更新日:2025年03月04日
高知に来たらとりあえずココに行け‼︎おいしいものを堪能できる日本料理屋
【朝から日本酒で乾杯!高知旅行①】 弾丸で高知に行ってきました! まずは飛行機降りてまっすぐこちらに直行。 ひろめ市場です。ただ市場に入れても明神丸さんのオープンは少し遅め。目の前の席を陣取り、開店と同時に並びました。 もちろん、お目当てはカツオの藁焼き! 窓越しからボーボーカツオを焼いてます♡ 焼きたてのカツオと揚げたてのアオサの天ぷらを頂きます! 一口、ニンニクを添えて頂くと… んーーーーーーーー!! 塩とニンニク、臭みのないカツオ! 余りの美味しさに鼻から息がフンと出ます! うまーーーーーーーーーーーい! ここで、クリ焼酎などかぷかぷお酒が進み、観光どころではない…けど、取り敢えず酔い覚ましに高知城、向かいます。 幸先の良いスタート! ちょっとだけ高知グルメ続きます。
月~木は[2名様]から、金土日・祝日は[4名様]からご予約承ります。
2024年8月お盆時期に四国への旅行途中に訪店! 四国旅行外食六軒目。 高知2日目の夜ご飯はこちらで! 葉牡丹@堺町 生中@580円×2 レモンサワー@530×2 追酎@400円×2 焼飯@720円 御飯@260円 土佐巻きハーフ@580円 鰹たたき@1210円 まいご@720円 ウツボ唐揚げ@1045円 合鴨つくね@300円 なんこつ串焼き@500円 豚串&@480円 カルピス@400円 付き出し@280円×3 〆て10075円 全て税込 土佐巻きは鰹としそと生にんにくを巻いたものでした!これにんにくが効いててウマい! 鰹たたきは高知に来たらのど定番ですが、こちらにもにんにくたっぷりでこれまたウマー! 普段なかなか食べれないウツボの唐揚げも頂きつつ、これまたなかなか食べれないまいごを食べて高知を味わえたなーと! 高知駅前にありかなりの人気店だと思っていたのであらかじめ電話で予約をして訪店しました!間口は狭いが奥へ広い作りの店内を二階へ上がり案内されたのは掘りごたつ席でした。途中雨漏りをしてきたので伝えたら快く席を移動してくれたし、子がいる事を気遣っていただいたので非常にありがたかったです! まあ、ちょいちょい注文が通っていなかったりもありましたがw まあ駅前でなかなかにディープなお店でいい夜ご飯にありつけたので満足かなーと! メニューも豊富で子の食べれるものも多数あったのが助かりました! ごちそうさまでした!
カツオの塩たたきが美味しい店。確かに肉厚で、香りも良い。美味いわ
高知旅行行く人必見✈️ 本気で調べて美味しかったおすすめグルメ⑥ 高知のカツオ No.1はここだ! おすすめポイント4つ紹介! 店名:やいろ亭 (ひろめ市場) エリア:高知市内 月・火・木・金・土:10:00〜21:00 日曜日 9:00〜21:00 食べログ点数:3.57Google:4.4 ポイント ①ひろめ市場の中にあるお店! 個人的には高知で食べたカツオの中で一位 ②塩タタキが1番おすすめ☝️! ③日曜日の朝一からひろめ市場に並ぶのが絶対いい! →席数も多いですが、フードコートみたいになっており空くところを探す手間や、お店も人気なのですぐにいっぱいになります ④ひろめ市場はたくさんお店あるので下調べ重要〜! 少量から頼めるので一軒目、二軒目どちらでも使い勝手良し! 金額 塩タタキ 5切 1,300円 タレタタキ 5切 1,400円 他にも… お刺身やその他一品料理ありますー! #観光客におすすめ
土佐の新鮮な魚介をリーズナブルに堪能できる鮨処
高知の超有名寿司店。職人が握る寿司屋。高知料理も食べられる。土佐巻。カツオの寿司。うなぎの寿司。普段あまり食べない寿司ネタがめちゃくちゃ美味しかった。おすすめ。 #地元の名店 #旅行にて #地元民おすすめ #新鮮 #寿司職人が握る
和洋中さまざまな飲食店が混在する、土佐の味が楽しめる大きな屋台村
【遠出グルメ…初上陸!高知旅行編⑥最後はまとめて高知グルメ一気食い!】 いよいよ夏休み高知旅行も最終回。最後は前回の「やいろ亭」以外のコチラ「ひろめ市場」で食べたグルメの数々を一気に投稿。 ★明神丸 ひろめ市場店★ 塩たたき小(5切・800円) 高知市内でも何店舗か見かけて恐らく一大勢力だと思われる「明神丸」さん。都内でも見た事があり、かなりメジャーですが会社設立は1999年とひろめ市場開業の翌年。更にその翌年の2000年に第1号店を市場内にオープンさせ、そこから次第に人気を高め、四国を始め東京・大阪・岡山にも13店舗展開するまでに至っています。何といっても藁焼きのライブパフォーマンスが有名で、コチラでも立ち上る炎がド派手で楽しい感じでした。色々食べたかったので、今回は「塩たたき」の小で、味付はタレor塩が選べますが嫁さんの意向で塩で! 肉厚な鰹に大粒の塩がパラリ。レモンとニンニクを添えて食べるとサッパリ爽やか、鰹の力強い味わいが増幅される感じでウマー!藁焼きのスモーキーな香り、味もしっかり楽しめます。高知来てからもポン酢で頂く事が多かったけど、この食べ方が何気に一番美味かったかも。鰹本来の味がちゃんと楽しめる感じ。でも、もしかすると地元の新鮮な鰹ならではの食べ方なのかも、とか思ったり。今度家でも試してみようと心に誓い嫁さんと2人でペロリ完食でした。ちなみにこのライブ感ある藁焼きといえば「わらやき屋」が有名ですが、わらやき屋の1号店は恐らく2010年オープンなので、もしかしたらこの明神丸の人気にあやかって始めたのかもなーなんて思ってみたりw ★ひろめで安兵衛★ 焼き餃子(530円) メニューは焼き餃子1本!ご飯とかアルコール等ドリンクはあるけど、おかず系は他は一切なしな所にこだわりを感じます。それもそのはず、創業1975年、高知で愛される事約半世紀の餃子で、今なお屋台でも店を営み行列が絶えないという人気店。人気の広がりから今や路面店もあり高知内で4店舗、東京にも進出していて目黒と恵比寿に店を構え人気を博しているそうです。今回は焼き餃子1人前を注文! 10分弱程で威勢のいいお姉さんがお席まで持ってきてくれました。高知のお姉様方は本当優しい。餃子一つ一つは一口サイズで、博多鉄鍋餃子より少し大きいくらい。注文を受けてから薄皮で餡を手包みして焼き揚げするといい見た目からして美しく香ばしい。食べると最初はサクッと食感ながら、薄皮と餡のふわっと感が来てジュワッと挽肉と野菜の旨みが広がる!何気ない高知の名産のニラ、そして生姜が効いていて絶妙!人気が絶えないのも納得の美味さで鰹もそうですが、酒飲みたくなるやつだわー車じゃなければなぁ… ★珍味堂★ 餅巾着、肉いなり(各150円) 市場内最大面積を誇る高知の物産、お土産、軽食が楽しめるお店。開場当初から残るという数少ないお店で、運営は「四国健商」という飲食の商品開発や小売店運営等をやる会社。海鮮を中心にした地産のテイクアウト系グルメが棚にズラリと並び、中にはウツボや鯨のタタキなど店名通り珍味も。軽食としてはそばやうどんがあったりしましたが、脇の方にあったおでんに心惹かれ2品だけですが餅巾着と肉いなりという、あまり見た事がないメニューを注文。肉いなりはどうやら高知ではなく金沢おでんのタネとして有名だそうで、ツミレ的なものを油揚げで包んだ物。餅巾含めてどちらも美味しく頂きました。 前回のやいろ亭も含めると、ラーメン・ウツボ唐揚・鰹叩き・餃子・おでんとガッツリ5品、高知グルメ等最後の食事を楽しみました。勿論、超絶満腹!もう旅行中の血糖値管理は完全無視でしたが、ばっちり高知の旅3日間を楽しむ事ができました。ご馳走様でした!その後は高知城に行ったり帯屋町のモール内付近を散策してゆったりと時間を過ごしてから再び車に乗り込み高知空港へ。無事帰京しましたが、羽田エアポートガーデンという新しい施設の駐車場に車を停めたせいで駐車料金が何と17400円…!旅の最後にしょーもない無駄出費のケチがつきましたが、良い教訓になりました…さて、初上陸だった高知ですが、全体の印象としてはとっっっても気に入りました!絶対また行きたいな。そして、細かい印象としては… ・どの飲食店にも大体、鰹のたたきがある ・路面のたこ焼き店が異様に多い ・東西長すぎ。西の人が高知市内を目指すとなると、東京から大阪に行くくらいの感覚 ・お姉さん方がめちゃ優しい ・ローソン多い ・仏手柑美味しい ・四万十川・仁淀川アホほどキレイ ・芋けんぴ塩けんぴ推し ・ミレービスケット推し こんな感じw地元の方、全然違ってたらごめんなさい!でも本当素敵な場所と美味しいグルメが多くて酒飲み天国なのは間違いない!また絶対再訪します!有難うございました!
とり南蛮が有名な高知の住宅街にあるお店
仕事で近くまで来たのでランチ凸撃! めちゃ人気店で駐車場も店内、店外も人だかり 1人やったんでカウンターに入れて貰えてラッキー✌️ ■チキン南蛮定食1300円 ご飯は大盛り、中盛り、普通、小、極小から選択制 中盛りでも350gとの事で中盛りにしました ちなみに大は500gやってw 注文後すぐにスープの到着 スパイス効いてて美味しいスープ チキン南蛮到着! めちゃくちゃデカい! 普通のチキン南蛮の3倍くらいあるw オーロラソースなのでこれがまた合う サラダのドレッシングは酸味のあるタイプで好きな味 腹パンでつ ご馳走様でした*\(^o^)/*
土佐らしい雰囲気と豪快な土佐料理が味わえる、土佐料理の代表的なお店
たまにはメジャーなお店で土佐料理を食べてみたいと思い、こちらの司さんへ事前予約して訪問。高知の居酒屋は基本的に事前予約をしておいた方が良いです。 司は老舗なのでお店が大きくてゆったりとしています。テーブル席に案内されましたが、空間に余裕がある感じがしました。ただ、今回は隣の客がうるさくてややげんなりしましたけど(笑) さて、注文は四万十鶏もも肉の一本揚げ(1,680円)をはじめ、鰹塩たたき、焼きさば棒寿司など。どれも美味しかったです。地元の人はあまりお勧めしないみたいですけど、余所者からしたら充分なクオリティかと。 もっと色々なお店も回って研究しないといけませんね。
高知市、宝永町駅からすぐのラーメン屋さん
初訪問 現地の友達に是非行って欲しいと言われて来てみました 頼んだのは ニンニクじゃん麺 辛さプラスで 餡掛けスープのようですね 一口食べたら 味より熱さに驚き 中々食べられない熱さです ラー油辛さが有る味 ホルモンの甘みが出てきます 人気店ですが回転も良く 接客も良いお店でしたー 美味しかったです♪ ご馳走さまでしたー
レベルの高さに驚きを隠せない、高知のおいしい鰻料理店
土曜日11時40ごろ訪問。1時間位待って入店。外パリパリうなぎはあまり・・・と思っていたけど概念変わりましためちゃくちゃ美味かった待った甲斐があっためちゃくちゃ美味かったです。ご馳走様でした。また行きたいお店です♪
濃厚魚介豚骨ラーメン。ラーメン好きの心を鷲掴みするラーメン店
ホテルの広告で牛もつラーメンが高知ではオススメと書いてあったので 帯筋で探していると… 牛もつつけ麺のお店があったのでチャレンジ 魚介出汁なのだけど中には牛もつとキャベツが 単体で食べると普通の魚介つけ麺かなと思ってたら… 牛もつと一緒に食べると…モツの旨みがジュワーっとあふれて来て美味かった アクセントにキャベツがあるのもいいな 高知離れる前だったので、ビールと餃子のチャレンジは控えたが、いいお店見つけた!
高知のひろめ市場のなかにある、屋台発祥の人気餃子屋さん
高知で有名な屋台餃子の店。皮がパリパリしている。酒にも合う。何個でもパクパク食べられるサイズ感。 #旅行にて #ビールが進む #地元の名店
藁焼きカツオのタタキが絶品な居酒屋
塩タタキが美味すぎて2回頼んでもた。ウツボの唐揚げもタレとカリカリ具合が絶妙な加減で最高でした! 長蛇の列出来てるので絶対予約した方が良いす
高知の須崎の名物の鍋焼きラーメンが食べられるお店
高知名物の鍋焼きラーメンの店。醤油ベースの優しいスープ。鍋焼きなのでめちゃくちゃ熱々。溶き卵でスープがまろやかになる。 #旅行にて #スープの香りよし #熱々 #体が温まる
セルフで作る藁焼きタタキ、焼きたても食べられる「タタキ道場」
金曜日14時頃訪問。並ばず入れました。藁焼き体験付き。 かつおのでタタキのイメージが変わりました。 美味い、とにかく美味い塩で食べるのが一番 ほんと美味しかったです。ご馳走様でした。高知へ行く用事があればまた伺います。
色々な土佐の旬の名物を堪能できるお店。なかでも塩鰹は絶品
高知橋駅からすぐ、高知駅からも徒歩圏内。 先日は地産処 樹樹、今回はろばた焼 仙樹、系列店です。どちらも好きで、毎回両店行ってしまいます。 創業40年ちょい、元気な女将がハキハキ迎えてくれます。有名人のサインや写真が店内にびっしり。メニュー数も相当多く、何食べようか迷っていつもオススメラインナップ。美味しい。 近くにあったら毎週行ってしまうな…というくらい居心地が良い。カウンター、テーブル、掘りごたつ、座敷など人数に合わせて様々な席もあります。高知旅行の際はぜひ行って欲しいお店。 #高知 #高知橋 #ろばた焼 #郷土料理 #居酒屋
友達・同僚と気軽に食べたいときに訪れたい追手筋の美味しいラーメンのお店
美味しくいただきました。バイトの女の子が可愛いかったです。次はないなぁ
カリッとサクッと香ばしい表面と身がジューシーな最高の焼き加減が旨い鰻屋
美味しいです。外パリ感がなんとも言えません。 ベタベタブヨブヨの鰻は好きじゃなくこんな風味が好きです。香ばしく自然の味を堪能できるような気がします。今日はクルマじゃないので暑い夏にビールでうなぎ。幸せです。みなさんすみません。 先日はうなぎの量に少々不満があったので奮発して1.5尾にしました。中入れでしたね、鰻の味と量に満足しました。鰻好きの方には是非高知の鰻を食べてみてほしいです。 イヤ美味しかったです。 ご馳走さまでした。
大橋通電停そば、雰囲気抜群の魔女の館のようなカフェ
高知市帯屋町にある"メフィストフェレス"さんへ。 高知の朝ごはんと言えば喫茶店のモーニング。 観光客にも人気のこちらへ。 開店20分後と出遅れたら既に満席。 少し待って着席しました。 「カジュアルモーニング」は¥550 「ボリュームモーニング」は¥690 どちらもお手頃コスパ良し。 ゆで玉子とコーヒーはベストマッチ。 雰囲気よく、回転も早く人気を伺えます。 美味しかったです。 #高知のモーニング #コーヒー #ゆで玉子 #帯屋町 #人気店 #朝から行列 #高知市 #高知県
生簀から獲りたての新鮮な魚、注文してから炊き上げるご飯も美味しい店
カツオ食いにきたけど鯛が旨すぎて頭抱えた。 歯応えと弾力が外国人の尻くらいブリブリして最高だった。 日本酒の種類が少ないのだけちと残念。
外はパリッと、中はジューシー、高知でおいしい鰻が食べられるお店
2024.11.1 ランチは、鰻 うなぎ丼(上)+肝吸いを注文❗️ コスパ良く美味しい❣️ 私的に鰻自体の弾力が
高知市 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!