更新日:2025年06月19日
焼き加減が絶妙のバランス、現地では言わずと知れた鰻の名店
2025年5月29日(木)晴れ 美味しい''うなぎ''が食べたくて、選んだのがココうな富士。美味しいかったです。
ここのお肉を食べると幸せになる。名古屋の老舗ステーキハウス
今年も父のお誕生日に母と3人で、うかがえました。 記念日のお祝いにオススメなお店。 シャトーブリアンの塊が食べたかったので ☑️特選松阪牛シャトーブリアンステーキコース シャトーブリアンの同じものを2つ以上注文すると、 塊で提供されます。 写真は3人分です。 こちらのお肉は、ホントに美味しいです。 #肉食女子 #記念日はここで
お昼時だったのでサンドイッチをオーダー (タルトも美味しそうだった!!) 1200円くらいだったけどパンがめちゃくちゃでかい上に具沢山 サンドイッチ作成工程を観察してたんだけどとにかくたくさん。 大抵こういうのちょっと物足りないなあってなるけどめちゃくちゃお腹いっぱいになった。 しかも美味しい。 おすすめ
あっさり薬膳スープで麺も少なめ、薄味のラーメンのお店
No.1076【滋味深い優しいラーメンに乗る圧倒的なメンマ‼︎‼︎】 「好陽軒」で「スペシャルメンマ(寿竹)」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:13時10分 ◆並び:29番目に接続(店外待ち16番目) ◆並び方:カウンター向かいの壁沿いにベンチ状の店内待ち席約13席あり。奥から詰めて座る。それ以降は店外に並ぶ。店の入り口から店舗に向かって右手に列が伸びる。店の敷地に沿って列が伸びていく。店外待ち先頭になったら、中を伺い自分で入店する(声はかけられるが、店主は外に出てこない)。 ◆オーダー方法:注文制 ◆オーダー:「スペシャルメンマ(寿竹)」1800円 ◆着丼時間:14時06分(54分待ち) 名古屋の有名店「好陽軒」さんに行って参りました。このお店は人は使わず店主夫婦のみで営むお店で、店主夫妻の素敵なお人柄と圧倒的ボリュームのメンマラーメンが有名なお店です。 現着すると平日13時過ぎにも関わらずすごい行列!後でわかるのですが、店内にも10人以上並んでいたので30人近い行列でした。凄い人気! 早速最後尾に接続すると、20分程して店主が外に顔を出し並んでいる人数を確認したかと思うと、おもむろに「営業中」の看板を「売り切れ」の看板に変更。流石は人気店。営業終了は14時ですが13:32で売り切れ御免でございます。 いやぁ危なかった( ̄O ̄;) そうこうしているうちに、店内待ち席が空いたようなので、様子を伺いながら入店!外待ち16人で33分待ちで入店です。 入店後、店内待ち席で待っている間に注文を聞かれるので、自家製チャーシュー8枚にメンマが丼一面に乗ってくる「スペシャルメンマ(寿竹)」を注文!席が空いても呼ばれてから着席するスタイルなので呼ばれるまで待機! しばらくして店主の案内で着席。老夫婦の意気のあった熟練の所作を眺めながら待つ事5分(入店から23分、並び始めてから54分)で着丼です! ≪着丼後情報≫ 噂に違わぬ凄いビジュアル!!!トッピングの説明が「メンマ丼一面」と言うだけあって、というかそれ以上にメンマが折り重なって乗っています。早速スープから。おお、やっさすぃ~お味!なんとも滋味深いスープは、煮干し、昆布、鶏ガラ、豚骨で取っているようですが、動物系の脂の重みも無く、煮干し特有のひっかかるような感覚もなく、ただただ自然に体に吸収されて行くような優しいスープ。ラードを入れていないので、飲み口のインパクトは無いが、ホッとするような優しい味わいを楽しめます。 麺は中太のモチモチの麺。結構柔茹でかな。 メンマは味付けは控えめ。メンマ本来の味、歯ごたえを楽しむメンマですね。ゴリンゴリンと心地いい歯ごたえで、食べても食べてもなかなか減らない(笑)無限メンマ状態。チャーシューはバラチャで、しっかりと脂を落としてありつつも、適度に残る動物系の旨味が、この滋味深いスープと一緒に頂くと非常に会います。 途中、卓上の自家製ラー油を足して、コクや辛味を足したり、朝鮮人参が入ったお酢、通称エッセンス酢(笑)を入れてさっぱりと頂いたりと、味変も楽しく、気付いたらスープをほぼ完飲。 ただ罪悪感は無く、むしろ清々しいぐらいの後味でございました。 こういうラーメンはまた、ふと食べたくなるんでしょうね…名古屋か…また来るしかないな(笑)
メニューの豊富さに衝撃。名古屋の旅雑誌でも有名な喫茶店
名古屋二日目。 本日も業務終了後に名古屋名物のマウンテンさんへ。 連れが大名物甘口抹茶小倉スパを頼んだので、こちらは、あつげしょう(中)をオーダー。あつげしょうはパンの上に小倉餡と生クリームのため、予測できる味であったが量が多い。。 (中)なのに。 甘口抹茶小倉スパは破壊力が強すぎて表現出来ない。 普通のメニューもあるので次回はそちらを。
あなたのラーメンの価値観が変わる!?普通じゃないから普通以上に旨い!
前から気になっていた十夢さんへ。ランチ遅がけの時間でしたが店内は半分ほど埋まってました。 迷った末にトマトラーメンをオーダー。最初にトマトソースを混ぜずに一口。美味しい優しいラーメンでした。 その後バジル香るトマトソースを混ぜたら一変!パスタのようなラーメンのような、初めての感覚。美味しく頂きました。 次回は何を頼もうかな。
名古屋市昭和区で人気の美味しいラーメン屋さん
美味しいラーメン屋さんでした。店の前には15人ほど並んでいます。30分待ちで入店。カウンター5席とテーブル2席の合計7名だから時間がかかる。これを2人で対応です。 いろいろありますが、本日は塩ラーメンと卵トッピングです。細麺と表示されていましたが、中細麺ぐらいです。手打ち麺と表示されています。ラーメンごとに麺の太さも違うようです。 スープ絶品です♪鶏だしと野菜等が見事にマッチしています。久しぶりにスープを飲み干しました♪‼️ チャーシューは鶏と豚のチャーシューに種類が入っています♪ 流石に人気のラーメン屋さんです。 麺★★★ スープ★★★ 具材★★★ #塩ラーメン #スープ絶品
品揃えがとっても豊富で美味しいとの評判のケーキ屋さん
チョコケーキをいただいて食べました 真空パックにも関わらずスポンジがしっとりしていて、外のチョコのコーティングもパリパリで美味しい おやつ感覚で2、3切れはすぐ食べれます
【大行列だけど、これは確かに美味しい!素材を存分に楽しめるパンたち】 ⚫︎明太フランス 大人気の明太フランスは食べて納得。 KISOのは、カリッカリの香ばしい明太フランスではなく、じゅわっとジューシーなスタイル。 フランスパンは外側カリッと、中はふわもち。 そして大きく切り開かれた断面には生感のあるジューシーな明太子がたーーーっぷり! 多分バターも一緒に挟んでいるのかな? バターがじゅわっと明太子に、そしてその下のフランスパンに染み込んで、これは至福の味わい。 テイクアウトの場合は、バターのじゅわっと感とフランスパンのふわもちを味わうためにリベイク必須! ⚫︎キタノカオリチョコ チョコがこれまたたーーーっぷり。 少し温めると中のチョコがとろーり。チョコ好きにはたまらない濃厚さ。 それに負けない生地の旨み。 ⚫︎レーズンパン みずみずしいレーズンがごろごろたっぷり。 黒糖のコクのある甘さにほっこり。 素朴かつシンプルな美味しさ。 ⚫︎キューバサンド ジャンクさは全くなく、上品でオシャレな味わいのキューバサンド。 具材はローズマリー香る脂たっぷりの豚肉、甘酸っぱいピクルス、マスタード、チーズ、そして意外だったマンゴー。 外側は両面がたっぷりのバターで焼かれていてカリッカリ。 生地も具材のお肉も脂たっぷりの贅沢な味わいだけど、ローズマリーの香りや、ピクルス・マスタードの酸味、そして甘酸っぱくてみずみずしさのあるマンゴーが入ってることで、くどさを感じさせず最後まで味の変化が楽しめる。 惣菜パンの枠を超えた食材の組合せは、ワクワクと驚きの一品でした。 ⚫︎キャロットケーキ カルダモン?とシナモン香るキャロットケーキは、とてもしっとり。 甘さはそこまで強くないけど、しっとりとした濃厚な味わいで、小さいながらも食べ応えが十分。 間に挟まったクリームチーズには胡桃がごろごろ、ほんのに甘味がついていて、ヨーグルトムースのような爽やかな甘酸っぱさ。 ⚫︎キャラメルノア ガリっとかぶりつくと、もちっとした旨みのある生地に、口の中の温度で溶けてじんわりと広がる練乳バターの甘さ。 そこに濃厚なキャラメルソースのほろ苦さが加わり、濃厚で贅沢な味わいに。 どの時期でも食べたくなる美味しさだけど、濃厚なキャラメルが2月の寒い時期に最高にマッチするスイーツだったなぁ
太麺にコクのある辛い濃厚な味噌スープが絡みつく北海道ラーメンのお店
名古屋市昭和区緑町3丁目の札幌ラーメンの『すすきの亭御器所店』での二次会?ご飯の〆に伺いました。オーダーしたのは塩ラーメン煮卵トッピングです。シャキシャキもやしに柔らか焼豚、メンマ、葱が載ってます。塩味スープはやや濃いめですがストレートの太麺にピッタリです。お店のオーダーは味噌が1番でコーン、バタートッピングが多めです。 #名古屋市昭和区 #札幌ラーメン #ラーメン #すすきの亭御器所店 #塩ラーメン #煮卵
名古屋ならではの味噌ソースもある、サクサク衣のとんかつのお店
トンカツ定食を食す。肉は柔らかく、タレも卓上にソースと塩。更に別盛りで味噌だもついて味変しながら楽しめます。そして何より米がめちゃくちゃ美味しかったです。夜なので小盛りで控えめにしたのですがおかわりしてしまいました。仕事味早くオーダーしてからトンカツが出るまでも早くていいお店です。トンテキが気になったので次回チャレンジしたいです。
2004年5月夫婦ではじめたらぁめん屋です!いちばん人気は濃いめ焼き干しです!
2024.11.3 12:30 up downのある道を20分程チャリを漕いで次も人気店のこちらに訪麺。 こちらも10人待ち(〃ω〃) 濃いめ焼き干し(塩)@1,000円を発注。 旨味たっぷり濃厚な焼き干し出汁にモッチモチの中細麺と他に味わった事がない独特な味わいでメチャ旨い╰(*´︶`*)╯♡ 小間切れのチャーもたっぷりだがやや切置臭が気になったなぁ…たまたま切置の最後だったのかもだけど、スープが壮絶旨いのに残念(TT) 揚げニンニクで味変を楽しみ〆 ご馳走様でした❗️ #155
鶴舞公園内にある可愛いお店
お一人様、まったりカフェタイム(^^) 鶴舞公園の中にこんな素敵なカフェがあったんですね~。知らなかった。 ここ「ヌンクヌスク」は築110年の古民家を改装したカフェだそうです。外観から年季を感じるいい雰囲気。ワクワクします♪ 店内も予想通りの味のある雰囲気。少し薄暗い空間に裸電球の温かみのある灯り。サイコーじゃん! 名古屋コーチン卵の黄金プリン+珈琲 ここはケーキもレベルが高く、同じく名古屋コーチンを使用したシュークリームが特に有名とのこと。だったらこのプリンも絶品だよね! 確かに濃厚でなめらか。甘いんだけど卵の濃さと相まって深みのある甘さを引き出してくれているから美味しい。 最近は昭和の固めプリンが流行っていますが、一つの進化を遂げた「なめらか系プリン」もやっぱり無くてはならない存在。 珈琲もカップとソーサーが何ともオシャレでお店の雰囲気にマッチしています。 コク深い珈琲で拘りスイーツをいただく時間は格別です。 ここは誰かにオススメしたくなるカフェですね♪
行列必至、スペイン釜で焼き上げた種類豊富なパンが揃う人気のパン屋
2025.03.02 食べログ 3.33
住宅街にひっそりと佇む素敵な外観のカフェ
緑区と名東区のCAZANが良かったので 本店にもモーニングで行ってきました。 駐車場に余裕があったので安心して入ると 中で4組も待っていてびっくりしました。 待ってる間に11時は過ぎちゃいましたが モーニングは注文できたので一安心です。 ◇炭焼アイスコーヒー(530円) ◆モーニングドックセット(+340円) 大きくてパリッとしたポークウインナーに ザワークラウトの酸味が絶妙にマッチした ホットドッグは抜群に美味しいです!!! 炭焼アイスコーヒーもスッキリ飲みやすく 氷までアイスコーヒーで最高でした。 スタッフの接客も丁寧で良かったです。 ごちそうさまでした。
安くて美味しい。桜山駅近くの昔ながらのきしめん屋さん
大学時代の友人の強いお勧めで、こだわりのきしめん屋に連れてゆかれる。昭和27年創業!この幅広感は山梨のほうとうの比では無い。何時迄も頑張って欲しいお店です。
本物のフランス料理と大切な時間を過ごせるフレンチのお店
名古屋の老舗フレンチレストラン。お誕生日お祝いランチで利用。クラシカルな正統派フレンチは安心感があります。お値打ちな感じがしました。
カレーライスのクオリティーに定評のあるカフェ
名古屋大学近くの肉カレーが有名なカフェに タイミングよくランチで行ってきました。 店内はジャズが流れる落ち着いたカフェ空間。 人柄が伝わるやさしい店主が1人でやっており 名物の牛肉のカリーを大盛りで注文です。 ◆赤ワインで煮込んだ牛肉のカリー(1,680円) (サラダ、コーヒーゼリー、ドリンク付き) ◆大盛り(+200円) とろとろの牛肉がびっくりするほど入っており ライスが見えないくらいルーもたっぷりです。 カリーもスパイスが効いた深みのある味わいで 旨味たっぷりのとろける肉とライスの一体感が めちゃくちゃ美味しいです!!! 大盛りは想像以上にボリュームがありましたが サラダにコーヒーゼリーも付いて味も大満足。 今度は豚すね肉のカリーを食べたいです。 ごちそうさまでした。 #とろける肉がたっぷりワイルドカリー #肉好きにはたまらないカレー
外はサックサク、中はもっちり、豊富な品揃えのパンが自慢のカフェ
カフェスペースがあるので買ったパンを食べる事もできて、ちょっとしたランチ利用にいいです。 種類も多くスィーツもあるので選ぶのに迷います♪
カウンター席のみのこじんまりとしたとんかつ屋さん
息子に教えてもらいランチで訪問しました。人気のとんかつの店です。 店内は狭くカウンター席が7席なのですぐにいっぱいになります。テイクアウトのお客さんが非常に多く次から次に電話が入り店主は「お時間をいただきますがよろしいでしょうか」と話していますが、待ってでもよい方ばかりで次々にとりにきます。 数量限定の上ロースカツ定食をいただきましたが柔らかくて分厚くて大きてビックリ、それでいて税込1,000円とお値打ちです。カウンターの中でご夫婦と二人で忙しい中、手際よく料理を作っていて揚げたての美味しいとんかつを出されています。 #とんかつ #人気店 #お値打ち