更新日:2024年12月30日
まるで異空間、地元食材を使った絶品ジビエ料理店
ジビエ最高の名店。 岐阜市の隣にある山県市にあるのですが、このためにワザワザ行く価値はあるかなとおもいます。 #岐阜駅 #山県市 #ジビエ
どんな年代にも合う優しい味付け、ゆったり過ごせる空間の創作料理のお店
日曜日のお昼に予約なしでいきましたが、入店可能でした。お店の中は結構広く50人以上は入れるのではないでしょうか。予約なしでこのレベルのお料理が出せるのは凄いと思いました。私達の後も予約なしでどんどんお客さんが見えてました。料理は色々なランチコースが有りパスタや、一品が選べるようになっています。雰囲気も良く、スタッフもしっかりした接客対応をしていただけて、このお値段で、美味しい料理をいただけ大変満足なお店でした。 この日は、スペシャルパスタランチ サラダ、スープ、一品、パスタ、デザート、飲み物まで付き2200円 どの料理も丁寧に作って有り美味しかったです。 落ち着いた雰囲気でデートや記念日などにも良いお店なのに、予約なしでも気軽に入れるのではないでしょうか。
おいしいものを少しずつ 贅沢気分で味わう、創作和食フレンチのお店
ランチ利用でした。 自然の中にある、素敵なお店です。 提供も早く、料理もキレイで丁寧 素材を活かした優しい料理 大変美味しくいただきました。 ドライブデートの目的で利用が良さそうです。 秋の実り 探索してみてください。
出汁のきいた、上品でやさしい味わいの料理を堪能することができる和食店
岐阜市神田町6丁目の日本料理『まるもと』でのランチです。お任せコースで頂きました。今回は稚鮎の素麺からスタートです。ハモの天ぷらと焼き茄子、天然鯛の酒蒸し、トマトを裏漉して塩だけで味付けして豆腐にした揚げ出し豆腐、鯖のずんだ朴葉焼き、ゴーヤの梅酢でご飯はとうもろこし&しらす炊き込みごはんでした。デザートは杏仁プリンとコーヒーです。地元の食材を使って身体に優しいお料理を提供されています。どのお料理も美味しく頂きました。 #岐阜 #日本料理 #ランチ #お任せコース #稚鮎 #鱧 #とうもろこし
オリジナルデザートも。どのメニューも一工夫あるのが楽しい創作料理の店
岐阜の旅行で伺いました。 立ち飲み屋やらが多く点在する 通りにあり ここは、個室、カウンター、テーブル席もあり 若い人が集まるお店です。 この辺では良質な魚が出てきます 飛騨牛も色んな食べ方で提供され 旅行者が立ち寄るには良いお店です とても美味しお店でした。 #令和初ごはんキャンペーン #特別な日のデートに #勝負な日はここ #駅近飛騨牛が食べれる店
オシャレなメニューが豊富。美味しい創作料理を堪能できるお店
#創作和食 #個室ありが嬉しい #バースデー女子会 地元の創作居酒屋くらしこで誕生日会 友達が先に始めていたのでコースメニューの一部。 私は遅れて参加したので、単品でこちらを注文 ⚪大根と明太子の岩海苔あんかけオムレツ ⚪まぐろとアボカドの和風シーザーサラダ ⚪鮭とキノコのタルタルグラタン 他店から取り寄せたバースデーケーキ 地元に居ながら初めて利用させて頂きました。 改装したらしく、全席個室です。 周りを気にする事がないのでお喋りに花が咲く⤴ 居心地の良いお店でした。
不破一色駅からタクシーで行ける距離の創作料理が食べられるお店
岐阜の素敵な創作料理ランチ♡ 《生パスタ&創作寿司ランチ》 ~抹茶と紫陽花と道枝くん~ 岐阜市のお隣の羽島市にある 素敵な創作料理が人気のお店 店内は広々とプライベートスペースが保たれ 着物が飾ってあったり 素敵な空間で食事が楽しめる パスタのランチ1650円~いただけるが お友達のバースデーランチなので 奮発して1番高い彩ランチを予約 ……と言ってもかなりお値打ち! ‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦ ◎ノンアルコールカクテル ゆずの炭酸割り 550円 ◎彩ランチ 2310円 ・本日の1品 スモークサーモン入りサラダ ・旬の1品 茄子の煮浸し ・あおさ餡掛け茶碗蒸し ・選ぶパスタ ベビー帆立と木の子のオイルパスタ ・創作寿司 鮪・サーモン・蛸・有頭海老炙り 玉子・鰹のたたき・大葉 ・デザート ワッフル・アイスクリーム オレンジ・パイン・葡萄・バナナ 北海道夕張メロン ・選べるドリンク 抹茶 お友達の ◎選んだパスタ 海老と木の子のトマトクリームソース ◎選んだドリンク ホットコーヒー パスタのお皿が斜めになってて かなりお洒落だったが上手く写せなくて 伝わらない(т-т) ウェルカムドリンク用にオーダーした ゆず炭酸割りも良き 器もお料理も全て素晴らしい 創作寿司の有頭海老が炙ってあり めちゃめちゃ旨し デザートもワッフルにフルーツ盛モリ! ドリンクでお抹茶が選べるのも良き なにわ男子の道枝くん推し活中のお友達 アクスタから「ちびぬい」(小さいぬいぐるみ) に変わっていて 推しでもないのに私も真似して写メしてみた 紫陽花が季節感満載で お店の配慮が見えて素敵 #創作料理ランチ #パスタ&創作寿司のランチ #夕張メロン #ノンアルコールカクテルゆず炭酸割り #ドリンクでお抹茶 #有頭海老炙りが旨し #推し活はアクスタからちびぬいに♡ #膳彩ダイニングSOKI
上品な味わいの創作料理が楽しめる、ごじんまりした隠れ家的お店
何よりこちらのお店のビールが最高に綺麗で感激しました!やっぱり最初に口に入れるものだからビールは美味しければ美味しいほど満足度が上がりますね! そして、、、こんなつくね見たことない!
珍メニューが沢山、日替わり定食がおすすめないつも賑わう創作料理のお店
出張で瑞浪に泊まったので、近隣を徘徊 つまみを数品頼みましたが、どれも美味しかったです マグロのお刺身は、いかにも冷凍で残念 イチオシは、車海老のフライ‼️身がプリプリで最高でした
三橋にあるモレラ岐阜駅付近の創作料理が食べられるお店
久しぶりにママごんにご招待ランチ。 行きたかった創作和食ムラヤマさん。昼は1800円のコースのみ。満席です! 丁寧に作られた胃に優しい和食。高年齢者高し。 ホール1人でも見事なタイミングで出され、魚や餡掛け、美味しかった。内装、外観もいい感じ
サーモンの漬けゆず風味とマグロのたたきが絶品
洋風煮込みハンバーグランチ ☆ 950円 ハンバーグは、煮込みとおろしの2種類! 洋風を選んでみました 前菜から、真ん中のペンネは、桃のドレッシングです! サラダは、いつものトウモロコシドレッシングで旨し! さてメインは、煮込んだというよりはハンバーグにデミグラスソースがかかったという感じですかね! ハンバーグは、細挽きで肉汁ドバーッという感じではありません! どこか粗挽き肉汁ドバーッを想像していたので・・・ でもソースの味も良く最後まで美味しくいただけました! #ランチ #ハンバーグ #洋風煮込みハンバーグ #定食 #飛騨高山美味しい店 #飛騨高山和食の旨い店 #飛騨高山ハンバーグの旨い店 #一品創作料理城東
ボリュームたっぷりです
岐阜市にある名鉄岐阜駅からタクシーで行ける距離の創作料理が食べられるお店
旅先で普通の中華料理屋かなーと入って餃子、エビチリ、トンポーロー、鶏肉カシューナッツ炒めと食べて行きどれも激ウマで驚きました。思わずBestにいれちゃいます。娘の陸上競技大会の応援に寄ったのですが大学生がたくさん入ってきました。
生産地・無農薬にこだわった中華のオーガニックレストラン
奥さんが気さくで、色々、料理や素材の説明をしていただけます。香酢を使ったお料理は、どれも美味しく。たまたま作りたての金木犀のアイスを食べれましたが、めちゃ絶品です。
徹明通にある名鉄岐阜駅付近の創作料理が食べられるお店
岐阜市徹明通りの『旬のお料理桃花館』でのランチです。頂いたのは洋定食です。クリームコロッケは揚げたて熱々です。ほぐした蟹の身がクリームに沢山入ってました。前菜は盛り合わせは盛りだくさんでした。スープは、かぼちゃとコーンのスープ(写真は撮り忘れ)メインのパスタは、キノコのクリームパスタです。濃厚クリームですが味はマイルドで美味しかったです。デザートはプリン、バゲット(撮り忘れ)も付いてました。コーヒー、紅茶がついていてお腹いっぱいになりました。
#飛騨牛コース ワインを合わせて美味しかった❣️ 子どもメニューは、前日までに予約しなかったため...アラカルトからコーンスープとハンバーグ。とっても美味しいと喜んでくれました♪
お寺の一角にある、古民家カフェ
築100年の古民家♪お魚のランチ1500円いただきました☆雰囲気バッチリ⤴︎お料理バッチリ⤴︎次はお肉のランチ食べたいな♡
おにくダイニングXさんの平日限定ランチ、ボリューミーな牛サガリステーキ、前菜、スープどれもとても良い感じ、ガッツリ美味しく頂きました。^○^ 牛サガリはしっかりした肉質で、食べ応え満点です。^○^ 前菜の生ハム、とても美味しかったです。^○^ スープは野菜たっぷりの具沢山で良かったです。^○^ 牛サガリステーキ丼ランチ 1,300円 牛サガリ丼 ご飯少な目 生ハム、フライドポテト、野菜スープ ホットコーヒー(LINE友達追加で頂けます) 大好物の牛サガリ、いつもはお酒と一緒ですが、お昼に頂くのも良かったです。^○^ ご馳走様でした。 #ガッツリランチ #お昼に牛サガリ #BGMはXJAPAN #paypay使えます
ベストでしかない。 去年に引き続き、親族年忘れ会は期待を裏切らぬお店。(*´∀`)♪ 予約困難店。 独創性が光る渾身シェフの一品一品のコース。 旬の野菜、魚の美味しさを最大に生かされた作品。 毎回計算された配置と食材の調理法には感動と唸り。 12時予約。 勿論満席。 義理弟とお疲れ生ビー。 オヤジはノンアル。 残りの者はお茶。(≧∀≦) オリジナル3600円コース➕お肉付き。1200円。 ○前菜 紅マドンナ、大根、黄味人参、三つ葉、クラゲのメレンゲ胡麻土佐酢ソース陳皮乗せ。 乾燥した口内を爽やかにさせる始まりの一品。食感の良いクラゲ美味。 ○腕 平目のしんじょう。焼き茄子、春菊のくず寄せ揚げ。 蓮根、菜花、アリッサム花。酢橘の香。 優しい出汁にら上品な平目。 ほろ苦いくず寄せ揚げと焼き茄子の香ばしさが素晴らしいアクセント。 申し分ない。 ○季節の一品 蒸した真魚鰹に牛蒡のムース、牛蒡のキャラメル、牛蒡のパウダー。上左。甘辛揚げ牛蒡。右。口直しの、さん富士林檎とピスタチオの白和えとリンゴチップ。 このふんわりとした真魚鰹に牛蒡のソースがまた絶品。風味と真魚鰹の良さが増大。 二皿食べたい。w ○魚料理 しず鯛の菊芋チップ揚げ。をメインに 上左。薩摩芋の松風。右。紅大根、スナップエンドウ、プチトマトの黄味酢ソース。 下。すり潰した海老芋に桜エビと赤米揚げ。銀杏と生姜ソース。 このお正月を迎える美しい色彩。茹でた野菜も一つ一つ食感の違い。生姜ソースがまたしず鯛に合う。 どれも秀逸。 ソース、出汁の天才。 ○肉料理 シェフ名物、黒毛和牛のローストと信長椎茸。 粒胡椒とトリュフ香る甘辛ソース。 柔らかい牛肉に地元産にも拘る椎茸。 美味しいに決まってる。 このソースで白米2杯いきたい。 ○ご飯、お味噌汁。 白くわいと大葉の炊き込み。 あおさと茗荷の赤出し。 これも自家製!マグロの佃煮といぶりがっこ。 白くわい、初めて食べました。苦味なくとても美味しい。 新春を迎えるご飯。(о´∀`о) ○食後のコーヒー。 落ち着く。 今回は遅めの予約でしたので、終了が3時に。 待てないオヤジが穏やかな笑顔で全ての料理を待ててる。 死期が近‥。いや、丸くなったのかな。w 可愛い次女と共に更に勢いと笑顔が増すシェフ。 ホールとデザート担当、接客抜群の奥さん。 徐々に力をつけ頑張るお弟子さん。 忙しい中お見送りまでいつも感謝です。 勿論次回は来年10月予約済み。 秋の一品が楽しみ。\(^^)/
地酒を味わいながら、ハイクオリティーな創作和食が味わえる日本料理の店
ハイクオリティな創作料理の数々! 日本酒も、地元多治見や瑞浪の銘酒が楽しめます♡
岐阜 創作料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの創作料理のグルメ・レストラン情報をチェック!