先日の日曜日、ランチでうどんが美味しい讃岐うどん雷鞭に行って来ました。 場所は西鉄電車薬院駅近くの高架下にあり、5年前に名前が変わり元は福岡麺通団と言う名前でした。 寒くなって来たのであまり行った事の無いうどん屋さんを探すと、雷鞭がヒット讃岐うどんは硬くてあまり得意ではなかったのですが、とりあえず行ってみる事にしました。 近くコインパーキングに車を止めて向かうと、側には大手進学塾があり高架下で大通りから入り込んでるますが、需要はありそうですね。 この手のうどん屋さん、丸亀製麺さんとかのいわゆるセルフ式、流れながら好みのメニューを注文して最後の所で支払う方法です。 讃岐うどんはぶっかけがメインと思いますが、寒いので熱掛け肉うどんをチョイス、卵とごぼうをトッピング、明太子ご飯とセットにしました。 蛇口から熱々の美味しい特製いりこだしを入れてテーブルまで運びいただくと、出汁はとても美味しい、麺は思ったほど硬くはなく、美味しかったです。 牛蒡天も明太子ご飯も満足の味トータルて良かったです、今から寒くなるので通いそうです。ご馳走様でした! #讃岐うどん #あつかけ肉うどん
口コミ(110)
オススメ度:75%
口コミで多いワードを絞り込み
さぬきうどんが頂ける雷鞭さん、 確か金曜日は天ぷら1個サービスだったと思いだし、 久々の来店、 あつかけ大盛と明太子ご飯で¥650、 お財布に優しくてありがたい、 今日はスープが少しぬるめで残念だった。 気が向いたらまた伺います。 ご馳走様でした( ^)o(^ )
【博多 渡辺通】 休日ランチにふらっと讃岐うどんの当店に…初来店。 お盆をとりうどんを注文。天ぷらなどアラカルト追加料理を選び、全ての注文メニューをお盆に乗せたらお会計。そしてテーブルへ…このスタイルがまさに讃岐。 様々なメニューがあるので迷いますが、以下に決定 *めんたいしょうゆ(小) 420円 *ちくわ天 *しゃけおにぎり 夏の暑い最中、汗だくで当店に来店。キンキンに冷えた麺を期待してましたが…緩い…冷はキンキン希望です。 めんたいの量が少なすぎ。価格は安いとはいえ麺とのバランスがあまりにも微妙ですね… 全国的に有名で、あらゆるところにある讃岐うどんの有名チェーン店 ○亀製麺さんと同じ方式。2軒並んであれば、私は間違いなくチェーン店を選ぶと思います… 場所柄、当店は平日の方が混むのでしょうか?休日なので空いており、じっくりメニューを選べ、ゆったりと食べることができました。ご馳走さまでした。
もう数年ぶり、2度目?の訪問。 以前は麺通団でしたね…いつ変わったんやろ(苦笑) 時間も13時頃で空いてました。 塩サバうどん(小)+明太ごはん+とり天 これで800円行かない。驚きー( °꒳° ) 程よいコシ。程よく太麺。 鯖のほぐし身とあられ等が、うどんなのに茶漬けな感じでスルスル進みます。 明太ごはんは、飯が少しパサっとしてるような…でも芯が残ってるとかではないんです。不思議。 でもこのご飯がツユの残りに入れるとちょうど良い! とり天は、たしかに揚げたてならもっと美味しそうかなぁ
薬院駅近くの「雷鞭」さん。 以前、麺通団と言うお店でしたよねー。 システムは以前と同じセルフ方式です。 いただいたのは、あつかけ330円+ちくわ天110円+ごぼう天110円で合計550円。 しっかりとした讃岐うどんです。うどんスープは自分で好きなだけ入れれるところが;嬉しいですね。それに、おろし生姜も入れ放題(笑)。 本当なら生醤油うどんを食べたいところですが、春なのに少し肌寒かったのでスープにしましたw 美味しかったー(^^) ご馳走様でしたー(^^)