明石市の立ち呑み処 「たなか屋」さん(*^^*) お料理、お酒も私達好みで3回目の訪問。 日曜日15:00、ほぼ満員!!( ; ロ)゚ ゚ メニューが見やすくお料理が並ぶカウンタ-前へΨ( ̄∇ ̄)Ψ ■茶豆のア-リオ・オ-リオ550円 ■明石タコと野菜のフレッシュサルサ650円 ■レンコンとべ-コンのマスタードきんぴら500円 ■とうもろこし、きくらげの自家製あんかけ がんも600円 ■さばと夏野菜の甘酢南蛮700円 ■セロリと干し海老の水餃子600円 ■明石アジフライ600円 自家製タルタルソース ■〆さば700円 ■穴子煮(蒸し穴風)1000円 ■夏野菜ぬか漬け400円 ■バゲット100円 ■国産チ-ズ盛り合わせ700円 ・ハ-トランド 生 650円 ・明石地ビ-ル 生 450円 ・日本酒種類? ・たなかやフレッシュサワー 500円 季節の柑橘生搾り オ-ガニックワイン 800円~ ・スパ-クリグワイン G② ・白ワイン G ・赤ワイン G お酒売場に加西市「ボタニカルライフ」さんのナチュラルワインが1本だけありました(* ゚∀゚) ロゼ微発泡♪ 果実感がしっかりありながら、ドライでとても美味しいワインでした。 #立呑屋 #兵庫県明石市本町 #たなか屋 #人気店 #酒屋 #旬の食材を味わえる #明石鮮魚 #魚の棚 #メニュー豊富 #2024.08.04
口コミ(55)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
角打ちというには出来過ぎの酒と肴です。 酒屋店舗の日本酒を見るだけで喉がなりますからね〜。この店舗の横をすり抜けるようにして入店も楽しい。 クラフトビールで取り敢えず渇きを癒し、日本酒へ突入です。 地物の素材に地酒を組み合わせるって、楽しいですよ。明石の来楽、美味しゅうございました〜。 近所にあったら通ってしまうな。
魚の棚商店街にある酒屋さんの奥にある立ち飲み店 めっちゃ人気で混んでます また行きたい ここ好き♡
おすすめは、 煮だこ 煮あなご 日本酒 いろいろ 美味しくいただきました レシピ本も買っていて、美味しくいただいたお料理を自宅で再現…でも、やっぱりお店の方が美味しいです
#魚の棚商店街❗️ #超人気店‼️ #角打ち #細い通路❗️ #お惣菜❗️ #来楽‼️ ここはずっと行きたかったお店になります❗️ 仕事でこっち方面来てたので早く仕事を切り上げてお目当てのここのお店に*\(^o^)/* 入る前の細い通路は中々狭いです。 その先のドアも一瞬わからかったけど頭上に注意しながら入店しました。 てかもうまあまあ満員ですね。 お客さんに詰めていただいて自分も立ち飲み参加です。 まずは赤星で乾杯‼️ 仕事の後のビールは格別ですね。 早速注文は ●ポテトサラダ 400円 てかこのポテサラだけでビールが進むー進む*\(^o^)/*ジャガイモとサツマイモもかなー。甘みの中に出汁も効いていて美味い*\(^o^)/* 追加注文 ●久保田 碧寿(熱燗) 700円 ● やまとポークチャーシュー 700円 ● 飯ダコの炙り 700円 この熱燗は酸味とフルーティーの中にコクがありますねー。美味い‼️ やまとポークチャーシューがまた柔らかくて味付けも美味しい*\(^o^)/* 飯ダコの炙りもオリーブオイルといい塩気の味付けで美味しい*\(^o^)/* ※因みに今回一人で来てるので一品一品の料理は700円ではありません。ちゃんと一人分の量と値段に設定してくれます^o^ 更に注文 ●来楽 700円 明石に来たらこのお酒をのまなくては行けません。地元の人はみんなこのお酒を呑んでいました*\(^o^)/* フルーティーさだけではなくスッキリ辛口も後から来て美味い❗️ さすが明石のお酒ですね‼️ 隣で食べてる人の物も写真撮らせていただきました。 カワハギの酒蒸しに造り盛り合わせなど美味そうでした*\(^o^)/* てか料理のクオリティーも高いしお酒も種類が多いので毎日来ても飽きないですね*\(^o^)/* 家が近かったら昼飲みしてたやろなー^o^ また再訪したいですね*\(^o^)/*