多で美味しいアナゴが食べたいならここ!雰囲気も良いお寿司屋さん
ランチ時間帯で、できれば博多駅から徒歩圏。 カウンターでいただく旨い握り。 こんな条件でいろいろと調べた。 せっかくの旅行だから、ハズしたくはない(>_<) そして行き着いた『鮨 香坂』。 口コミも、様々アップされている画像も、良い店感に溢れている。 ひとつだけ不安材料を上げるなら・・・ランチの価格設定が、とても安いことだろうか? 特上握りで3,240円。 客観的に、ランチ価格として安くはないけれど、カウンターでいただく鮨としては、破格な気がする。 さて、吉とでるか否か。 予約の時刻ちょうどに訪れる。 若いご主人が、爽やかに迎えてくれて、カウンターに腰掛ける。 落ち着く店内だ。 どうやら、この時間の予約はワタシ達だけのようだ。大丈夫か?・・・ちょっぴり心配( ; ゚Д゚) ランチは、いきなり“握り”から始まるのが基本みたいで、ワタシは通常、握りで酒はやらないのだけど、今回は“白州のハイボール”をお願いした。 博多駅から歩いてみると、思ってたより少し距離があって・・・。
公園の前にある落ち着いた隠れ家的なお店
以前、職場の飲み会で来た事あるお店、ランチもやってた! それもコスパ良し。 今日の日替りは牛バラの生姜焼きだったので、 何となく、チキン南蛮的なメニューをチョイス。 ボリュームあって、小鉢も美味しかったです。 次は、いつ行こうかと日替りメニューとにらめっこ中です。
大切な人と大切な時間を 食事×非日常に浸れるバーラウンジ
<2016年〆@博多変化球勝負④> 「最後にタバコ喫いながら美味い酒飲んで〆にしましょうか!」とT氏。そりゃそれが良いに決まってるやん♪やっと直球ど真ん中の流れで、何処かオーセンティックなBARに行くわけやね〜っ…
ケンミンショーにも出演した!福岡でしか味わえない超人気もつ鍋専門店
福岡⑩ 名古屋の友達合流し、こちらのもつ鍋屋さんへ #博多もつ鍋前田屋総本店 開店前の行列ほとんど予約のお客さんでしたが、ノー予約のうちらも何とか入れました! 座席数まぁまぁありますが、開店10分くらいで…
今日のランチは博多駅南にあるにく豆腐しげ子に行ってきました。 もともと、ここは豚ステーキ十一があった場所で、隣に移転した跡を居抜きで受け継いだみたいです。 豚ステーキも美味しいですが、ここの豚肉と厚揚げを出汁で頂く料理は初めてでした。 メニューは牛丼か看板料理のにく豆腐セットの2種類しか有りません。 この店は隣の豚ステーキ十一も同じわらび野グループのお店なので、同じグループの博多駅の池ぽんが出してる牛丼見たいに柔らかいとは、思いましたが、今日は本命のにく豆腐セットを頂く事にしました。 店内はガラス張りの窓に囲まれて明るく、肉料理の匂いなんか皆無で、気持ち良く食事が出来る雰囲気です。 先に御飯が運ばれて来ましたが、御飯は生姜の炊き込みご飯で、その上に小切の焼鯖と醬油が掛かった大根下ろしが乗っていました、それとキムチが入った小皿が付いていました。 脂の乗った鯖の美味しい生姜炊き込みご飯でした、肝心の肉豆腐ですが、陶製の器の中には軽くソテーした豚肉と厚揚げ豆腐、半分に切った里芋煮が和風出汁に一緒に浸した鍋に入っていました。
甘辛な香りとジューシーな丸腸が胃袋を刺激
年に一、二度は食べたくなる"天神ホルモン"❣️隣の区画から移動、リニュアルして初めての訪問でメニューも、出し方も簡素化されたかな❓ランチメニューから大好きな"丸腸"の入った「にくまる定食」お願いしました❗️以前は"鉄板"から"鉄板の上に轢いたアルミホイール"に"シャキシャキもやし"と"丸腸、ホルモンなど"焼きたて熱々を乗せていただいていましたが、移転してからは、鉄板の上で温められた"陶器のお皿"に盛り付けられて出される❗️最後まで熱熱の以前が懐かしい⁉️でもやっぱり美味しい"丸腸ホルモンの鉄板焼き"ステーキソースも岩塩もポン酢も以前と変わらず"旨い"‼️ご馳走さまでした❣️ #丸腸 #ホルモン #さがり #にくまる定食 #ミックスホルモン定食 #ニクテキ定食
あっさりと食べやすい、ネギまみれのラーメンが名物の博多のラーメン店
お昼のランチタイムはお客さんがいっぱいで、根強い常連さんも多く、まさに隠れた名店。 こちらのラーメンは、なんといってもネギとキクラゲ。 ものすごいボリューム。 ネギのシャキシャキ感がまたたまらない。 キクラゲもあわせると、歯ごたえが満載で食べ応え充分。 ラーメンのトッピングで、これだけ合うものはないと痛感させられる。 独特のネギは、こちらのお店は直に仕入れているらしく、だからこそ新鮮で美味しい。 トッピングにばかり注目しがちだが、基本のラーメンももちろん美味い。 スープは長浜系のあっさりしたスープ。 しかし、このトッピングがあってのスープだから、しっかりと味はあるスープだけどサラリとして美味しい。 この基本のベースがしっかりしているので、ネギとキクラゲのトッピングが活きるのだと思う。 辛子高菜もデフォルトなので、白ごはんでいただきたい。 辛子高菜はラーメンに入れるのはまたちょっと違うような気がする。 それだけラーメンのみを味わいたいと思える。 やっぱり美味しいラーメン。 また食べたいと再認識。 ごちそうさまでした。
一度は食べてみたい話題のラーメンジェノバが食べられるラーメン店
【福岡市博多区博多駅南】 ◆魚介豚骨ラーメン+餃子セット 980円 魚介豚骨ラーメンを福岡に浸透させたと言っても過言ではない進化系豚骨の雄♪ 福岡に5店舗(清川、中洲、平尾、博多駅南、木の葉モール)展開し…
芸能人も立ち寄る、自家製みそを溶かしながら頂くバリコク豚骨ラーメン
お昼にはやはり、博多ラーメンを食べようとこちらへ。 博多ちょうてんさん。 午後の仕事があったのでにんにくいれられず…(T_T) にんにくあればもっと評価あげれたかな、と。 #博多 #ラーメン #バリカタ #替え玉
看板に恥じぬボリュームの良さ!コスパたまらぬサックリかつ
久しぶりの訪問 3品選べるランチ800円 とんかつ チキン南蛮 メンチカツ プラス追加でチーズ このチーズがちかっぱ美味い‼️アイテムです とんかつにびょ~んって伸びるチーズをのっけて喰う‼️ もーねちかっぱ旨すぎてたまらんです♪ メンチカツはジューシーで美味い‼️ チキン南蛮は甘酢がとにかく美味い‼️ ご飯は多いので少な目で注文しましたがこの量でびっくり ちかっぱ美味かったけんまた必ず食べに行こ~ #とんかつ大将 #お得なランチセット
博多駅筑紫口 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!