「薪焼き」のイタリアンのエッレさんvgランチのコースはメインだけが鴨、豚、牛と選べます。今回、豚肉を選択しました。焼いた野菜がほんとおいしい。もちろん豚もめちゃめちゃおいしい。ここはまたいこー。おススメです!
口コミ(10)
オススメ度:96%
口コミで多いワードを絞り込み
神戸、窯焼きイタリアン。 ドライフラワーが素敵な、お洒落でシックなエントランスに中も落ち着いてて良いです。 カウンター8席、4名テーブル席ふたつ、2名テーブル1卓に中が見える個室。 そんなに広くはないけれど、オープンキッチンには3人とサービスにおひとり。 ランチは¥5000、ディナーは¥8500〜。 おまかせランチコース¥5000 ■パプリカと水 ■茸と馬 ■窯で焼いた野菜たち 水牛モッツァレラ ■マナガツオの窯焼き ■浜坂 蟹 甘海老 タリオリーニ ■淡路島産 猪豚ロース ■アップルシナモンのジェラート 最初に出て来たのはドライパプリカの水出しスープとチップスにパプリカのペースト、ドライのオレガノを散らしたもの。 スープはとてもクリアな感じ。 その次は窯焼きのマッシュルームと馬肉たるたる、たっぷりのパルミジャーノレッジャーノ。 これも香ばしくて、シンプルだけどおいしい。 そして窯で焼いたシイタケや舞茸、カボチャなどにモッツァレラをソース代わりに頂く。 風味も良いしおいしいけど、なんかバランスがおかしいというか、もう少し少量でも良いかな。 マナガツオの窯焼きは新蓮根と百合根のピューレ や、みょうがにピクルスなどと。 優しい味。 その次のパスタは少しインパクトがなかったけれど、メインは追加なしの猪豚、追加で鴨かあか牛のサーロインから選択。 猪豚を選択。 雰囲気も良いし、ひと皿ひと皿が洗練されていて美味しかったです。 イタリアンというより、やはり窯焼きのお料理を楽しむと思った方が良いのかな。と思いました。 機会があればディナーにも行ってみたいです。 #ランチ #イタリアン
【新鋭の薪焼きイタリアン】 神戸にも薪焼きのお店が増えてきました。 薪焼きは服にかなりの臭いがつくので、ご注意下さい。 ワインはペアリングでオーダーしました。 イタリアの土着品種を中心としたワインのセレクトで、聞いたことない品種が多く、覚えきることができません。 メインの河内鴨の火入れが絶妙で、ジューシーな合鴨は個人的にハマってます。(°▽°) また再訪したいお店ですね。 #薪焼き #イタリアン
北野坂の山手幹線を北に、ヒルサイドテラスビルの2階 入り口には薪が積み上げられ、奥に行くとカウンター8席・テーブル12席・個室4席の空間が広がります。 ランチは4つのコース 《薪焼きをシンプルに愉しむランチ¥1500》 《薪焼き野菜に熟成豚(ロース)が付いたラ ンチ¥2500》 《薪焼き野菜に国産仔羊(ロース)が付いた ランチ¥3800》 《土佐あかうし(サーロイン)が付いたラン チ¥4500》 オープンキッチンで薪が燃えて、室温が上がってきました。 ビールは「ライジングサン・ペールエール」をチョイス。 ライチやグレープフルーツの柑橘系の香りと蜂蜜のような甘いフレーバー。 《薪焼き野菜に熟成豚(ロース)が付いたランチ¥2500》 ❋食材をあますことなく使ったスープ うすいえんどう豆のさやから出汁を取り、丹波の湧き水を使ったスープ。 無塩でスッキリとシンプルなのが妙に味わい深い✨ ❋エントラータ(前菜) 18ヶ月熟成させたパルマハムが、イタリアのお米にペンネルシードを入れて作ったチップスの上に置かれて出てきます。 ❋スペルト小麦とキタアカリの自家製パン スペルト小麦(全粒粉)とキタアカリの皮はカリッと中はもちっとした味わい深いパン✨ ❋薪で焼いた野菜たち カ・フォルム社の水牛モッツァレラ イタリアの『カ・フォルム』のモッツァレラがもっちり美味しくやわらかく、さっぱりと印象深い❤ それぞれの本来の味のするお野菜たちにモッツァレラをソースとして一緒に食べる。 ❋新潟県産 熟成豚のロース 薪焼き 地面に穴を掘って雪を集め、藁などで覆って熟成させる「雪室」 熟成期間は浅いけど、旨味が深く脂が甘い❤ 唐辛子の柚子胡椒を付けて。 薪焼きのお料理と熟成肉を満喫しました✨ アメブロ 毎日更新してます❤ 『神様、食べても太らない身体を下さい』 http://ameblo.jp/ainishiuma #erre #薪焼き #パルマハム #スペルト小麦 #ペンネルシード #カフォルム社 #雪室
☆erre(エッレ)☆ 会議で夕方から三宮に来ることは若干増えましたが、ランチ時に三宮にくるのはひさびさo(^o^)o 行きたかったお店、数店の中からこちらをチョイス。 昨年12/13北野坂のヒルサイドテラスビル2階にオープンした、食材や自然への敬意が生む薪焼きイタリアン。 コンセプト 「料理や食材作りの根底となる、火・水・土・空を敬う」 店の顔となる一品は、野菜の芯などを産地である丹波の水で煮出したスープ。芯をも活かす野菜に対する敬意と甘く滋味深い味に、コース一品目出てくるスープにノックアウトされます ○薪焼き野菜に熟成豚がついたランチ2500円 ・スープ 莢豆と丹波の水で仕上げたシンプルなスープながらも奥深い味わい。 ・前菜 イタリア・トスカーナ地方、豚肩ロースの生ハムを、米にチーズを混ぜ込み煎餅にして一緒に。 ・スペルト小麦とキタアカリの自家製全粒粉パン ・薪で焼いた野菜たち ほんのり温められた、カ・フォルム社の水牛モッツァレラをソースがわりに。 ・新潟熟成豚のロース 薪焼き 肉や野菜は薪の炎を巧みに操り、水分と旨味を逃さず焼き上げるのでジューシーさが桁違いです❤ 入り口には大量の薪が( ; ゜Д゜) キッチンを囲むL時カウンターで、肉が焼き上がっていくライブ感も楽しめます‼ ご馳走さまでした #北野 #薪焼き #イタリアン #熟成豚 #水牛モッツァレラ