更新日:2024年12月21日
愛知の岡崎でドーナツといったら絶対にココ
モーニングではなくセットメニューになるみたい ドーナツうまっ、ラテもハートでうれしい! 皿にこぼけたナッツうまっ。
燻製チャーシューや限定の醤油ラーメンが美味しい自家製ラーメンのお店
【塩ラーメン歴史No.1と言える限定ラーメン定食!】 愛知県岡崎市柱4-8-16にある自家製麺 公園前さんに訪問しました。 以前から気になっていたお店にやっと訪問する事ができました。 朝10:48に現着すると、既にお店はオープンしていました。 店内は満席で外待ちが1組だったので5分程で入店できました。 入り口の券売機で食券を買うシステムで、限定のラーメン 定食はまだ有りますかと訊ねると大丈夫との事!ラッキー!! 限定 ラーメン 定食 1,100円税込 塩ラーメン どて煮(味玉は半分入ってます) プチライス ※麺の変更はできません。 カウンター席に案内され、およそ5分で着丼しました。 通常は醤油派なので、塩はあまり食べませんが名店の塩ラーメンは当然いただいてるつもりです。 細麺で塩加減のいい塩梅のスープが絡みます。 スープはほぼ透明で、めちゃくちゃ美味いですやん! 今まで食べた塩ラーメンを超える美味さです! どて煮は当然の様に、どて丼にしていただきます。 名古屋人ならこれが堪らん美味さなのですわ、はい。 胡麻、粗挽きトウガラシ、すり下ろしニンニクを投入すればラストスパートです! 全てが完璧に近い美味しさでした。 またお邪魔したい名店の味! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #自家製麺公園前 #自家製麺 #公園前 #ラーメン #塩ラーメン #限定ラーメン定食 #どて煮 #どて丼 #岡崎 #愛知 #2024ラーメンLv129 #2024麺類Lv233 #2024kn #727 #KatsushiNoguchi
お花や観葉植物がおしゃれに飾られていてナチュラルな雰囲気のカフェ
今日はドライフラワー屋さんお休みで カフェのみの営業。 すごくおしゃれな店内だったーー(°▽°) このグルグルソフトクリームばっかりインスタで見てたから 店内がこんな映えなおしゃれ空間だとはしらなかった!なんでみんなこっち投稿しないんだ… ドーナツ推してたので頼みましたが とても美味しかった! 思ってたドーナツと違って美味しかった! これは頼むべきだ。 ブルーの椅子かわいいかった♡ 外観もおしゃれー。 ドライフラワー欲しくなった笑。
シンプルかつオリジナルなかき氷を追求してます。
今しがた瓦そばを食べてからのデザート シガ食堂さんから数分のところにある 【かき氷専門店 六華亭】 こちらのお店も休日はとても入れないお店 私はブリュレ生苺ミルクのかき氷 かみさんはカスタードストロベリーパイのセットに ドリンクはカフェソフィーチェ かき氷はいちごたっぷり上にはブリュレ中にはアイス かき氷はふわふわ、追いソースも付いています パイはカスタードクリームたっぷりだがくどくなく サクサクのパイとよく合います ドリンクはグラスがでっかくてびっくり どちらも見た目だけじゃなく美味しいし映えます 何時間もみんな待つわけだ
もう、目に入った印象から好きじゃん「もりねこコーヒー」さん ♪( ´∀`)人(´∀` )♪ 本当の目当ては、この敷地内のカルジーナの森にある雑貨屋さんに来たくて到着したのですが、奥に®️で宿題店にしていたカフェが‼️ お買い物で満足して、カフェタイム。 もりねこプリン チャイティー ¥1000 あえての珈琲ではなくこのセレクトなんです。 少しかためのプリンにほろ苦いキャラメルソース 生クリームは控えめな甘さ フルーツがあることで、断然ゴージャス♥️ これで¥500びっくりです。 チャイティーも甘さ控えめなのがよいです。 とてもクリーミーなアワアワ~シナモンがそそります 猫ちゃん発見!!人懐っこい触られても逃げない子でした。 #カフェ #珈琲豆の販売 #車での来訪がオススメ
2024年4月14日(日)晴れ 1年半ぶりにおじゃましたら、内装が変わってまして、広くなりましたね。 Morningは、9時と11時で、それ以外は、CAKE SETかパフェになるそうです。 (*Mmornig は、コースぽいです。行って見る価値有りです。) モンブランとICE COFFEにしましま。モンブランの土台が、スポンジをメレンゲが良いです。 又、来ます。
2020.1.18訪問 愛知県岡崎市の山の中にある、『夕方喫茶』。 最寄りの駅からバスは一日に一往復のみ。 車がないとまず来られない場所にある、まさに隠れ家喫茶です。 今回、お友達(以下、アンティークの友達)が個展を開くということで、手作りの素敵な招待状を頂きまして、新幹線のこだまに乗って、はるばるやって参りました(*´∀`)ノ オープン前の時間に着けば駅まで迎えにも来てくれると言うご厚意に甘えて(*^^*)✨ 駅には先に着いていたもう一人のお友達(以下、珈琲のお友達)とも合流(^o^)v お店に着くと、オープン前でしたが店内に入れてもらって、軽食にパンとチーズに、珈琲のお友達が自家焙煎した、深煎り珈琲をネルドリップで頂きました(*^^*)♪ 珈琲のお友達はこの展示を期に、珈琲の道を本格的にスタートさせました( ☆∀☆)スバラシイ✨ 夕方喫茶さんは普段は喫茶ですが、今回のように作家さんの個展も開かれたりして、前から気になっていたお店です。 今回のイベント名は 「深山の冬小屋」 shimizukoki exhibition アンティークのお友達が買い付けた、ヨーロッパのアンティーク食器や家具が展示されています。 そこに、珈琲のお友達が焙煎した珈琲豆も売られていて、ドリンクメニューでも提供されてます(*^^*) 今回、夕方喫茶の店主とお友達二人の3人が関わるイベントに、私はただのお客さんでしたが、まるで関係者のように、開店前から閉店後まで一日を通して、この素敵な空間を堪能させて頂きました(*´ω`*) 時間と共に変わる、外や店内の明るさだったり、もう、言葉にならないくらい素敵でした♪ 途中、ホットチョコレートを頂いたり、ハチミツミルクコーヒーに最中とおはぎのセットを頂きました(*^¬^*)オイシー 何よりも白湯がこんなに美味しいものだったとは、驚きです(*´∀`) 夜には星も見られて、逆に星が多すぎて星座がわからないという( *´艸`) オリオン座が周りの他の星が明るくて見付けにくいってww そして、閉店後には、〆に店主がおにぎりを握ってくれて、これがまた美味しい(*^¬^*) そして、店主曰く、星屑の水で(中身はウィルキンソンですがww)、4人で乾杯して、お開きです(*´∀`)ノ ※私以外の3人は働いておりましたww そして、この日は近くにあるアンティークのお友達のお家(祖父母が住まれていた)に泊まらせて頂きました(^^) 何から何まで本当にお世話になりまして(*^^*) 色々な出会いや奇跡が重なった、本当に素敵な時間を過ごすことが出来ましたd=(^o^)=b #深山の冬小屋 #夕方喫茶 #岡崎 #隠れ家 #shimizukoki #半分_珈琲 #半分_珈琲_暁闇 #antique #薪ストーブ #煙突 #ホットチョコレート #珈琲 #おはぎ #最中 #パン #おにぎり
写真順にバケット280円、バプール240円、バスクチーズケーキ420円を購入。バケットはツンツン系で好きな形です。切ってみると中がかなり茶色いです。ほのかな塩味があり美味。オーブントースターで加熱するとパリッと感が高まりさらに美味。バプールはクロワッサンみたいな感じでバター感が強いです。そしてバスクチーズはチーズ感も強いですが、玉子感もかなり強く、家庭的な味で好みです。他にもスイーツ系のパンが沢山あり近所に欲しいパン屋ですね。
一番人気は濃厚な豚骨醤油つけめん。岡崎では知る人ぞ知る有名店
味玉つけめん元味、坦々つけめん
ケンミンショーにも取り上げられた、トウモロコシ盛りだくさんのうどん
岡崎市中岡崎町(名鉄中岡崎駅前)のうどん店『大正庵釜春本店』に久しぶりにお邪魔しました。岡崎の話をしていたら無性に釜揚げうどんが食べたくなり訪問です。11時のオープンに合わせ10時45分に着いたらすでにかなりの先客があり待ちの順番は12番でしたが、なんとか1回目で入店できました。冷奴とシラスおろしを食べながら待ったのは釜揚げうどんと天ぷらです。(一つは普通の釜揚げうどん、一つは特上釜揚げうどんです)特上には海老の天ぷらが2本、野菜かき揚げ、蓮根、椎茸、ピーマン、舞茸です。テレビにも何度も出ている有名店だけにうどんもコシがあり、お出汁も美味しいです。胡麻油で揚げた天ぷらもカリッと揚げっています。 #岡崎 #釜揚げうどん #釜春 #大正庵釜春 #天ぷら #胡麻油
濃厚でこってりしたスープが自慢のラーメン店
中学生の頃から東海オンエアを見続け、ついに念願の萬福屋へ 味に期待というより聖地巡りのつもりだったけど、個人的には資本系の家系ラーメンとしてはおいしかったです ただただ塩っからいのとは違ってちゃんとまとまりがある 気がする 早めとはいえ晩ご飯どきにいったのに何故か10人も並んでなくてラッキー
西岡崎駅から徒歩6分、岡崎ガッツリ系ラーメン屋
久しぶりの訪問 今回は、台湾まぜそばをチョイス 他店より辛めでパンチあとっても美味しく頂きました♪
様々なシーンにぴったり!パティシエ自慢のスイーツも人気
2024年8月11日(日)晴れ 2年半振りに来ました。ほとんど女性(20席は有ります)WAITING待ちです。 LunchのB ・小エビとモロッコいんげんとレンコンの明太クリームパスタ ・ICE COFFEと抹茶のティラミス 1,850円。 パスタは美味しいかった。抹茶のティラミスは、チーズどこに行った⁈(でもフォークを入れた時の硬さが同じなのは良い。)ご馳走様でした。
岡崎市宮石町にあるギネス認定された平日でもなかなか買えないパン屋
岡崎SAに来たら、パンのトラさんのパン。 買いたくなるんだよね。 ランチ食べ終わり寄ってみた。 11時12分到着。 珍しく列もなかったので買うことに。 ◆味噌カレーパン 税込280円 ◆お!おいしいカレーパン 250円 ◆ガーリックフランス 310円 ◆豆大福 240円 ◆もちもちカヌレ 240円 味噌カレーパンは味噌のコクが加わって美味しい❗️ ガーリックフランスは、ガーリックたっぷりで、リベイクすると外がパリッとして美味しい❗️ キャッシュレス決済対応 袋5円〜
可愛いカントリー調の一軒家カフェ
ずるい‥‥‥可愛いの満載「マドカフェ」さん♪( ˘ ³˘)♥ 岡崎巡り⑤ これまた行こうと宿題店のお店。 コ・チ・ラはスイーツを堪能しました。 14時でしたので、ランチか、カフェ利用なのかきかれました。カフェです❤ スパイシーチャイのICE ロールケーキ(7月)は、中が変わるようで、ぶどう、黄桃、キウイでした。 ロールの生地は弾力あって、意外と大きくて、満足量でした。 店内は、二手にわかれているので、場所が変わると気分が変わるかもしれませんね。 #女性一人でも入りやすい #カウンター席あり #店員さんが可愛い
三色丼が有名、岡崎の魚市場にある海鮮料理の店
先輩の墓参りの後、ランチ 新鮮なお魚
東岡崎駅すぐの和菓子屋おかざえもんどら焼きを目当てに行列ができる人気店
【妻との散歩】2023,1202 大河ドラマ「どうする家○」の影響で人気の岡崎城 徳川家康公生誕の城として有名です。 ドラマは観てないんですが、お城は好きなのでお城やその周りをお散歩です。 せっかく散歩してるんだから「あそこに行こう」と言う事で、久しぶりの和菓子の和泉屋さんへ。 相変わらず行列が出来てましたが迷わず並びます。 今回は間違い無しのみたらし団子。 和栗deシュー。 モンブランどら焼き もうみたらし団子は言うまでもなく安定です。 和栗deシューは和栗の入ったカスタードクリームがパンパンに詰まっていてかぶりつくとクリームが溢れてきます。
女性必見!野菜たっぷりのランチが楽しめる、落ち着いた雰囲気の大門のお店
美味しいランチ「カシータのヨコ」さん(◡ ω ◡) プレートランチオーダー 野菜のみで作られたヘルシーランチです。 ドレッシングも自家製のようで、すりおろした野菜がドレッシングがわりです。 味付けの強いものはなく、素材を上手に使っています。 何より、盛り付けが丁寧です。 人気なのがわかります。 お家で真似したくなります。 +でドリンクやデザートもつけることができます。 #ランチデート #おしゃれスイーツ #カジュアルデートに使える
雰囲気の良いコーヒーがおいしいカフェ
午前11時まではモーニングメニュー。 フレンチトーストやパンケーキ、 ホットドッグ、オムレツなどの モーニングメニュー。 ドリンク代プラス300〜400円くらい なので1000円以下で食べられる。 ふわっふわのフレンチトーストが最高! とろける生クリームのおいしいこと! 生クリームとハチミツたっぷりがたまらない。 ゆったりと贅沢なモーニングの ひと時を過ごせるカフェでした。
私にとってフルーツサンドは高級品w まんべんなくフルーツが挟んであって食べてて幸せw さいたま新都心のたまアリタウンのイベントに「ダイワスーパー」さんが出店!! 迷いに迷ってw「3年3組」と「シャインマスカット」(各1,000円)をテイクアウト! 包装のビニールは食べやすく開けられて◎
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
居酒屋 森音
居酒屋 / 岡崎
マシマシスタンド岡崎上里店
ラーメン / 岡崎