更新日:2024年12月31日
ランチはパスタかカレー、かき氷も美味しい、銭湯をカフェに改装した喫茶店
銭湯をリノベーションした人気カフェ 山玉チーカレー1,350円 女子率高め
落ち着いた雰囲気でゆっくりと京都らしい和のスイーツを堪能できるお店
七輪で焼くほくほく団子セットをいただきました。 店内も素敵で、おいしいのはもちろん、体験もよかったです⭐︎
京都で有名なオリジナルキャラのラテアートが大人気のカフェ
関西へ高校卒業旅行に行ってきた息子からのお土産、その①。 これは大変レベルの高い、絶品の「最中」。 京都発肌ケアブランドの「よーじや」は、「京の美意識」の伝統を守り育ててきた、日本でも数少ない美粧品のブランドです。 その「よーじや」がプロデュースするのは、作りたての美味しさを味わえる「よーじや謹製 手作り最中」です。 まさに京都土産らしい和菓子です。 あの「油取り紙」で有名な「よーじや」がなんと大変レベルの高い、鏡型の「最中」も作っているのです。 1枚ずつ丁寧に焼き上げた最中種と、北海道産の小豆を贅沢に使用した上品な甘さの餡とは相性バツグンです。 最中種と餡はそれぞれ個包装になっていて、食べる直前に餡を挟んで食べるようになっているので、食べたい時に自分の手で最中を完成させる楽しさと、作りたてのパリパリ食感を味わえる逸品です。 賞味期限は3か月間も。 おなじみの「よーじや」のロゴマーク型が可愛い「最中」。 特筆すべきは最中種のパリパリ食感と香ばしさ。 作りたての「最中」を堪能しました。 こりゃたまらんわ♬
嵐山の絶景を愛でる特等席とお茶菓子や軽食で、くつろぎの時間をご提供いたします。
漢方専門店「薬日本堂」監修「和のアフタヌーンティー」。季節ごとにテーマが変わり、この時は"花粉症とデトックス"。 セイボリー: ·昆布と鰹節のカレーライス ·自家製ジャムと米粉パン ·酒粕とチーズのタルト ·サワークリームと糠漬けのディップソース ·おからを使ったポテトサラダと筍の土佐煮 ·蓬豆腐のフライと和風タプナード ·ふくさ焼きと菜の花のお浸し ·柴漬けの稲荷寿司 ·笹巻麩 ·しめ鯖とレモンのサンドウィッチ ·味噌のクルトンと野菜のポタージュ 和菓子(亀屋良長): ·烏羽玉(うばたま)(桜) ·餡之匣(あんのはこ)(苺) ·醒ヶ井(さめがい)(苺) 【食材解説(抜粋)】 桜の花:水の巡りを整え、むくみ改善 筍: 春野菜が持つ独特の苦みがデトックスに有効 蓬: デトックス作用があり、冷えの改善や美肌作りにおすすめ 酒粕: 発酵食品には腸内環境を整える働きがあるためアレルギー対策に 茸: 免疫アップに効果があるとされており、アレルギー対策に有効 鯖: 青魚に含まれる栄養素は巡りを改善してデトックスを促進 ドリンク(計24種類): ·DAMMANN FRÈRESの「ダージリン ファーストフラッシュ」や、「イングリッシュブレックファスト」、フルーツ&ハーブのブレンドティーやアイスティーなど16種類 ·季節の「漢茶」-花通茶(かつうちゃ)(すっきりとした烏龍茶をベースに、ハッカ(ミント)の香りが鼻の奥までスーッと広がる、爽やかなブレンド) ·コーヒー、カフェラテ、エスプレッソなど5種類 ·日本茶:煎茶(孫右衛門「晴嵐」)、ほうじ茶 2024.3.30.sat 15:30
嵐山にある、柔らかくて厚みのあるカツサンドが美味しいカフェ
レジャーの帰りにいい コーヒーにこだわってる様 オリジナルブレンドはスッキリとした苦味 作法が行き届いている
スコーンが食べ放題に惹かれて行ってきました。 いちごの時期だったので、 存分にイチゴを堪能することができました。 口コミにあった1人1杯のラテは 思ってたより量が多くて最初に頼んで正解でした。 スコーンはどれも美味しくて2個ずつ食べちゃいました。 セイボリーやディップクリームもほんとにどれ美味しかったので、また違う季節の時に行きます。 店内にお手洗いがないのが、少し不便です。 #アフタヌーンティー #いちご #嵐山
タカシマヤ催事にて
福田美術館で絵画を堪能して、カフェへ。 美術館も満員御礼〜カフェも人気。 並んだけれど、すぐに回転してくれて、 窓辺に2人並んで座れたよ ケーキセット1000円 カプチーノとカフェオレは かわいいラテアートに 渡月橋と保津川と美術館の庭を眺めて、 まったりしました。 その後は、 最高の景色の大河内山荘庭園〜竹林の道〜野宮神社で願掛け。(野宮神社の神石(亀石)をなでて願掛けしたら、叶った〜!またお礼参りに嵐山に行かなくちゃ) 天気も良くて、嵐山堪能しました。 次は、その近くにある系列店 「パンとエスプレッソと嵐山庭園」カフェに行きたいな。
絶品オムライスと、キーマカレーが人気!落ち着いた雰囲気の洋食屋さん
雰囲気がめっちゃ良い喫茶店。 いつも流行ってる。 サンドイッチ美味しかった。 ドリンクとセットにしたら、実質230円でサンドイッチが食べられます。 駐車場あって便利。
京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア2Fの和風カフェ
京都旅行2日目ランチ 嵐山駅を出てすぐのところ、2階にあるこちらのお店。テラス席もあり、あたたかい季節はテラスで過ごすのも気持ちよさそう。 海鮮のおうどんやカレーに浮気しそうになりましたが、今回は京野菜のハンバーグ(きのことかつおの餡掛け)定食¥1,880を! ほろっとくずれる和風なハンバーグが最高。お味噌汁も出汁の味が強くておいしい。サラダやおばんざいがついて観光地にしてはコスパ良い。美味しかったです!!
嵐山のねぎ焼きのお店、甘味も美味しい路地裏の穴場なお店
桂川の川辺でゆっくりしたかったので 抹茶ミルクをテイクアウト✨ ほどよくあまく、抹茶の味も感じられてよかったです
ここ目当てで、京都旅行に決まりました。店内山ほどのリラックマで和みます。 パインのジュースも最高です。
妙心寺駅から徒歩2分ノスタルジックな空間にタイムスリップできるカフェ
昭和レトロ雑貨と専門書籍だらけで博物館みたい 内装がものすごーくごちゃごちゃしているのになぜか落ち着く(笑) パスタをいただきましたが ボリューミーで腹パンに! 同行の友達はカレーをチョイス お家で食べる懐かしい味のカレーとサラダ、デザート、ドリンク付きで800円とお安くてびっくり。
ソファ席があり ゆっくりおしゃべりしながら 本日のパスタをいただきました セットにスープ、サラダ、ドリンク、パンついてます
和の雰囲気に落ち着ける、京都 仁和寺・龍安寺の近くにあるカフェ
おやつ休憩でフラッと来店しました。 店内はシンプルでスクエアな感じ。 釜がカウンターに 季節限定に弱い私たちついついケーキ注文。 夫はコーヒーとマロンロワイヤル。 私はコーヒーと和栗のロールケーキ。 思ってたより大きい!だけど、スポンジ生地は軽くて、クリームもフワッとしてるので美味しく完食。 エネルギー補給出来ました ごちそうさまでした(*^^*)
嵐山駅より徒歩5分、カフェ、お食事の両方で利用ができるお店
紅葉の嵐山は混んでます。 そんななか山陰本線の線路の方向にあるほぼ、端っこに昔からあるレストランです。 はっきりいって穴場。 洋食のメニューが主ですが、京都の食材も。店内はジャズが流れてテラス席もあります。 今回昔からのカレーと悩んだ結果、パスタセットに。 こちらは本日のパスタ。ミニサラダ。バゲット。飲み物がついて1450円。 本日のパスタは、揚げゆばと水菜とじゃこのペペロンチーノ。それに今回は本日のスープ。コーンポタージュもつけちゃいました。 ミニサラダから登場。ミニですが彩りよいウキウキするサラダです バゲットと本日のスープ登場。 バゲットは外はサクサクなかはもっちりの好きなタイプ。 コーンポタージュはドロッとしたタイプでこちらも好きなタイプ。コーンスープはどんなのでも好きだけど。。。特にね味もこゆい。スープ食べてますっ!! そしてメインのパスタ。 しっかり量が!!揚げゆばもふんだんに使われていて、ペペロンチーノのニンニクも強くないのもよきぃ。。 最後のドリンクは紅茶に。メニューにマリアージュルレールの紅茶があったから、それは使ってなくても紅茶は美味しいに違いないと!正解でした。 このセット内容なのにちゃんとティーポットでやってきた!!茶漉しまで添えてある心配り。 ここは大正解だったかも。 そして店員の方々優しい。外国のかたや日本のかたの不思議なオーダーにもちゃんと対応してくれてます。 今日私が聞いたのは、ベーコンなしのカルボナーラ。(たぶんイスラムのかた)カレーの牛肉は大丈夫か聞いてました。そして、チーズ抜きのチーズカレー。もはやカレーでいいのでは?と私は思った。 上記二件は厨房もえっ?って返事が聞こえてきたけど、ベテランお姉さま、カルボナーラのかたは宗教上の理由でと。ビーフカレーのかたは大丈夫と。素早く答える! チーズ抜きのチーズカレーのかたは、カレーがスパイシーなものを希望されてるのでと。みんな納得 。 こちらのお店は現金のみのお取り扱いでしたぁ。。
旨辛の坦々麺がおススメ、ペットと一緒に食事を楽しめるカフェ
動物病院併設のわんちゃんメニューもあるドッグカフェ&レストラン とても落ち着いていて、居心地のよいレストランでした わんちゃんにはおやつもいただいて(^^♪ お料理も美味しかったです♡⃛ೄ 京都旅行に来た時は、また来たいですねψ(´ڡ`♡)
京都焙煎のコーヒーやトーストメニューをご用意しております♪テイクアウト歓迎です!
さらにJR着く前に甘いものを!と立ち寄り 店内もありましたが、テイクアウトして店先のベンチで頂きました! 抹茶とミルクのミックスソフトクリーム500円 やっぱり京都に来たら抹茶ですよねw 写真は店員さんから渡される時に撮ったので、たまたま向き的に白い方が多く映ってますが、当然半分は緑の抹茶です 抹茶がほどよく、暑い日でしたが、食べると頭がキーンとなるほど冷たかったです 嵐山いいとこですね、また来ます♪ ご馳走様でした*\(^o^)/* 【YouTube】 http://www.youtube.com/channel/UCqW6Vr3A9rGwfZPiAY0a4ZQ?sub_confirmation=1 【X】 https://twitter.com/kobematchan 【Instagram】 https://instagram.com/kobematchan?utm_medium=copy_link 【tiktok】 www.tiktok.com/@metabo18 【Threads】 https://www.threads.net/@kobematchan 【BIGOLIVE 】 https://www.bigo.tv/user/921957844 【GoogleMAP】 https://goo.gl/maps/qFLCefXTYhxDL5YT9
イオンモール京都桂川店内のカフェレストラン オーダーしたのは大人のお子様ランチ 色々楽しめるランチプレート バターミルクフライドチキンは推しているだけあって美味しいです。 地元食材で新鮮野菜へのこだわりがコンセプトとの事。 男性にはちょっとボリューム少なめかも知れません。 訪問日2024/6/9
とても静かな空間にあるcafe。 和室とテラスもあり。 珈琲は深煎り、中入り、浅煎りから選べます。 豆からやってくれる珈琲の美味しいcafeでした。
西京区・右京区 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!