更新日:2024年11月23日
【富士駅徒歩3分!】お昼はご当地グルメかつ皿がある定食屋、夜は居酒屋に大変身♪
桜えびのかき揚げ蕎麦をいただきました ツユが甘くて独特でした
朝霧高原エリア。長年修行を積んだ主人が打つ十割蕎麦のお店
富士宮から本栖湖、田貫湖を巡って富士山写真満喫の夫婦旅行。道すがら昼前にも関わらず随分お客さんが並んでいる蕎麦屋を見て、昼食を提案してみた。時間もあるぶらり旅。外待ちで地元の方に話しかけたところ、12:30で売切れゴメンになっていないので今日は空いてるとのこと。30分待ちは当たり前。お勧めは、蕎麦大盛りとかではなく、小鉢も色々あって、ひとりで牛タン、そばがき、暖かい蕎麦、冷たい蕎麦を食べればそれなりにお腹いっぱいになるらしい。 お勧めメニューを夫婦仲良く二人で分け分けしました。 暖かい蕎麦はカツオが効いてほんの少し甘めか。 冷たい蕎麦は喉ごし宜しく、風味良さ、歯応えなど、これはうまい。 お客さんが並ぶわな。 トロトロ蕎麦湯でつけ出汁を最後までいただく。 ぶらり旅で大当たりのお店でした。
ボリューム満点、コシがある、手打ち平打ち麺のそばが美味しいお店
創業300年以上!老舗旅館併設の激旨お蕎麦!! 今日はいつもの蕎麦好きさんと富士でお仕事。 ランチはもちろんお蕎麦屋さんと決めていました! 昼前に仕事が終わり「どこ行く?」となりましたが、 今日は「鯛屋」さんと決めていました! 実は「鯛屋」さん、三月前位に蕎麦好きさんと伺いましたが、痛恨の休業日…(驚)すごいイメトレしてたのに…(泣) 今日は朝から営業確認!(笑)(よしやってる…) 満を持しての訪問です!! 創業300年を超える旅館が経営するお蕎麦屋さん!旅館はあの「清水の次郎長」さんの常宿だったとのこと!!(やべー) 流石にお蕎麦は300年やっていないでしょうが、いやがおうでも期待しちゃいます!! お店は吉原の商店街ですが、事前リサーチで駐車場は裏通りとの事。裏通り目指してgo! 狭目ですが複数台停められる駐車場。その脇にひっそりとある旅館の裏口(?)にお蕎麦屋さんの暖簾。 こんちわー……(?)返事がない……旅館の裏口だ… 下駄箱とスリッパが置いてある…導かれるように靴を脱ぎ、スリッパ履き、旅館の廊下を歩いていく… 少し歩くとまた下駄箱と扉…下駄箱には下足用のサンダル…今度はこれを履けと…履いて恐る恐る扉を開けると「いらっしゃいませー!」と元気なお母さん!内装は歴史がありそうだけど、綺麗で広めのお蕎麦屋さんだ!ほっとしてメニューを一応見ます。 しかし予習し、心に決めていた 「あみえびおろし 大盛」をオーダーッ!! しかし、旅館内歴史を感じたなー!壁になんか書いてある札(?)みたいのあったけど読めなかった(笑) おっ!?よく見ると湯呑みに「創業参百拾年」って書いてある!店内も珍しくキョロキョロしていると来ましたーっ! うぎゃー!!なにこれっ!?きれいっ!! まるで見た目はスパイスカレー!! こんなに具材が多いぶっかけ見たことないっ!! とりあえずツユをひと回りかけ、軽く混ぜてずずっ! 旨いーっ!!!細めのお蕎麦はしっかりコシがあり、いろいろな具材が絡み合い、それを甘めのツユがまとめあげるっ!!!完璧だっ!!!海藻歯応えサイコーッ!! もうしのごの言ってられない! 全部まぜまぜっ!ひたすらすすりまくるっ!!! 青紫蘇、鰹節サイコーッ!! いろんな具材のいろんな味がするっ!!! おろし、あみエビサイコーッ!!! 過去最速ラップで一気喰いっ!!!今日もお腹いっぱい美味しくいただきましたっ!!! 食後の至福を味わっていると、大将席に近づいて来た。「本日はご来店ありがとうございます!」 えっ!?フレンチシェフ!? 「来たかったんです!とっても美味しかったです!!」と返しました。 こちらこそ歴史を感じながら、こんなに美味しいお蕎麦ありがとーだよっ!! 次回、大将おすすめ「スタミナつけ麺」行ったるでーっ!!!
ジャズが流れるオシャレなお店
富士山麓こだわり蕎麦店! 本日も仕事で富士市へ。 ランチは、同行者が蕎麦好きで、機会があったら行ってみようと思っていた蕎麦店へ向かって見ました! 新東名より富士山側。畑の中にポツリと建っていて、外観を見ただけでこだわってそう!! 民家のように玄関で靴を脱ぎ、スリッパを履いて入店。 おっ!内装はお蕎麦屋さんというよりは、アジアンダイニング!!こだわってますねー! メニューより1番気になった「禅味(焼きぐるみ)ごく粗挽き」をオーダー!! このお蕎麦の説明書きをちょっと引用。 「野趣に富んだ粒々感のある田舎太打ち 二八」 なんか凄そうです(笑) 来ましたっー! 蕎麦、つゆ、塩? 確かに太く、予想より短く、くるみの粒々がいっぱい入っている蕎麦!! まずは塩で食べろと!? 塩をつけて食べてみると… うまいっ!!二八より十割に近いゴワゴワ蕎麦感に、くるみ食感!! つゆにくぐらせてもサイコーっ!! 一気に食べてしまいました! ただ成人男性にはかなり量が少ないか? ガッツリではなく、こだわった蕎麦と空間を味わいに来て下さい!! 今日も美味しくご馳走様!!
静岡にある、桜海老のかき揚げが人気のお蕎麦屋さん
#久しぶりに来店 #安定の味 #のり蕎麦 #桜エビ丼 #サクフワ #コシのある蕎麦
落ち着いた店内でいただく、味・香りのとてもよいお蕎麦のお店
お水が美味しい富士宮、お蕎麦も美味しいに決まってる! 私は、せりそば。 少し苦味のあるせりにコシの強めなお蕎麦。 とっても美味しく頂きました(о´∀`о) お店がまた素敵で器や内装すべて、こだわりを感じます。 窓から竹林を眺め気持ちも良く食事ができ、富士あたりに来たらまた伺いたいお店です☆ そうそう2日間、富士山一回も見えずでした(*・ε・*)
【富士山が見える道の駅】絶景の中で素材にこだわったお蕎麦と名物のかき揚げを
牛玉ごぼう天うどん(冷) #うどん #フードコート #富士川SA #富士山 #メニューが豊富 #そば
地元の美味しいものと蕎麦を堪能できる、接客も丁寧な食事処
富士宮焼きそばを食べるか、 お蕎麦にするか、 悩んだ結果 こちら、志ほ川本店へ 店構えが美味しそうだったので 笑 店内は、満席 席と席の間は、十二分に取れてます 2階もある模様 桜エビのかき揚げ、湯葉そばを 冷たいお蕎麦にかき揚げにすればよかったかな やはり、お蕎麦は冷たいものが好きです
昭和な雰囲気がいい感じ、富士宮で絶品蕎麦が楽しめるお店
田んぼ道の中にあるので…わかりづらいかも…です。 びっくりする程、安い‼️ 天ぷらは、野菜だけですが、100えんですよ‼️しかもサックサク‼️ 田舎風のお蕎麦です。とっても美味しく頂来ました! ご馳走様でした。
毎月変わる変わり蕎麦も楽しみな昔ながらのお蕎麦屋さん
昔、家族でお蕎麦というと伺っていたお店「味源」さん♪ 小さい頃は必ず「箱天そば」を注文! 玉手箱みたいな塗りの箱が子供心にワクワクする特別感がありました! 今見てみると…箱にお蕎麦、天ぷら、蕎麦つゆが綺麗に収まってるだけなんだけどね…(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ… 京都で10年ほど京料理を勉強してきた2代目店主様と奥様で切り盛りされています 最近では表入口に表示されている変わりそばに食欲をそそられます! 独特の文字で書かれたメニューは威力ありますね(๑•̀ㅂ•́)و✧ でもいつも食べてから後悔するのは、変わりそばは更科そばに色々な物を練り込んであり… 私は更科そばが好きでは無いという事 ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 次回は数種類あるお蕎麦から他の物を食べようと思っているのにいつも表のメニューにつられてしまうんだよね… 。゚(゚´▽`゚)゚。 以前食べたかき揚げ丼は凄く美味しかった♡ 細かく切った数種類のお野菜が美味しい! 天ぷらというより葛を纏った感じ!? 大好きな生麩田楽も吉野葛入りのだし巻き玉子も美味しかったな♪ 夏には盛り付けが美しく涼しげな泉州水茄子がさっぱり美味しい♡ 娘はこちらのお店の焼き鯖寿司が大好物!«٩(*´ ꒳ `*)۶» 最近は手作りお菓子の販売も! これが!Σ(゚ロ゚;) 下手なお菓子屋さんよりずっと美味しい♡ そば粉入りのカヌレも良いけど… 私は断然、バナナと粗挽きそば粉のケーキ推し!! そば粉の食感が何ともいえない! これだけ買いに行きたい位!! σ( ̄^ ̄)あれっ? 蕎麦以外みんな大満足の美味しさじゃん!! これはお料理を色々食べたら良い!? お蕎麦屋さんでお蕎麦食べないってありかなぁ??( ̄▽ ̄;) 取り敢えずは… 色々種類のあるお蕎麦から 二八蕎麦、生粉打ち蕎麦、粗挽き蕎麦、田舎そば… 次はどれ食べよう〜?? 好みのお蕎麦が見つかるかな?? ごちそうさまでした♪(。´・∀・)ノ 【追加】みかんのゼリー これ最高に美味しかった♡ #味源 #蕎麦 #地元店応援投稿 #下書き掘り出し投稿
店舗型立ち食い蕎麦店。桜エビやしらすを使ったかき揚げ入りメニューが人気
24時間営業のそば、うどん屋さんが静岡にはありました。スマル亭という名前、スマイルか?と間違えていました。 早朝の朝ごはんにと訪れました。 朝ごはんにおうどんやおそばを食べる人が 結構いるんや、、 出汁もそんなに黒くなく、モーニングを注文したら、アサリ炊き込みご飯が美味しい。 ここはええね、、、 お店の方もとても親切で、 気をつけて行きや!と帰りに声もかけていただき 嬉しくなりました。 ありがとう。 また来たい、静岡ええとこや、、 ご馳走さまでした。
富士、竪堀駅近くのそば屋さん
どうしても鐘庵のカレーそばが食べたくて 久しぶりに行きました。 期待通り、美味しく頂きました。 #女性一人でも入りやすい #カレーそば #セットもお得
富士宮市にある西富士宮駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
2021/8/20来店 白糸の滝を見るべくここへ来ました。 駐車場あります。 テーブル席とちょっとしたカウンター席があります。 焼きそばとつくねのセットを頂きました。 焼きそばはソースが濃くて、麺ももっちりしていて美味しいです。 ふらっと入ったお店が美味しいお店だったら嬉しさ倍増ですね。
富士、吉原本町駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
こんな所に!隠れ家的お蕎麦屋さん!! 今日は富士で仕事だったので、ランチも富士市! どこにしようかー?なんて言っていると、 仕事仲間が「昔、相当通ったお蕎麦屋さんがあるよ!」との発言。 何時行くの?今でしょ!?(死語)(笑) ということで「蕎麦富士」さんへ! 東名富士IC近くを左右ちょこちょこ入って高速脇。あったあった!ここここっ!!と おーっ!ひっそりっ!入口も木々で覆われ、まるで隠れ家のようっ!! こんにちわー!と入店!おっ!?混んでる!! 奥様達と会社集会的な大人数2組、ご夫婦、常連さん的なお一人様と狭めな店内ほぼ満員!幸い座敷一卓空いていて座れました!(嬉) お得なお昼のセットメニューから、 蕎麦屋の王道「天丼セット」をオーダー!! 待っている間店内を観察。古民家的な内装で置物、掛け物いっぱい! みなさん歓談しながらお蕎麦すすっています! 美味しそーだなーと思っていると、 お姉さんが「おまちどーさま!」と配膳! 来たーっ!サラダ、冷奴も付いた「天丼セット」! お蕎麦はぶっかけタイプッ! 好みも分かれるかと思いますが、 私はぶっかけタイプ好きなんですよねー! 一気にいけるので…(笑) ずるずるっ!旨いっ!! しっかりとしまった二八系お蕎麦っ!! コシ、風味ともによしっ!!旨いっ!! 天丼は自分お好みでタレをかけてねとのこと。 甘辛だれのシャバシャバが好きなんですよね(笑) シャバシャバかけて、ピーマン、ナス、カボチャ、エビの順番でご飯をかき込みます! 旨いっ!!サイコーだっ!! 気がついたらいつも通り一気喰いっ!! 今日も美味しくお腹いっぱいご馳走様でした!!! 私も5年近くこの辺りウロウロしてますが「蕎麦富士」さん全く気が付きませんでした(笑) また美味しーお蕎麦屋さんのレパートリーが増えて幸せっ!! でも、後何年この単身赴任生活続くんだ!? 美味しいから、まいっかっ!!!(笑)
厚原にある入山瀬駅付近のそば屋さん
最近私が食べたお蕎麦の中では一番の自分好みのお蕎麦でした。麺は細打ちでのど越しもよく蕎麦の風味も感じます。おつゆは薄めですが細めに打ったお蕎麦とよく馴染み美味しい❗ 天ぷらはカラッとサラッと揚がっています。揚げ上がりの色も美しい❗もちろんサクサク。しかも野菜の種類の多いこと。ゴーヤの天ぷらまで入っておりました。「天そば(並)1,500円」を注文しましたが「上」はどんな内容なんでしょうかね~?私は「並」で十分満足でした‼️ 蕎麦のつけ汁と天つゆ兼用の店がほとんどのなか、わざわざ天つゆを別の器で用意してくれています。素晴らしい‼️ おかみさんのお人柄も素晴らしく心のこもった対応にも感動。食後に珈琲まで出してくれました。これまた嬉しいですね~
旬の新鮮な自家栽培の野菜と山菜と一緒に食べる本格蕎麦屋
♡2022.4/19♡ 富士宮マダムが☟ #真面目なお蕎麦屋さん と言っていたお店に行ってきました✌️ #本手打ちそば蕎友館 #天せいろ〜タケノコ #おろし蕎麦 #たけのこ天ぷらおろし蕎麦 たっぷりのたけのこの他にうど、たらの芽 私の大好きな旬〜春の幸が✌️ ❤️喉越し最高の蕎麦福感❤️ 好みのタレの味も嬉しい❣️ 美味しいを共有出来ました♬ #富士宮_蕎麦Collection #お蕎麦好き #隠れた名店
ランチで美味しいお蕎麦や定食が食べられる落ち着いた雰囲気のお食事処
ランチで来ました。 お蕎麦はモチモチしていて、つゆもさっぱりしていて美味しかったです。 だし巻き玉子も甘めでおいしくいただきました(^○^)
オシャレなお蕎麦やさんがオープンしたと聞いてずっと行きたかったこちらのお店。ようやく訪問する事ができました。 住宅街にいきなり現れる「そばいち」さん お蕎麦やさんって、そういうお店、多い気がする。 外観よりも、思ったより店内は広くてびっくり。 そして、この天ぷらのボリューム。 季節の野菜と大きな海老天❤️大満足です。 お水大好き人間なので、お水お願いしたら、 透き通った、これぞ静岡❗️と言える美味しいお水を出してくれました。 周りの人も飲んでる人が多かったけど、水好きの私だからじゃなく、実はみんなこの美味しさを知っていて注文してる?もちろんお水は無料です。 …お水写真、忘れました(⌒-⌒; )
ちょっぴり御馳走気分が味わえる家族向けの和食麺処。手羽先なども人気
家族でお正月の集まりで行ってきました。 家族連れが多く、お年寄りの方も入りやすいので多かったです。 安定の天丼セットです。
富士市にある富士駅からすぐのそば屋さん
思い付きで日帰り鈍行の旅を敢行(๑˃̵ᴗ˂̵) 富士駅で山梨方面に乗り換える時に、昼をまだ食べていなかったのでホームにあったココでそば! ・かき揚げそば 430円 シンプルな旅のお供〜 15:40現在、身延線の鈍行に揺られながら昼寝などをしています(๑˃̵ᴗ˂̵) たまにはこういうのも良いな〜
富士・富士宮 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!