更新日:2025年06月04日
本物の「大和はまぐり」を満喫できる料亭
三重県桑名市川口町の蛤料理『日の出』で蛤料理頂きました。大きな蛤をたっぷりの鍋でしゃぶしゃぶして頂きます。更にプリプリの蛤をしゃぶしゃぶした鍋で葛切り、豆腐、三つ葉を煮て生姜醤油で頂きます。また蛤の天ぷらで味変した〆は卵たっぷりのおじやとお漬物でした。久しぶりの訪問でしたが相変わらず堪能しました。 #桑名 #蛤料理 #蛤 #しゃぶしゃぶ #雑炊 #天ぷら #料亭 #日の出
桑名博物館すぐそばにある、元寿司屋さんが営むラーメン店
桑名ははまぐりで有名という事でラーメン屋さんを検索して伺ったのがコチラ。 店前には数人並んでましたが10分も待たずに入店。店内の券売機で食券を購入。はまぐりは時価で今日は1,900円!ラーメンにそれ程お金をかける程こだわりが無いのでゆず塩ラーメン950円にしました。 澄んだスープに自家製麺。最高に美味しかったです。はまぐりは高額すぎて今回は見送りましたが塩ラーメンも充分美味しかったので想像は容易です。ご馳走様でした♪ #はまぐり #ラーメン #自家製麺 #桑名
ネタが大きくて、とにかく新鮮で美味しい三重県で有名な回転寿司屋
4/23 桑名市 すし道場桑名本店 四日市の帰りに立ち寄りました♪ 美味しくて食べ過ぎです。
辛子味噌 にんにく醤油などで味を変えながら食べられるラーメン店
昔、札幌のすすきのにあったサイカラーメンを思い出す、白菜たっぷりで辛さもちょうどいいラーメン。 癖になること間違いなし。
トンテキのサクサクした揚げ加減最高の行列できる桑名の有名とんかつ屋
鈴鹿出張の帰り。 ネットで調べて、初めて入りました。 とんかつの店ですが、トンテキを注文。 とろろも美味しかった。 キャベツとご飯おかわり出来るけど、お腹いっぱいでとてもそんな気になれませんでした。 味噌汁は豚汁で、これもまた良いですね。 美味しかった。
はまぐり定食は要予約、焼きたて蛤が食べられるお店
はまぐり一個一個にアルミ巻いててくれて、そのまま火にかけて、はまぐりが開いたらアルミも開いてくれるので見ていて楽しいし、お汁溢れず残るしサイコーに美味しいです(≧∇≦)
西桑名駅近、国産うなぎを紀州備長炭で焼き上げた本格地焼きうなぎ屋
パリパリのウナギが美味しいです。
肉厚で、パリパリに焼かれたうなぎは忘れられない味、絶品うなぎ料理店
⛩ 2023.1/23 ⛩ ☀︎新春初 三重の旅①ε=┏(・ω・)┛☀︎ ❤️旅の楽しみは食べる事❤️ 家族旅行〜時期をずらしてGO! 横濱出発して、最初に三重に上陸〜参拝前 ランチ腹拵えはここに決めていました✌️ #だるまうなぎ多度本店 #三重県_うなぎCollection #うなぎ好き家族 ✨多度大社の⛩大鳥居の横に有るお店✨ #目を引くだるまうなぎ さん ❤︎趣有る➕目立つ建物❤︎ 事前にチェックしていましたよん♬ オーダーは #白焼まぶし(上) ¥3190 長男坊〜浜名湖で白焼好きになりました✌️ 勿論、味見うまうま(o´艸`)です 鰻の美味しさを味わえる❤️超美味しい❤️ #ミニ石焼きまぶし御膳 ¥2915 私は、変わったものが食べたい派=母なので、石焼きビビンバ的なこちらをチョイス 石焼きの中で、更に鼻腔をくすぐる✨鰻福感✨ そして、熱々を頬張る✨口福✨ こりゃ堪らん至福の❤️鰻福感❤️ #ほのか弁当(天ぷら) ¥1540 ムッシュは、天ぷら気分だって… はーい (・ω・)ノ*。.・°*我が家は、好きなものをチョイスします✌️ #コスパ最強ランチ で吃驚‼️ おかずの種類も多くて、眼福❣️ 本当は《だるま御膳》狙いだったけど…オープンすぐに完売でしたガッカリ(´;ω;`) 大満足の初三重ランチでした ランチの後は #多度大社 ーーー新年初ドライブーーー 《訪れてない場所を巡る》 ✨上げ馬神事⛩✨ 5月の連休に開催予定 【南北朝時代から行われている神事で、馬を奉納する行事が祭へと発展したと考えられています。 馬が上がった数や順番によって、その年の豊凶を占ったりもするそうです】 #厳か ❤︎趣有る神社❤︎ #旅好き❣️ #ドライブ旅行 #荘厳な雰囲気 #身が引き締まる #2礼2拍手1礼 #感謝を伝える事のできる場 感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝❣️
桑名法務局前そば、住宅街にたたずむケーキショップ
星川の美味しいケーキ屋さん お友達と三重カフェ巡り第2弾 まず1軒目はドゥクールショコラさん Instagram用に作られたモンテカルロ 980円 さすがケーキ屋さん 苺がたっぷりでとっても可愛い!(o^^o)♡ スポンジもフワフワで美味しかったです♪ 生クリームもたっぷり乗ってますが甘過ぎないので食べやすかったです 紅茶は500円 席に沢山の種類の茶葉が運ばれて その中から好きな物を選びます しかも 11時まではお茶を頼むとお菓子が付いてきます 嬉しいサービスですね〜♪ Wi-Fiもありとても居心地がいいので 美味しいケーキとお紅茶をいただきながらゆっくりのんびり過ごしました ご馳走さまでした
桑名名物・ハマグリを使ったしゃぶしゃぶなどが楽しめるご当地料理店
昨年の夏に久しぶりに桑名のヤマトハマグリの名店「大和」でハマグリのシャブシャブコースを食べて、やはりこちらのハマグリ料理は美味い!と再認識して以来の年末の訪問。 今回はヤマトハマグリが禁漁期間のため、ハマグリ料理がない代わりに牡丹鍋のご用意をしていただけました。 息子と2人で訪問して、そして ◉木曽三川ウナギの白焼き ◉木曽三川ウナギの蒲焼き の食べ比べもしました。 先ずは ◉ボタン鍋のコース ・前菜 鹿肉のローストと自家製野菜の盛り合わせ ジビエという事で、鹿肉のロースト。 柔らかく、かつ肉の歯応え感を楽しめる独特の食感、そして臭みもないスッキリ食べられる下仕事の良さ。 自家製の黒にんじんや赤カブのような大根など、とても美味しい野菜もまた食べたくなる前菜の盛り合わせでした。 メインのボタン鍋。 八丁味噌をといた出汁は猪肉の力強さを味わえるコクのある出汁。 猪肉は豚のような独特の臭みもなく、スッキリとした香りと、脂も良質で肉もとてもいい歯応えと柔らかさの中間で味わいもとても良かった。 タモギダケやクラゲなどもこの出汁に合う旨さで、食感も心地よく、猪肉と共に楽しむことができました。 途中、味変ですき焼きのように生卵を溶いて、それに付けて食べるのもとても楽しめて、良かったです。 ボタン鍋の最後の締めを ・ウナギのお茶漬け ・うどん で締められるため、それぞれ一人前ずつ息子と分けてシェア。 ウナギの茶漬けは木曽三川ウナギを生姜と共に佃煮にしたものをサッとお茶をかけて食すもので、こちらもウットリ系な美味しさ。 そして、全ての出汁を吸い込んだ味噌出汁で食べるうどんも格別! デザートはカボスのゼリー。 味噌とお肉で少し重くなった口をスッキリさせてくれる一品。 これも美味しく頂戴しました。 本当に美味しいボタン鍋のコースでした。 木曽三川ウナギの白焼き、蒲焼きの食べ比べも白焼きではウナギそのものの香りの良さ、味わいを楽しめて、蒲焼きも他店とはまた異なった少し甘めのタレがつけられ、こちらもまた蒲焼きしかで味わえない美味しさを味わうことができました。 こちらのウナギの焼き方の特徴として特に皮の部分のバリバリ感を楽しめる、火の通し方がこちらの特徴で、このバリバリ感を楽しめる食感が好きです。 こちらにはまたヤマトハマグリの解禁である4月10日以降に訪問したいですね!
桑名かき氷街道2022 Fruits snow 桑名寺町商店街 バナナミルクかき氷 いちごミルクかき氷 果汁やミルクなどをジュースにして、 強冷凍で一気に凍らせた特製氷は、 シロップを使用しないため、 ふわさらで新食感のかき氷です。 鮮度の良いもの、丁寧に熟成させた フルーツをトッピング
元祖台湾まぜそばが人気で行列が出来る人気店として有名なラーメン屋さん
大好きなまぜそば‼️ 開店時間前から並んで食べましたw いつ食べても美味しいですね お腹いっぱいになりました!
桑名産高級のりを使った一品がおすすめ!桑名の行列のできるラーメン屋
桑名市で大正元年に開業した海苔問屋「川出海苔店」。 「桑名浅草のり」など高級海苔を扱う老舗がオープンしたラーメン屋が今回の「川出拉麺店」です。 こちらは専門店ならではの海苔を使用したラーメンが人気です。 普段なら脇役になりがちですが、、、 食べると改めて「海苔って美味いんだな~」と思わせてくれました(*´▽`*) 野菜がぎっしり入っているせいか、チャーシューの盛りも良く見えます。 全体的にボリュームがありそう。 豚骨醤油には珍しいコーン、他にはねぎ・メンマがトッピング。 そして桑名海苔がデフォで3枚IN。 【スープ】 見るからにこってりしていそうな豚骨醤油スープ。 背脂が多めに入って食欲そそります 豚骨醤油と言えば家系ラーメンですが、 それよりは弱めの二郎系・背脂チャッチャ系が近いイメージ☝ 醤油と豚骨のバランスがいいです(*´▽`*) 【麺】 長めの中太麺を使用。 もっちりとして食感で食べ応えもありますね。 表面のちょっと小麦が溶けた感じもGood トッピングなど、お店の詳細はこちら https://webdesign-gourmet.com/mie-03
新鮮な刺身やハマグリ、魚が美味しい魚介・海鮮料理のお店
【三重編140/(桑名)海鮮・居酒屋(2月)】 雨の土曜、日中は強めの雨でしたが、夕方から降りやんだようです。 6時少し前に入店。入店と同時に元気な迎え入れ、ありがとうございます。 さて注文は『キンメ刺身』(6時迄は刺身単品は半額→美味しかったけど写真撮り忘れ)、『ポテサラ』『刺身3種盛(コウイカ・はまち・真鯛)』(金目鯛の兜煮』『黒にんにく』『桑名産焼き蛤』『サッポロ生』『ハイボール』。 良い気分で食べて飲めました。 また、来よう。 その後ランチも頂きましたが旨かった(^^)
桑名市の老舗の有名な喫茶店、モーニングから常連が混み合うお店
今年始め。 泊まったホテルのすぐ近くだったので、朝食文化を味わいたくって2日続けて行きましたw 初日はシステムがわからずそのままオーダー、2日目にやっと例のあれこれが付いてるオーダーができましたw 朝イチから並ぶ年配の方々に混じってw 居心地も良かったです♪
桑名名物の蛤を使った料理が楽しめる店。素材を活かしたシンプルな味付け
今年の年明けに桑名へ行った時の。 桑名の名物が蛤なら、食べるっきゃないっしょ! お出汁が美味しい 父に真空パックのお土産も買いました。
名物の坦々麺が美味しくて本格中国料理が味わえるお店
桑名のこじんまりした小洒落た中華料理屋さんです。坦々麺が売りのようです。最近はまっている汁なし担々麺を頂きました。ここは汁ありも汁なしも辛くありません。汁なしは細麺ではなく、太ひらめんです。よくタレに絡み美味です。1400円ぐらいのセットで唐揚げやしゅうまいのなかから一つ選べます。 別に頼んだ餃子も一口餃子でいいですね。 平日の昼に混んでいることで人気がわかります。( ͡° ͜ʖ ͡°) #汁なし坦々麺
お一人様専用(夜限定)メニューあり。気軽にくつろげる中華料理店
にんにくチャーハンブラック パラしっとりのチャーハンがいただけます。 今回は中国醤油で香ばしいにんにくチャーハンにしました。 ゴロゴロ入っているにんにくがなんともたまりません。 何気に頼んだ春巻も美味しかったです。
とっておきの菜食ごはんが楽しめる南仏プロヴァンス風のカフェ
私、笑いの神様がついている 宿題店だった 桑名にあるCafe Fleurへ 優しいお味のこだわりのカフェ 美味しいパスタをいただき さあ、デザートはかき氷❤️と ワクワク☺️待つ事しばし わあ素敵なビジュアルのかき氷 急いでパシャリしようとしたら、、 崩れた 今日はヤバい暑さだもの。仕方ない 豪快に見事にその時崩れた めげずに崩れたのをのせてパシャリして いただきましたが、、 ふわふわでめちゃくちゃ美味 また、違うかき氷もいただきたいなあ❤️ 少しクールダウンしてから またまた花広場へ お花の入れ替えのために行ってきました。 ピカソさんでカレーパンをゲットして 帰宅。 今、やっと花壇の入れ替えが終わりました。 はあ、老体には応えますね 今日のお月様、きれいだといいなあ。。
夏でも冬でも食べたくなる!行列のできる、石焼きカレーうどんの名店
残暑に激アツ‼️ 石焼大海老フライ玉ねぎ天カレーうどんを啜りました。 三重県桑名市大仲新田に在ります、 福わ家さん、 行列店です。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
ホルモンおいで屋 桑名ホルモン おいで屋
/ 桑名
bake cafeこめじるし
洋菓子 / 桑名