更新日:2025年01月19日
坂本龍馬も愛したと言われる鴨川沿いの水炊きの老舗
どうしても行きたかった、坂本龍馬も食べた水炊き屋さん、鳥彌三。今シーズン初の川床、で、いただきました。そして、肝心の水炊の写真撮るの忘れた。これも美味しかった、鶏皮焼きの写真が1枚。 とんでもなく鳥の旨みが凝縮された濃いスープに、美味しい鳥と野菜、旨くないわけがない。 御相伴に預かったので、コストは分かりません。いつもありがとうございますー。 #鳥彌三 #河原町ディナー #水炊き好き #坂本龍馬も川床で食べたのかな #いや多分建屋の中だな
名物の肉なべは、豚骨系のスープに肉がどっさりと乗った鍋がおいしいお店
写真を見て量が少し心配でしたが、白味噌のあっさりベースで美味しく食べ切れました。 おすすめされた味変の酢醤油をさっぱり食べることができて美味しかったです!! スタッフのお兄さんも良く気がつく接客で気持ちよくお店を出ることが出来ました。 また一度行きたいと思います!
京西院で、良質な野菜が採れる秋冬の5ヶ月ぐらいしか営業していないお店
念願の串虎さん!! こちら10月から4月のみ開いているというお店。 メインメニューはちゃんこ鍋、ほかに鳥すき焼きがあります。私はちゃんこしか食べたことがないので鳥すきが食べたかったのですが、当日予約はちゃんこのみとのことで、この日もちゃんこ。 ★鳥刺し ★ちゃんこ鍋 コースのみなので、食べていると次から次へと具材が出てきてパラダイスです。相変わらず美味しい。女性だけでしたが、美味しすぎて最後うどんから雑炊まで食べ尽くしました。 結局この滞在でも鳥すき食べられずでしたので、今度はプライベートで行って食べたいです! #串虎めちゃくちゃ好きなんです #美味しいし雰囲気いいし安いし #完璧なお店 #次こそ鳥すき焼き食べます
西院駅近く、甘辛味が食欲をそそる一風変わった鍋料理のお店
本当に久々の一心鍋。 西院で一番有名なお鍋のお店。真ん中が深くなっている独特のお鍋で、少しずつ周りを崩しながら食べ進めて行くという面白いスタイル。 この日は、 ★一心鍋コース 3000円 にしました!お鍋(和牛ロース)と、焼きもち、〆はちゃんぽん麺とおじやが付いてきます。おもちのことや、〆が2種類来ることをいまいち分かっておらず、気が大きくなって、 ★一心鍋2人前 ★センマイ ★赤セン も追加。そのあともち、ちゃんぽん麺、おじやを食べたもんだからめちゃくちゃお腹いっぱいになってのたうちまわりました。 でも美味しいから良い! #久々の一心鍋 #この独特な感じがたまらない #ちょっと甘辛な感じが美味 #夏は串虎やってないからね
毎日早朝に手打ちする自慢の麺、週末には満席必至の老舗蕎麦・うどん屋
当初は岡北の予定が火、水曜日は定休日だったので、急遽変更して時代祭の前に訪問。 KBS京都で広告放送している有名なお店。 御膳でも良かったが、先ずは基本系の玉子とじうどんを選定。 鰹節の出汁が効いたお汁にコシのあるうどん。 一口目のお汁は鰹節を感じるが、段々と玉子とじに合ってくる。個人的には京都のうどんなら、もう少し柔らかめが好み。 ここはうどんの名店だが、意外と蕎麦を頼んでる人が多かった。
活気のあるお店で頂ける、河原町駅近くのもつ鍋屋さん
味もいいですし、従業員の接待も心地がいいです
卵とじの上にオレンジ色の生卵がのった親子丼が名物のお店
美味しい親子丼を求めて 『京のつくね家』さんを訪問*\(^o^)/* Rettyで検索すると “休業”ってなっていますが… 安心してください!! 営業していますよ〜\(^▽^)/ 入店時は たまたまスムーズに着席できましたが 続々とお客さんがやって来て 待ちができる人気っぷりd(^_^o) ◆親子丼 ◆親小鴨小セット(うどんorそば、選べます) 追加でたまごトッピング ◆つくね ◆せせり 親子丼には 通常でたまごがトッピングされてます♪ たまごの 黄身の色が濃くて弾力があり 割る時に力要りましたー!! たまごの味が めっちゃ!美味しい〜⤴︎⤴︎ めっちゃ!!鶏も 旨うま〜♡(*´∇`*)!!やし、たまら〜ん!! この“親と子” 仲良しでいい仕事してますわd(^_^o) 店名にもなってる “つくね”は絶対に看板メニューよね!? …っと食べたら これまた!旨うま〜♡(*´∇`*)!! ぎっしり 身が詰まったつくねなんだけど ふわっ♪っとジューシー♬ せせりも 食べ応えありの旨うま〜♡(*´∇`*)!! ビール めっちゃ!飲みたくなりましたよ(T . T)⤵︎⤵︎⤵︎ 真横に 大型駐車場がありまーす♪ ※※※ 休みは基本月曜日みたいですが 1月は連休もあったようです。 Twitterで情報発信しているようなので 訪店の際は調べてから行ってくださいね〜(^-^)/
先斗町にある、行列が絶えない美味しいもつ鍋のお店
何食べても美味い
一日限定三組の予約制!京都の山奥にある農家の一軒家を利用したお店
完全予約制のお店。 鶏肉の美味しさは鶏皮でわかるって 教えてくださったけど本当にそう! 鶏皮の美味しいこと、、、 さっぱりしてて無限に食べれたなぁ〜 〆の雑炊も絶品でした #鶏料理 #京都
夏も大繁盛するモツ鍋の専門店
(*¯ω¯*)今日はシンプルに塩味の鍋にしましたが。ちょびっと後悔するくらい白味噌も気になるお味。馬肉が裏メニューであるのも嬉しいポイント♪♪酢モツの味がずば抜けて好みでした!
冬しか営業していない水炊き屋さん。1日5組限定、京都ならではのお店
京都 祇園の切り通し近くにある一軒家の料理店「水だき 萬治郎」。 とても風情のある町並みの中にあり、趣きのあるお座敷個室で水炊きを頂けます。もちろん水炊きも美味しいのですが、皆さん必ず注文するのが、「肝とずりの甘辛煮」。なんとも言えない絶妙な味付けで、お酒がすすみます。とても満足度の高い京都の名店です。 ただし、10月1日から4月30日以外営業していないので注意です。
鍋の管理は全て店員さんがしてくれる。美味しいもつ鍋が味わえるお店
◆石臼挽き麺で〆るもつ鍋◆ もつ鍋は4種類ほどありました。 ハジメマシテだったので 名物【本家京もつ鍋白】をいただきました♪ 京都の白味噌をベースに、 透明感あるたっぷりのぷるんぷるんの近江牛モツ。 キャベツ、牛蒡、ニラ、もやし、豆腐などの お野菜も美味しかったです。 初めは、薄味かな?と思いましたが やはり白味噌は煮詰まるのも早く あっというまに旨味が凝縮したスープに。 めちゃうま〜 こちらは、もつ鍋だけではなく 一品ものもかなり充実しています。 定番の【酢モツ】と スタッフさんおすすめの【豚のハラミ鉄板焼き】を いただきましたが、 他にも食べたいものが沢山‥‥。 〆は、麺(石臼挽き麺)や雑炊など。 トッピング麺も充実していました。 もう少し食べたかったので モツトッピングの麺で。 〆はお店の方が厨房でつくってくれました。 煮詰まりすぎてて少し濃い味になっていましたが やっぱり美味しかったです〜。 チーズリゾートとかが合うのもわかりました! 〆麺までこだわっていらっしゃって 全部美味しかったので、気に入りました♪♪
完全予約制の接待やデートに使えるすっぽん料理
すっぽんのコース 刺身は初体験。キモ、タマゴの美味さ! 臭みなど無い。イメージが変わりました。 鍋は野菜もたっぷり。ラーメンからの雑炊で満足!
牛肉たたきはお肉の甘みが広がり絶品。ゆったりとできるお鍋のお店
一心鍋、なんだろう。予約してもらってやってきました。土曜夜でしたが、観光地から繁華街から離れているせいか空いててゆっくりできました。一心鍋(牛ロース)のコース(追加でハラミ)と生センマイ、タン刺し、ローストビーフ、どぼ漬をいただきました。一心鍋は大きな四角く平たい鍋の真ん中に豆腐、鍋の縁に肉、野菜がのせてあり、少しずつ鍋の真ん中に落として、火が通ったら甘辛のタレにつけて食すスタイル。なるほどお酒がすすみます。(2024年5月24日訪問)
西院、西院駅からすぐのちゃんこ鍋が食べられるお店
嵐電西院駅の裏手にある 『ちゃんこや大関』さんへ。 ちゃんこ鍋が食べたかったので嬉しい。 ちゃんこの定義を聞いてみると、 ポン酢とかではなくお出汁でそのまま お鍋を食べるとの事で基本は寄せ鍋と違いも ないそうですが、お相撲さんが食べると ちゃんこになるみたいです。 お店は元気なお姉さん方がお出迎えしてくれて 3人で訪問しましたが、 カツオのたたき、クリームコロッケ、 ちゃんこ鍋(塩、味噌、醤油、キムチ鍋)が 選べて3人で8080円(税込、キムチ鍋は多少up) とかなりリーズナブル。 追加で名物の大関あげ(ネギを豚バラ肉で巻いて 揚げてあります。これ旨い。 お鍋は今回は塩ちゃんこをチョイス。 このお出汁はかなり好み。 つみれもお肉もあってしっかりとお腹も ふくれます。 〆は中華麺かうどんを選べるので中華麺を。 安いしお腹もふくれて大満足。 #ちゃんこや大関 #大関 #京都グルメ #京都鍋 #京都ちゃんこ鍋 #ちゃんこ鍋
京都伊勢丹11階にあるうどんすきが名物のお店
関東の美々卯が全部無くなって関西もどうやらこの店舗だけになってしまったようですが、全ての鍋の中で一番美味しい鍋は美々卯のうどんすきです!
ランチで明太子と高菜が食べ放題なのが何よりも売りのもつ鍋のお店
@京都:★★★☆☆ 食べログ3.21 年末に利用。予約してなかったので18時20分ごろに伺って30分ほど待って入店できました。それより遅い人は1時間待ちって言われてました。 久しぶりに味噌味を頼んだけど、味噌味は本当美味しい!ニンニクを足して食欲増します✨ ポテサラも美味しかった(^^) #関西グルメ #京都グルメ #河原町駅 #japan #happy #food #無加工 #もつ鍋
ランチコースも充実。旬の京野菜や鮮魚を堪能できる、京の風情を感じるお店
【個室で味わう美味しさ】 個室が中二階のようなところで掘りこたつ式になっており、楽にくつろげます。彼女とのデートに最適ですね。今日は豚しゃぶのコース料理です。 一品一品一品手の込んだ作りです。写真のようにデザートまで美味です。 #旅ごはん
京都市中京区にある、コラーゲンたっぷりの美味しいもつ鍋が食べられるお店
2020年11月に来ました。 もつ鍋の塩がめっちゃ美味しくて最高です。 メニューが豊富なので嬉しいです。 お口の中が幸せになりました。 大満足の幸せ満開です。 ご馳走様です。 また行きます。 この世のすべての食材に感謝を込めていただきます。 うまいもんたち呼んでるぜ♪ 食えば食うほど溢れるパワー♪ #雷禅勇次郎 #エドワードニューヨッピー #美食屋ファルコ #加藤良浩 #鬼滅の刃 #京都グルメ #バズる #京都市 #おすすめ #急上昇 #よいちょまる #らーめん #海老 #焼鳥 #いいちょ #新進亭 #インスタ映え #youtube #tb #焼肉 #Google #foloow #love #嵐 #猫 #継国縁壱
牛タンを使った料理はどれも絶品、御飯のお代わりも自由な定食屋さん
京都ヨドバシカメラ6Fの炭火焼きのお店 売りは炭火で焼いた牛タンとローストビーフ丼でしたが魚も美味しいとのことでホッケとアジフライを注文 これがどちらもボリュームあってかなり美味しい! それでいてリーズナブルで嬉しいお店でした‼︎
京都 鍋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの鍋のグルメ・レストラン情報をチェック!