更新日:2025年06月21日
ハンバーグが人気の 京都北大路駅にある老舗洋食屋さん
週末の昼どき、30分以上並んでも食べたい洋食店 Aミックス(ハンバーグとエビ) 開いたエビの大きめエビフライにスタンダードなタルタルソース セットのハンバーグとは思えない200グラムの大きめハンバーグ 美味すぎる!確実にリピートします
甘い香りに包み込まれる、教会のような可愛らしい造りのケーキ屋さん
本店限定のモンブラン・オートクチュールと期間限定のアップルパイモンブランをダージリンティーと一緒にいただきました。 モンブラン・オートクチュールは、目の前でモンブランクリームを絞ってくれるので、出来立てをいただけます。 アップルパイは、バニラアイスとリンゴのジュレを合わせていただきます。 どちらもとても美味しかったです。
甘党必見のあぶりもちが有名なお店
あぶり餅〜! 今宮神社近くにある♪ 参拝の帰りに利用! 病気封じ・厄除けのご利益のある門前菓子であるあぶり餅をいただけるお店 ひとくサイズで食べやすい! 炭火であぶって作られる! 甘いタレに香ばしさが最高、、、 趣のある店内で名物あぶり餅を満喫できた!
上賀茂神社そば、忘れられないサバ煮定食の大衆食堂
美味しいからと友人が連れて行ってくれました。 平日の午後でしたが、行列が出来てました 今はテイクアウトしかしていないようです しっかりとした味付けなので、ご飯がすすみます
これでもかというほどのクリームの入っている生どら焼きが美味しい和菓子屋
このたれ幕に惹かれて水無月を購入しました。 老舗の水無月よりボリュームがあります。一口食べてみて甘味しっかりめ?と思いましたが、食べすすめてもそれほど甘くは感じない…最後まで程よかったです。小さな水無月では物足りない私には、このボリュームはうれしいです^ ^ 他にも魅力的な和菓子がいっぱいあり、後で行列ができるお店と知りました。 私が伺った時は平日の午前中だったからか 私以外にひとりだけでした。 商品もまだたくさん有りました。
まるごとのグレープフルーツの中にゼリーがたっぷり美味しいカフェの店
《北野白梅町》1974年創業 四季折々、色とりどりの旬な果物を取り揃えたフルーツパーラー 食べログ『3.65』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 京福電気鉄道北野線「北野白梅町」駅から徒歩6分 【行列】なし 平日10:00着で一番乗り 【注文】口頭 ・フルーツサンドハーフと季節のフルーツ¥900 ■フルーツサンド■ しっとりしたパンに季節のフルーツと甘さ控えめな生クリームをサンドし、一口サイズにカットしてある見た目も楽しめるサンドイッチ ■フルーツ■ 新鮮な季節のフルーツのマンゴー、オレンジ、甘夏、イチゴ、キウイが添えられた皿 (卓上調味料) ザラメ 【店内】24席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #北野白梅町 #クリケット #スイーツ #フルーツサンドハーフと季節のフルーツ #フルーツパーラー #百名店 #京都スイーツ #北野白梅町グルメ
完全予約制でお持ち帰りのみの日本最高峰の和菓子屋さん
京都にある完全予約制でお持ち帰りのみの 嘯月さん(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ 日本最高峰の和菓子屋さんとも言われており 月、季節ごとにラインナップが 変わるので四季折々のものが楽しめます 完全予約制なので予約なしでは 購入することが出来ません♀️ 予約は大量購入でなければ 2,3日前でも受けて戴けます 菓名が分かるのであれば指定しても良いけど 分からない場合はお任せが無難 私は色々調べて栗きんとんがある時だったので 栗きんとんと、きんとん1つと 他は当日に作るものをお任せで 6個入りのをとお願いしました꒰ঌ( ⌯' '⌯)໒꒱ 5種類しか出ない可能性もあると言われましたが 全然5個になっても大丈夫ですとお伝えし 時間ちょうど位に取りに伺うと この日は6個ご用意出来ましたとの事✨ (※当日の受け取り時間に合わせて 出来立ての和菓子を提供して頂けるので 早く行き過ぎると出来てない事もあります) 繊細なお菓子なのでちょっとの衝撃や 揺れで崩れちゃう 箱の中は仕切りも無いので 平にし、厳重管理で名古屋まで 無事持ち帰りました\(^o^)/ ぴよりんチャレンジの感覚だった笑 1番美味しいと感動した栗きんとんは 丹波の栗を使用されており なんとも繊細な栗きんとん よく無事に持ち帰って来れたと思う程… スっとした口溶けで舌触りも凄い良い 優しい甘さであっさりしてる もっと食べたかったな… また栗きんとんが食べれるのは来年なのか… とゆっくりゆっくり楽しみました✨ どのお菓子も見た目が美しくて 上品でバランスが良い また四季折々の上生菓子を楽しみたい❤️ ご馳走様でした(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ✿2021年10月29日の上生菓子 ✧栗きんとん 520円 ✧他 460円 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 嘯月 京都府京都市北区紫野上柳町6 北大路駅から徒歩10分 市バスの下鳥田町から歩いて3分 北大路駅から549m 営業時間 9:00~17:00 定休日 日曜・祝日 ※完全予約制 (来店予定日の前日までに予約要) #嘯月 #和菓子 #上生菓子 #京都和菓子 #京都 #栗きんとん #きんとん #生菓子 #京都グルメ #京都スイーツ #食べログ百名店 #北大路グルメ #完全予約制 #北大路 #主菓子 #老舗和菓子
列がない日はないと言ってもいいくらい人気の上品な京都の家系ラーメン店
またまた行ってきました 安定の味 卵とほうれん草をトッピング 写真撮り忘れました笑
冷めんが美味しい、北大路駅からすぐの中華料理店
京都府京都市。 京都の中心部からはかなり離れているんですが 京都ではかなりの有名店。 ここの冷やし中華は遠くても食べに来る人多いです。 今回は 焼豚冷やし中華 注文。 からしの風味が溶け込んだスープに 独特の太麺。 確かに他では中々無さそうな味だと思います。 焼豚も結構食べ応えあり。 有名店な理由が分かる店です。 #京都府 #冷やし中華
もっちり麺に鶏の旨味感じる濃厚ダレが堪らない焼豚冷麺が人気の中華料理屋
◆年中食べたくなる冷やし中華◆ 京都で冷やし中華を食べるなら、サカイでしょう。 本店(北区紫野)は行ったことがありましたが、 みその橋店はハジメマシテです。 奥は広く、団体さんもOKな感じです! やっぱり注文するのは、冷やし中華。 ハムかチャーシューかを選べます。 私はハムで。 もちもちの麺が安定に最高です。 サラッと食べられます。 本店よりも酢が効いている気がしました。 真冬に行っても"冷やし中華"を頼んでしまうんだろうな。
炭火で焼いたあぶり餅が頂けて、和の風情ただよう街並みが眺められる甘味処
「阿ぶり餅」¥600(←¥500値上げ) 今宮神社。以前向かいの『かざりや』へ行ったので今回は。創業から1000年でこちらの方が歴史有。きな粉まぶした餅を炭火で炙り。焦げの苦みと白味噌のたれの甘み。彼岸店よりも香ばしく。串の先端に小さな団子(楕円)。緑茶をヤカンから。再訪。ヤカン→急須に。情感。>『かざりや』 #和菓子 #喫茶
ホワイトチョコとオレンジのチーズケーキが濃厚!美味しく食べきれるサイズ
銭湯をリノベした人気カフェ。 土曜日の開店10分前に到着しましたが、4組ほど待たれていました。 トルコライスを注文しました。ケーキも食べたかったのですが、トルコライスがボリュームがあったので断念しました。 とても素敵な空間でした。
パンの新しい価値を世界に発信する
《北山》こだわりの製法で作り上げるパンと本格フレンチを提供するベーカリー 食べログ『3.66』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい 京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日7:25着で店内1人 【テイクアウト】※セルフトレンチ スター・クリーム¥280 サワークリームとカスタードを混ぜ星型のブリオッシュと合わせたパン 【店内】 7人程入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #北山 #ブリアン北山本店 #パン #スター・クリーム #ブリオッシュ #百名店 #京都パン #北山グルメ
京都市北区にある、安くて美味しい老舗のラーメン屋さん
超久々、おそらく10年以上振りくらいご無沙汰してた「タンポポ」さんへ♪ 平日の17時過ぎだったので、駐車場もスムーズに停めれて店内も1組のみ。 カウンターに座り、今回は、 ●ラーメン並 800円 ●焼飯 250円 をオーダー 素早くラーメンと炒飯到着!✨ 丼いっぱいに表面張力でかろうじて保たれた溢れんばかりの真っ赤なスープ! コレコレって感じで懐かしい! 背脂たっぷりで、ピリッと辛味がするものの見た目程辛過ぎず、醤油の塩味強目でコクが有る美味しいスープ! 合わさる麺は、柔らかめのもっちりした麺で中麺ストレート!スープと抜群の相性!✨ トロトロ甘めのチャーシューは相変わらず美味い! 炒飯はパラパラ系!ラーメンのカエシがしっかり効いた濃い目の味付けでラーメンに負けじと美味い! 懐かしの味堪能しました!ごちそうさまです #京都#北大路#ラーメン#老舗#人気店
ふわっしゅわっと口どけのよい、軽くても濃厚なチーズケーキ
パティスリー菓欒(からん) 西賀茂チーズが有名ですが、その他の焼き菓子やケーキももちろん美味しい。 チョコスフレ、私は初めて頂きました! 間違いなく美味しい!
大徳寺さいき家は、京都の老舗仕出し料理店で、特にだし巻き卵と鯖寿司が評判です。創業は1933年で、大徳寺をはじめとする京都の社寺や西陣エリアで長く愛されてきました。だし巻き卵は、利尻昆布と鰹だしを使い、ふわふわとした食感と出汁の風味が特徴です。鯖寿司も肉厚で食べやすく、酢飯とのバランスが絶妙だと評判です。その他、いなり寿司や穴子寿司なども人気があります。なんつって
食べたくなるシンプルで美味しい、上賀茂神社鳥居前にあるやきもち屋
【やきもち】 立川の駅ビルで年末購入したやきもちを正月のお茶受に頂いています。和菓子の王道です。 #上賀茂神社
アンティークに囲まれながら自家焙煎コーヒーを味わえるカフェ
京都鴨川でピクニックセットを注文したかったけど、雨だったので店内で。 チーズケーキとコーヒーを^_^ こじんまりと落ち着いた店内。 見上げるとドライフラワー。 話さずとも時間を楽しむ。 ぼーっとしてました笑 #お洒落カフェ
衣笠、北野白梅町駅付近のカフェ
見た目に一目惚れ! 北野白梅町とアクセスは少し微妙ですが京都にいく予定の時に行ってきました~ お味は紅茶の風味が効いている感じで見た目に負けず劣らず素敵でした~ 見るだけでも幸せになるデザートになりました!
素材や発酵にこだわった独創的な手作りパンが評判のパン屋さん
《北大路》鷹峯(たかがみね)街道にあるパン好きが集まる名店 食べログ『3.70』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】やや難しい 地下鉄烏丸線「北大路」駅から徒歩23分 【行列】少し 平日9:00着で3番目 【テイクアウト】セルフトレンチ ・クロックムッシュ¥518 ハードトーストタイプの食パンに自家製ホワイトソース、上質なハム、グリュィエールチーズをはさみ、表面にソースとチーズを乗せ焼いたパン ・白味噌マフィン¥270 西京みそを米粉を使いもっちりした生地に練り込み甘しょっぱく仕上げたマフィン 【店内】 4人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #北大路 #クロア #パン #クロックムッシュ #白味噌マフィン #百名店 #京都パン #北大路グルメ