更新日:2024年07月27日
ランチはパスタかカレー、かき氷も美味しい、銭湯をカフェに改装した喫茶店
数年ぶりに嵐山を訪れた際にランチをいただきました。 自分はトウモロコシの冷製パスタを相方は店の人気商品であるお豆腐パスタをいただきました。 トウモロコシのパスタは良い感じの甘さがパスタによく絡んでめっちゃ美味しかったです。お豆腐パスタも豆腐だけでも美味しいし、パスタに混ぜても最高に美味しかったなぁ。
モンブランパフェ990円 スノーピーク会員になると一割引
嵐山にある、kikiさん 今回は事前に予約をしてアフタヌーンティーに行ってきました。 2階席は、広くてゆったり過ごせます。 いろんな種類のお茶、紅茶、ブラックティーや、プレンドティーなど、たくさん頂けます。
落ち着いた雰囲気でゆっくりと京都らしい和のスイーツを堪能できるお店
七輪で焼くほくほく団子セットをいただきました。 店内も素敵で、おいしいのはもちろん、体験もよかったです⭐︎
福田美術館で絵画を堪能して、カフェへ。 美術館も満員御礼〜カフェも人気。 並んだけれど、すぐに回転してくれて、 窓辺に2人並んで座れたよ ケーキセット1000円 カプチーノとカフェオレは かわいいラテアートに 渡月橋と保津川と美術館の庭を眺めて、 まったりしました。 その後は、 最高の景色の大河内山荘庭園〜竹林の道〜野宮神社で願掛け。(野宮神社の神石(亀石)をなでて願掛けしたら、叶った〜!またお礼参りに嵐山に行かなくちゃ) 天気も良くて、嵐山堪能しました。 次は、その近くにある系列店 「パンとエスプレッソと嵐山庭園」カフェに行きたいな。
京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア2Fの和風カフェ
京都旅行2日目ランチ 嵐山駅を出てすぐのところ、2階にあるこちらのお店。テラス席もあり、あたたかい季節はテラスで過ごすのも気持ちよさそう。 海鮮のおうどんやカレーに浮気しそうになりましたが、今回は京野菜のハンバーグ(きのことかつおの餡掛け)定食¥1,880を! ほろっとくずれる和風なハンバーグが最高。お味噌汁も出汁の味が強くておいしい。サラダやおばんざいがついて観光地にしてはコスパ良い。美味しかったです!!
嵐山のねぎ焼きのお店、甘味も美味しい路地裏の穴場なお店
桂川の川辺でゆっくりしたかったので 抹茶ミルクをテイクアウト✨ ほどよくあまく、抹茶の味も感じられてよかったです
ここ目当てで、京都旅行に決まりました。店内山ほどのリラックマで和みます。 パインのジュースも最高です。
お客さんもグローバル、京都感満載の嵐山駅構内にあるカフェ
夏の保津川下りは暑かった! とりあえず冷たいものを求めて、立ち寄りました。 エスプレッソシェイクでたっぷり涼みました。 駅中の風景がなかなか◎
嵐山の川沿いのホテルのカフェになります ロケーションも最高\(^^)/ 何より美味しすぎた 次はランチしてみたいです♡
嵐山、嵐電嵯峨駅付近のカフェ
京都シリーズ パート3 元日は朝からお墓参りに行って、氏神様の北野天満宮で初詣の後、干支詣りの為に嵐電で嵐山まで移動して、ランチ代わりのスイーツタイム(^o^ゞ くず餅、抹茶&きな粉の本わらび餅、桜餅の3種が盛られた『花しるべ~お抹茶付き』♪ マイウー(^^)v (子供はさくらパフェをオーダー) カウンターのみですが、全てが渡月橋側の大きな窓に向いているロケーションのいいお店です( ☆∀☆)
京都嵐山にあるティソーダ専門店
スパークリングのお店☆ 炭酸紅茶は飲んだことないのと、暑い日だったので! 色々お話してくれるお兄さんでした(*^^*) 暑かったから一気に飲んでしまった! #テイクアウトできる
京都嵐山にあるカフェです。 嵯峨嵐山文華館に併設しているカフェで、緑が多くてテラス席もあります。 紅葉の時期なので、平日週末関係なく人でごった返してる京都…… 他のカフェは50組待ちとかになってましたが、ここは待たずに入れました。 「くちどけもちこ」の小倉あんバタートーストと ゆずソーダを注文。 くちどけもちこというパンにバニラアイス、バター、小倉あんがのっています。 つぶあんは苦手ですが、これはぺろっと食べれました♡ #京都 #嵐山 #カフェ
昭和の雰囲気漂う昔ながらの和菓子処。名物「嵐山さくらもち」が味わえる
【嵐山タイプの桜餅に感動すること間違いなし】 嵐山を歩いてて思うこと。桜餅推しのお店が多い♥ しかも只の桜餅ではない。嵐山でしか頂けないタイプである事を察知したので、そりゃ寄りますよね〜( ´∀`) さくっと入れるところにIN! 桜餅は道明寺タイプに限ります。 何ですか、あの東京の長命寺は。私はアレとは、アムロとシャア並に分かりあえませんよ。 だから長命寺タイプ嬉しい( ´∀`)✨ 嵐山付近の桜餅の特徴は、アンコが桜餅本体から分離されていることです! 普通、桜餅の核的存在がアンコだとおもいます。 嵐山タイプは核たるアンコが外に出されています。 しかも只の桜餅と思いきや、桜餅が白い✨そしてどこまで頂いても道明寺のつぶつぶが美味しいお餅である。 アンコは只のアンコの塊ではなく、中に道明寺粉で作られたお餅入りと来たもんだ( ´∀`) これ知ってる…赤●だ!赤●に近い♥ 桜餅本体にアンコがないおかげで、道明寺と桜の香りを邪魔するものが何もない! 桜餅本来の味って、これだったんじゃないかと想うくらい美味い〜✨ 葉っぱが1枚ではなく、2枚使われていることも関係しているかもー( ´∀`)♥ 道明寺の甘さ、桜葉のしょっぱさ… これが、和菓子だ…!!! あぁ、幸せ…♥♥♥ 桜餅ってこんな美味しかったんだ〜って、改めて実感できました(*^_^*)✨ 1句 白い肌 包んで艶やか 和の着物 桜の着物を着た白い道明寺桜餅、最高でした…!
南国カクテルと本格ジャマイカ料理。南国カクテルと本格ジャマイカ料理を満喫
ふらっと覗いた小道にカフェ発見!話しやすいマスターで楽しかったです。ご飯も美味しそうだったので食べたかったのですが予定があったので無理でした。次回食べてみたいと思います。南米系の料理はなかなか食べられないので楽しみです。
渡月橋へ向かう前に、抹茶アイスフロートをいただきました♪ ちょっと休憩するのに、いい感じでした(*^^*)
嵐山、嵐電嵯峨駅近くのカフェ
京の地酒の専門店!!生の地ビールや日本酒飲み比べを是非!
嵐山に行くと寄ってしまうこちら 日本酒飲み比べ城陽酒造
保津川沿いにある、絶景を望みながら美味しいコーヒーが飲める店
妻と恒例の京都紅葉観光旅行2日目 いつもずっと気になっていた朝から晩まで行列しているコーヒーショップ アラビカコーヒー嵐山さん コーヒー☕️だけでなぜそんなに並ぶのか?という疑問があって、時間があったので、並んでみた。 夕方遅くでも並んでおり、30分ほど並びました。コーヒー一杯のためにこんなに並んだのは初めて 早速頂きます。 見た目はとても可愛い 妻はカフェラテ ぼくはアメリカン 同じもの注文してももったいので アメリカンはすごくすっきりとした味わいながらも酸味、苦味が抑えられている僕好みの味。こんなコーヒー飲んだことないくらい美味い 妻のカフェラテも飲んでみました。 これは驚くくらい美味い コーヒーよりもカフェラテを飲むことをお勧めします。 コーヒーがうまいのはもちろんですが、ミルクも何かこだわりがあって今までで一番美味しいカフェラテだと思いました。 並んだ甲斐はあったなと実感します #嵐山 #嵐山グルメ #嵐山カフェ #アラビカコーヒー #アラビカコーヒー嵐山 #コーヒーがおいしいお店 #カフェラテ #カフェラテが美味しい
嵐山にある紅茶専門店
大通りを1本入ったところなので 静か~ 靴を脱いで入るお店です。 生林檎の紅茶とアイスロイヤルミルクティーを 頂きました。 美味しかったよぉ~(*ˊૢᵕˋૢ*)
嵐電嵯峨駅 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
嵐電嵯峨駅の周辺駅を選び直せます