更新日:2024年11月17日
こだわりカフェの野菜たっぷりランチがおすすめ
ザッハシフォン。チーズブリュレテリーヌ。
当店人気No1と唱われる金の塩をご賞味あれ。大阪、高槻にあるラーメン屋
間違いなく美味しいと思うのですが、私がキッチリ説明を読んでいなくて、唯一と言っても良いほど数少ない私があまり得意ではない紫蘇が効いてます 再訪時は違う味のラーメン頂きます
煮干しそばは絶妙の美味しさ。新潟燕三条系のラーメン店
煮干しそばの最高峰。 JR高槻駅近くある®️★2、百目店にも選ばれている麺屋 八海山へ訪問。 訪問すると11:30開店が遅れており、11:50頃にオープン。店はカウンター席のみですが、綺麗で清潔。カウンター席は2名がけが、5席で、今回は6人目で入ることができました。オープン前には長蛇の列で15名位待ちができています。食券制ではなく、口頭で注文 ◎煮干しそば大盛 1400円 ◎味玉 100円 他の客は小ライスを頼み雑炊みたく食べる様ですが、私は麺をしっかりと食べたかったので大盛りにしました。 麺の茹では5ロット単位の為、私は2巡目に。 入店してから、10分ほど待ってラーメンが到着。溢れないかと思うほどスープが、たっぷりで熱々。煮干しが効いており、レンゲが止まりません。縮れた平打ちの太麺が、これまた美味しいです。チャーシューはトロトロで2枚。たっぷりの葱もさっぱりとして食感も良いです。とてもレベルの高い一杯だと思います。 23年 94杯目
牛肉ゴロゴロ。季節に合わせた各種カレーは魅力的
大阪・高槻を代表するカレーの名店と言えば最初に名が挙がるのがこちら。 『ヴァスコ・ダ・ガマ 本店』 『インデアンカレー』から連なる大阪独自の甘辛カレーの系譜。 こちらまさにその代表店のひとつと言えるでしょう。 店主の白石洋造さんは洋食店で約10年修行したのち独立し、2011年に『ヴァスコ・ダ・ガマ』をオープン。 行列の絶えない人気店となり、2016年には近隣に2号店『ヴァスコ・ダ・ガマ 北園町店』もできたのですが、 今やどちらも行列店となっています。 関東のカレーライスの柱がポークなのに対し、関西では圧倒的にビーフが主役。 こちらでは牛すね肉と香味野菜、フルーツを煮込んで作ったブイヨンにをベースに、スパイスやチャツネ、牛乳を合わせてカレーを作り上げていくそうです。 ライスは大盛りまで無料です。 最初に出てくるのは、キャベツの自家製ピクルス。 甘酸っぱさの中にほんのりとした辛さも。 そしてやってきたカレーがこちら。 ★かつカレー ¥1200 ・生卵(卵黄)トッピング +¥50 ・ライス少なめ(200g) センター縦に包丁が入ったカツ、その上に半がけされたカレー、中央には生卵。 これこそ大阪のカツカレー!! はじめ甘くて後からじんわり辛くなるのが大阪カレーの特徴。 『ヴァスコ・ダ・ガマ』のカレーもそうなのですが、『インデアンカレー』のように落差のある甘辛というよりも、 甘味や酸味、そしていくつかの刺激や辛味が次々に時間差で、ジワジワとやってくる感じ。 甘味にはどうやら蜂蜜とリンゴ、オレンジを用いているそうです。 しっかり硬めで均一なカツの衣、こんなところにも洋食シェフならではの丁寧さが。 ファーストアタックの派手さというよりも、毎日食べても飽きない美味しさ。 食べ終わった後「ああ、美味しかったなぁ」と素直に思える素敵なカレーなのでした。
味玉塩ラーメン(1,150円)
®️Sakuraさんから、プレゼントいただきました(///ω///)♪ 「公園と、タルト」さん(*^^*) 大阪府高槻市にある、 タルト、キッシュ専門店です。 関西在住ですが、初めて知るお店です(ФωФ) ®️投稿確認すると、行列ができる人気店みたい( *´艸) 店名にもなっている公園は、 お店から5分ほどの芥川桜堤公園のことだそう。 ※最後の写真、お店HPから。 ■絶品チ-ズタルト 受け取らせていただき、すぐにカットしましたw 良い感じにナイフが入り綺麗な断面♪ 冷蔵庫で解凍されるのが待ち遠しいねw 表面にあんずのジャム、 これがチ-ズと合います(^^)d いただいて思い出しましたが、 箕面のデリチュースさんの濃厚版みたいな感じ。 そしてタルト生地がめちゃ香ばしくて良い◎ 全粒粉が使われてて好きなお味です♪ しっかりとしたコクに柑橘系の爽やかさも感じる とても美味しいチ-ズケ-キでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ 沖縄の可愛いお皿はもったいなくてまだ使えない‼️ シャインマスカットの大粒干しぶどう、 くるみやまびこも美味しかったです。 いつもお気遣いくださるSakuraさん❤️ 感謝していますm(_ _)m #タルト専門店 #大阪府高槻市芥川町 #公園と、タルト #絶品チ-ズケ-キ #2024.10.10 #人気店
《高槻》完売必至「素材は自然からの贈り物」自然の恵みを生かしたカラダに易しい食パン 食べログ『3.72』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい JR高槻駅から徒歩3分 【行列】少し 平日9:50着で一番乗り、オープン時5名 【テイクアウト】 パン・ド・ミ¥360 角食¥360 《今週のローフパン》 いちじくとくるみ(オレンジピール入り)¥540 食パンはポストハーベスト(収穫後農薬)の心配のない国産小麦、種子島の洗双糖、沖縄の天然海塩を使用し長時間熟成させて作っていて添加物、卵未使用。 ローフパンは週替わりで高加水でみずみずしい生地。 【店内】2名づつ
JR高槻駅すぐ、清潔感溢れる気持ちの良い居酒屋
からさきで刺し身定食‼️
季節のこだわりの食材を使った、体に優しい自然派イタリア料理店です。
オーガニック野菜をふんだんに使ったイタリアン。 JR高槻駅徒歩8〜10分 天神さん横トンネル潜ってすぐ。 テーブル12席、カウンター4席程かな? 人気店なので基本事前予約必須。 僕は1週間前に公式サイトから予約しました。 店の雰囲気は温もりがあってアットホーム。 期待が高まります。 2400円のパスタコースを注文。 前菜のサラダとカルパッチョ パスタは冷製と温製2種 デザート 前菜のオーガニック野菜を使ったサラダ仕立てのカツオカルパッチョ。 夏野菜が彩り綺麗でみずみずしい。 カツオも炭火の香ばしい香りがしっかりしており、 美味しかった。 冷製パスタ ガスパチョソースのカッペリーニ。 コーンのジェラートと生胡椒。 混ぜながらいただく。 ガスパチョの酸味とコーンの甘みが 心地よく、カッペリーニに絡んで美味い。 きゅうりやにんじんなども歯触りが良く、 野菜の旨みを楽しめる。 温製パスタ トマトベースのタリアテッレ グリルしたチキンにルッコラ、パプリカなど こちらも野菜の旨みがすごい。 そして彩りが綺麗。 デザートの自家製タルトも素朴なお味。 全体的に完成度が高く、 何より野菜の旨みと彩りを楽しめた。 心も体も嬉しいお店です。
高槻の山をずっと登ったところにあるイタリアンレストラン
出没(笑)IN高槻市³₃ 摂津峡の中にある自然に豊かな山レストラン✨ すぐそこまで住宅街や工場が建ち並ぶのですが、どこか遠くへ来たかのような・・ 山小屋風な建物が雰囲気ぴったり 中は木を基調としいて、暖炉があり優しい温かさ☺ メニューはアラカルトもあるんですが、せっかくだから カジュアルコースにしました できる限り地産地消、オーガニックに拘ったお料理の仕立て✨ かなり期待してたので、色んな事が残念でした *予約がベスト *PayPay使えます *駐車場あります
お箸で食べる美しいフレンチ。色鮮やかなお料理が運ばれ嬉しくなります
こちらディナーは高槻にあるフレンチのお店レコパン さん ディナー2回目とお気に入り❤️ 前回はお肉だったので今回はお魚にしました メニューは 金目鯛と真鯛のポワレ 天使の海老のポワレとキャベツ包み キッシュやトマト煮込みお肉のテリーヌなどなどの豪華な前菜の盛り合わせ 味付けが本当に優しく、絶対家では作れないラインナップ。どれもこれも、とっても美味しかったです! これで、なんと合計4,200円❗️家で本格フレンチ食べられて4,200円は本当に破格だと思います。 満足満足
高槻市にある高槻駅近くのラーメン屋さん
豚骨ラーメン。ライスは無料。 高槻市駅から商店街を歩いて徒歩5分位のところにある人気ラーメン店 石田てっぺいでランチ。 店入り口にある券売機で1番人気の食券を購入。 ◎濃厚とんこつ てっぺいラーメン 890円 ランチタイムはライスが無料で、大・中・小を選べます。私はライス中をお願いしました。 カウンターにはかなり辛い辛子高菜と紅しょうが置いてあり、ラーメンに入れて頂きました。 豚骨スープは濃厚で美味しいです。 麺は細麺、キクラゲ、チャーシュー2枚と味玉と王道のとんこつラーメンでした。 今時、890円でライス無料も嬉しいですね。 23年6杯目
有休を取って4連休にして帰阪 今日は市役所で用事して思ってたより早く終わったので、妻と二人でのんびりランチ 高槻のカレー事情を知っておかなきゃ⁉︎ と、初めてのお店へ。
カウンターもスタンディングもある雰囲気の良い高槻のバー
ここで飲めないウイスキーはない! カクテルもレベル高い!特にモヒートは ここが一番と断言します。 ビールも凄い種類あります。
丁寧にドリップしたコーヒーを、こだわりの器で頂ける。高槻で有名なカフェ
ずっと気になっていた高槻3大cafeの1つと 名高いイマソラ珈琲さん(ᵔᴥᵔ) トーストと珈琲にこだわったお店です♩ ♡ウージトースト 450円 素敵な器にのってやってきました♩ ウージとは沖縄でサトウキビという意味 らしく、サトウキビ蜜(黒糖シロップに見えるね) が別添えでついてました。 ポテトサラダとキャロットラペ サラダ ヨーグルト付き♡ パンは高槻のCINQの大山崎パンで、 バルミューダでこんがり焼かれています。 サトウキビ蜜は沖縄のPORTRIVERMARKET さんのものらしいです。 とろっとしていて絶妙な甘さです♡ ヨーグルトには柑橘系のソースが少し。 サトウキビ蜜が余っていたので、残りを かけて食べてもおいしかったです(ᵔᴥᵔ) ♡カフェオレ 500円 またまたカップが個性的で可愛く テンションが上がりますね♩ 砂糖をたっぷり入れていただきました♡ 友達が食べていたクロックマダムも とても気になります♡ おいしかったしゆっくりできました、 ご馳走様です(ᵔᴥᵔ)
1人でもカップルでも楽しめる、種類豊富でシックなカクテルバー
カクテルが美味しいです。 #高槻 #カクテルの種類豊富 #カクテルはお任せ #カウンター席あり #カウンターで一人飲み #バーボン #ウイスキー種類豊富
★モーニング★ ずっと気になってた珈琲屋。 11:30までだとトーストは無料。パンケーキは150円又は250円で付けれるというお手軽さ。 珈琲は美味しいうえに、ゆっくりできる雰囲気は有難い。 いいお店見つけました♪ #モーニングセット
高槻、高槻駅からすぐの居酒屋
ベテランが集う角打ち。 高槻の松坂屋の前にある立ち飲み店です。 店はカウンター席のみで、ベテランの女将が切り盛りされてます。客層もベテランの強者揃い。 小物の私は黒ラベル(小)とおでんから、卵と牛すじを注文。牛すじはとろとろで、美味しいですね。 〆て支払いは680円。隣の品の良さそうな猛者がゆっくり飲めんかったのと声をかけて頂きました。 レベルアップしたら、また来ます。
何と言ってもネギ入れ放題。醤油豚骨のスープにネギの辛味がよく合います
久しぶりにお邪魔しました。 たまーに 横綱食べたいなぁ、、、って ふと思う事もあり、仕事で帰りが夜中になった時に寄りました。 変わらずのネギ入れ放題。 これが ネギ好きにはありがたい! 夜中でもだらけてない店員さん達。 味は昔から変わらず。 ブレない横綱ラーメンが割と好きだったりします。 ご馳走様でした。 #駐車場あり #広い駐車場
目でも舌でも楽しませてくれる高槻にある予約必須の人気フレンチのお店
大変遅くなりましたが明けましておめでとうございます☆彡 新年最初の投稿は例年通り2023年中に間に合わなかった分の投稿から始まります(;o;) こちらのお店は2023年のBEST投稿1位にしたかったのですが間に合わず、2024年BEST投稿とさせていただきますm(_ _)m 会社の後輩とのランチにEssence et gout(エッソンス エ グー)さんへ訪れました(*´꒳`*) 食べログWESTフレンチ百名店2021に選ばれたことのあるフレンチのお店で、住宅地の中にあるマンションの1階にお店があります。 外観からこじんまりしたお店に見えますが意外に奥行きがあります。 カウンター席と奥にテーブル席があり、どこかカジュアルな雰囲気なのであまり片肘張らずに利用できます。 ランチは全てシェフのおまかせコースとなっていて、メイン1皿コース・メイン2皿フルコース・ランクアップフルコースの3種類あります。 今回はメイン1皿コースを選択。 メニュー表は無く料理名は一品ずつ丁寧に食材を説明してくださります。 料理前にドリンクを勧められせっかくなので注文することに。 注文したのはスダチを搾ったジンジャエールで、爽やかな味わいでおいしくてすぐ飲み干してしまいました♪ (写真19枚目) メイン1皿コースは食後のドリンク含めて9品でした。 料理名の聞き取りがきちんとできず所々料理名が適当になってしまいましたm(_ _)m ◎アミューズ (写真4〜6枚目) 鴨肉のリエットを挟んだパンとグリッシーニでした。 鴨肉のリエットをじゃがいもを裏ごししたパンに挟んでいただきます。 鴨肉の臭みが無くおいしくいただきました。 ◎パン (写真7枚目) 自家製のフォカッチャでバターが付いてきます。 温かくもちもちの食感でおいしかったです(^^) パンはおかわり自由とのことで1回おかわりしちゃいました♪ ◎前菜 (写真8・9枚目) 季節のサラダでした。 レタスの上にリヨナソーセージ(?)・ズッキーニ(?)・紫玉ねぎ・ひよこ豆などがトッピング。 彩りが良くボリュームもあって驚きました‼︎ 野菜はシャキシャキかつみずみずしくておいしかったです(*^^*) ◎スープ (写真10・11枚目) 冷製のにんじんスープで、バジルソースやコンソメジュレがトッピングされていました。 すっきりした味わいでした。 ◎メイン料理 その日の仕入れによって肉か魚か変わるそうです。 訪れた時は肉料理でカイノミのステーキでした。 (写真1〜3枚目) バジルソースに冬瓜やナスなどの野菜やステーキが盛り付けされていて色鮮やかです。 ステーキは肉厚で非常に柔らかくジューシー♡ トッピングの岩塩がお肉の旨味を一層感じました。 バジルソースは優しい味わいでお肉はもちろん野菜にも合っていました。 ◎口直し (写真12・13枚目) レモンバームのグラニテでした。 さっぱりとした味わいで口の中に入れるとスーッと溶けていって口直しにぴったりでした。 カウンター席の所にグラニテを作る機械が設置されてあり、作る際にガガガと大きな音が響いて驚きました(*_*) ◎デザート (写真14・15枚目) シャインマスカットのゼリー寄せ 鳥取県産ペルルメロンアイスと自家製バニラアイス添え でした。 ゼリー寄せにはシャインマスカットがたっぷり♪ メロンアイスはすっきりした甘味、バニラアイスは濃厚な甘味がありどちらもゼリー寄せにマッチして非常においしかったです♡ ◎ドリンク (写真16枚目) コーヒー・紅茶・カモミールティーの3種類(全てホット)から選べて、カモミールティーを選択。 すっきりした味わいと香りに癒されました。 ◎お茶菓子 (写真17・18枚目) 一口サイズのプレーン・抹茶・チョコのマドレーヌとマシュマロでした。 デザートやドリンクで〆だと思っていたのでお茶菓子まで用意されて驚きました(゚ω゚) 料理は盛り付けが美しくて丁寧に作られていると感じましたし、全ておいしくて大満足でした(*^_^*) シェフお一人で回しているとのことでコース料理全ての提供に2時間半程かかりましたが、会話しているとあっという間に時間が過ぎたのであまり気になりませんでした。 また機会あれば食べに訪れたいです(o^^o) ☆食べログ評価:3.58
高槻駅の周辺エリアのグルメをチェック
高槻駅の周辺の駅を選び直せます
美希家
中華料理 / 高槻
ワイン食堂バルバ
ワインバル / 高槻
LUCU CAFE
カフェ / 高槻
炭火焼うなぎ 伊勢屋
うなぎ / 高槻
おにぎり専門店 COROLY
和食 / 高槻
SLIGHT COFFEE ROASTER &CAFE
コーヒー専門店 / 高槻
RAJA&CAFE
インドカレー / 高槻
がんちゃん食堂
居酒屋 / 高槻
シビカラ担々麺 澤田商店 高槻店
担々麺 / 高槻
種Cafe