更新日:2025年04月19日
マグロやうなぎ、最高のお酒のおつまみが頂ける立ち飲み居酒屋
《京橋》巨大バーナーで炙る圧巻のパフォーマンスにインバウンドでごった返す居酒屋 食べログ『3.67』 【訪問】易しい JR環状線「京橋」駅から徒歩1分 【行列】やや多い 平日14:20着で6人並び、その後も続々来客 【注文】口頭 ■一品■ ☆貝とカニの酢の物¥450 ホタテとカニ身にシャキシャキ食感のわけぎを加えた酢の物 ☆大トロ刺身¥1,400 分厚く脂の乗りが良い ■巻き寿司■ ・うにハーフ¥900 ・いくらハーフ¥450 どちらもシャリが見えないくらい乗っている巻き寿司 ■名物■ ☆まぐろ頬肉のあぶりハーフ¥450 名物のバーナーで炙りながら素手でひっくり返す頬肉の炙りは、香ばしくわけぎとポン酢でさっぱりした品 ■ドリンク■ ・ウーロン茶(飲み放題)¥150 ドリンクはドブ漬けされているので注文後セルフ ☆⋯個人的にオススメ (卓上調味料) 一味唐辛子、醤油 【店内】40人ほど テラスの立ち呑みスペースのみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #京橋 #居酒屋とよ #居酒屋 #まぐろ頬肉のあぶり #大トロ #巻き寿司 #大阪居酒屋 #京橋グルメ
和食の一品料理がメイン。明治23年創業老舗の居酒屋さん
夜行バスまで時間があったので、腹ごしらえにと思って立ち寄りました。 日本酒目当てで訪問しましたが、最初はバーボンそして日本酒の流れに。日本酒は2種いきたかったですが、お猪口が思わぬサイズで断念しました。 焼きかぼちゃのバター、肉の3種盛り 食事も美味しかったので、機会があればまた立ち寄りたいお店でした
JR京橋駅から商店街に入ってすぐの一品料理屋
二軒目は京屋本店。言うことはない、とりあえずめっちゃ安くてめっちゃ美味い、そして、おばちゃんがサイコー。今日も何回も叩かれたわー、大好き。またすぐきますー。写真は葱鮪焼きだけだー。 #京橋ディナー #京屋本店 #何でも安くて美味い
【京橋の海鮮居酒屋】旬彩を堪能できるお洒落店で味わう季節料理
ちょっと前に行った、お久しぶりの二刀流。 バイト疲れの娘が、美味しくて、自分ではなかなか行けないお店に行きたいとリクエスト。 大学生なので、友達とはバイト帰りにこの辺をよくウロウロしてるのでお安い居酒屋はもうお腹いっぱいの様子。 うーむ京橋で?難しいな、どこだろ、と思い、ここ思いつきました。 今までは、京橋でちょいとしっかり美味しいものを食べたいな、という時に来るお店ですが、いつも日曜日の早め夕方とか、わりと空いてる静かなときにした来たことなかった。 今回、金曜日、すごーく混んで、割とガヤガヤしてる。 そうか平日はこんな雰囲気なのか。 ここって割とお高めのしっぽりした店だと思ってたので驚きました。凄いなみんなでワイワイ会社帰りに来ちゃう感じ? 裕福やなぁー笑 まあ経済がよく回っているなら喜ばしいことやね!笑 今回もお通しから気合い入ってる。 もずく酢もすごく美味しい。お酢が和らなこと。 鴨のロースはタスマニア産のマスタードで、 お肉の旨みじんわり。 あとでメニューとしても頼みました。 何やらミニの巻き寿司もほんのり甘く、海苔もすごくいい風味。巻き寿司って普段は別に好きなものでもないのに、印象に残ったなぁ。 ヤマイモをクリーミーに仕上げたスープだったかも美味しかったー。 お刺身盛り合わせは、ちょいと炙ってたり、◯◯は泡醤油で、とか短期記憶衰えが著しい私には、なかなか覚えきれないけど、ふんふんと聞いてる風であとは自由に行かせていただきます笑 いっこいっこ美味しいなぁー 炭火焼きのお肉も、柔らかく旨みあり。 お酒は日本酒いろいろいただいていましたが 作(ZAKU)良かったなぁ。 好きやわ。 娘も喜んで食べ、それをみていたパパも嬉しいからかいつになく酔っ払って楽しい気分になっていました。 幸せをありがとう、感謝!
1人でも入りやすい、立ち呑みスタイルの天ぷら屋さん
年末以来、久々にお邪魔しました。帰ったら晩御飯カレーだってわかってたので注文は少なめだけど、ポテサラ、アジフライ、ナマコポン酢、いぶりがっこのクリームチーズを注文。ポテサラはしっとり、アジフライは熱々、サクサク。ナマコポン酢もコリコリ、いぶりがっこも歯応え良く美味しゅうございました^ ^
とにかくリーズナブル、海鮮丼がお得な居酒屋さん
【2024/7/14/14:25】 《京橋昼のみの聖地》 つい先日本店に行ったところですが、今度は片町店で徳田での昼飲み✨ 結構賑わってました 割と落ち着いた年齢のカップルが多かったです。 余裕ある世代の昼飲み✨✨✨ステキですね やはり今日もせせり焼きの柚子胡椒いただきました♪ お酒のアテにピッタリ✨ 飲み過ぎ注意です おでんもあるので、おでんの時には日本酒で。 高知のお酒、「酔鯨」、最近のお気に入り✨✨✨ メニュー豊富なので、いつ行っても飽きることないです゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ #@大阪・京橋 #徳田酒店 片町店 #京橋昼のみの聖地 #せせり焼き柚子胡椒
串カツと新鮮な海鮮!日本酒も充実の品揃え♪
いつも混雑している京橋人気店。 外観から若者が多い店かと思いきや、意外にサラリーマン、おじさま方も多い。 この日は認知症になってしまった母について、姉弟で作戦会議のためにこちらに集合しました。 これから介護は長いからね、楽しい要素もないとね! こちらのお店、鮮魚も美味しいし、ほかのアテもいろいろ美味しいから、『居酒屋メニューが食べたいけど、美味しいお魚しか食べたくない』のわがまま気分を叶えてくれる良いお店です。 弟は知らなかったみたいで喜んでました。 姉妹店のロバの方も美味しいよ、と宣伝しときました。 おかげさまで楽しく有意義な会議を行うことができ、 いい感じに酔っ払い、この後2軒目、『月曜日から葡萄酒』に突入しました。 らくださん、人気店なので予約が安心です。 私は、初めてRettyから予約しました。 ネット予約はたまに使いますが、人とのやりとりの行程が一つ減るから便利ですよね…空きも明確だしね。
ひとり焼き肉に最適。ぶ厚いタンとホルモンが人気
【厚切り焼肉とカレーおじや!】 22時30分過ぎに入店。 ほぼ満席。 では、ハイボールでかんぱーい! 注文はメンバーの中に常連さんがいたので、おまかせで。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・ココロ刺し 880円 〇上タン塩(レモン) 2420円 〇上ハラミ タレ 2420円 ・ライス大 363円 〇特製カレーおじや 770円 【呑んだもの】 ・ハイボール 528円×2 --------------------------------- ・ココロ刺し プリプリなハツ刺し。 ボリューム多め。 〇上タン塩(レモン) ちょっと高いなぁと思ったら、かなりのデカいボリュームで来ました。 1人前150gはありそうです。 しかも、かなりの厚切り。 これはごはんがいるやつ。 速攻でライス大を注文。 いい感じに焼いたら、とりあえずオンザライス。 お口に入れると、むちしゃくな食感とほとばしるタン肉汁。 うまいなぁ。 〇上ハラミ タレ こちらも厚切りカット。 程よい肉の繊維感を感じる食感とほとばしるハラミ汁。 タレの味もよし。 ごはんがすすむー! 〇特製カレーおじや メニューを見た瞬間から気になってたカレーおじや。 さらりとしたカレースープ。 まろやかで肉系の出汁を感じます。 切り干し大根のキムチがちょっと入ってるのがうれしいね。 ------------------------------------ 3軒目に来たので、そんなに種類を食べれなかったですが、かなりの肉質だった。 次回は1軒目に来て、色んな種類を食べてみよう。 ごちそうさまでした!
ほぼオール鳥料理の、隠れ家的お店
商店街からの路地入ったとこにあります。 カウンターと小さいテーブル席 瓶ビール550円 もやしナムル308円 丹波地鶏ももタタキ748円 ねぎま132円 つくねチーズ220円 きぎも143円 砂ズリ143円 梅ささみ187円 もも肉和風から揚げ3個418円 生レモンチューハイ495円 焼鳥は基本どれも美味しい〜 オープン一番乗りやったからゆっくり出来たけど、帰る頃にはわちゃわちゃしてました ご馳走様でした*\(^o^)/* 【YouTube】 http://www.youtube.com/channel/UCqW6Vr3A9rGwfZPiAY0a4ZQ?sub_confirmation=1 【Twitter】 https://twitter.com/kobematchan 【Instagram】 https://instagram.com/kobematchan?utm_medium=copy_link 【tiktok】 https://www.tiktok.com/@kobe078kobe?_t=8eBIh8RQki1&_r=1 【ポコチャ】(無料配信アプリ) https://www.pococha.com/app/users/522533fa-9f90-40dd-8beb-8042ee812a8d 【GoogleMAP】 https://goo.gl/maps/qFLCefXTYhxDL5YT9
餃子がおいしいリーズナブルな値段で中華を味わえる店
20250406 友達と京橋で遅めのランチ 大阪王京橋総本店さんに寄らせて頂きました 餃子も美味しいですが、 豚の炒め物が最高でした 美味しく頂きました
ソース二度付け禁止の串カツ、こってり土手焼きとビール、最高の立ち飲み屋
20250322 京橋 1軒目 久しぶりのまついさん 相変わらず一杯 チューリップと豆腐頂きました おでん 豆腐あっさりして 美味しく頂きました
肉質は最高でコスパ良、厚切り牛たんが人気の有名焼肉店
京橋で昼飯を食べることになり、見かけた焼肉屋さんは松井。 焼肉激戦区の京橋に昔からあるお店。 焼肉定食1700円位。 お値段は少々張りますが、いいお肉で美味しかったです
名代出汁巻き卵や大きめにカットされた牛すじ煮込みなどが美味しい居酒屋
健康診断終わって我慢してたアルコールを流し込む時がやってまいりました。 でも京橋といえど朝10時半に開いてる店は、、。 ここ元気ですねー。 安いし美味いし座れる。 立ち飲み嫌いのあたしにゃベストすね。
土佐のお酒、お魚、お肉が堪能できるお店。すべてが美味い
【わら焼きコース 2時間飲み放題付き (6120円)!】 2024年9月訪問 予約時間の18時の10踏ん前に入店。 おいおい、誰も来てへんやん。 まぁ、前飲みしてから来るって、言ってから、じにに来るでしょう。 店内は喫煙可能なので、タバコでも吸って、待っておこう。 18時ちょっと過ぎに、ほぼ全員集合。 では、かんぱーい! 本日は、2時間飲み放題付きのわら焼きコース(6120円)。 コース内容は以下。 【わら焼きコース 2時間飲み放題付き】 ・本日のお付き出し ・高知昔豆腐サラダ ・カツオわら焼きタタキ ・はちきん地鶏のわら焼きタタキ ・青さのり天ぷら ・四万十鶏のから揚げ ・鮮魚あら炊き ・本日のご飯ものとスープ ・デザート ------------------------------- ・本日のお付き出し メンマ・菜っ葉と豚肉・ちくわのなんか 1種類じゃないのが、うれしいね! 付き出しには、土佐料理感は無し。 ・高知昔豆腐サラダ 堅い木綿豆腐みたいな高知昔豆腐を使った豆腐サラダ。 普通の豆腐の50倍は堅いです。 なんも知らんと食べたら、食感のギャップにビックリするよ。 ◎カツオわら焼きタタキ 出ました!カツオのわら焼き! 厚切りタイプ! めっちゃ、おいしそー! 藁焼きのええ香りとむっちり食感のカツオちゃん。 いい感じの塩加減。 ニンニクスライスと一緒に食べると、激ウマすぎるよ。 ・はちきん地鶏のわら焼きタタキ 魚だけじゃなくて、肉もあるのがうれしいね。 皮目のごりっとしたところがおいしいー。 ・青さのり天ぷら お次は、揚げ物。 バリバリな食感がいいね。 ・四万十鶏のから揚げ 小さめゲンコツサイズの大きめサイズ。 やっぱ、唐揚げは、鉄板なうまさ。 ・鮮魚あら炊き ブリかハマチぽい青魚のあら炊き。 全然、あらじゃないしっかりとした切り身です。 ・本日のご飯ものとスープ ご飯ものは、鰹の甘辛フレークみたいなのが乗ったご飯。 スープは、中華卵スープみたいな感じ。 もう、お腹いっぱいやよ。 ・デザート 確か、ゆずシャーベットやったような気がします。 ---------------------------------- ボリューム満点で、コースの構成もいい感じ。 やはり、何といっても、カツオの藁焼きのうまさが、ダントツ。 飲み放題の日本酒が土佐鶴なのも、なんかうれしい。 ごちそうさまでした。
京橋のお好み焼屋さんでガッツリ豚モダン定食。これが美味い!
ふわふわのお好み焼き お好み焼き以外も、めちゃくちゃ美味しい
都合のいい男 都合のいい女 そんな都合のいいお店に私はなりたい
ビールイベントの後にお邪魔しました。
魚が新鮮でめちゃウマ、24時間営業の人気居酒屋
®️の皆様が美味しいって言うてはるので、行きたいなぁと思いつつ、なかなかいけてなくてこの日初めて来ました。まだ寒い時期の週末夕方飲みです。 美味しいらしいよ?言うても、一緒に行った相方の記憶になかったみたいで(相方は®️は読むだけの人)入口からほんまかいな、と気が進まなさそうで、ええやん、行ってみようよ、と半ば無理やり入ったら…隣の席の人がめちゃタバコ吸ってて店内モクモクで、やばい…嫌がりそう(自分も昔吸ってたのに、今すごい嫌がる笑)無理くり決めたのに申し訳なかったな…ってなって、1〜2品食べてビール一杯飲んだら出よか?と、しらすおろしと、マグロのほほタタキ頼んだら。 最初に来たしらすおろしが、美味し過ぎて、わ!美味しい!ってなりました。大小いろいろのサイズ別により分ける前のしらす、新鮮な美味しいやつです。 続いて来たマグロ頬肉タタキも美味しくて、いろいろ食べたくなり、たいあら炊きとか、お豆腐のお出しで煮たのとか、詳しくは忘れたけど、春っぽい野菜の天ぷらとか、頼みましたが全部美味しかったです。 タバコモクモクが難しいけど… でも、先に知っていたら多分来なかったかもね…難しい問題やね…どちらもうまく共存または棲み分けできたらいいねんけどね…いい方法はないものかな。 吸える店、吸えない店、入る前から明らかにわかってた方が、吸う人、ケムリしんどい人、両方に優しいのかもね。吸う人だって、気つかってばっかりも嫌やろしね。 Rettyに表示つけたり、検索で絞り込みできたらいいのにねー 結局何がいいたいかというと、 それでもそれを凌駕する美味しいさだったので 気にならない人はドシドシ行くべき、という事です!
上海ママが一人で鉄鍋を振って作る料理が美味なお店
半信半疑で入店したけど何食べてもめちゃくちゃ美味しかった!餃子はニラが多くて他とは違う餃子で美味しいし。 また食べたいと思った!
京橋駅周辺で地元の人たちに人気の居酒屋さんと言えばこのお店
久しぶりに家族全員の休みがそろった日、打ち揃って昼酒でもかましに行くか、と衆議一決。 以前自分抜きで家族が飲んだ際、たまたま入った京橋の居酒屋「丸徳」が良かったと聞いていたので、自分的には初訪問。 大阪のディープ飲み屋街京橋の一角にあるこの店、割と有名な店だったようで、ネットでの評価もまずまずのお店。 風になびく暖簾をかき分けガラガラと引き戸を開けて入れば蛍光灯の明かりの下常連らしきオッサン達が寡黙に一人飲みしてるという自分の大好きなパターンのお店。 この日のオーダーは、タコ煮・肉どうふ・小芋揚げ・さわら・なす煮・蒸し豚。どれもこれもいい味だった。 どうということはない普通の酒に普通のアテ。けれどその一品一品はきちんと料理されて揚げ物はカリッと、焼き物はふんわりと、煮物は上品なだしの効いた味に仕上がっており、何を頼んでも間違いがない。 舌の肥えた京橋の一人飲みオヤジの支持を受けていることに納得できる店だった。
安くて美味しい立ち飲み屋さん、料理のメニューも豊富
京橋立ち呑みストリートハシゴ酒 2軒目は『立ち飲み とん両』さんです♪ なんかメニューがお洒落やった(╹◡╹)♡ クラッカーに クリームチーズ付けて食べるやつとか! 美味しくて クラッカーをおかわりしちゃいました♪ ビーフシチューが旨うま(*´∇`*) 立ち呑みレベルじゃーない しっかりした洋食屋さんで出てくるやつ!! ガッチョ! 泉州では馴染みのあるお魚♪ 包丁でさばくより 人形カミソリっていうの? 一枚刃の危ないやつ! 知り合いの漁師さんに教えてもらって さばいたりしたわー♪ 懐かしい(๑˃̵ᴗ˂̵) …って喋ってたら 頼んでみようや!って 久しぶりに ガッチョの唐揚げを食べた♪ 懐かしいねぇー\(//∇//)\ お酒も チャンポンしまくり〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 気持ちよく 酔っておりまーす♪ 京橋は楽しいなぁー♪( ´▽`)
京橋 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!