更新日:2023年03月15日
ロケーションも景色も完璧。テラス席は最高の美味しいカフェ
ロームシアター京都のパークプラザ2F 京都モダンテラスさんに訪問 ライブ開始前の短時間にカフェ使いで伺いました。 和を感じさせる空間演出に季節(春)を感じるお華のディスプレイの数々 素敵な和モダンの店内… 苺とピスタチオのモダンパフェとワゴンデザート三種盛り合わせを水出し煎茶でオーダー パフェは、苺とピスタチオ相性良く、食べ進むと蜂蜜ジュレにポン菓子で和を感じさせます。 数種から三種選んだデザートにも和のティストふんだんに盛り込まれいます。 お食事メニューも豊富で是非食事に再訪したいと思いました。 ご馳走様でした。
野菜を使った絶品料理を食べてみて、大原のおいしいカフェ
ランチにちょっと早かったですが近くに美味しそうなおにぎりカフェをみつけこちらへ。 レンタカーでしたし、場所も周囲に何もないような所ですが、駐車場はありません。 近所に有料駐車場があるのでそちらへ止めて。 開店ちょっと前でしたが、お待ちの先客がたくさん。。 ギリギリ1回転目で入れました。 一歩遅ければ数十分待ったかと。 おにぎりランチは1500円。 おにぎり5種類とおばんざいブッフェがついてるので色々食べればお得。 おにぎりはその日の8種類から選べて、サンプルも最初に見せてくれます。 おばんざいは旬の野菜や今日野菜を使った京都らしいものから洋風にアレンジしたものだと20種類くらい。 菜の花グリルが美味しかった。味噌汁も京都らしい白味噌でほっとする。 まだテラスは寒かったが、暖かくなれば川の音を聞きながらリラックスしたランチタイムを過ごせそうです。 街中に宿泊する人はちょっと遠いですが三千院とセットで来られると良いと思います。
ティラミスがすぐに売り切れる人気のお店
京都岡崎、京都動物園に程近い場所にある人気のカフェ&菓子店。手作り感あふれる店内は落ち着きがあって、常に女性客で賑わいをみせている。 人気のティラミスは売り切れ必至。テイクアウトもイートインも可…
器の配色もデザインも気配りのある、シンプルで洗練されたカフェ
【恵文社へ行く前にモーニング】 ここのカプチーノ飲んでからコーヒーが飲めるようになりました。 コーヒーのことはよくわからないけれど、初心者でも美味しいって思えるコーヒーがあります。たぶん上級者も美味し…
著名な建築事務所設計の建築ファン必見の建物。銀閣寺近くの素敵なカフェ
こちらは銀閣寺から近くにあるカフェで 1982年にヴォーリス建築事務所が手掛けた洋館です。 当時は個人宅で、1階が寝室、2階がリビングキッチンだったらしく今はそれぞれ 1階が「迷子」という店名のアンティークカフェ、2階がここです(^^) 店内はアンティークな家具で統一されていて、 クラシック音楽が静かに流れています。 一番奥のソファー席に案内されました♪ 店内は席数が多くない割には広々とした空間のように感じられ 人目を気にせず のんびりと過ごすことができました。 ♣️ケーキセット (¥1100) アイスコーヒー (¥650)とチェリーチョコを。 キリッとした口当たりに 深い渋みを持つアイスコーヒー。 それに、合わせるケーキはこちら♪ 外はカリッと焼かれ、中はふんわり感も残されているガトーショコラに キルシュ酒に漬けたフランス産のチェリーを乗せる。 しっとり、ふわっとしたカカオの風味に 甘酸っぱいチェリーの汁が染み込んでいるけど、 浮きすぎない酸っぱさが苦手意識を無くさせてくれます。 ご馳走様でした。 #お洒落カフェ #スイーツ #スイーツ女子
リノベーションされておしゃれな空間
閑静な住宅街の中にあるこちらのカフェ。 美術学校をリノベーションした建物のようです。 入り口のドアを開けた瞬間コーヒーの香りがふわっと広がって、素敵な雰囲気。 コーヒーゼリーパフェ 800円 (ビスケットと焼きマシュマロは+100円) グアテマラ(コーヒー) 500円 パフェ可愛すぎる…!グラスもおしゃれだし、中身の色のグラデーションとかすごい綺麗。 上のビスケットは先に外して、中のゼリーたちを少し味わった後割り入れることで、食感を変えて楽しめるとのこと。 食べてみて思ったのが、上の層から順に攻めていくと味がなくて、ん?ってなったので、下から豪快に混ぜて食べる方が良いかも、笑 美味しかったです〜(^^) コーヒーは5、6種類くらいあって、それぞれ香りを嗅いで好きなものを選べます!コーヒーは詳しくないんですが、苦味の中に酸味も感じられて美味しかったです。ブラックで飲むのがいいですね〜。 #素敵なカフェ #コーヒーにこだわりあり #デートにおすすめ
町屋家屋で吹き抜けもあり落ち着いた雰囲気のカフェ
それが残念だったけど、味はいかにもカフェのランチって感じで普通に美味しいです。 となりのお客さんがハンバーガー頼んでて、 かじる度にザクザクザクとパンのいい音がしていて おいしーー!と言っていたので、 次はハンバーガー食べようかな。 店内はかわいい。二階が靴脱いだ座敷。1人でも来やすいお店。
サクサクのスコーンや紅茶が美味しくて優雅なひとときが過ごせる喫茶店
私が京都で一番好きなカフェです(ᵔᴥᵔ) 1人でも行っちゃうくらい好き✳︎ 好きポイント↓ ✳︎可愛らしい外観 ✳︎可愛らしい内装 ✳︎可愛らしい料理、スイーツ(映えるw) ✳︎美味しい ✳︎紅茶の味の奥深さ ✳︎1人でもゆっくりできる ✳︎家から徒歩圏内←重要 ✳︎季節限定メニューあり ✳︎スイーツ一つ一つ大きくて美味しい ✳︎スコーンのサクサク感 書き出すと長くなりそうだったので箇条書きにしてみました( ͡° ͜ʖ ͡°) おわかりいただけましたか?← 15時からアフタヌーンティーセットの注文ができるのですが、絶対に食べたい方は電話にてお取り置きしておくことをお勧めします! 以前15時半くらいに伺うと既に完売でした。(平日なのに!!) ちなみにお一人で食べるにはしんどい量なので2人でのご利用をお勧めします。 紅茶は沢山の種類がありますが、やはり一番飲んでいただきたいのは“北山紅茶館”ですね。初めて飲んだ時、紅茶の味がよくわからない私ですら美味しさに感動しました(°_°) また季節限定メニューが出たら行かねば!
じっくりと抽出した水出しコーヒーが自慢のカフェレストラン
観光客で溢れる京都市内とは思えないほど澄み切った場所に大人のカフェあり。厳かな雰囲気を持つお店で静かに頂くモーニングは本来の京都らしい静謐さを体に取り込みその日のスタートに活気をもたらせてくれます。料理やドリンクも一手間かけた感があり好印象。客層も落ち着きのある人達ばかりなので繁華街の喧騒に嫌気が差した人にも向く。 場所柄そうそう訪れる機会はないとは思いますが北山周辺に来たら、あるいは鞍馬山に行く予定ならばここを選択肢に入れるのも検討してもいいと思います。ごちそうさまでした。 #カフェ #京都国際会館
疎水を見ながら食事ができる穴場カフェ
以前休日に平安神宮でライブがあり、ライブ前の腹ごしらえに近くのcafe de 505さんへ訪れました☆ cafe de 505さんは京都国立近代美術館に併設されているお店で、訪れた時には満席で少々待ってから入店できました。…
店内に焙煎機がある下鴨にあるカフェ
・ブルーマウンテンブレンド 650円 スッキリしてて風味が豊か ・カフェ・オ・レ 600円 ミルクの美味しさを引き立てる珈琲 接客も良く居心地いいカフェです! #京都でオススメのカフェ #京都で美味しい珈琲 #京都グルメ倶楽部 #カフェヴェルディ #caffeverdi #珈琲 #コーヒー #カフェオレ
和菓子の要素を取り入れた洋菓子を味わえるカフェ
京都らしい素晴らしいお店に出会いました!。 目的のお店でケーキが頂けなかったその日、このままでは帰れない!、とあれこれ調べて辿りついたお店です。 大通りから少し脇に入ったところにひっそりと佇んでいます…
併設カフェでは 期間中 京菓子司 金谷正廣が作った 和菓子OPTICKSを食べる事ができます。 夜明けを思わせる グラデーションが美しい。 瑠璃色の部分はカルダモン 茶色の部分は和三盆糖蜜味の 錦玉羮(寒天のお菓子) 甘くてスパイシー。 私の好きな味。 目と舌が癒されました。 ビールが飲めるのも…嬉しい。 それもクラフトビール飲む比べ… 京都野菜プレートも、見た目以上に美味しい。 スタッフ皆さん感じ良くて 美術鑑賞しなくても行きたいお店。
コーヒーも美味しいオープンなイメージの明るいカフェ
ゆったりくつろげるカフェです。集中するための空間もあって何回でも行きたいです。 チョコミントアイスサンドは、チョコミント好きにはたまりませんね。
岡崎公園は疏水前のカフェ Lignum 広々した綺麗な店内に余裕あるスペースで並べられたテーブルでゆっくり頂くことが出来るお店です 自家製焼き立てパンも並べられ買って店内で頂くことも出来ますしテイクアウトのみの利用も出来ます またこのパンが美味しく焼かれてもすぐに売り切れてしまうほど! あんバターパンを頂きましたが食べる前に温めて出して頂き更に美味しく頂くことが出来ました♪ 寛げる良いお店だと思います #京都でオススメ出来るカフェ #lignum #リグナム #京都グルメ倶楽部 #パンの美味しいカフェ
旬の果物を使ったおいしいお酒が楽しめるバー。珍しい植物も飾られている
友達と京都カフェ巡りに行ってきました♪ 1軒目に訪れたのは秘密基地植物園とカフェバーさん(*´-`) Instagramで見て料理の華やかさと店内の雰囲気に一目惚れしてずっと行きたかったお店です(o^^o) 開店の12時少し過ぎに訪れたら何と1席のみ残ってたという状態(°_°) 開店してすぐなら普通に空いてると思っていたらギリギリだったので事前に予約するのが確実だと思います。 店内はドライフラワーや多肉植物などの植物に囲まれていて、ピンク色の照明が植物を照らしておしゃれです。 またインテリアはアンティークなソファーやテーブル、動物の剥製や蝶の標本などが飾られ独特の雰囲気があってフォトジェニックです♪ こちらのお店は男性の店主お1人で切り盛りしていて、料理を1品1品丁寧かつ華やかに盛り付けし提供に結構時間がかかるので注意です。 料理は鮮やかなエディブルフラワーを使ったスイーツがInstagramで話題です(^^) ただ次訪れる予定のお店でスイーツをいただく予定があったので、こちらのお店ではランチにしました。
町屋をリノベした店内、最高に落ち着く空間のこだわりカフェ
「岩茶(白牡丹)小菓子付」¥1.100 建築士♀店主が開業。日々是好日。坪庭のある京町屋なのになぜか修道院の風情。清廉。質実。簡素。陰翳の美。柳のように柔らかでありながら、大樹の如き剛健さ併せ持ち。定休日+…
また再訪したいカフェのひとつです。 ご馳走さまでした(ᵔᴥᵔ)
お座敷で、庭園を眺めながらお茶ができるお店
〈よーじやカフェ 銀閣寺店〉様 店は満員、ボードに名前を書いて待つシステムです。 名前、呼ばれました。“よーじや、いやいや、よーし。” でも残念^_^;。 まだかーっ!。和室で、皆でなかよく順番待ちです。 (品なかったですね) そこから、ひと組ずつ大きな和室に呼ばれます。 入室。「す、すごいです。まさに借景、 硝子戸と景色が一体となります。 甘い物も、もちろん美味しかったですが、いいお天気の中、景色最高でした! #素晴らしい景色 #いい時間が流れます。 (^_^)ゞ
アンティーク家具がお洒落な、落ち着いた雰囲気の隠れ家的カフェ
小説の「猫町」のような不思議でレトロな雰囲気のお店。私は煮込み系の料理とふわっふわのフレンチトーストが一番のお気に入りです。昼でも夜でも入りやすい。 お店の一番奥に大人数でも入れるスペースがあるので使…
左京区 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!