更新日:2025年03月04日
ここにきたら、お造りと出汁巻きは欠かせない、大人気の居酒屋
コロナ前はきったない立ち飲み屋さん好きやったんやけど最近全然行かなくなったなと思い、久しぶりに京橋の立ち飲みストリートの老舗のこちらへ! 汚い店で客層は下品。安いだけが取り柄って感じ! タマネギのカスの天ぷらと湯豆腐サービスで出してくれました! 明石焼き(450円)これだけはめっちゃ美味いから食べた方が良いです! 床が灰皿じゃなくなってました。タバコは外で。
記憶に残る素晴らしいピザ屋さん
【京橋にある本格美味さのイタリアン!】 予約時間の19時に入店。 店内はカジュアルなら感じ。 では、とりあえずのペローニでかんぱーい! 注文は、メニューを見ながら、あれこれと。 4人で食べたものは以下。 【食べたもの】 〇アンティパスト ミスト デジョルノ ピッコロ 小 2140円 ◎海の幸のマリネシチリア風 2200円 〇マルゲリータ 水牛モッツァレラに変更 2580円 〇広島カキ アンチョビ カブラのトマトソース スパゲッティ 2100円 〇ゼッポレ 610円 〇イタリアの貧乏人パスタ 1810円 〇TOKYOX 肩ロース1400円/100g 220g分 ・自家製ニョッキソレント風 1870円 〇本日のジェラート 600円 【呑んだもの】 ㆍPERONI 中 900円 ・ヴィニティエ ザブ グリッロ ボトル 3850円 ・プピッロ ヴィニャッツァ・デッレ・モナーケ ボトル ?円 ・フェデリーチ ローマ ロッソ ボトル 5400円 ・グラッパ ベン リエ 1500円 ------------------------------------ 〇アンティパスト ミスト デジョルノ ピッコロ 小 先ずは、こちらのお店の名物の前菜盛合せ。 ハム・魚介のマリネ・野菜のマリネなどがもりもりに盛られています。 速攻で、白ワインにチェンジして、グイグイ食べ飲みタイム。 ◎海の幸のマリネシチリア風 たっぷりのオイルに浸された独特スタイルなマリネ。 本日は、タイ・イワシ・生シラス・サーモン・ビンチョウマグロ。 このオイルたっぷり感がたまらんね。 〇マルゲリータ 水牛モッツァレラに変更 店内の窯で焼かれるナポリピザ。 初見のお店では、マルゲリータがいいよね。 パリサクモチな生地と、シンプルなトマトとバジルの風味。 とろりとした水牛モッツァレラがうまい。 〇広島カキ アンチョビ カブラのトマトソース スパゲッティ ぶりぶりな牡蠣がたっぷり入ったパスタ。 牡蠣とトマトソースの相性がとてもいい。 スパゲッティの茹で加減も絶妙。 〇ゼッポレ 青海苔が入ったピザ生地を揚げたもの。 イタリア料理やと定番なツマミですが、サクもちっとした食感がいいのよね。 〇イタリアの貧乏人パスタ 目玉焼きとペコリーノチーズのシンプルパスタ。 バラバラになった目玉焼きの白身が、所々、カリカリでいい食感。 ペコリーノチーズのコクもいい。 ペペロンチーノ的なシンプルさを持つパスタですが、これは大いにあり。 〇TOKYOX 肩ロース220g 注文時に時間がかかるとのことでしたので、約80分後に提供されました。 美しいピンク断面。 表面から溢れでるTOKYOX汁。 お口に入れると、むっちり弾力でじゅわ~っと溢れるTOKYOX汁でお口が満たされて、超満足。 ・自家製ニョッキソレント風 せっかくなので、ニョッキも。 とろりんチーズがハイカロリー! 〇本日のジェラート 本日はピスタチオのジェラートということで、注文。 ミルキーでほんのりくどくない甘さ。 ピスタチオの香りがふわり。 周りに散りばめらている大量のナッツと一緒に食べるのが楽しい。 ----------------------------------------- あまりの楽しさと美味しさで、ついつい食べ過ぎの飲み過ぎ。 料理の提供が、ややゆっくりめなので、せっかちな方には、ちょっと向いてないかも。 所々に出てくる南イタリアなカラフルな食器が、めっちゃ、かわいい。 メニューが豊富すぎて、気になるものが、まだたくさんあるので、また機会があれば行きたいなぁ。 ごちそうさまでした! #イタリアン #大阪イタリアン #京橋イタリアン
京都ブラックと言われる黒いラーメンや黒いチャーハンが有名なラーメン店
ラーメンもチャーハンも濃いめのお店 ラーメンはツルツル麺でこしもあり美味しい。 チャーハンはパラパラではなく濃いめのやーつ
こだわりのかんすい未使用オリジナル麺をいただける女性に人気のラーメン店
京橋の商店街内にあるつけ麺屋さん お店の外の券売機で食券購入制 つけ麺推しやったんで ■もつつけ麺980円 ■味玉130円 カウンターのみ 鉄?の鍋につけ汁、麺は斜めになってる器 麺めちゃくちゃ太い!ほぼうどんだなw つけ汁はコクがあって美味しい〜 メンマともつがええ感じ 麺の量自由に選べるから普通にしたけど、大盛りでも行けたな てか、みんなラーメン食べてたw 今度ラーメン食べてみよ ご馳走様でした*\(^o^)/*
京橋にある立ち食いラーメン屋さん
《京橋》飲みの〆にもぴったりの夜遅くまで開いてる中華そば店 食べログ『3.60』 【訪問】易しい JR・京阪「京橋」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日19:10着で店内4人 【注文】券売機 《1番人気》 中華そば 肉増し 並¥1,100 (スープ) 国産鶏ガラ、国産豚背骨、淡路産香味野菜でとったスープに、ブレンド醤油にチャーシューだれを加え豚の腹脂で仕上げた甘めで酸味あるスープ (麺) 角切り中細ストレート麺 (具) 薄切りチャーシュー、青ネギ、メンマ、生卵 (卓上調味料) 一味唐辛子、コショー 【店内】7席 立ち食いスタイル Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #京橋 #中華そば丸岡商店京橋本店 #ラーメン #中華そば肉増し並 #中華そば #大阪ラーメン #京橋グルメ
JR京橋駅から商店街に入ってすぐの一品料理屋
京橋を代表する居酒屋、安くて美味しい。 ※2019年頃の投稿忘れ
担々麺がウリ。エビ味味噌ラーメンも捨てがたい人気のラーメン屋
大阪・京橋で10年以上愛される、香りと風味が濃厚な金ゴマの魅力を堪能出来る担々麺専門店。 看板メニューの担々麺は、 明治創業のゴマ専門店「和田萬」の特注ゴマを使用、ゴマの濃厚な風味を活かしつつも後味はサッパリとした仕上がりで人気ですね。 【金胡麻担々麺】(950円)をオーダー。 油分が多い金ゴマは濃厚でクリーミー、少し酸味を効かせスッキリと甘みも際立つ担々麺。 金ゴマの存在にも負けないパンチある肉味噌、シャキシャキの水菜、バランスの取れた一杯です。 通し営業なので使い勝手も良いですね。
京橋エリアで絶品ホルモンの焼肉屋さん
予約の日程1日間違えてて、中津の銘店の予約が、、、。 で、京橋にガシを変えて、大好きなホルモン徳いちさんで。肉美味い、この値段であれば上等の上。 赤身肉が好きー。 #京橋ディナー #ホルモン徳いち #赤身3種盛りは超お得
鮪の美味しい立ち飲み屋さん
かなり昔に来てドンデン返しにびびった記憶がある! まだあったがノーマルのネギトロ巻きにした 魚介で飲むならここが最高にコスパがいいです
常に活気と人で賑わっている立ち飲みのお店
何時も超満員な立ち飲み屋さん。 聞いてみると店主は大学の一つ先輩だとか! 何もかもが安い、もっと早く知っていれば
1人でも入りやすい、立ち呑みスタイルの天ぷら屋さん
年末以来、久々にお邪魔しました。帰ったら晩御飯カレーだってわかってたので注文は少なめだけど、ポテサラ、アジフライ、ナマコポン酢、いぶりがっこのクリームチーズを注文。ポテサラはしっとり、アジフライは熱々、サクサク。ナマコポン酢もコリコリ、いぶりがっこも歯応え良く美味しゅうございました^ ^
コスパ最強のお店〜 めちゃくちゃ美味いし安い 必ず頼む鉄火巻き 13時から出る牛たたきもあれば食べてしまう
金・土はドリンクが安い京橋の美味しい居酒屋さん
アジフライにきも焼き、七津屋に来たらこれだわ~~!(^^)!、、、生ビールにグビ~~、 やっぱり、ほっとする七津屋さん、、今じゃアチコチにできてますが、ここが発祥の地、 燗酒を貰って、一丁あがり~~、、、、ごちそうさま~~~
《京橋》夜24:00まで営業 ランチから飲んだ後の〆まで利用出来るラーメン店 食べログ『3.51』 【訪問】易しい JR・大阪メトロ鶴見緑地線・京阪「京橋」駅から徒歩5分 【行列】なし 日曜22:15着、店内4人 【注文】口頭 《1番人気》丸京の中華そば¥880 (スープ) コラーゲン豊富な豚の皮や豚骨、鶏皮などを玉ねぎ、人参など数種類の野菜と煮込んだ背脂入り豚骨スープ (麺) 細or太から選べるので細ストレート麺をチョイス (具) 柔らかく分厚いチャーシュー、メンマ、青ねぎ (卓上調味料) ブラックペッパー、コチュジャン、ホワイトペッパー、胡椒、青ねぎ 【店内】8席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #京橋 #中華そば丸京 #ラーメン #丸京の中華そば #細麺 #大阪ラーメン #京橋グルメ
京橋駅周辺で地元の人たちに人気の居酒屋さんと言えばこのお店
昼酒で満席。京橋名店のひとつに訪問です。 ここは安くて座り、魚多めってことで、若干年齢層が高めです。つまり、僕なんか安心して呑めるわけです。 季節物のタケノコやヒラメお造りを楽しみます。 ビールを軽く飲むのに良い気候になってきましたね。
餃子がおいしいリーズナブルな値段で中華を味わえる店
恒例、四半期に一度くらいの「京橋会」でこちら。 正直言ってこのメンバーは飲むのがメインなんでほとんど誰も食べないんですがここの餃子はみんな大好き。
ソース二度付け禁止の串カツ、こってり土手焼きとビール、最高の立ち飲み屋
運動してからの昼呑み、最高でした。
ひと際目立つお店でリーズナブルに楽しめるイタリアン
ホテル近くにあった高架下にあるこちらのおしゃれイタリアン。カフェとしての利用もいけそう。 今回は大阪城ホールでのイベント後に伺いました。カウンター席もあるので一人でも問題なく入れます。 一人飲みだったのでシャンディガフと和牛のボロネーゼパスタを注文。粉チーズとの相性最強! 雰囲気良く味よく、普段使いもデートにも適してる印象です。美味しかったです、ごちそうさまでした!!!
肉質は最高でコスパ良、厚切り牛たんが人気の有名焼肉店
京橋で昼飯を食べることになり、見かけた焼肉屋さんは松井。 焼肉激戦区の京橋に昔からあるお店。 焼肉定食1700円位。 お値段は少々張りますが、いいお肉で美味しかったです
京橋エリア、まぐろを食べつくせる立ち食い寿司店
秋のオススメ三貫〜 戻り鰹、サーモン、サワラ 立ち食いでフラっと行けるのが嬉しい☺️
京橋 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!