更新日:2025年03月28日
尾道ラーメンでいちばん旨いかもしれないお店
広島に来てから、満足出来る尾道ラーメンをいただけておりませんでした。 なのでめっちゃ期待しておりましたが、珍しいとろみ餡がかかったカツ丼もあるとの情報でミニラーメンが付いた丼セットをオーダー。 カリッと揚がったとんかつに卵を散らしたとろみ餡がたっぷりかかって美味です。 ラーメンは細麺に合うあっさり醤油味スープに甘く溶ける背油が入っております。 セットラーメンなのに焼豚もメンマもしっかり入れてくれて、麺もたっぷり。 満足でした^ - ^ おでんもあったりメニューが豊富で是非また来て、色々なメニューにTRYしたいですね!
スープと麺がマッチしている食べやすい尾道ラーメンのお店
尾道ラーメンの1番の有名店 お昼に行くと長蛇の列だったために先に観光して時間を外すとすんなり入れました 有名店なだけあって美味しい、もともと尾道ラーメンが口に合うのかもしてませんがこってり醤油ベースと細麺、チャーシューもとろとろです こってり系だけどあっさり食べれます◎
抹茶好きさん必見、地元で超人気の団子が有名な茶屋
出張で尾道に立ち寄った際に寄りました 注文してから焼き上げる感じですごく美味しかったです!これは行く価値ありです
こだわりのチョコで、感動!!ロケーションが最高のカフェ
尾道出張 出張合間の休日、向島と因島を食べ歩きドライブ。 1軒目のLes Dix-Sept Bateauxでガレットとクレープを堪能した後、高見山展望台へ行った後にコチラのUSHIO CHOCOLATLさんへ。 カミさんへの手土産を買うはずが、ついついカウンターに座りたくなって、 "海と太陽" という手土産用のチョコレートと共に "ジェラート" をオーダー。 先会計で空いてる席に座って待ちます。 美味しいジェラートでしたが、満腹だったせいもあってサプライズ感は無し。 やっぱチョコレート屋なのだからチョコレートケーキかカカオミルクの方が良かったかなと少し後悔しました。 座ったカウンターからの景色も良い事は良いですが、高見山展望台の直ぐ後だったので、絶景感が損なわれて、完全に順番を間違えました。 それと、もう少しカウンター席の質感を上げてくれると、より気持ちよく楽しめると思うので是非お願いしたい感じです。 今は簡素な業務用テーブルみたいな感じなので興醒め感は否めません。 雰囲気次第でもっと美味しく感じると思うのですが。 好き勝手書きましたが、是非行ってみて欲しいカフェです。 高見山展望台へはその後で行ってください(笑) 海と太陽(チョコレート)を食べたら評価が変わるかもしれません。 食べログ3.43 #絶景カフェ
尾道にある重厚感のある懐かしい雰囲気の喫茶店
尾道の雰囲気ある喫茶店。サイフォンで入れたコーヒーを目の前でついでくれたり、銅のゴブレットでアイスコーヒーが飲めたりします。 ワッフルが人気みたいなのですが、暑すぎてかき氷。 瀬戸内のレモンを使ったかき氷がさっぱりして暑い日に最高です。 コーヒーを贈答用に買いに来られる方も結構いて、地元では有名なのかな。 観光の合間の休憩に最適。 #尾道 #かき氷 #アイスコーヒー #雰囲気ある内装
素敵な街並みを眺めながら、ほっこりとした時間を過ごせるカフェ
✨しまなみ海道旅④✨ しおまち商店街を抜けて耕三寺に向かいます。 栃木の日光東照宮に倣って造られたという 耕三寺、迫力があります。 お寺を抜けていくと「未来心の丘」へ到着。 雑誌を見て、ずっと行きたかった場所です✨ イタリアから運んできたという大理石が 晴天によって美しく映えます。 行きたかった「カフェ クオーレ」さんへ✨ 建物も大理石でできていて外国みたい。 穏やかな景色は窓が額縁で風景画の様です。 素敵な場所、良いお天気に恵まれて 嬉しさ倍増でした╰(*´︶`*)╯♡ ごちそうさまでした♡
尾道・向島しまなみ海道サイクリングロード沿いにある、パンケーキが自慢のハワイアンカフェ。
向島の立花にあるカフェです。 立花食堂でランチした後別腹でパンケーキ。 パンケーキはココナッツソース、ミルクバター どちらも美味しかったです。ドリンクは 『しまなみピンクレモネード』にしましたが かなり甘さが強く甘いパンケーキにはもう少し さっぱりとしたドリンクが合うかなぁと思います。
尾道散策の途中で立ち寄りたい、学校カフェ
『あくびカフェー』 ロープウェイで登った山から徒歩で降りると 喉がカラッカラ‼︎ お客さん待ち、20分ぐらいで入れました。 私はサイダー 馬鹿タレどもは甘いやつ・・・ トイレ行って戻ってきたら、サイダー飲まれてた オリジナルのコースターは持ち帰りOK ご馳走さまでした♪♪ #あくびカフェー #尾道 #あなごのねどこの隣
西御所町にある尾道駅付近のバー
1年前の旅行で。U2に宿泊したので、そのまま夕食もそこでいただきました! ジビエの肉(何の肉か忘れてしまった…)が、脂もくどくなく噛みごたえがあって旨みがすごかったのが印象的でした。
手作りベーグルは優しい味、石階段を登りきったところにあるリノベカフェ
尾道にある隠れ家的なカフェです。 風情のある狭い路地を抜けていくと、発見できます。 グーグルマップを見つつでないとなかなか難しいとこです。 古民家を利用したお店は、おばあちゃん家に来たみたいで、ゆっくりくつろぐことができます。 二階からの景色は最高で、窓を開けると涼しい海風が入ってきて、またこれもよし(^ ^) 私が行った時は、ご主人お一人?でまわしてるようで、やや提供に時間がかかりましたが、丁寧な接客と居心地の良い空間でしたので、大満足でした。 食べたのはゴボウがメインのベーグル。これがまた美味しかった!尾道ラーメンと二択だったんですが、こちらで良かった(笑) 6月ぐらいから改修工事をするようで、休業するとのことでしたが、秋にはまた始めるとのことです。 ここで書くのもなんですが、、トイレが懐かしの汲み取り式でした。これもいい思い出(笑) #GW2016
土堂にある尾道駅近くの定食のお店
尾道の月波食堂さん、 相方に尾道のラーメン等話してきましたが、路地にある月波食堂に是非いきたいと。 あと一週間くらいで愛車を乗り換える事になったので、大好きな愛車と最後のドライブをしました。 かなり気に入っていた愛車です。 普段は、飛ばすのにゆっくりとクルーズしました。 月波食堂は7人で満席のカウンターだけのお店です。 二人ともハンバーグ定食デミグラスソース、ご飯少なめでお願いしました。 普通盛りでも山盛りご飯、大盛りプラス50円。 漫画盛りなんてご飯のメニューがあります。 シェフの女性に聞くと、漫画盛りを食べる方は週1くらいで来られるとの事でした。 バンバークセット600円に目玉焼き50円をプラスしました。切り干し大根が添えられていました。 優しい味で美味しかったです。 お客様は私達だけだったのにすぐに満席になりました。 帰りは瀬戸内海を西進し竹原から山陽道に乗りました。
猫がトレードマークのカフェ、檸檬ソースを後がけするプリンは2度美味しい
尾道出張 仕事仲間とランチ後のデザートって事でテイクアウト。 "塩キャラメルチーズケーキ" "ピスタチオチーズケーキ" 半分ずつ食べましたが、 どちらもドッシリしながらも滑らかで甘さ控えめな美味しいチーズケーキ。 特に塩キャラメルはチーズとベストマッチでヤバい感じ。 ピスタチオの方は、それ程ピスタチオ感が強くなくほんのりな感じ。 #チーズケーキ
牛・豚・鶏のガラを丁寧に煮込んだ優しい味のラーメンが人気のカフェ
尾道から船で向島に渡り、電動自転車で 因島側までサイクリング。天気もよく 海を眺めながらテラス席でランチを 頂きました。タコライスのソースが 美味しかったです。
世界が認めた絶品尾道ラーメン! モンドセレクション3年連続金賞受賞の味 ♪
尾道出張 仕事仲間が呑みにも使える尾道ラーメン屋があると言うので、一緒に行ってみた。 オーダーは "怪獣レモンサワー" "ちょい飲みセット" "超超超カキらぁ麺" 正直、あまり期待していなかったのですが、"ちょい飲みセット"の"昆布チャー"、"揚げ餃子"、"広島キムチ"から、あれ?あれ?って感じで美味しいじゃん!となってきました。 "怪獣レモンサワー"もレモン感が強くて美味しい! で、もう(?)メイン兼〆の"超超超カキらぁ麺" が着盆。 ココでノーマルな尾道ラーメン食べてないので、違うかもしれませんが… 多分いつもの尾道らぁ麺に蒸し(?)牡蠣を入れただけなのでは?という感じのビジュアル。 だけどこの牡蠣が7個も入っていて、それが大きくてプリプリで濃厚で臭みもなくて素晴らしく、この牡蠣をスープの中で崩しながら食べると牡蠣の旨みがスープに広がって絶妙にマッチしてヤバ美味い感じに! いやぁ〜、牡蠣って凄い(笑)! 満足してお会計… あっ!レモンサワーは継ぎ足しできたんだった… と後悔するも、リーズナブルに呑んで美味しく〆ラーして得した気分になりました。 また行きます! 食べログ3.35 Yasログ 3.40 #絶品ラーメン #牡蠣
低価格でおいしい手作りハンバーガーが食べられるカフェ
オススメNo.1の ジョンスペシャルバーガー パティが肉肉しくて バンズがふわふわで~❤ 最高っ⚆.̮⚆ 照り焼きバーガーも タレが抜群っ( ̄▽ ̄) ごちそうさまでしたぁー(ㅅ´³`) #肉食女子 #焼きの技術力 #味を選べる
色々な食感が楽しい尾道焼が人気の駅近なお好み焼き屋さん
尾道駅周辺のお好み焼き店すみちゃん。 お昼からビールメガジョッキスタート。 4人で広島風すみちゃん焼スペシャル、尾道焼、ホルモン焼、鳥のタレ焼オーダー。広島風お好み焼きと尾道焼は少し違うみたい何がどうとかはわからないけど。なんせビールに合うもんばっかでメガジョッキ もう一杯いっちゃてレモンサワーなんかもいっちゃうほど幸せなお昼ごはんでした。
タコの造り、太刀魚の炙り何を食べても絶品の海鮮居酒屋さん
全然写真ございませんが ほんとにどれ食べても美味しい‼️ 料理大好き店主の瀬戸内の幸がたっぷりの居酒屋さんです
カウンターでは目の前でドリップしてくれる、雰囲気の良いカフェ
朝食で来店。ブレンドは飲みやすく、マグカップかわいい ワッフルベーコンエッグセットサラダ付き注文。ワッフルサクッとしてて、甘すぎず朝ごはんに サンドイッチ&ヨーグルトは卵たっぷり、ヨーグルトの中にバナナ。 どこか懐かしい雰囲気の店内で休日の朝にぴったりでした✨
お通しから手抜きなし、焼き鳥の味付けも絶妙な地元で愛される焼き鳥店
Rettyの投稿で、良さげだったので二軒目に行きました!なんと17時30分開店の2番目に入店。 焼き鳥盛り合わせとサラダ。美味しかった。 飲み物の謎なメニューがあり、説明を聞きましたら、ほんのり赤い梅酒だそうです!さすが広島県〜。ごちそう様でした。
お酒の種類が豊富なのが嬉しい、ボリューム満点のラーメンが楽しめる店
夜1830ごろ、開店。異色な雰囲気漂う、中国のような店内。店主は寡黙な人です。ラーメンは絶品!あっさり食べやすく、スープまで飲み干しちゃううまさ!圧倒的な美味しさです。個人的には、メンマにコショウを絡めた1品は忘れられない美味しさでした。 #ラーメン女子 #尾道ラーメン
尾道 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!