更新日:2025年02月01日
鶴橋コリアタウンの一角にある昭和テイストの喫茶店
鶴橋駅から徒歩3分、創業43年のレトロな雰囲気が味わえる、昭和にタイムスリップしたような純喫茶。 常に観光客と常連客で満席の人気店です。 名物は【特製キムチサンド】(単品700円 コーヒーセット1000円) コーヒーに合うピリッと辛いものはないかと試行錯誤を重ねて誕生したキムチサンド。 3〜4日発酵させてから水分が出ないように絞ったキムチは約130グラム使用、ロースハムと胡瓜で玉子サラダとキムチを包み込むように挟みマヨネーズを加えて円やかな風味に仕上げたこだわりの一品。 大阪ならではの"いろもん"ではなく、実際に食べるとその美味しさにハマります。 サイフォンで淹れる本格コーヒーは、やわらかくスッキリした味わいで苦味と酸味もマイルドな一杯。 時間を忘れてホッとひと息つける空間ですね。
高級食材のエゾアワビをリーズナブルに堪能できるお店
『おばあちゃんとの絡みが一番楽しかった』 Rettyの皆様の投稿で、このお店のあわび盛りだくさんの画像が気になっておりましたが、1回目は水曜日に行ってお休み、諦めずに今度は別の週の土曜日に行って、開いていたのでそのまま入りました。意外に席数あり、すぐに入れました。 店内、韓国語が飛び交ってる感じで、おぉ!となります。テーブルの担当のおばちゃんも日本語かろうじてわかるかな?って感じの方で、注文時、通じたかなーってちょっとハラハラしましたが、ちょっとした旅行気分で楽し。 Rettyで事前に見てた1000円のビールとあわびセットがどこに書いてるか、だいぶキョロキョロ見たけど見つからず、あわびのお刺身をとりあえず頼みました。 出てきて、やっぱり!なかなかの量のあわびのお刺身。 すごい… 2人で行ったのと、最近相方の食べる量がすごく少ないので、いっぱいの種類はこりゃ食べれないな、次で終わりやな、というぐらいの量でした。 そして美味しい。 大味なのかと思いきや、関係ない。 あわびはあわび、美味しいのです。 さて次何しよう、 めちゃ迷ってあわびのバターソテー。 これがまた美味しかった。 あわびはもちろん、一緒の玉ねぎの火の入れ具合が絶妙!!こりゃ素晴らしい。パンパンっシェフを呼んでくれたまえ! 2品で終了かと思いきや、お粥…韓国の旅行行った時よく食べてたな、とあわびのお粥注文。こちらも美味しかったです。 2人で行ったのでたくさん食べられないし、どんな量が出てくるのかわからず、一品ずつ頼んでたら、 『マトメテ…』とおばちゃんに言われてしまった笑 そんなん言われたの初めて笑 おもろ!異文化交流って感じでこのおばちゃん好き、楽しい♪ 京橋の鳥の巣の中国の無愛想で、でもときど笑ってくれるおばちゃんとか、上海ママのツンデレとかとも通じる感じで、あえて絡みたくなる笑 帰りはおばちゃんにごちそうさまです、美味しかったですーって言ったら、にっこり笑ってくれました。 楽しい時間をありがとう、また来たいです♪
一流ふぐ店と同等の上質なふぐをリーズナブルに食べられるふぐ専門店
今里にあるふぐ専門店「あじ平」。 部下の慰労に5年ぶりの往訪です。 ふぐは冬がいいと良く聞きますがこちらは年中提供してくれます。 *養殖してるみたい。 特に夏は「焼きふぐ」が美味い! ザックリ切ったふぐの切身を七輪炭の網焼きで頂きます。 身がめっちゃ分厚く香ばしい! ひれ酒もOK! 二枚も入っていて風味が濃厚。お酒を継ぎ足しながらお代わりします。 ぶつ切りてっさも他店では食べた事がありません。 普通のてっさも肉厚…です。 呑んで食って大騒ぎ。 最後はおじやで締め。 やっぱりこのお店は下町情緒があって最高やね。
どて焼きが名物で、おいしく安い串カツの名店
2024/8月 ども❗ 今年のお盆は。。。 地震に台風。。。 移動を予定されていた 方々におかれましては 誠に ご苦労様です❗ さて? 休日の夕食はどうする? 嫁チャ魔は動く気配無し❗ 鈴屋の串カツ。。。 やってるかなぁ~? おっ❗ やったぁ~❗ やってるんぅ~❗ 串カツとどて焼きとビールだ❗ ⭐串カツ ¥100円 ⭐どて焼き ¥130円 どうです~❗ CO抜群❗ 庶民派串カツの西の雄~❤️ 大阪緑橋 串カツ 鈴屋 高級串カツが旨いのはあたりまえ シンプルな¥100円の串カツも いいんじゃ~ないのぉ~❤ 「食ってみて❗」 「旨いから~❤️」 串カツからのキャベツ 白味噌仕立てのどて焼き串 からのぉ~ビール。。。 くぅ~❗ 旨い~❤
牛スジスパイスカレーは具沢山で大満足。女性が多く利用する居酒屋
上本町で昼前out、ブログで情報入った谷6で人気のラーメン店の2号店。 玉造駅横に行くも中間試験? 高校生が大量に並んでたので、予め予定してたこちらに。 夜も来たい店、ランチは2種類のカレー。 もちろん相かけで。 サンマのマサラ、骨まで食べれます。
がっつりニンニクの効いた癖になるラーメンを味わうならこのお店
男のラーメン。 連チャンの忘年会でイマイチ体調が優れない。 この日の夜も幹事を務める30名ほどで忘年会。 パワーをつけようと南巽の団長へ。 ◎黒醤油(煮卵入り) 大盛 1080円 この日はボスと一緒だったので、ここはだんじり盛がお勧めですよと悪魔のアドバイス。 ボスが『そうなの?じゃ、それで』と注文してさりげなく大盛りと。私はノーマルの黒醤油を。 ボスも最近鍛えられて、危機察知能力が向上したのか、普通盛りに変更してました。 料理はほぼ同時に提供。にんにくたっぷり入った塩っぱいのつゆに極太麺。キャベツ、もやしに豚肉が美味しいです。私が先に食べ終わり、ボスがヒーヒー言いながら先の見えないだんじり盛りを食べているところを拝見させて頂きました。 24年162杯目
韓国にいるみたいと評判。韓国の伝統菓子やパフェが楽しめるお店
焼肉の後は、コリアタウン散策。 いつもの「流れる千年」さんで休憩です。 1階は韓国雑貨が置いてあり2階がcafeに なっています。 コリアタウンは食べ歩きのお店が多くなった せいか、cafeが空いていて助かります。 韓流パフェのミックスベリーと マクシムのアイスコーヒーを注文。 酸っぱいベリーに甘いアイス、美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵) ゆっくり休憩できました。 ごちそうさまでした♡
絶品、タレなしでも美味しく頂ける餃子が評判の餃子専門店
お店でしか頼めないソフト餃子(茹で)が絶品も、 焼き餃子はテイク可能 一人前@350と、値上げ後も良いコスパ。
沢蟹キムチが美味しすぎる、旅行にいった気分を味わえる本場韓国料理の店
久しぶりの鶴橋 土井商店さんも毎回寄らせて いただきますが ここに来るまでにいろいろ買いすぎて 今回は細いキンパッを 少しになってしまいましたが 無事に購入 朝食に スルメのキンパッ お野菜のキンパッ 美味しかった〜
オシャレな内装と清潔感で人気。予約必至の炉端韓国料理店
韓国料理店が多いこの地域。ディープな雰囲気のお店が多い中、小綺麗でゆったりできる静かなお店。辛すぎず、実にいいお味のチゲ鍋。蒸し豚の柔らかいこと。またこのソースがいい。また行きたいお店だ。
民芸居酒屋風の外観、メニュー豊富でとにかく安い居酒屋
鶴橋に来たらマストでくるべき居酒屋を発見! 居酒屋ぶあいそうさん ふぐの唐揚げが気に入りました! その他、蟹味噌やらでっかい焼き鳥などなど! リーズナブルなのにめちゃうまいんです! また予約して行きます〜(^^)✨
惣菜一回捕り放題のランチに大満足の韓国料理屋
鶴橋最後はキンパで締め いろんな種類があって、目移りしちゃいます 太巻だとお腹がいっぱいになっちゃうので、細巻で 魚肉ソーセージというのが、いかにもチープな感じで、お気に入りです コリアンタウンは初めてだったんですが、心底楽しめました
こくのあるスープの味が忘れられない、平日麺のお代わりが自由なラーメン店
2024.4.29.
パッピンスを始めとした韓流スイーツが楽しめる、韓流カフェ
*✲゚*。 ♪4月13日(木)のお昼ごはん*✲゚*。 ♪ 友達に誘われて本当に何年振りのLIVEだろうか? 行く人いないからと言われて、何度かその友達と 一緒に大阪へLIVEに行ってたけど・・ しかも!久々の大阪ですヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 今回はCNBLUEのLIVE 初めて行く場所は桜島にある Zepp osaka Baysideです✨ 朝8時前のバスに乗り岡山駅へ友達と新幹線に乗り 新大阪へ♬ 帰りにはお土産買うなんてムリだから先に買って コインロッカーへ。コインロッカーもハイテクなんだね♪ICOCAが使えるなんて♫ 戸惑ってたら親切な外人さんが教えてくれました♥️ THANK YOU♪ そしてまずは桜島迄又々コインロッカーを抑えとかなゃ。初のスタンディングなので荷物持ち込みが限られてるのです。 そしてお昼は友達がLIVE行く日には鶴橋にある韓国料理屋さんへ♫確か私も1度行った気がします♬ だけどお店の名前ば覚えてないとの事。 鶴橋をぐるぐる~して見つけました♫ 良かった♬ でも満席でしばし待ちました。 ようやく呼ばれ席へ。 選べるスンドゥブチゲセット 私*サムギョプサルと海鮮チゲ1380円 (サムギョプサル・十五穀ごはん・包み野菜 ネギサラダ・キムチ) 友達*海鮮チヂミ定食 1500円 (チヂミ・十五穀ごはん・サラダ・キムチ・韓国おかず・白い鍋) だけど、私と同じサムギョプサルが来て(・・;) 違います。って私。 そして友達のチヂミが来ました♫ サムギョプサルは自分でお肉焼き焼きするのね♥️ これは楽しめる~ヾ(o≧∀≦o)ノ゙ しかも!思ったよりはお肉たっぷりありますね♪ 続いてチゲ鍋や白い鍋(豆乳鍋)が来たけど、置く場所がないから友達がチヂミのトレーをずらしたら! コーン茶がこぼれて友達の服等に・・ ( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚) 店員さんがテーブルを拭くのを持って来たけど 店員さんは拭く訳でもなく・・ お昼時で人手不足だからか? 少しテンション下がるね・・ ん? チヂミが運ばれて来た時に友達のご飯は付いてたけど、白チゲが運ばれて来た時もご飯が(・・;) 全部でご飯が3つ。 店員さんに言って渡しました・・ 接客の店員さんは慣れてないのか、スプーンは落とすし・・見ててドキドキ・・ ファイティ~ン✨ お昼を食べながら、まだ時間あるからRettyでカフェを検索・・ 近い所にある所にしようね♪ ボリューミーなランチ♫ 美味しかったです♬ ごちそうさま~♫ #久々の大阪 #韓国料理好き #ガッツリ食べたい時に #大阪グルメ #茶母鶴橋別館
鶴橋駅1分◆季節限定メニューなど 多彩な博多串焼きをアットホームな空間で◎
近鉄鶴橋駅西口すぐ、利便性良です。博多定番の豚バラと鶏皮を食べました。美味しくて安いです。 またまた、博多串焼き バッテンよかとぉ 鶴橋店に行ってきました(5/31と6/07) 豚・鶏・牛なんでも串に刺す串焼き店、もちろんバラもあるし、うまだれキャベツも…〆にはこの店の名物の板そばもあり。 な・な・なんとホームランバーがあった。ガキのころ以来のホームランバー…懐かしかった♪
東小橋にある鶴橋駅からすぐのカフェ
(JR鶴橋駅の一等地に在る純喫茶) (価格は昭和時代のままの価格) (店内は喫煙可能でモクモクとタバコの煙があがる) (地元民に愛されているようで、夜の7時でも満員だ) オーダーは純粋な(プリン 500円) 純粋に美味しかったです(^^) ここは、ラーメン屋からの二次会です。 店内には沢山の絵画が飾れている。 男女6人で行きましたが、この中で12月7日が誕生日の職員がおり、お祝いの会を開きました。 明日も、勤務があるため、夜の7時半で懇親会はお開きにしました。 今年は、新型コロナウイルス、ロシア対ウクライナ戦争、値上げの嵐、円安、サッカーワールドカップなどなど沢山の出来事があった年だが、良い締めくくりができそうです(^^) みんな生活する事が毎日毎日大変な日になっていますが、幸せなひとときを過ごせました(^o^) #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #地元民おすすめ #豊富なメニュー。
アットホームで気取らずに食事が楽しめる、昼呑みもできる串カツ居酒屋
出来立て熱々の串カツ定食でほっと一息。横では生中飲んでる夫婦?が。アットホームで気取らない、地元の人がよく来るお店。魚もんも美味しそう。休みにふらっとこようかな。
本場の冷麺やピビンバのメニューを豊富に取り揃える韓国料理専門店
暑い時に熱いニンニク増し増しの鍋で汗だくなってマシッソヨ(^-^)極辛パウダーが笑う程 激辛で最高〜 席に着いたらスープがサービスで出てくるねんけど それだけで満足出来ます。
新深江駅近く。大阪で3本の指に入ると思う老舗のお好み焼屋
ソースの香りには抗えぬ(^◇^;)笑 ソース焼きそばて最高のご飯のおかずの1つやと思うんですよ(@ ̄ρ ̄@)笑 テンション上がって豚玉も追加♫(o^^o)笑 美味しかった♫ #ソース焼きそば #豚玉 #焼きそば好き
平目のカルパッチョなど、美味しいイタリアンが食べられるお店
またまたサスケさんでのオフ会♪ 春のメニューをしっかり12品堪能させていただきました(・∀・) 思わず12回程「旨い!!」と言ってしまいましたw
東成区・生野区 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!