更新日:2025年03月30日
凄い世界観!驚きのお料理が目白押しで再訪必死の美味しいフレンチ
【激うまし】食べログ4.32 名古屋尾頭橋のトゥラジョアさん訪問。飽くなき探究心。サラダ以外は全ての人が日替わりで五感で楽しむ。妥協を許さないとはこの事だ。相性の良いワインがソムリエから提供される。
食通の多い名古屋で予約の取れないフレンチの名店
行きたいと思っていたところです! なかなか予約が取れないお店に連れて行ってもらいました! あまりフレンチって食べてきてなくて、イタリアンが多かったので 余計にフレンチっていろんなものが複雑に合わさっていて楽しいなって思いました。 一品一品に魂込められてる感じします! どの料理も素敵で美味しくてこれが特に美味しかった、っていうのが無いです(*≧∀≦*)どれもよかった! 初めて食べるものばかりで楽しかったし 贅沢三昧でした! これでドリンク頼んで2万2千ぐらいは安いと思いました!アルコールじゃないのもありますが。 コスパいい!また機会があれば行きたい!
上前津の予約殺到、ボリューム満点な人気のカジュアルフレンチ
ランチで行きたいけど、なかなか機会がないため、ディナーで訪問しました。人気のフレンチビストロです。牛ステーキ、鶏肉のカツレツ、スモークサーモン、ピザみたいなキッシュ、デザートにババオラム、チョコレートテリーヌを注文。美味しくて、コスパもよく、ボリュームもすごい。注文しすぎてお腹いっぱいです…。人気なのが分かります。次はランチで来たい。
何度行っても、新しい発見のある素敵なお店
東別院の4番出口から徒歩1分…アクセスは抜群です。当店は食べログのフレンチ百名店のようです。シェフのスペシャリテである「桃の冷製スープ」を褒めちぎる方がいて、そうまで言うなら伺ってみようということで初訪問です。 WEBでの予約では2名以上が必須なので、おひとり様の私は電話で予約しています。カウンターもあるのですが、私はテーブルに案内されました。セットされたカトラリーには箸があったりして、コースにはご飯が出されるようです。あっ…コースの内容が書かれたお品書き的なものがないんだ…。 アミューズは2種…木のスプーンで食べるパプリカをベースとしたトロっとしたスープと、ベーコンが巻かれ、キャビアがアクセントになったカナッペのようのもの。美味しいですね…出だしは好調でシャンパンがすすみます。 前菜はサンマをマリネし、赤紫蘇をゼリー状にしたさっぱりとした一品とオマール海老の一品…なかなか美味しかったですが、サンマはなんとなくサンマらしさが感じられなかったな…少し早いのかな? 桃の冷製スープはなるほど美味しいですね…似たようなものはこれまでも食べたことはありますが、当店のそれは過去一美味しかったと思います。流石にシェフのスペシャリテ…やっぱり今日一番の皿でした。 パンはフワフワの大きなものを出されます。美味しかったのでパクパク食べてたらさっさと食べ切ってしまいました。おかわりは聞かれなかったんだけど、言えばもらえるんだろうか…こんなサイズでなくてもいいからもう少しほしかったな…残念。 ポワソンは "鰆のポワレ"…ヴィアンドは "知多牛のロースト" これもシェフの高い技術が感じられる料理だったと思います。 "シラスの炊き込みご飯" はもちろん箸で食べます…これは完全なる和食でフレンチのテイストは感じられませんでした。美味しかった。 当店の特徴として、デセールに本格的なパフェが出されます。これはパティシエがいらっしゃるのかなぁ…聞けばよかった。プティフールがないのは残念かな…。 印象的なのはシェフとスタッフの方がとても誠実に接客されていたこと。店の雰囲気もほんわかしていて、ゲストが落ち着いて食事ができます。 私はペアリングをオーダーしていますが、これもなかなか面白いラインナップでした。フランスのものだけでなく、日本やイタリアのワインも出されます。当店が開店した年の2013年もののシャンパンが入って6杯で8,800円ですから、とてもリーズナブルですね。 今晩の客層もそうでしたが、コースの内容からしても割と落ち着いた年代のカップルにも合う店だと思います。際立って何か飛び抜けているものがあるわけではないのですが、全てが高い次元でまとまっている店と料理…という印象を持ちました。 #フレンチ
【上前津駅徒歩5分】気軽に立ち寄れる北海道フレンチバル。 ランチと昼飲みも人気♪
大須観音近くの商店街内にあります。 屋台系のお店が多い中、北海道の看板を見つけたので入りました☺️ ランチプレートのハンバーグを頂きました! ハンバーグは肉肉しくて満足♡ 温野菜やグラタンなどサイドの種類も多くて飽きないです。 #ワインの種類が豊富 #ランチプレート #商店街
ANAクラウンプラザホテル30F、美味しいフレンチのお店
懐かしいお友達との食事会。 北海道フェアのメニューをゆっくりと。 30階からの夜景、キレイでした♡
大須観音駅近く、大人の雰囲気漂う全席カウンター席のビストロ
会社の上司に連れて行ってもらってます。 アットホームな雰囲気のお店でご夫婦で切り盛り。 一つの料理を2〜3人でシェアして食べる感じです。 おすすめはクネルとお肉もりもりのサラダ。 クネルは外せません。パン何個もいけちゃう。 美味しすぎて序盤から飛ばすと、デザートに辿り着けなくなります。 デザートは今までどれ食べてもハズレなし。 日曜お昼にやってるカヌレもとても美味しいです。
食材そのものの味をしっかりと感じられる絶品フレンチ
前から気になっていたラ・トリロジー。 土曜のランチに利用。 3種類のランチがあって値段は1180円、2950円、4200円。 今回は一番安い1180円のランチ+フォアグラのフランを注文。 値段の割にメインもボリュームがあって満足。追加注文したフォアグラのフランもしっかりした味わいでワインが欲しくなる。 デセールは2軒目でお茶する予定だったので今回はパスしました〜 店内はテーブルとテーブルの間にかなり余裕があってゆったりしてるとこがGOOD! 次回は夜に訪れてみたい。
ゆったり落ち着ける喫茶店みたいなワインバー
他人の言う「美味しい」の熱量が好きなんです。 とある人が「めっっっちゃ美味しい」と言う その感度を体験したくて訪問。 なるほどー、美味しいっ笑! 壮年のご夫妻が切り盛りするお店には、 お人柄が現れる暖かさに満ちた雰囲気があります。 地元の皆さんに愛されているのが伝わってくるのです。 旦那さんの作る料理の塩分濃度が最高です。 とても抑えられた塩分なのに、 物足りなさゼロ満足度100という。 あと甘味の使い方が秀逸。 例えばふわふわレバームース。 口に広がるレバーの香りに甘味がほんのりと。 それにブラックペッパーの引き締め。 酒を飲まずして何を飲めと言うのでしょうか笑。 ワインのラインナップも、コスパ高いです。 泡のキメ細やかさ、テンプラニーニョの滑らかさ。 再訪するしかないのです。 季節ごとに変わる旬の食材を ここで色々頂くの、きっと口福な時間です!
初訪問。 セレスティ時代から知ってる伊藤シェフ。 ルボルからルボ飯になってから初来店。 4時間かかると聞いてて、なかなか時間が取れませんでしたが、休日で、18時から行ける日に予約取れました! 本当に4時間かかりました。というか気づいたら4時間経ってました 手の込んだ色々なお料理を目の前で仕上げてくれます。お料理の説明もしっかり長めです。 日頃せっかちですが、ゆっくり美味しく食事を楽しめました。 #ルボ飯 #名古屋グルメ #名古屋ディナー #ルボル
金山町にある金山駅からすぐのフランス料理店
事務所のある金山駅から直ぐ…サイプレスガーデンホテルのメインダイニングです。定年される会社の先輩の送別会…総勢30名程で利用しました。会社の宴会でのフレンチは初めてで嬉しいのです。 フリードリンクで前菜〜スープ〜ポワソン〜ヴィアンド〜デセールのコースになります。 ポワソンの「鮟鱇」が良かったなあ…丸っこい固まりのような肉質で食べ応えも抜群でした。パンも美味しくて、何度おかわりしただろう…やたら食べて申し訳ないくらい。 アフタヌーンティーが人気のようです。次回はデセールを目的に再訪してみましょう。 #フレンチ
用途に合わせた個室が人気!金山駅徒歩5分♪ 手間暇掛けた美味しいメニュー
オシャレなお店です。洋食系が食べたい時に利用させてもらってます。向かいにある和咲日さんと料理のシェアが出きるのも面白いです。
アーバンクア内のレストランも飽きたので 行く前に近所のビストロでランチにしました。 店内は温かみのある落ち着いた雰囲気。 早速、黒板メニューを見てすごく気になった 限定5食となってる、おでっと自慢を注文。 ◆国産牛100%のタルタルハンバーグステーキ 250g(2,290円) ・たっぷり野菜とレンズ豆のグリーンサラダ ・たっぷり野菜のブイヨンスープ ハンバーグの焼き加減はもちろんレアです。 フォークで軽く突いたらぷるんぷるん揺れる 絶妙なレアハンバーグは肉の旨味たっぷりで 最初はそのままで絶品、塩で食べれば悶絶。 ソースをかければご飯が進みまくりでした。 めっちゃ美味しかったです!!! 付け合わせの野菜もふんだんに使われおり サラダとスープも新鮮な野菜がたっぷりで すべてが美味しい大満足のランチでした。 シェフの人柄も良く、女性スタッフの接客も 親切丁寧でとても良かったです。 ごちそうさまでした。 #レアハンバーグ #ぷるんぷるんのハンバーグ #新鮮な野菜たっぷり #アーバンクア近く
野菜が多く、ヘルシーなフレンチ。とても美味しいです。 基本、全てお任せコースです。 繊細な味で美味しいです。 予約は必至です。
お風呂施設にあるお食事処。和食からフレンチまでさまざまな定食が楽しめる
陽の高いうちから呑むビールは何故にこれほど美味いのか?それが風呂上がりとあっちゃあ、言うまでもない。 金山ボストン美術館を観たあとは、バスで5分、宮の湯でゆっくり日帰り温泉を楽しむ。クーポン使えば500円のワンコイン入浴だ。 ゆっくりお湯を愉しんて、さ、隣接宮亭でクピッと一杯!おたのしみ〜♪ 1000円のおつまみビール三種セットに豚キムをオーダー! ま、まさか、おつまみこんなに出していただけるなんて!! イカリングは揚げたてのアツアツ。 マグロの刺身はトロロ付き。 鳥のほぐし身は胡麻ドレッシングで。 豚キムチも鉄板で湯気と音を立てながら到着!野菜一杯ボリューム大です!キムチ辛め!がまたよし。 男1人のぶらぶら散歩休日。これでおしまい。まだ17時。あとは、のんびり家で過ごします!
熱田区、六番町駅からすぐのフランス料理店
ルーシュ行きました(^_^)v 六番町の駅から歩いて5分くらいの場所にあるのです(゚∀゚) 一軒家を店舗にしてるカフェ&フランス料理屋さんです(^^) 今日は相方(嫁)が頼んだパスタも一緒に写真撮りました✌︎('ω')✌︎ 自分が頼んだのは豚ヒレ肉のパン粉焼きです(*^^*) 昼時は、ほぼ女性客ですね! アットホームな感じです。 1人で読書しながらお茶する人。 中良さそうなママ友会。 母娘でランチetc… 夜も来たいなぁ(´∀`*) ごちそうさまでした( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
2件目でランプールさんへ。 こちらも雰囲気良くて良いワインあり好きなお店! お腹は満たされてたけど、なんとなくオムレツが気になったのでいただきました。 これがとにかく美味しかった((*゚∀゚)) 具がパンパンで少し濃いめの味でワインによく合います!これは今後もメニューにあればマストです!! ごちそうさまでした! 家のそばにあれば入り浸りるお店ですね( ´ u ` )
手作りメニュー多彩なビストロ。名物メニューはおそらく「げんこつハンバーグ」。300gのハンバーグにフォアグラが入っていてボリューム満点。ライ麦入り手作りパンとの相性も抜群です。BGMは60s-70s Rockでした。 現金のみ
フレンチランチを久しぶりに、「Le détour」さん。 Kメンバーの1人とランチ。 2,3ヶ月ぶりだったのですが、13時に予約しゆっくり食事ができました。 店内は落ち着いていて、奥に長い(突き当り半個室あり) Bコースに、本日のスープをつけました。 前菜、スープ(+¥)メイン、パン、デザート、食事後飲み物 ¥3780 前菜もメインも選べる品数多く、+もありますが選択肢多いのは嬉しいですよね。 前菜とメインを選べます。 私は、鴨と砂肝のサラダ 鶏もも肉とバターライス添え お相手は、エスカルゴときのこのソテー、真鯛とホタテ 鴨も砂肝も柔らかで弾力あります。 ドレッシングはシンプル。 鶏もも肉のソースは、ホワイトソース系で濃い味でしたので、ボリュームもあり満足。 付け添えの野菜もお相手のメニューとも被らず使用されていました。 デザート3種 バニラアイス、ライチ?グレープフルーツ?柑橘のシャーベットと、パウンドケーキでした。 食事後の飲み物 珈琲 #大人女子会 #ランチミーティングに最適 #上前津
お客様様の喜ぶ顔が見たいです。
金山・大須・熱田区 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのフレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!