酒場 井倉木材

さかば いくらもくざい

予算
~2000円
営業時間外
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線 / 丸太町駅 徒歩9分(710m)
ジャンル
立ち飲み 居酒屋 刺身 バー
定休日
毎週日曜日 祝日
非公開

七輪で焼いたカマが絶品の日本酒に合うメニューが豊富で安い居酒屋

京都の丸太町駅 にある居酒屋。昼間は木材屋で夜は居酒屋になる。店内は狭いので満席になると資材置き場で立ち飲みというユニークなお店。日本酒に合うメニューが豊富でリーズナブル。魚料理が人気で七輪で焼いたカマは絶品。立ち飲みなので常連さんや近くの席の人と気軽に話しながら呑むのも楽しい。

口コミ(110)

    毎年楽しみなこの季節がやってきました!こっぺ蟹 #酒場井倉木材 木材屋さんが夜やる立呑屋! こっぺ蟹は争奪戦になるので、いつもより早めに並んだほうがいいんですが、16:20に到着したら既に8人待ち 初の外かと思いましたが、先頭が4人組だったので、入れました 4人は外確定なんです。 ●特大コッペ蟹/時価 ●オプションチャーハン/350 ●鰤タタキ/1200 ●雲子生ポン酢/950 ●雲子焼き/950 ●かにみそルイベ/900 ●納豆もち/400 ●とようけ屋さんのおあげ/450 ●ポテトサラダ/90 ●酒場の湯豆腐/450 ●まきまききゅうり/450 ●名代やめられんきゅうり/450 コッペ蟹でかっ! 昨日より大きいと言ってました。 食べやすくしてくれてるの、すごくありがたい!チャーハンも久しぶりだったけど、めっちゃ美味かった この時期鱧ないけど、鰤のタタキ! カツオのタタキのほうが期間がないから、鰤のほうがレアやと思う。鰤のタタキここのホンマ美味いから外の炭火で炙るとこ見れるのも楽しいし!おかわりしちゃったもんね その他料理どれも美味しかったけど 雲子焼きも激ウマでした! 来月は粕汁が始まりそうですねー 【2018年MYBEST 】

    【 久しぶりの材木屋 】 京都の友達が行きたいというので連れ立って。銭湯に寄ってから行ったのは冬の最中の寒さに備えるためであるが、開店15分ほど前、に到着したにも関わらず本当に、入店はギリギリであった。 ようするに、外の席である。しかし私は知っている、京都が本当に美しい季節、それは冬だ。そして京都で酒が一番うまい季節、でもある。底冷えに熱燗。これに勝るものはない。 相変わらず当てはうまいし、きているお客さんもとても素敵だ。この日は相席になったお隣さんたちが随分とおしゃれに活躍している人たちで、個性的で面白かった。てっきり京都の人かと思ったら、この店のためにわざわざ東京からやってきている、という。 遠方の客の心まで鷲掴み。流石の材木屋、である。

    【2021/11/1/17:00】過去投稿 《ココヘ来たら必ず食べるべきものがあります》 鰹の塩タタキ♡鱧の焼霜造り♡ これを食べずして、井倉さんを語れないと言うくらい、人気メニュー。 初めて行った時は、時間が遅かったこともあり、売り切れていました。 2回目は常連さんと早い時間から行ったので、しっかり両方いただきました!その時のおいしさが忘れられず、今回もオープン前に到着し、なんとかいただけました! 店のオープンスペースで大将が炭火で炙るパフォーマンスも見れるし、食べるまでの間待っているのも楽しい♪ この日いただいたのは ・ポテサラ ・鶏皮ぎょうざ ・鰹の塩タタキ ・鱧の焼霜造り ・酒場の湯豆腐 ・ガーリックチャーハン どれもお酒がすすむのでヤバいです。 〆のチャーハンはぜったい最後にたのんでほしい逸品です(^^)v そろそろまた行きたいな〜。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜  #@京都 #木材屋さん #京都府庁近く #立ち飲み #鰹の塩タタキ #鱧の焼霜造り #大好きな立ち飲みのひとつ

    ずっと行きたかった井倉木材. 開店前に行ったのに行列炎天下の下、10分程度待って1巡目で入れました! 違うグループとの相席だったけど、それもまた楽しく良い感じ! 屋外でうちわを扇ぎながら美味しい物をたくさん食べました✨ 鱧もキュウリも美味しかった✨✨ 冬のカニを是非食べてみたい!! ごちそうさまでした☆ #京都 #立ち飲み #井倉木材

    【2019/10/5/17:00】過去投稿 《昼は材木店・京都の人気立ち呑み処》 これこれ❣️これが食べたくてココへやってきたと言っても過言ではないくらい。 ハモとカツオの炙り焼きと、とようけ屋さんのお揚げ✨✨✨。:°ஐ*。:°ʚ♥︎ɞ*。:°ஐ* やっと食べれました\(^^)/ 噂どおりのおいしさ❤️ コレはもう病みつきになります。連れて行った友達もみんなハマってます。 結構遠方からもタクシー乗り付けてやってくるくらいのウワサのお店になってます。 オープン前から並び出すので、オープー後にお店に到着しても、既に入れないことも… 店内は10人くらいしか入れないカウンターのみ。 オープンスペースでは大将が炭火で焼き物焼いてるところ見ながら、酒瓶のコンテナを台にしたテーブルで20人くらいはいけるかな? これからの季節は防寒スタイルで行った方がいいですよ(^^)v コロナも落ち着いてきてので、そろそろ再訪したいな〜((o(´∀`)o)) #@京都 #井倉木材店 #夜は立ち呑み #炙りハモ #炙りカツオ #とようけ屋のおあげ #京都No. 1立ち呑み #ちょっと不便な場所かも #立ち呑み屋好きな人と繋がりたい

酒場 井倉木材の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 非公開
ジャンル
  • 立ち飲み
  • 居酒屋
  • 刺身
  • バー
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~2000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京都市営地下鉄烏丸線 / 丸太町駅 徒歩9分(710m)
京都市営地下鉄烏丸線 / 今出川駅 徒歩11分(830m)
京都市営地下鉄東西線 / 二条城前駅 徒歩16分(1.2km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

InstagramのURL https://www.instagram.com/sakaba_ikuramokuzai/
利用シーン ディナー、おひとりさまOK、結婚式 二次会、日本酒が飲める、おしゃれな、ご飯、肉、二次会、焼酎が飲める

更新情報

最初の口コミ
Kana Konni
最新の口コミ
Haruki Kunisawa
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

酒場 井倉木材の近くのお店

御所・西陣の居酒屋・バーでオススメのお店

京都の新着のお店

酒場 井倉木材のキーワード

酒場 井倉木材の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

非公開

このお店の特集記事