更新日:2025年01月10日
お土産に人気の京名物の可愛い五色豆が買える、金閣寺の境内にある和菓子屋
ドヤ顔指数★★★☆☆ 食べログ3.23 ソフトクリーム 久しぶりに金閣寺に来ました。金ですね。豆政。一服茶屋のような感じです。庭園内でお団子売ってました。試食できました。美味しかったです。ちょっと疲れたところでソフトをいただきました。高級抹茶。濃厚でした。コーンまで抹茶で。最後まで悩んだチョコソフト。やはり食べたい。また来た際はチョコです♪ 【評価】定番 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★☆☆ 再訪度 ★★★☆☆ 【アルコール】 [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
外国人観光客にも大人気、北野白梅町駅近くの金閣寺内にある美味しい甘味処
金閣寺の境内にある抹茶のお店。お店とは言っても椅子やテーブルはなくて、畳に赤いもうせんが敷いてあるだけです。 抹茶券を買って中に入って座ってると抹茶と小さな和菓子が運ばれてきます。和菓子の説明を聞いたらあとは自由。細かい作法はないので、好きなように口にして大丈夫です。 ま、雰囲気を楽しむところなので、何が美味いとか不味いとかは関係なし。ぼ〜っとして満足したら出る。贅沢な時間を過ごせるはずたけど、外国の人が多くザワザワしてたのは残念でした。
江戸時代創業の老舗和菓子店。大徳寺納豆が入った紫野松風は重厚な美味しさ
京都ではお馴染みの和菓子「松風」である。今まで、西本願寺前の「亀屋陸奥」、御所近くの「松屋常盤」の「松風」を食べているが、松屋藤兵衛のものは、味が一番軽くて何個も一度に食べることができた。 紫野大徳寺の並び、北大路に面した店である。「松風」の他にも「さざれ石」という砂糖菓子が良さげであったので、次回に立ち寄った際には試してみたい。
ほうじ茶アイスは濃厚で後味さっぱり。上品な甘さが良い甘味処
京都二日目! 今日は以前から行きたかった金閣寺へ! 金箔ソフトチャレンジしてきましたwww 普通のソフトクリームでしたが、いっぱい歩いたので美味しかったですよ!
甘党必見のあぶりもちが有名なお店
あぶり餅〜! 今宮神社近くにある♪ 参拝の帰りに利用! 病気封じ・厄除けのご利益のある門前菓子であるあぶり餅をいただけるお店 ひとくサイズで食べやすい! 炭火であぶって作られる! 甘いタレに香ばしさが最高、、、 趣のある店内で名物あぶり餅を満喫できた!
お茶席の生和菓子が気軽に堪能できる和菓子のお店屋さん
キムタクのお気に入り、旅奴 雨の日の午前11時頃に伺いましたが、残りわずかでした。 無事買えて良かった〜
大徳寺の中にある店主が育てた自家製園の本物の宇治茶をお楽しみいただけます
めっちゃくちゃ良かった~❣️ 庭が見える個室やソファーのあるお部屋等、それぞれ趣のある個室があり、私たちはザ茶室のようなお部屋をチョイス。 時計の音もまた良い~。 1杯目はお抹茶を立ててくれて、その後は自分で、何杯でも楽しめる。 自家製の無農薬抹茶。 干し納豆?はなかなか食べれないので新鮮! 帰りに自宅用のお茶も購入。
北山、二ノ瀬駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
【1-2 December, 2018】 芸術の秋❣️ 京北町で開催されていた一泊二日のピアノソロコンサートを堪能し、ゴージャスな絵画展を観るという、大変珍しく贅沢なイベントに参加した帰り、ちょっと脚を伸ばして美山のかやぶきの里を訪ねた。 天高く「女子」肥ゆる秋はすっかり深まり、グラデーションに彩られた紅葉や、錦の帯のように輝く山々は、茅葺屋根の家からは、意図的に借景を含めて建てられたかのようだった。 茅葺屋根のおうちの1軒で、陶器展が催されていた。 極めてオーソドックスな焼き方なのに、ちょっと遊び心の効いた絵付を施したさまざまな陶器が展示されていて、長閑な里で更なる芸術の秋を満喫させたもらった。 京都市内に向かう途中、小さな茶店が目に付いた。この辺りにアトリエを持つ大御所に師事する友人によれば、家路につく際に必ず立ち寄るのが常だという。 早速、草餅を戴いた。 よもぎの味がする本物の草餅。分厚い皮が懐かしい。あんこも甘すぎず、絶妙のバランスできな粉がまぶしてあるのもよかった。 暖かいほうじ茶を一緒にいただき、昨日からの充実した週末を振り返っておりました。。。
昔ながらの門構えで迎えてくれる、長年愛されるこだわり蕎麦の美味しいお店
鷹ヶ峰に御寺巡り&散歩のついでに寄りました、辛大根の冷やしそばを注文しました。味はまずまずかな、お店の雰囲気代として考えると妥当なところかな。
京都市北区にある北大路駅からすぐのカフェ
ハヤシライス食べ歩き第25弾は、伊藤珈琲。ハヤシライス890円をオーダー。ドミグラスソース寄りのルーは、赤ワインたっぷりで、酸味があり、とても好ましい味。マッシュルームも嬉しい。サラダも付いている。美味しく頂きました。 #GWキャンペーン
金閣寺、北野白梅町駅付近の甘味処が食べられるお店