更新日:2025年04月10日
お店は開店に合わせて渋滞ができるほどの人気のケーキ屋
久々のES KOYAMA 街の一画にケーキ、チョコ、マカロン、パンなど色々なスイーツ店が並び店内を観て歩くだけで楽しめます。 駐車場も広くて相変わらず雨でも人が多い(笑) 小山ロールが有名だけど、今回は人気のクリームパン(最後の画像)が買えました♪ •( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*• ͒) )੭⁾⁾…列に並んだ時、すでに残り12個でギリギリ買えました(笑) キッシュも美味しかった♪ いつもココでは散財してしまいます。 #おしゃれスイーツ
兵庫県西脇市の人気のラーメン店
2025年4月8日(火) お店前の専用駐車場に 車を停めて入店します 18時00分到着 夜営業開店直後で先客3名 テーブル席に座って 特製ラーメン をオーダー 10分ほどでの着丼でした(^^) #西脇大橋ラーメン #ラーメン #拉麺 #中華そば #特製ラーメン #播州ラーメン #認定店 #西脇グルメ #西脇ラーメン
スープが美味しい、密かな人気店ラーメン店
播州ラーメン、スープはあっさり。 濃口背脂ラーメン950円 中華そば750円と値段も良心的。 開店前20分に到着したがもう数名並んでいて 開店してすぐ満席。ラーメンとライスしかないので、 回転は早い。また食べに行きたい。
鍋料理や串焼きの美味しい、大自然に囲まれた茅葺き屋根のお店
忘年会で1年ぶりの猪鍋です。 美味しかったです。 最後の〆のご飯が最高ですΣ੧(❛□❛✿) #鍋 #猪鍋
あわただしい日常を忘れて癒される、静かな森の中のカフェ
隠れ家チックな古民家カフェで、森のおばんざいセット(1,450円)をいただきました✨お味噌汁が具沢山で美味しかったです。 2024.3.31.sun 12:00
何度でも足を運びたくなる特にランチがおススメのお店
このサービスの豊富さ! ラーメンに、チャーハンに、唐揚げもあって 千円以下! 信じられません 令和ですよ! ラーメンもチャーシューたっぷり もやしのシャキシャキと めんとスープが濃いめでうまい! 唐揚げはデカくて食べ応え抜群! チャーシューは麦飯が混じっており 食べたことない食感! 東京にはない おみせですね 非常に美味しい
一度食べると脳裏に刻まれる本物の元祖播州(大橋)ラーメンならここ
2025年2月23日(日) お店前の専用駐車場に 車を停めて行列に並びます 10時55分到着 開店5分前で行列12人でした 11時開店 行列12人でしたが 案内が始まるとゾロゾロと お客さんが来店し先に入店 代表待ちが数組ありました ギリ1巡目でしたが22人目で カウンター席に案内されました ラーメンをオーダー メニューはラーメン1択なので 回転は早めです 25分ほどでの着丼でした 人気店ですが代表待ち可能 開店後にウエイティングシートが 出てくるので何人待ちかは不明 ご注意ください! #紫川ラーメン #ラーメン #拉麺 #中華そば #播州ラーメン #人気店 #ですが #代表待ち可能 #開店後に #ウエイティングシート #出てきます #実質何人待ちかわからない #ご注意ください #加東市グルメ #加東市ランチ #加東市ラーメン
山の中の茅葺屋根、名物十割蕎麦と炭火焼の名店
この猪は買ってるイノシシで食用ではありません。 聞いたところ、逃しても帰ってくるそうです。
KUWA MONPEの 本格釜で焼かれた 至高のピザ
丹波篠山にある兵庫県屈指の人気ピザ屋さん。週末は2時間待ちと言われていますが、少し前から月に2日程度予約出来る日ができたので、3週間前に予約しました。のどかな山の中にあり、敷地内に池まであります。マルゲリータ、ビスマルク、ベーコンと玉ねぎを注文。耳までモチモチの生地がめちゃくちゃ美味い。タマゴが絶妙なビスマルク、トマトソースじゃなくても美味いベーコン玉ねぎ。2時間待ちに納得です。
最高級の但馬牛・神戸ビーフをゆったり味わうことができる牛肉レストラン
年末年始で休みのない仕事なもんで、ようやくお疲れ様の焼肉でした。 やっぱりコチラのお肉は美味しい パーフェクト黒ラベルだからビールも美味しい。 自分のおすすめはご飯+キムチ盛り合わせが最高に気に入ってます。 #パーフェクト黒ラベルが飲める
窯焼きピザも美味しい、デートにも女子会にも使えるお店
キュートコレクション 一箱分もらっちゃいました。 コーヒータイム時にボチボチ いただきたいですが、 ケーキの方から攻めてます!
田んぼの中にあるこだわりのあふれるカフェ
立地・建物・インテリア・スタッフさん・料理全てステキなカフェです。田んぼに囲まれており、実家に帰った際にドライブでよくいきます。 ランチが2部制で予約が必要なお店になりますが、立地的にも車が必要なので比較的予約が取りやすいです。 ランチメニューは月毎に代わり、インテリアの器も販売しています。夏はかき氷もあり、上品で美味しいです。 また行きます!
いろいろな味が楽しめる、卵かけご飯の専門店
黄身が綺麗で甘味があり美味しかった。 全卵2個、黄身1個で頂きました。 コロッケはちょっと高い気はしましたが、 すき焼きの味がしっかりついていて美味しかったです。
平日でも行列ができるパン屋さん
エスコヤマに来ら、エスブーランジェリー ということで、まずはmy favarite食パンの「角食」を確保(やったー!) あと、前回お伺いした際は売り切れだった、「パン屋さんのバターカステラ」も無事確保(ラッキー!) マイブームのクイニーアマンですが、残念ながら売り切れとのこと 残念ですが、角食もカステラもゲットできたので良しとするしかないですね 角食は前回も記載したのでここでは割愛させていただきますが、いつもどおり美味しかったです さて、「パン屋さんのバターカステラ」ですが、一般的なカステラと異なり、もっちり感は薄め バターの風味と最下部のザラメが素朴な味わいを醸し出しています これだけで十分美味しいですが、ホイップした生クリームが合いそう
篠山にある自家製讃岐うどんのお店
夕食にいきました。 このエリアでは圧倒的に美味しいうどん屋さんですね。本格的な讃岐うどんで、明らかにチェーン店とは違います。コシも絶妙! そして、またたまらないのは優しい味の出汁 !ほんと飲み干せるレベルです! なかなか辺鄙な場所ですが、お近くに行った際はぜひ!
西脇市地方卸売市場内、二層麺と三種のチャーシューが決め手のラーメン屋
凄い!750円で衝撃の美味しさ! 動物系なだしですよね。ベースがしっかりして、中細麺と絡みます。チャーシュー薄切りで麺と合います。生姜の感じもして、スープ完飲。醤油(黒)頂きましたが、白(塩)も相当美味しい!
丹波の特産品の栗や丹波黒大豆、大納言小豆を使用した洋菓子のお店
年末にお土産でいただきました。 今回初めて知ったお店です。 大好きなモンブラン。 栗の味が濃厚で変な甘さもなく、栗の素材がしっかりしたモンブランでした。 とにかく凄く美味しかったです。 今度はお店に伺ってみたいです。 ご馳走さまでした。
栗入り味噌のぼたん鍋。栄養満点まろやかぼたん鍋。重森三玲の庭園と共にどうぞ。
0811(金・祝)13:00。駐車場あり。 お盆の墓掃除の後、こちらへ。篠山は観光地ですが,メインは紅葉の秋ですかね。お昼時でもお客さんは疎です。 昼なのでデカンショうどんにしときます。デカンショうどんはくり味噌仕立ての豚肉うどん。猪肉を食べたいので、焼猪(やきしし)を1人前とご飯も追加。 まずは,くり味噌をそのまま一口。濃い〜味。汗だくになることを覚悟する。もう一口。それからうどん。シメジとゴボウが効いてますね。出汁をレンゲで入れると失敗する。すぐにお椀がいっぱいになります。うどんも長い。気をつけないとばっちゃんとやってしまう。予想通り、汗が吹き出てくる。タオル必須。 焼きじしの味はナニコレ?凄い甘い。猪肉ってこんな味だったっけ?独特の味。美味い。白いご飯がすすむ。 あー久しぶりに食べたって感じがする。
地元で有名な人気のパン屋さん
宝塚阪急に催事で来られてました。うまうまのパン達をゲットしました。幸せ。美味しいパンに囲まれる幸せ。
おにぎりの美味しい、雰囲気のいいお店
JR谷川駅から車で5分程にある、おにぎりレストランの 【おにぎりと野菜のレストラン 千華 】 約2年ぶりに行ってきました 笑 自前で農場も持っとうプロの農家さんが自然食をメインに出してくれます。 今回も前回に続き、おにぎりランチスペシャルと単品でパリパリチキンを注文! おにぎりは1人2個まで無料で追加できるので、もちろん2個追加しました。 まずは採れたての野菜とスープが出てくるけどもうこの時点で美味くてたまりません 笑 メインのおにぎりに揚げたてのかき揚げと小鉢3品におにぎりの具も出てきます。 おにぎりは米が美味いから間違いないんですよ〜。 パリパリチキンは皮もそやし身もジューシーで名前の通りパリパリでこれまた美味いんですわ〜。 なんかおにぎりが小ぶりになった気がしとったけど大きかったら残す人も多かったのでそうしたそうで、廃棄問題にも取り組まれとってさすがと思いましたとさっ! #兵庫 #丹波市 #おにぎり #レストラン #千華
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!