更新日:2024年07月07日
こだわりカフェの野菜たっぷりランチがおすすめ
ザッハシフォン。チーズブリュレテリーヌ。
パフェの種類が多く、かなり大きくてゆったりくつろげる喫茶店
子どもとランチに高槻市駅前にあるからふね屋珈琲さんへ訪れました☆ からふね屋珈琲さんは1972年創業の老舗カフェで、京都や大阪を中心に11店舗展開しています。 店内はかなり広く天井が高くて開放的です。 土曜日に訪れましたが普通に空いていたのでゆっくり快適に過ごせました。 フードメニューは豊富にあります。 からふね屋珈琲さんと言えばパフェ‼︎ 全部で400種類以上もあるそうで、高槻店では109種類が厳選されています。 私は カツデミオムライスランチセット (写真1〜5枚目) ストロベリーソフトパフェ (写真7〜9枚目) 子どもには キッズパスタプレート (写真10枚目) キッズミニアイス バニラ (写真11枚目) を注文。 キッズパスタプレートはミートパスタ・唐揚げ・枝豆・ゼリー2個がワンプレートになっています。 枝豆は味付けが無く残していましたが、メインのミートパスタはミートソースがたっぷりかかっていておいしかったのか完食していました。 カツデミオムライスはミニサイズのスープとサラダとがワンプレートになっています。 オムライスにはたっぷりのデミグラスソースと大きなロースカツが乗っていてボリューム満点です‼︎ ロースカツはお肉は薄めですが衣はサクサク。 オムライスの卵はふわふわトロトロで、濃厚なデミグラスソースやチキンライスと相性抜群でした♪ ランチセットにはドリンクが付いてきて、注文したのは白桃アールグレイティー アイス。 (写真6枚目) 白桃のすっきりした甘味が広がる爽やかな味わいで飲みやすくおいしかったです。 ストロベリーソフトパフェはメニューのパフェオススメ5に載っていて気になり注文しました。 たっぷりのミルクソフトにいちごソースとカラースプレーが、ミルクソフトの周りにはいちごプレッツェル・ココアクッキー・いちごがトッピングされています。 ミルクソフトの下には生クリーム・いちごアイス・フルーツミックスが入っています。 ミルクソフトはあっさりした味で、トッピングもたくさんあるので最後まで飽きずにおいしくいただけました☆ もう少しいちごソースが多かったら良かったかと思います。 ごちそうさまでした(^人^) ☆食べログ評価:3.35
丁寧にドリップしたコーヒーを、こだわりの器で頂ける。高槻で有名なカフェ
ずっと気になっていた高槻3大cafeの1つと 名高いイマソラ珈琲さん(ᵔᴥᵔ) トーストと珈琲にこだわったお店です♩ ♡ウージトースト 450円 素敵な器にのってやってきました♩ ウージとは沖縄でサトウキビという意味 らしく、サトウキビ蜜(黒糖シロップに見えるね) が別添えでついてました。 ポテトサラダとキャロットラペ サラダ ヨーグルト付き♡ パンは高槻のCINQの大山崎パンで、 バルミューダでこんがり焼かれています。 サトウキビ蜜は沖縄のPORTRIVERMARKET さんのものらしいです。 とろっとしていて絶妙な甘さです♡ ヨーグルトには柑橘系のソースが少し。 サトウキビ蜜が余っていたので、残りを かけて食べてもおいしかったです(ᵔᴥᵔ) ♡カフェオレ 500円 またまたカップが個性的で可愛く テンションが上がりますね♩ 砂糖をたっぷり入れていただきました♡ 友達が食べていたクロックマダムも とても気になります♡ おいしかったしゆっくりできました、 ご馳走様です(ᵔᴥᵔ)
高槻市にある富田駅からすぐのイタリアンバル
健康診断後のランチにTONDAMACHI CAFEさんへ☆ こちらのお店は元々OSTERIA COVOという店名のイタリアンのお店で、現在のTONDAMACHI CAFEさんへリニューアルしたそうです。 阪急富田駅北口からすぐの所にお店があり、店内はカジュアルな雰囲気で居心地が良くのんびりできます。 メニューは基本洋食でグラタンやドリアが多いです。 季節限定のメニューが気になり、フレッシュモッツァレラとトマトとバジルのドリアを注文。 (写真1〜4枚目) ランチには全てサラダとスープがセットで付いてきます。 サラダは黄色にんじん・ビーツ・紅芯大根・水菜・レタスが色鮮やかに盛り付けされていて、ドレッシングが酸味の効いたさっぱりした味わいでおいしかったです。 (写真6・7枚目) 訪れた時のスープは冷たいにんじんのスープで、にんじんのすっきりした優しい甘味が広がりあっという間に飲み干しちゃいました。 (写真8・9枚目) ドリアは提供時でもグツグツなっていて非常に熱々‼︎ ホワイトソースとトロトロのモッツァレラチーズがたっぷり入っています。 濃厚な味わいですがトマトの酸味やバジルの爽やかな香りとマッチしていて、ボリュームありましたが普通にペロリと完食できました♪ 追加でデザートに季節のジェラートを注文。 訪れた時のフレーバーはピーチでアメリカンチェリーがトッピングされています。 (写真10・11枚目) 果肉が入っていてピーチの甘味がしっかりしていますが後味は爽やかでおいしかったです(´∀`*) ごちそうさまでした☆ ☆食べログ評価:3.12
★モーニング★ ずっと気になってた珈琲屋。 11:30までだとトーストは無料。パンケーキは150円又は250円で付けれるというお手軽さ。 珈琲は美味しいうえに、ゆっくりできる雰囲気は有難い。 いいお店見つけました♪ #モーニングセット
阪急富田駅すぐそば、ソファーでくつろげる食事もおいしいカフェ
阪急京都線富田駅のすぐ近くで 落ち着くかわいいカフェ ちょっとおしゃべり Tea Time❣️ ゆっくりさせていただきました。 飲み物はベリーベリースムージーとミックスジュース+バニラアイス どちらもあまり甘くなくて大人味 身体にいい感じでした。
ランチもお茶もおまかせあれ、おいしい大阪の古民家風カフェ
母と二人でランチしました。 結構、量も多いですが野菜中心のお料理で彩りも鮮やかでとても良かったです。ドリンクをつけましたが、更にデザート付きでした。とても満足です。また行きたいです。
高槻市駅徒歩4分、生演奏のピアノやジャズが聴ける天井の高いカフェ
生演奏のピアノやジャズが聴ける天井の高い喫茶店 阪急高槻市駅から徒歩3分のこちらの喫茶店。 高槻で誰かと会う際には、いつも使っております。 飲み物・ケーキ共に手頃な値段で、ゆっくりでき、 夜には生演奏が聴けたりします。 みんなに知られたくない喫茶店のひとつです。
あなたを癒すとっておきの場所
昭和9年創業の珈琲屋さん 暑かったのでアイス珈琲にしました。 ブラックで飲みやすく、美味しい一杯☕️ ゆっくり出来るお店です!
町屋を改築した自家焙煎の珈琲専門店
《高槻》気さくなマスターとの珈琲の楽しい会話 食べログ『3.66』 『喫茶店百名店2022』 【訪問】易しい 【行列】無し 11:35分着で一番乗り 【注文】 《看板メニュー》 リザルブ・ブレンド¥600 アプフェルクーヘン(季節限定)¥400 (コーヒー) 注文してから豆を挽く徹底ぶり。 看板メニューのオリジナルブレンドは中深煎りで香り良く珈琲の苦味も美味しく頂きました。 (お菓子) ドイツの家庭でよく作られる林檎のケーキ 【店内】12席 カウンター席、テーブル席 町家をリノベーションした日本家屋の雰囲気なお洒落な外観
きのことビーフシチューのスフレドリアが頂ける、女性にも人気なカフェ
ドライブ中に見つけました!お手頃価格のコーヒーに、落ち着いた店内。店員さんも愛想よく好印象でした(^^)車でふらっと行けるお店を探していたのでちょこちょこ利用したいと思います! #ゆったり寛げる #雨の日にまったり
素材の美しさを追求した、季節感あふれるケーキが美味しく食べられるカフェ
Cafe利用のみでアールグレイの紅茶を頼みました。ケーキセットで1500円くらい。どれも美味しそうで価格は少し高めですが、その価値有。 #店内お洒落すぎ #スイーツ女子
高槻NEWスポット!!安満遺跡公園にある開放感たっぷりのピッツェリア
ハンバーグステーキランチ。 GW後半戦。この日は母、妻、娘と家族で高槻市へ。 高槻市はGWの5月3-4日の期間は高槻JAZZ STREET が開催されています。 駅を降りると街の至る所でLIVEが行われてます。 LIVEを横目に見ながら、安満遺跡公園にあるサンデーズベイク569へ。 ◎本日のパスタランチ 1500円 ◎季節の生パスタランチ 1700円 ◎淡路産牛のハンバーグステーキランチ 2300円 ◎キッズパスタランチ 900円 キッズパスタランチ以外はパンか、ライス選べます。 サラダとスープも付いており、スープはミネストローネです。 本日のパスタはツナと春キャベツのペペロンチーノ、生パスタは牛とピゼッツいんげんのラグソース。キッズパスタはボロネーゼです。 ハンバーグステーキランチは少し時間がかかります。 娘の料理以外、どれも一口頂きましたが、美味しかったです。私のハンバーグステーキは肉肉しく、ジューシーで美味しいですね。付き合わせはフライドポテトです。娘は喜びますが、私はマッシュポテトの方が好みかな。
ボリュームのあるランチが美味しくて、落ち着いた雰囲気のカフェ
高校の時に出来たお店、もう30年近くあるお店。昔からおしゃれだったけど、改装してさらにいごごちよかった。 lunchのポテトサラダがおいしかった。パンも暖められていて、二個も。甘いパンがデザートのように少しついてたのがよかったです。ボリュームあり、リーズナブル。昔と水から落とす大きいサイフォン?あったなー #大阪を応援
一人でふらっと!ゆったりとした空間で美味しいカフェを楽しめる店
今日はニューヨークチーズケーキとKASHIKASHIのアイスティーをチョイス。 その前は抹茶ガトーショコラ、その前の前は白桃のジュレ。 抹茶は濃厚でジュレはミントが効いていてさっぱりとした口当たりでした。 店内の空間の使い方がゆったりとしているのとお店の方の雰囲気が良くて、通ってしまいます。
雑貨も売っている可愛いカフェ。お洒落なイタリアン、スイーツをご堪能あれ
水曜日、久々にお邪魔しました。 相変わらずの美味しさ‼️ パスタの茹で加減がとてもいいです。 パン、ミニサラダ、デザート、飲み物が付いて1150円はお得感があっていい 青じそときのこの明太子ソース〜温卵のせ〜をいただきました デザートはバナナシフォンケーキを選択しプラス100円でアイスカフェオレをいただきました 途中、息子の学校から電話が入り「熱があるので早退させました」と…美味しいパスタを慌てて食べて慌てて帰宅しましたよ〜 またゆっくり行きたいです #Rettyビギナー
平日仕事休みのランチにInstagramを見て気になっていたeatery SUN(イートリー サン)さんへ訪れました(o^^o) こじんまりしたお店で、店内にはドライフラワーがあちこちに飾られていて女性好みのおしゃれな雰囲気です。 店頭にはクッキーやスコーンなどの焼き菓子やオリジナル雑貨が販売されています。 平日だから空いてるかと思いきや、そこそこお客さんが入っていて予約のお客さんもいるので人気のお店だと思います。 こちらのお店では地元高槻市内で採れた食材を中心に旬にこだわったデリを提供されているそうで、店頭のショーケースにデリが並んでいてどれもおしゃれでおいしそうです♪ ランチメニューは3種類あります。 その中でランチプレートは、メイン料理3種類・デリ6種類から選べてサラダ・スープ・ライスが付き人気のメニューとのことでランチプレートを注文することに。 メイン料理はチキンを選択し、訪れた日のチキン料理はバジルのジェノベーゼソースでした。 (写真2・3枚目) チキンは柔らかくジューシーで、ジェノベーゼソースがたっぷり絡んでいておいしかったです♪ デリは6種類の中から2種類か3種類を選択でき、今回は2種類にしました。 1品めに選択したのはヤングコーンとブロッコリーのグリル 生姜とピーナッツバターソース。 (写真5枚目) ヤングコーンとブロッコリーをグリルし、ピーナッツバターソースで和えて香り付けにすりおろした生姜を加えています。 ピーナッツバターの濃厚な味と後味にほんのり生姜の爽やかな風味を感じご飯が進んでおいしかったです(*´-`) 2品めに選択したのは新ごぼうとマッシュルームのバルサミコソテー。 (写真6枚目) 新ごぼうとマッシュルームをバルサミコソースで炒め粒マスタードで和えています。 新ごぼうはシャキシャキでピリッと粒マスタードの辛味とバルサミコソースの酸味を感じ、味付け濃い目でこちらもご飯が進みました☆ スープはとうもろこしとさつまいものクリームスープで、滑らかでさつまいもととうもろこしの自然な甘味を感じクリーミーでした(^^) (写真7・8枚目) +200円で日替わりデザートを追加注文。 デザートは2種類あり、ブルーベリーヨーグルトセミブレッドを選択しました。 (写真10〜13枚目) セミブレッドとは半分凍ったような柔らかい食感のアイスのことで、キューブ状になっていてブルーベリーの優しい甘味を感じました。 ヨーグルトがたっぷりかかっていて爽やかな分、ブルーベリーソースが濃厚で飽きずにおいしくいただきました☆ 看板の写真見て玉子サンドイッチやおにぎりなどのモーニングも気になったので機会あればまた訪れたいです(๑˃̵ᴗ˂̵) ☆食べログ評価:3.04
妻と公園の蚤の市に行ってきました ポークソテーとハンバーグ 美味しくいただきました
高槻市にある高槻市駅近くのカフェ
1977年からの老舗喫茶店さん店名、店の雰囲気からも趣のある正当な純喫茶である。 柔らかパンがたいへんおいしゅい〜ん♪ JBLからのBGMが心地よくゆっくり時間が流れて居心地がよきです。
1人でも、フラッと入りやすいお店
大阪府JR高槻駅周辺にあるカフェです。仕事の同僚スタッフと来ました まず、価格のやすさにあ然。 アイスコーヒー290円 本日のケーキ 210円 合計500円 店内は喫煙者、禁煙者の囲みがあります。 店内はパソコンワークの方。 おしゃべりを楽しむ方がいましたが、とても静かな空間でした。 本日のケーキは、チョコムースでほのかな甘味がおいしい。 コーヒーも自家焙煎でおいしい。 また来たくなるカフェでした(^^♪
高槻 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!