更新日:2025年01月02日
伊勢神宮参拝客にも好評の予約必須の蔵つくりの海鮮居酒屋さん
【三重の旅④ 初日の晩は…(^^)】 大将かな?おすすめをマシンガントーク(^.^) 「魚料理をご注文されない方お断り」と表に貼り札。 頼みますよ!七、八、九種盛りから九種盛り! 楽しみ(#^.^#) 生で乾杯、付け出しは茄子の煮浸し、旨い。 刺盛りがどぉ~んと!! 九種は壁貼りメニューの通り 旨い、美味しい、旨し(*^^)v 単に新鮮というのではなく 勿論新鮮だけれどそれだけではないな!! 目利きなのか!?地の魚であろうが格別に旨い。 コチ、金目、炙りの伊佐木… どれをとっても美味しい、美味しい 酒は“鉾杉”から、 盃を各々選んでススム、ススム 盃換えはなかったのはちと残念だっけど “朝”の濁りも、“八兵衛”のミニボトルも… 美味しいですよ。 海鮮コロッケ、15種類以上の魚介とか ギョロッケのよう、フードロス削減にいいですね。 松阪豚のロース、塩胡椒でいただきます。 柔らかぁ〜、味濃い。 大将もう一つおすすめが穴子 「一番オイシイ季節だよ」とのこと、2ヶ月限定、 でた限定!! サクサクの天ぷら、 トロトロの煮、 こりこりの冷しゃぶ! から、天ぷらや煮はどこでも食べれるなぁ と、“穴子の冷しゃぶ”にします。 人数分を頼んでいたが、 「多いから2人前にしといたよ!!足りなかったら言ってね、すぐ作るから!」 他の注文も考えてだろう、ありがたい。 味は皆んな絶賛!!弾力、噛み心地、 これは確かにおすすめだわ。 マグロのカツは程よいレア、 鯒の唐揚げは大きな身、本体はどれだけであったろう… 〆は…“鯛めし” 最初に「なくなったら仕舞いだよぉ〜、最初に注文して好きな時に言ってくれたら出すよぉ〜」で注文しておいた。 これまた旨いねぇ、鯛茶ではない鯛めし! いい具合のヅケ、黄身はいいかな!? 同行のマスターとどこにしよう!?と考え… 予約したのはこちらの“虎丸”さん。 正解、正解、大正解でした! 満足、満足、ご馳走様でした(#^.^#) #伊勢の海鮮 #刺身盛り合わせ美味 #松阪豚 #穴子旨し #鯛めし満足
濃い抹茶がかかった赤福氷も人気の赤福のお店
お伊勢さんといえば、赤福! 外宮→猿田彦神社→内宮→月読神社 そして最後は外宮そばの赤福 穴場かなと思ったけど少し並びました。 食べ行きながら、中に赤福があるなんて! 辿り着くのかまた楽しみ。
伊勢市駅徒歩5分、外宮参道沿い、伊勢神宮外宮すぐ目の前 伊勢で人気の惣菜コロッケ
三重県伊勢市岩渕(伊勢神宮外宮参道脇)の『豚捨外宮前店』での昼食に頂いたのはハンバーグ定食です。大きなハンバーグは鉄鍋で提供されるので最後まで熱々が頂けます。お肉はとてもジューシーで旨味たっぷりです。サラダとお味噌汁、お漬物がついてました。 #豚捨 #伊勢神宮 #外宮 #豚肉 #ハンバーグ
築地からのネタと地元伊勢湾のネタの両方が食べられるお寿司屋
こま田さんのお鮨を食べるために伊勢詣! 期待に違わず、素晴らしかった。 まさに王道って感じで。 ホスピタリティも素晴らしく、また伊勢まで来たいと思いました!
伊勢神宮 外宮の正門前の朝かゆのお店
今年も最初の食事は、『あそらの茶屋』の朝粥。 「参宮あわび」で有名な外宮前『伊勢せきや』の2階にある。開店以来、日本で新年を迎える時はほぼ毎年ここに来ている。 ◆御饌(みけ)の朝かゆ 鮑 ・食前酒 梅無酒(ノンアルコール) ・別盛 蒸しあわび ・小鉢 季節の小鉢 温泉玉子 ・珍味 せきや厳選珍味(茎わかめの魚卵和え、椎茸とあおさの佃煮、赤にし貝の醤油漬け) ・酢の物 季節の酢の物 ・焼魚 地の干物 ・ご飯 おかゆ 秘伝のたれ ・椀 赤だし ・香り物 地のお漬物 ・ひと口 ぜんざい
ミルク好きには堪らない、濃厚な牛乳を使ったスイーツが絶品の地元の人気店
おかげ横丁ではなく、外宮前のお店でしたが、こちらも行列 プリンに乗っているのは生クリーム化と思いきやソフトクリームなんですよね この二つが混ざり合って、そりゃ人気出る訳だと 加えて、プリンバーみたいなものもあって、どちらもなかなかお目にかかれない美味しさでした
味噌屋がやってる味噌ラーメン屋
締めのラーメン 人気で列が途絶えてませんでした。 隣に老舗の味噌屋さんがあったので、その流れのお店と思います。
伊勢、伊勢市駅近くのカフェ
おしゃれで美味しそうなチョコのお店で行ってみたいと思ってて、伊勢神宮参拝の時に立ち寄りました。昼前に訪問。 スモアとアフォガードは店内で。カヌレとブラウニーは持ち帰りにしました。チョコの味を堪能しました。
甘くて濃いめのつゆと柔らかいうどんがマッチする伊勢うどんが名物のお店
伊勢市駅近くにある、若草堂さんで朝伊勢うどん頂きました! 伊勢うどん 550円 納豆月見伊勢うどん 800円 とっても美味しいタレ!麺はちょっと茹で過ぎな感じでしたが、美味しい伊勢うどん! 店は、昭和を通り越して、大正のような雰囲気。 お婆様が1人できりもりされています。 店内に入り待つ事暫く…置いてある鈴を鳴らしても反応無し… 台所に入って行って、嫁さんが注文するも、出て来ず… 後から来て注文した人が先に提供され… 私達のオーダーは、伝わっていなかったのか、手が空いた合間にオーダーを取りに来ました。 お会計のできる空気は無く、となりで伊勢うどん食べてた兄さんは丁度のお金が無いと思われ、1,000円を置いて出て行ってました。 途中から入って来た半数のお客さんは収拾がつかない状況を察して、帰っていました笑 さて、あなたは運良く食べられるか^_^笑 私達はタイミングよく、何とか食べれました! 年末でお客さんもいつもより多かったから大変だったかもしれないですね。 お会計は丁度お母さんが出て来られた時に大きい声でご馳走様でした!と伝えたら、反応して頂きました。 全くお店のルールがわかりませんでしたが… 恐らくはお母さんが耳が遠いのと、こちらから大きい声はっきりオーダーした方が良いのかもしれません。 お母さんのペースを待ってるのが正解なのか? どうするのが正解なのか?皆さんも調査してみてください^_^笑 なかなかハラハラドキドキした、お店でした。
伊勢神宮の外宮近くの鰻屋さん
お伊勢さん外宮近くの鰻や\(//∇//)\ うな重 並❤️ いただきました コチラでは、伊勢まぶしうな丼❤️ が、おすすめのようです。 ウチは、白飯とウナギを絡ませたいタイプなので、鰻重にしました笑笑 ご飯もうなぎもすましもアツアツで、めっちゃ美味しかった\(//∇//)\ 大阪タイガースのあのお方の、親戚のようですね。 タイガースのお店というのにも惹かれて入りました
まさに幸せの一言。地元の人に愛される地酒も料理も旨い人気店
イワシの酢漬け 三重スタイル! 海老揚げ、鮪のお刺身 八兵衛 地酒。 あと、ごま和えも食べたけど。 ひとつとつ丁寧なお仕事されております。それなのにリーズナブルでウマウマ。 #三重旅
シックでモダンな造りの落ち着いた空間。パン類も揃っているオシャレカフェ
【三重編221/(伊勢)カフェ(7月)】 日曜の伊勢3時頃。猛暑の中河崎迄足を伸ばし結構歩きましたが、雰囲気の良さそうなカフェを見つけたので一休み。 お店の中も良い感じですね。 奥のカウンターに案内されました。 注文は『アイスコーヒー』550円。『レモンタルトバニラアイス付き』730円。 珈琲美味しかったです、タルトはまあ普通かな。 身体の火照りも取れ、リフレッシュできました。 さて帰るか。
伊勢志摩独自の食文化と尊き歴史に育まれながら醤油・味噌づくりを営んで参りました。
伊勢神宮(外宮)の前で創業200年超の糀屋さんが5年ほど前から始めた糀プリン。 今はテレビでも特集されて、今や地方からお客さんが来るほどの人気に! 近くにはこちらのお味噌を使ったラーメン屋さんもあり、伝統味噌・醤油を活かした甘酒など色んな商品があります。 本題のプリンですがプレーンと素材全てをこだわったプレミアムの他、イチゴやチョコ、抹茶そしてたまり醤油に白みそと様々な味を用意してます。 今回選んだのはプレミアム、抹茶、パンプキン、白みその4個。 個人的には白みそが好きでした。クセもなく普通のプリンよりコクがあって美味しいのです。たまり醤油も食べてみたかったのですが、置いてなかったので機会があればチャレンジしたいです!
伊勢で際立って美しいパンを作るCOQUELICOT ROUGE 種類も味も豊富で見た目も美しくまさに芸術品のようなパンが並びます! 中でもこれだけ味の種類が作り出せるのかと感心するクロワッサンはどれを食べても美味しくオススメ‼︎ 買うまでに迷いながら楽しめます♪
三重県で創業大正5年の老舗のうどん屋さん
伊勢うどんと言うものを初めて食べるにあたり、悩みに悩み、こちらのお店に決めました。 おお〜!ウワサ以上の麺のふわふわ感! ワタクシの地元では日本一の硬さを求めて踏みまくり、コシの強さを売りにしている麺がございます。 もう、その反対側。 月の裏側。 知らない世界…。 かと言って…嫌いじゃない♡ 色の濃いツユに惑わされてはいけません。 しっかり出汁の効いたフワフワ麺とマッチした美味しいツユです。 伊勢うどんに浸ろうと思い、あえてシンプルな伊勢うどんをチョイスしましたが、それはワタクシの中では大正解でした! 良い体験をさせていただきました。 伊勢神宮をお参りして、伊勢うどんをいただいて、心が清らかになっております〜。 #伊勢うどん #フワフワ麺 #一度は食べてみて #シンプルイズベスト
新鮮な鮑のお造りに、松阪牛の串焼きが美味しいお店
今日は仕事で伊勢市に来ております(´∀`)♪ 現場調査終わり、ランチはこちらへ初訪問。 あら煮定食を頂きました。 目玉好きなので、頭が大きくて満足です。 味付けも、甘めなザ・あら煮って感じでご飯が進みました。 また来たいと思います。 ごちそう様でした(^人^)
モカコーヒーと伊勢茶カステラで一休み。
ついスープまで飲み干してしまう、伊勢の人気ラーメン店
鶏豚骨ラーメン 800円税込 ※鶏と豚骨の白泡たちこってりスープ ※自家製中太ストレート麺 ※大判チャーシュー1枚、太めんま なると、白髪ネギ、ネギ ※カウンターのみ ※お昼営業のみ 11:30~14:00 ※土日祝の数量限定 煮干白湯ラーメンあり ※平日数量限定で塩ラーメンもある ※豚めしも魅力 ※暖ったかおしぼりはセルフで ※券売機 迷ったら左上 ※伊勢市駅近鉄側すぐ ※繁盛店 #伊勢志摩 #伊勢市 #伊勢市駅近鉄側 #ラーメン #鶏豚骨 #大判チャーシュー #こってり #昼のみ営業 #繁盛店 #券売機
わざわざ行く価値あり、伊勢市の絶品ハンバーガーが味わえるお店
《五十鈴ヶ丘》伊勢市民に愛される注文後から手作りの本格的バーガー店 食べログ『3.62』 『ハンバーガー百名店2022』 【訪問】やや難しい 近鉄「伊勢市」駅から徒歩30分 【行列】無し 日曜日10:10分着で店内6名 【注文】 《オススメ》 テリヤキアボカドチーズバーガー(ポテト付)¥1,350 (バンズ) 外側カリカリで甘めの生地。 (パティ) 牛100%でジューシー。 (ソース) 自家製テリヤキソースは主張控えめ。 (具) トマト、レタス、グリルオニオン、チェダーチーズ、アボカド、マヨネーズ、ピクルス。 (サイド) 至って普通のフライドポテト。 (卓上調味料) ケチャップ、マスターズ 【店内】37席 テーブル席のみ 木を基調としたアメリカンな雰囲気
ブランチにもぴったりのコーヒーとパンのお店
うまいコーヒーとフレンチトーストで始まる朝は最高。7時からやってるお店がないのでタイミング次第では混みます
伊勢市駅の周辺エリアのグルメをチェック
伊勢市駅の周辺の駅を選び直せます