更新日:2025年03月26日
塩ラーメンが一番人気のおいしいラーメン屋
かなり日をあけての投稿です…! ことし1月、遅めの初詣で姫嶋神社へ行った時に弟が「近くにおすすめのらーめん屋ある」と言って連れていってくれました。 私のらーめんの好みは鶏だしor魚介だし+塩or醤油のあっさりめ。 弟は私があまりこってりしたものは好きじゃないのを知っていて、女子ウケも良さそうなところがあると。 連れられた店の名前がこれ(醤油と貝と麺 そして人と夢)なので最初は面白くてお店の前でつぼって笑っていました。 味はというと、先に聞いていた話からの期待以上で女子だけが好きなあっさりおしゃれらーめんっていうより、「美味しいを追及したらあっさりめになった」って感じのスープを残らず飲み干せるタイプのらーめんでした! 貝出汁もおいしいけど、それに合わせる醤油で結構印象違うな…!面白い…! 私は白い方、弟は黒い方を食べてたのですが、お互い一口二口ずつ食べ比べをしました。 白い方があっさりめで醬油と出汁のバランスがよくて万人受け、黒い方が醬油にクセが少しある分こってりや塩辛さとはまた違った濃さがあってそれぞれ美味しかったです。 店内は明るめで掃除も行き届いていて、弟がいうように女の子を連れてくるのに良さそうなお店でした! もしまたそのあたりに行くことがあれば立ち寄りたいお店です!
店主の情熱が伝わる、何を食べてもうまいラーメン屋さん
【こってり好きは抑えておきたいラーメン好き人気店!】 大阪府大阪市西淀川区柏里2-1-25にある麺一盃さんに訪問しました。 ラーメン好き人気店の麺一盃さんのこってりラーメンが食べてみたくて訪問です。 大阪駅からJR神戸線に乗って一路、塚本駅へ。 塚本駅から徒歩3分程にある麺一盃さんに平日12:45現着しました。 カウンター席のみ10席の店内で、待ちこそありませんでしたが、1席のみ空いていたので、そちらに滑り込む。 あっさりらーめん「正油魚介味」 こってりらーめん「豚骨正油味」 つけめん「正油魚介味」 メニュー構成は基本3種類で特製とトッピングができる感じ。 こってりらーめん 800円税込 カウンター上にお金をいれるトレーが置いてあり、代金前払いのシステム。(現金のみ) およそ10分で着丼しました。 ビジュアルではそこまでこってりした感じはありませんが、これが中々のこってりぶりです♪ 麺は平打ちぢれ麺でこってりスープが絡みます! 間違いない美味しいこってりラーメンです♪ チャーシュー2枚、メンマ、海苔、ねぎ、玉ねぎの具材構成。 決して綺麗とは言えない店内ですが良い仕事されてます! タオルを巻いて気合いの入る大将ナイスです! 食べ進めるとこってりスープが体に染み込む様に、どんどん美味しくなります♪ 何とも言えない!こってり度合い!! 卓上の特製酢を味変で入れて、最後までスープも全て完食です♪ こりゃ! 一度は食べてみる価値のあるこってりらーめんです。 とても美味しくいただきました。 また訪問したいオススメなラーメン好きの名店ですな! ご馳走様でした。 #麺一盃本店 #麺一盃 #ラーメン #こってりラーメン #塚本 #大阪 #2025ラーメンLv39 #2025麺類Lv74 #2025kn #260 #KatsushiNoguchi
スープは最後の一滴まで楽しめる。味噌ラーメンの名店出身
鶏どろろ味噌と炙りマヨチャーシュー丼。 大阪塚本にある®️★2、百名店にも選ばれている創作らーめん Style林。 平日の11:30に訪問しましたが、店は満席で外に4名待ちです。食券を買って待ちの列に加わります。 お店はカウンター席のみで、2オペ体制。 接客は丁寧で、回転は速いです。 ◎鶏どろろ味噌 920円 ◎炙りマヨチャーシュー丼 380円 鶏どろろはびっくりするくらい濃厚です。 鶏白湯ですが、どろっとしたスープに、辣油とマー油が入ってます。 青菜に巻かれたピリ辛の挽肉になど、とにかく色な味が楽しめます。 マヨチャーシュー丼は安定の美味しさ。 年齢的に少し濃ゆかったですが、美味しかったです。少し若い生田斗真にそっくりの後輩は美味しそうにスープ完飲してました。 23年188杯目
鶏白湯スープが自慢のお店
塚本ラーメン激戦区にある有名店、麺処飯田家へランチに。12時過ぎに着いたけど2組待ちくらいで良かった。入口にネームを書いて待つので、その間近くのコンビニとかにも行けます。 週替わり限定麺の、豚とごぼうのドロつけ麺ベーシックver.、大盛同料金。エスプーマな感じかなぁ、それともドロポタ系?と思って待ってると、着丼。 見た目はかなりドロドロ系。で、お味がびっくり、ごぼうが甘い‼︎美味しい〜(o^^o) 店内に書いてある通り、確かに漬け汁は濃い目に仕上げてるので、ざる蕎麦のように、麺は5〜7割だけ浸すのが良い塩梅。 平太縮れ麺は全粒粉入りで香り高い。牛蒡の甘味とも良く合ってる。なかなか凄いな、これは。 〆メシは柚子胡椒をチョイス。これがまた爽やかな感じであっさりとして、見事に完食しました。(^^) ここはメニューも多いし、ほんと色々試してみたくなるね〜♪
大将のこだわりを随所に感じる、塚本のおいしいお寿司屋さん
今週はまともな晩御飯を食べてなかったので落ち着いた週末にずーっと溜まってたストレス発散も兼ねて、新鮮で美味しいものを 大阪 塚本の『ととすし』で 食べまくりました。 乾ききった心に生ビールをゴクゴク流し込み、 まずは ※ わけぎぬた和え ほぼ生のタコとわけぎが白味噌と良く合い、ここではマストになってます。この味大好きです(๑˃̵ᴗ˂̵) ビールも瞬殺! すぐさま ※ 菊姫 純米ひやおろし(石川県) を口に含むと、いい香りが鼻から抜けて行きます。 ひやおろし うんま〜い(°▽°) 次に ※ 生穴子 造り 明石港昼網 こんなにコリコリした弾力ある穴子の造りはなかなか食べれません!生姜醤油でいただきます。 ※ のど黒 一夜干し 程よく脂がのってて一夜干しすることでアミノ酸が大量に増えて旨味が凝縮されてます。 もうお酒が止まりません! ※ 北海道 鵡川産 生 本ししゃも塩焼 大阪で、それも塚本で 鵡川の生ししゃもの塩焼が食べれるなんて! それに5匹で800円ですよ(°▽°)安い! 当たり前ですが一般的に居酒屋で食べるカペリンとは全く別物! もうテンション上がりまくり⤴︎です (*゚▽゚*) でも此方に来たのはお寿司を食べるため! 以下を握ってもらいました。 ※ 平目、鯖、カンパチ、穴子白焼き、 うに、本鮪中トロ、本鮪赤身、剣先いか、 秋刀魚、カンパチ(再)、鉄火巻 を一貫ずついただきました。 どれも新鮮で美味しいのですが、 カンパチが噛み切れないほどのコリコリ感で、 2度オーダー! 鉄火巻もすし飯よりもマグロの方が多いのは 嬉しいとこです(๑˃̵ᴗ˂̵) 此方のお寿司はネタが分厚くて、 新鮮なのでどれも歯ごたえが半端ないのです。 最後に ※ 玉子 をアテでいただきました。 やっぱりお寿司屋さんの玉子は 出汁もキッチリ効いていて大好きです。 玉子は別腹です(๑˃̵ᴗ˂̵) 日本酒も あとは、 ※ 萩の鶴 特別純米酒(宮城県) ※ 喜楽長 特別純米酒(滋賀県) ※ 奈良萬 純米ひやおろし(福島県) などをいただきました。 ほろ酔いで、ええ感じでストレス解消できました。
スタンダードで上品な洋食がいただける居酒屋さん
【♥思い出し投稿♥】 久しぶりに塚本駅前の海ぼうずさんへ。 塚本じゃない友達が塚本に来たのでこちらへ、 *海老のお造り *ココットビーフシチュー *チャンジャクリームチーズ * *飛露喜 純米大吟醸 *来福(らいふく) 純米吟醸 超辛口 *チューハイ ここのお店は女子だけ氷の♡を入れてくれます。 カウンターメインやから、おひとり様でも問題なく行けるし、塚本駅前って立地もいい感じ。 お料理のジャンルも幅広く、和洋中と色々あるので頼むのに迷うぐらい(*⁰▿⁰*) レギュラーメニューと本日のおすすめがありますがだいたい、本日のおすすめから選んでるのが多いかな〜( 'ω' و( و"♪ じつは日本酒をここで飲んだん初めて。 日本酒の数は少ないけど、いい銘柄で嬉し( *´꒳`* ) 日本酒意外と色んな料理に合うから、また海ぼうずさんで日本酒飲みながらご飯食べよーっと! また、ふらっと一人で会社帰りとかお邪魔します〜!! #居酒屋 #創作居酒屋 #料理の種類が豊富
リーズナブルな価格の昔ながらの立ち飲み屋さん
普段来ることのないJR塚本駅、、、鄙びた感のある駅周辺はなかなかいい味をだしてますねぇ、、、これはまた来たくなる雰囲気です、、、時間調整に選んだのは、『もりや』さん、ご高齢のご夫婦が営んでおられるスタンディング、、、 常連さんに場所をあけてもらって大瓶を注文、、、アテは、焼き魚、、、二杯目は、日本酒のヒヤを貰いました、、、 おとなりの寡黙な常連さんが、呑んではるのが美味しそうでついついです!(^^)!、、、、 てんぷらがあるのが、めずらしいので玉ねぎにウインナーとウズラの串を上げてもらいました、、、 〆は、ハイボール、、ここのハイボール旨い、、、、大将がサービスで出してくれた白菜の漬物が美味しい、、日本の味ですね、、ホットします、、、、 ごちそうさま~~、、さて、友人とも合流したので、城領さんライブへ向かいますか、、、
昔から変わらぬハンバーグにエビフライソースもドレッシングも美味しいお店
【備忘録】母のお誕生日のランチです 母は懐かしい幕の内、昔よく食べてたな〜 別でポタージュも完飲して、まだまだ食欲旺盛! 人気店だけあって ランチタイムはかなりバタバタされてますので 気になる方は時間をずらすのをオススメします 調理、盛り付け、高菜などテーブルによってまちまちで ハラハラ 母もお店の方々もそして私も…時の経過を感じました
どれも美味くてリーズナブルで人気、塚本の焼肉屋さん
塚本駅から少し離れたところにありますが、いつも満席です。 肉質もよくとても美味しかったです。 肉は大皿で出されるので、どの部位かわからないのが残念です。大体わかるけど。 一品つづ注文がいいのかな。
カウンター席が多く、一人焼肉でも気兼ねなく楽しめるお店
【♡思い出し投稿♡】 昨日、仕事で奈良の自社工場まで行った帰りに塚本駅近くの焼肉 彩さんへ。 母と駅で待ち合わせしていざっ!! * こちらはテーブル席の他カウンター席もあり、一人焼肉もおすすめされているお店さんです。 イートインの他にお弁当や焼肉setなんかのお持ち帰りもあります( 'ω' و( و"♪ * *ネギ塩タン *ハラミ *ロース赤身あっさり 小 *上ミノ *ウルテ 小 *生センマイ *キムチ盛り合わせ *豆もやし *ユッケジャンスープ 3辛 * 久しぶりにお邪魔しましたがやっぱし、美味しい! 美味しすぎるよ〜(つω`*) カウンター席もあるし、お肉もハーフサイズにも出来るのでおひとり様でも気軽にいけます。 お店も一人焼肉を推してます(*´ー`*人) * お肉もサシがええ感じに入ってるし、柔らかいし〜。 高すぎるお肉でも無いしちょうど良いのん。 * もちろんご飯も頼みましたよ♥ 肉にはご飯間違いない! 仕事で疲れた身体に染み渡る美味さっ(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝) * 以前に近くの居酒屋さんで隣になったお客さん達からの情報で彩さんのお米はこだわりがあってお肉に合う様に注文して、取り寄せてるって聞いたのでめっちゃ気になってたやつ。 間違いなーい!!ご飯に肉がぴったりっ♡♡ 合わない事は絶対ないけど笑(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘) * 奈良まで行って疲れたのが、お酒とお肉で癒されましたo((*^▽^*))o * 今度はお弁当とか持ち帰りしても良いな♡♡ * * * #おひとり様も出来る #肉とご飯は最高 #ハーフサイズもあり #テイクアウトできる #焼肉
とても居心地が良く地元の人に人気のカウンターだけのイタリアン
生牡蠣❤️ 蒸し牡蠣❤️ 周年限定前菜盛り合わせ\(//∇//)\ ボロネーゼ❤️ タコとアボカド\(//∇//)\ ローストビーフ❤️ マルゲリータ キッシュ❤️
【♥思い出し投稿です♥】 去年年末までに去年の投稿を出来ず…笑 ちょっとやる気を無くしてました( ´・ω・` ) だいぶサボってましたが、ぼちぼちゆっくり投稿していきますね。 ずーっと気になってた近所のpizza屋さんのランチへ。 PIZZA rainbow rainbowさんです( 'ω' و( و"♪ こちらはピザ、パスタ、ドリアのランチメニューがあります♡ ピザ、パスタはありがちですがドリアは珍しいですよね? ドリア好きからしたら嬉しいやつ(*⁰▿⁰*) お店の席数はそんなに多く無くて、すぐ満席になってました。 カウンター席があるからお一人様でも大丈夫。 ▷ ・ピザランチ Bセット ピザ+サラダスープ+ドリンク ・パスタランチBセット 本日のパスタ+サラダ+スープ+ドリンク ピザは3種類のメニューの中からマルゲリータに。 初めては王道が一番かなって笑 照り焼きチキンやクアトロフォルマッジも美味しそうだったなぁ〜(つω`*) ランチメニューのピザ以外のピザメニューのピザを食べたい場合はプラス料金が発生しますが出来るようです。 これは普通サイズのピザですが、かなりボリューム満点ᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ パスタは本日のパスタでメニューも1つのメニューになります。 この日はベーコンときのこの明太子クリーム 明太子クリーム最高♡当たりの日でした! それにボリューム満点。 ランチでパスタが食べたい時はrainbow rainbowさんへ来ようっと。 ランチのパスタは意外と好きなお店が無くて。 rainbow rainbowさんのは美味しかったから、今度から決定( *´꒳`* ) 母と一緒に行ってたのでシェアしやすいピザにしたけどドリアが気になってたので次回はドリアランチを食べにお邪魔します(*¯︶¯*) #ピザ #パスタ #ランチ #テイクアウトできる #人気店
【悩みを喰らう絶妙なバランスがたまらない醤油ラーメン】食べログ3.36 塚本に用事があり、BMしていたこちらへ平日の11時20分に突撃! 『醤油ラーメン+味玉トッピング+炊きこみごはん』いただきましたぁ〜! オーダー後7分で着丼。 具材は肩ロースチャーシュー、熟成太メンマ、小松菜、白ネギ、味玉。 鶏ガラ、豚ガラ、香味野菜から取ったスープにたっぷりの鶏肉と昆布を加えた二段仕込みの醤油ラーメンはあっさりの中に動物系のコクが深く旨味抜群*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*味わいも後半はまろやかさが増しレンゲが止まらない! 肩ロースチャーシューは薄く柔らかくて食べやすく、厚みのあるチャーシューは心地良い食感で両方とも美味しい!味玉は黄身が固めなので好みは分かれるかもです。熟成した太いメンマはやや酸味があり、瑞々しい小松菜と同様にこのスープに絶妙なバランスを与えます♡涼感ある刻み葱の食感のアクセントもナイスですね(*゚▽゚*) 自家製細麺は全粒粉が入り、小麦の風味も感じられ喉越し良くいただけます。 後半花椒を投入し風味が変化し最後まで飽きずに完食です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 炊きこみご飯は柔らかめの米に、ごま油とチャーシュータレの香りと味わいが染み込んだ味わいが特徴的で具材もしっかり入り正に中華風炊き込みご飯! しみじみ美味しく、後半にラー油を投入しパンチが加りこちらも完食です。 食べ終わり帰る時には満席になる人気ぶりでランチTimeは行列になりますね! 自己評価★★★3 久しぶりに美味しい醤油ラーメンにありつけて幸せ!ラーメン激戦区塚本で人気なのが分かるでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
醤油が立った関東よりのおつゆとコシのあるお蕎麦が美味しい塚本の名店
大阪市淀川区塚本にある蕎麦の名店です。 夜は好みの一品と蕎麦を日本酒で頂くお客さんが多いイメージ。 ミシュランガイド大阪ビブグルマンに2019年まで4年連続で選出されていたとか。同じくビブグルマンに選出されている「なにわ翁」という蕎麦の名店で修行した店主が下町塚本に数年前にお店を開いたそう。 あまり目立つ外観では無いけど、入口横には蕎麦打ち場があり、奥にはカウンター4席、4人卓が4つ。上品で美しく整った店内に、ひっそりとニューガンダムが(笑) そんな同店で今回頂いたのは、 ・鴨南蛮そば¥1,500 ・鯖の棒寿司(1/2本)¥1,300 ・かきの天ぷら¥800 車なので呑まない代わりに一品多めです。 お店のホームページでも推している鴨南蛮、むちゃくちゃ美味しいです。自家製の蕎麦粉で打った拘り蕎麦に京都産の鴨と枕崎産の鰹節の出汁が美味しくて飲み干してしまった(^-^) 鴨肉とつくねがまた美味い。硬すぎない程よい食感と旨味溢れる鴨肉です。ネギもたっぷり入ってて、決して安いとは言えないが十分満足出来る逸品でしたよ♪ 鯖の棒寿司も脂の乗った肉厚な寿司で絶品と言ってもいい逸品です♪ 小さい頃この鯖の脂が苦手になり長く避けていた鯖寿司ですが、大人になると再び魚の脂が好きになり今では見つけると食べたくなる大好きな1品(^-^) この時期はついつい食べたくなる牡蠣。そんなかきの天ぷらも、大振りでジューシーな生牡蠣に近い食感の天ぷらでこれも抜群に美味い!塩が良い仕事します。 #大阪市淀川区 #塚本でランチ #塚本でディナー #美味しい蕎麦 #美味しい鯖寿司 #美味しいかきの天ぷら #落ち着ける店内 #絶品鴨南蛮そば #手打ち蕎麦むらおか
マカロニサラダやキムチが取り放題。美味しいラーメンのお店
開いてて良かったふくちぁんラーメン❣️ ヤバい深夜メシ 2024年の投稿はこちらで 遂にマシマシのメニューが追加されました 食べたいラーメンの見つかる店
天かす入れ放題、地元でも大人気いつも大盛況の立ち食いうどん屋さん
【働き者の立ち食いうどん屋さん】5時30分〜24時が営業時間の凄いお店です!この日は「スタミナせば(390円)&大盛り(120円)」スタミナは、かき揚げと生卵入り♪コスパ抜群です!ラーメンやまもあるみたいなんで、試してみたいな!天かすサービスもありがたい♪
メニューは種類が豊富、ケニアカレーが美味しい居心地の良い人気のカフェ
久々、1人ランチ\(//∇//)\ 昔からあるケニアへ ナポリタンサラダセット サラダとドリンク付き あっ!スープは、ランチについてくる\(//∇//)\ 美味しかった❤️
初めてのお客さんには店員さんがお肉をサービスしてくれる焼肉屋さん
ディナーでいきました! 『極』コース を注文 3,500円とは思えないうまさ! 生ビール350円と安いし コスパ最高 生春巻きはあまり食べたことなかったけど今まで食べた生春巻きで一番 もちろん、お肉も美味しい 焼き豚、しゃぶしゃぶの両方楽しめるのが良かった。 焼き豚は7種類のお肉を食べれますサイコー お肉の油を使って野菜炒めも美味しかった カルパッチョもかなり良かった! またいきたい!
【塚本駅徒歩3分】丹波地鶏使用!炭火でじっくり焼き上げるワンランク上の焼鳥です!
飲食店が並ぶ通りから離れたところにあったのでノーマークでしたが、いつもお客様がいっぱいなので絶対美味しいところだと思い来店。 炭火で焼かれる焼き鳥は絶品。 下ごしらえも丁寧でこだわりも感じます。 イチボ、マルチョウをいただきましたが、臭みがなくいい食材を仕入れて下処理されてるのだとおもいました。 1番自分に合ってたのは日本酒が豊富。 マスター、社員さんも日本酒知識が豊富で楽しかったです。 常連にならせていただきます。 ご馳走様でした。
平日も満員の、大将が真剣に焼く焼き鳥がおいしいお店
ひっさしぶりの『鳥一番』にきました。 肝刺しはなかったですが、美味しいものばかり! 毎度毎度、大将が1本1本丁寧に焼いてくれます^ ^ *むね肉の造り ささみより歯応えあって美味し! *上きもレア焼き 3本 レア焼きなので中はトロトロでフォアグラのような食感! タレ焼きでからしを少し付けるのが大好きです。 *つなぎ(動脈)2本 鶏の動脈をたくさん串に刺してタレ焼き。からしをつけて。 *牛ロース (ポン酢を選択) 中はレア焼きなので何本でもイケそう! ネギマ 2本 セセリ 2本 かわ 2本 つくね 1本 しいたけ肉詰め ピーマン肉詰め またここで 上きもレア焼き 3本 追加! やっぱりこの肝は最高ですね( ̄Д ̄)ノ 生ビール3杯、ウーロン杯で4600円くらい。 ああぁ今宵も充実した満足な夜を過ごしてます^ ^
塚本駅の周辺エリアのグルメをチェック
塚本駅の周辺の駅を選び直せます
鶏づくし縁 十三店
鍋 / 十三
ののじの隣
ワインバー / 十三
水キムチとチゲの店 ピンナ食堂
韓国料理 / 十三
DELI BAR 猫も杓子も
バー / 十三
ラーメン専門店 えんまん
ラーメン / 十三